テレビを買い替えました。
ほぼ15年ぶりです
前回はTVの性能を重視して購入しましたが、今回は性能は無視です。
だって、15年も経っていると、性能は上がりまくっていて、一通り必要な機能は安いものでも備えているのですから。
ということで、今回重視したのはサイズ!
自分が持っている棚に入るサイズであることを要件として、いろいろ調べまくりです。
まずは棚のサイズ。
これはレーザー測距計にて、0.1ミリ単位で計測
結果 幅96.65cm 高さ72.40cm 奥行き32.66cm となりました。
やはりこの中で注目すべきは幅
通常テレビのパネルは対角線でインチ数を図るため、通常売られているTVはある程度サイズが一定です。
対角のインチ数で行けば、43インチが対角 約110cm。
16:9のワイド比率で考えれば、高さが54センチ程度、底辺が96センチ程度となる。
これが限界であろう数値。
しかし、当然そこにフレームが追加されるため、超挟額フレームで左右の合計が6mm以内…
引っ越したときに、いろいろなTVのカタログを漁ったのですが、いかんせん左右の余剰が少なすぎる…
一度は断念したのです。
しかし、先日なんとなくAmazonのタイムセールを覗いていると…
43インチ4KTV 高さ62cm、幅96.2cm というTVを発見!
即、購入
いや、資格試験受かってて、いい気になってたんですよ。
あとで(クレカの支払額見て)ちょっと反省してます。
兎にも角にも、配送の早いAmazonさん。
翌日にはYVが自宅到着です。
そして予定通り設置してみると…
なんと、ぴったり!
まじでノート1冊分の隙間もありません。
あまりにもぴったりすぎて、TV横に置いていたもの(マニュアルとカレンダー)すらどかさなければいけなくなる始末。
ここまでハマると笑いすら出てきますね。
ちょっと今回「ピッタリ」の快感にハマってしまったので、今後の買い替えがまたサイズギリギリを探しそうで怖いですww
ほぼ15年ぶりです
前回はTVの性能を重視して購入しましたが、今回は性能は無視です。
だって、15年も経っていると、性能は上がりまくっていて、一通り必要な機能は安いものでも備えているのですから。
ということで、今回重視したのはサイズ!
自分が持っている棚に入るサイズであることを要件として、いろいろ調べまくりです。
まずは棚のサイズ。
これはレーザー測距計にて、0.1ミリ単位で計測
結果 幅96.65cm 高さ72.40cm 奥行き32.66cm となりました。
やはりこの中で注目すべきは幅
通常テレビのパネルは対角線でインチ数を図るため、通常売られているTVはある程度サイズが一定です。
対角のインチ数で行けば、43インチが対角 約110cm。
16:9のワイド比率で考えれば、高さが54センチ程度、底辺が96センチ程度となる。
これが限界であろう数値。
しかし、当然そこにフレームが追加されるため、超挟額フレームで左右の合計が6mm以内…
引っ越したときに、いろいろなTVのカタログを漁ったのですが、いかんせん左右の余剰が少なすぎる…
一度は断念したのです。
しかし、先日なんとなくAmazonのタイムセールを覗いていると…
43インチ4KTV 高さ62cm、幅96.2cm というTVを発見!
即、購入
いや、資格試験受かってて、いい気になってたんですよ。
あとで(クレカの支払額見て)ちょっと反省してます。
兎にも角にも、配送の早いAmazonさん。
翌日にはYVが自宅到着です。
そして予定通り設置してみると…
なんと、ぴったり!
まじでノート1冊分の隙間もありません。
あまりにもぴったりすぎて、TV横に置いていたもの(マニュアルとカレンダー)すらどかさなければいけなくなる始末。
ここまでハマると笑いすら出てきますね。
ちょっと今回「ピッタリ」の快感にハマってしまったので、今後の買い替えがまたサイズギリギリを探しそうで怖いですww
PR