ちゅうカラぶろぐ


[3607]  [3608]  [3606]  [3605]  [3603]  [3602]  [3601]  [3600]  [3599]  [3598]  [3597
ブログの投稿は日曜日ということになってはいますが、
実のところは昨日が日曜日というのは忘れていました。
投稿日を偽っております。

さあ、今年で最後のブログとなりましたね!って事を、
毎年書いていますが、やっぱり年末最後となるブログは、
やっぱりちょっと締まった気持ちになったりするものです。

(内容が締まったとは言っていない)
今年、最後のブログは小島@監督ですね!
ラストも素敵な映画紹介で締めてくれるのでしようか?!



さて、最近のアニソンやカラオケってどうですか?

アニソン限定カラオケサークルをやっている身としては、
大変辛いのですが、難しい趣味になりつつあります。

近年、カラオケが斜陽産業という話が多く聞かれますが、
最近の環境は歌と接する機会が少ないというのがあり、
歌を聞かなければ、唄うことも少なくなってきます。

テレビなどでも最近は一部のアーティストばかりで、
いろいろなジャンルの歌が紹介される場は少なく、
また、そのテレビ自体も見る機会は減ってきています。

また、街頭などでもそれを流すだけで著作権侵害など、
気軽に歌を流すことも減ってきたような気がします。

実際、街中で今時のヒットソングですら聴くこと自体、
私も少なくなくなってきたと感じています。

約20年前は空前のカラオケブームでしたが、
その背景にはやはりCDの売上も驚くほどのもので、
そこそこなアーティストがベストを出せば即ミリオンです。

歌が聴かれれば、それを唄いたくなるというのは、
カラオケ好きな私たちにすれば、当然と思いませんか?

もちろんカラオケが人気が下火となった理由は、
他に多くの趣味が簡単に嗜める時代もあると思います。

そして、アニソンも大変難しいジャンルとなりました。

アニソンという大枠の中に、テレビアニメの主題歌から、
挿入歌やイメージソング、ボーカロイド等2次創作を含め
今では数え切れない程に多種多様な状況となり、
今ではJ-POPを超える広がりを見せるようになりました。

今では、いくつかのジャンルの一つであったアニソンが、
アニソンだけで他のジャンルを凌駕するまでの大きさで、
アニソンが好きはだけではフォローできなくなってきました。

そして、現在の私が危惧しているのはアニソンでのカラオケ。
もちろんアニカラサークルの活動しているからこそ。

アニソンという一般に肩身の狭いジャンルを共有しようにも、
アニソンの中に広過ぎる小ジャンルに共有しづらく、
またカラオケ自体下火というこの状況はとても不安です。

来年もまだまだちゅうカラは続いていきますが、
これからは新しい共有する何かを見つける必要があります。



今年もメンバーのみなさんにお世話になりました
また来年もよろしくお願い致します

拍手[5回]

/