忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
おは☆にっしー♪

今週末はいよいよバレンタインデーですね。
気になるあの子に想いを伝えるチャンスですよ、コノコノ!

・・・と言うことでもうイベントですね。

自分は明日買ってくるつもりですが、きっとどこの売り場も混んでいるでしょうなあ。
バレンタインなんてだたの2月14日だよ!という人に送る、チョコを確実にもらえる方法。

1.可愛い女性店員を見つける
2.好みのチョコを探す
3.その店員さんに会計もしくは包装をしてもらう
4.お金を払った後に商品を受け取らずにそのまま立ち去る
5.店員に「あ、チョコ忘れてますよ」と声をかけられる
6.わざとらしく振り返り「ありがとうございます」と受け取る

ほら、これで女性からチョコを手渡しでもらえたね!
これにてミッションコンプリート!

寂しいアナタはレッツ☆トライ♪

拍手[0回]

PR
おは☆にっしー♪

寒いぜ~超寒いぜ~。

立春も過ぎたというのに寒いですね。
雪が降るとか噂がその辺が立っているぐらいですからな。
今朝会社に行く時に傘を持っている人とかいたんですけど、すごい先読みだ。


実はこの週末に社員旅行なるものがありまして、関西の方に行ってきます。

いくつか旅行ルートがある中、自分はほぼ自由行動のみのルートにしました。
とは言え何も考えていない、自由行動という名のNo plan状態。

会社の仲間とぶらぶらするつもりですが、有名どころのゲーセンの場所だけは一応押さえてあるので隙あらば行ってきますよヒヒ。
夜に宴会があるので終わった後は素早く部屋に引きこもり同室とPSPでもやりつつTV見ながらダラダラと。

例のアレで同室の人が眠れない夜をプレゼントしますよ、ウフフ(平謝り

日曜は早く起きてシンケンジャーの最終回と新しいプリキュアを見るというそこだけは完璧なプランです。

・・・旅行?

拍手[0回]

実は先週末、May'nの武道館ライブに行ってきましたー!

友人がMay'nのファンクラ部に入っておりまして(むしろそのために入った)そこ経由で一緒に行ってまいりました。
このライブは大人気でチケットが追加販売されたほど。
ソロライブで武道館を一杯にできるアーティストだなんて、この人気っぷりはすごいですね。

自分も武道館は人生初でありまして、あのビートルズやドリフターズ(前座)がここに来たと思うとなんだかドキドキしますね!

で、初めて見た武道館はまるで城のようでした。

大きい城門みたいなのをくぐりますし、今後の催予定に「第33回日本古武術大会」などを見るといかにも武道館という感じです。

そしてまあ、気持ち悪いぐらい人がたくさんいましたよ。どこまでも続く人人人。
記念に何かグッズでも買おうかと思ったらとっくに売り切れて缶バッジとか微妙すぎる物しか残っていませんでした。ちぇ。

コミケなどで人の多さは体感してはいますが、これが全員May'nのために集まったと思うと、また違う雰囲気です。
今まではせいぜい1000人ぐらいのライブしか参加したことが無かったですが、万は越えているであろう人数とそれを収納する武道館の大きさには圧倒されましたね。
道の途中に「チケット譲ってください」というプレートを持った人や、明らかに893なダフ屋がいたりしたのが、いかにも人気者っぽくてちょっと新鮮?でした。

肝心のライブ内容ですが、お馴染みのシェリル曲からオリジナル曲まで幅広く歌ってくれて楽しめました。
ただ、やはり会場が一番盛り上がるのはシェリル関係。
オリジナル曲もいいんですが、シェリルの曲になるとイントロだけで会場が「ざわ!」となるのが分かりますからね。
映画の曲も勿論歌ってくれましたし、最後は鉄板の射手座で会場全体がモッテッケー!と大揺れでしたよ。自分も生で聞いてゾクゾクしちゃいましたね。

今までのライブではゲストが来ることが多かったらしいので、今回も誰か来るであろうと思ったら一人でやりきっていました。
しかもMCをほとんど入れずに終始歌いっぱなし。
その代わりバックダンサーが20人ぐらいいて、曲の間やお色直し中に繋ぎのダンスをしているのが、流石は舞台の大きい武道館です。
早いところ歌を歌って欲しい自分としてはあまりこういうのでじらされたり時間を稼がれるのが好きではないのですけど、まあ、これはこれで。

それにしてもMay'nはまだ20歳になったばかりなんですよね。
失礼ながら、彼女がこの若さでこれほどブレイクしたのはマクロスFがヒットしたおかげであり、ちょっとしたバブル人気です。
水樹奈々などのように歌手、声優としてキャリアを積み重ねてきたのとは違うでしょう。このままちゃんと人気を維持していけるかこれからが正念場だと思います。
でも、武道館というこれだけの大舞台で堂々と踊って歌って熱いパフォーマンスを見せられるのは器があるんですなあ。

ところで生May'nは初めてで、しゃべりとかも聞いたんですけど、ちっひーにそっくりだこと!!
明るい声の感じとか口調がクリソツで、それだけでちょっと胸キュンでした。
夏には名古屋にまた来るらしいですので、その時はまた行こうかな。

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

皆さん、地デジカ住んでますか?草なぎ家は住みすぎだと思うよ!

国会はカネの話で持ちきりですが、何気に完全地デジ移行まで後一年半になり、もう目の前と言ってもいいぐらいになってきました。
先日の歌会HRで聞いたところ、まだまだ世間では浸透していない気がするんですけど大丈夫かしら。

そんな我が家には去年から住んでいるので、年末はBSデジタル放送のアニソン紅白歌合戦を録画していました。

それを友人らに見せるためにDVDに焼いたのですが、なんとデジタル放送を録画したDVDは通常のDVDプレイヤー(PS2)では見られないんですって奥さん!
コピー問題がいろいろあるのは漠然と知っていましたが、てっきり画質とか落として焼く形式を変えれば大丈夫だと思っていましたよ。

裏手段を使えば回避できるのでしょうけど、正攻法では無理ということでした。
いろいろやってみて、録画したデジタル放送の使いづらさは半端じゃないことを痛感しましたね。

そう改めて考えると、PS3はホントにすごいAV機器ですよ。
先ほどのデジタル放送を焼いたDVDも、実はPS3なら問題なく視聴できます。ちなみに箱360に再生することができないです。
PS3はそれ以外にもほぼありとあらゆる形式の映像と音楽を高品質に再生することができ、インターネットとゲームも楽しめます。
これだけの機能を持った機器が、3万円切る値段で帰るのは冷静に考えると夢のような話です。
しかもとうとう来月からは地デジを録画できるキットも出てしまうので、コレ一台でデジタル時代を乗り切れちゃいます。まさに一家に一台ですな。

DVDやブルーレイに焼くことはできませんけど、USBメモリやSDカードに入れ込めばよいのでお手軽です。
もともとレコーダー持っている人って内蔵のHDDに録画することはあってもあまりDVDやブルーレイに焼くことはしていない気がします。
PS2と過去の周辺機器が使えないのが唯一の欠点ですが、これも徐々にPS3が広まっていけば解決されるでしょう。
いやー、なんかPS3の時代が来てるんじゃないかとちょっと思ってしまいますね。

・・・自分は別にソニー信者ソニーでもないし、むしろソニー製品はちょっとアレと思っていますけどねw これはすげえや。
PSPGOはこれからですね、きっと。

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

一月に入ってからというものの、耳とかアレがもげてしまいそうな風の強く寒い日々が続いておりますね。
あれだけ人に身体に気をつけろ!と言っておきながら自分も熱を出してしまい、ちょっと焦りました。

場所によっては雪もドカドカ降っているようで、地球温暖化が嘘のようです(?

日本の冬といえばこたつにみかんですけども、我が家では長いことこたつは出しておりません。
こたつを出すと引きこもって抜け出せなくなってしまうからです。あれは強力なトラップですよ。。。

聞いてみると、我が家だけでなく全体的にこたつ使っている家庭が減っているそうです。
こたつをセットできるような低い机を使っておらず、エアコンが普及しきっている今の日本のお家事情もあるんでしょうな。

しかし、お家の中はいくらでも暖かくできても家の外での防寒対策などたかがしれております。
噂のヒートテック(ユニクロ)を買おうと何回か店に足を運んでいるのですが、大人気で常に売り切れており、残っているのもサイズが合わないとか、色が紫とか微妙なのだったりします。

ま、それでも体は着込めば多少暖かくできますけど、手足がすぐに冷えて動かなくなってしまうので困りもの。

会社とかゲーセンとかゲーセンに行った時にこの手が動くようになるまでがまた大変です。
しかも今はエコ目的のため、会社はお湯が出ないようになっております。

まあ、会社は良いですがゲーセンでは手が動くようになるまでろくにキャラも動かせません。別に腕が下手なわけじゃないから!
是非ともお店側に手を温めるためのお湯を用意していただきたいです。暖かいおしぼりでも可。
こういうサービスが店をよくするんですよ!と店側に言ってみたいんですがそこまで偉そうなことはいえない根性無しです。

拍手[0回]

あけ☆にっしー♪

三が日も歌会も終わり、新年の挨拶は微妙な日ですが、新年あけましておめでとうございます。
先日の歌会は多数参加されて新年からいいスタートでしたね。

さて、休みも昨日で終わり自分は今日から仕事始めでした。
日頃は「仕事なんて行きたくない、嫌だぁぁぁぁあぁぁ」とわめいていますが、連休中にずれまくった日付間隔や生活スタイルが直るメリットがあります。
ほら素晴らしい!こういった利点を考えれば、やっぱ仕事行きたくないぃぃぃぃぃぃぃぃ(布団ローリング)

そんな感じで仕事始めだったので2010年が今始まった感じです。
ウルトラマグナスもきっと今頃9面の無限ループ地獄に陥っているでしょう。

年末は紅白で水樹奈々の活躍を見られていた方も多いと思います。
自分もです。
短い出番でしたけど、やっぱり水樹奈々は半端ねえと感動しました。

ちなみに裏でやっていたアニソン紅白歌合戦も録画して見ました。
試みは大変素晴らしかったのですが、音響関係の準備でかなりやっちまった感があり生放送ゆえのフォローできない失敗があったためこの点を次回は是非改善していただきたい。
と言うかこれはNHKのやる仕事です(w

そんなわけ?で今年もいっぱいアニソンを歌えるといいな!漫才は置いといて!
今年もよろしくお願いします(≧▽≦)

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

今年も残すところ後わずかになりましたね。

実家に帰省されている方、幕張の戦利品を眺めている方など様々でしょうけど、自分は例年通り部屋の大掃除をせっせと行い、大晦日は笑ってはいけない24時と紅白を適当に眺めながら、行く年くる年で2010年を迎えたいと思っております。
アニソン紅白歌合戦の録画準備はできているぜ!

今年一年を振り返ると、7月(と12月)のイベントのことを常に考えていてそれだけで終わった気がする一年でした(w
去年の今頃も、今年のイベントのことを考えていましたね。無事に終わりほっとしております。
7月のイベントは今までのイベントで最大級の力を入れて活躍できたイベントであり、忘れらない思い出になったと思います。改めて相方のマルさんと、しょこタンには感謝です。

ゲームに関しては、年中通してスト4とモンハンばっかりだったなあ、後はラブプラス(笑)
アニメについては、今年のアニメを見た印象はあまりなく既存のをそのまま見続けたものが多かったです。
新作では・・・夢色パティシエールぐらいかな、うん。

来年は自分も20代最後と区切りの年であり、私事においてもゴタゴタしそうな予感がします。
何かと寒い話題の続く昨今ですが、来年も楽しくやっていきたいですね。

ベタベタな挨拶でなんですが、それでは皆様、良いお年をノシ

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]