忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
ロボット魂で、サーバインがでる。ヒャッホゥ!と思ってましたが、一般販売品のようで、速攻で密林さんは転売品祭りになっていました。
こんなんなるんだったら、定価でいいからバンダイプレミアム専売にならんかなぁ。とか思ってしまう。

売れないで在庫あまっちゃうのも、あかんけど、最初から逸脱した価格になるのは、みんな面白くないと思うんだよなぁ。
一番あかんのは、誰でもネットで売れちゃう事。そりゃ市場破壊にもなるわなー。


というか先週日曜から始まった「ガンダムUC」ですが、朝からテンション上がりまくりです。
ある意味、リリース前に皆を虜にした冒頭の戦闘シーンがあったんですから。

曲の入り方、印象。ファンネルの解釈と表現。
量産機であるスタークジェガンの戦法と、最後の斬り合いと、個人的にシリーズ屈指の戦闘シーンではないかと思います。

ファンネルは出力が低いとか、機動はAMBAC(四肢を使った旋回行動)など、これまでにシリーズで積み上がって設定をちゃんと盛り込んであるあたり、素晴らしい作品愛を感じますね(作業量にスタッフは死んでたろうけど)

前に作ったけど、また買っちゃおうかなぁというくらいスタークジェガンが好き(*´▽`*)


でも作ったのは、



『RG ガンダム試作1号機フルバーニアン』ですヽ(・∀・)ノ

久しぶりにRG(リアルグレード)買いましたわ。

サイズはたくさん種類が出てる1/144 HGシリーズと変わらないんですが、
ミニPG(パーフェクトグレード)と比喩できるほど、ギミックや情報量が多いんですよ。

まだ素組みで、デカールもスミ入れもしてないのに、この精密さ。

下からのアングルとか、まさにリアリティに溢れてますよ( ̄∀ ̄)



パーツは細かいけど、技術なしでもすごくカッコよく仕上がるので、RGシリーズは、ちょっと大変だけど、あまり作らない方にもオススメです(゚Д゚)ノ


とりあえず次回の歌会までに仕上げたものを持っていきます( ´ ▽ ` )ノ

活躍シーンとか横で流せんかなとか考えてしまいますわ(´・ω・`)

ちなみに題名の正解は「蘭の1つ」が一般的。ガンダム試作3号機が先に出てきた人は、まぁそういう事で(笑)

ガンプラはしばらく買わないと言っていたのに、買ったのは、後日話題に出すかなー?




スポットイベントで、ボウリング大会は昨日もショーグンさんが告知しているので、ご周知のとおりかと思いますが、

なんかアイマスライブ鑑賞会も増えてますよ(^◇^;)
今回は、シンデレラガールズのライブみたいですねぇ。
アニメもやったから、メインどころのキャストや楽曲もわかる人は増えたんじゃないかな?(´・ω・`)

初心者さんも安心のバックアップ体制だから、興味のある人やライブ未経験の方は参加してみてはいかがでしょうか?(゚Д゚)ノ

告知がカッチリしすぎてるから、一瞬『公式のライブに一緒に参加しましょう!』とか思いましたが、会場みると一気に庶民化した(笑)

なんかあぁいう会場は、入ってしまうといつもとは、別世界にいるような感覚にも似てるよなぁとか思ったりもするのであった。


拍手[0回]

PR
題名は藍井エイルがカバーしたので、「 春〜spring 」のサビをチョイス( ´ ▽ ` )ノ


もう今日で3月の終わり。
春は別れと出会いの季節。

入学、入社だったり、異動だったりと新しい出会いもあるかと思います。

そんな新しい生活に「ちゅうから」いかがですか?

はい。宣伝終わり(笑)あんまここでいう必要もないしね~

あ。今月の歌会は24日ですよ。17日から変わってますので、お気をつけあれ!


そういや今日、明日とラブライブのファイナルライブがありますが、メンバーの中に行ける人は何人いるんでしょうか?(・_・;

終わってからの新しい情報は気になりますね~
ちなみに私は今日も明日もふつーに仕事です(どうでもいい情報)



先週末は花見にお呼ばれして遊びに行きましたが、早い、早いよ。スレッガーさん!
てなくらいまだまだ花見には咲いてる数は少なすぎた。


というわけで急遽、名古屋のどっかに行こうとなって、長久手のモリコロパークに。

初めてどころか万博にも行かなかったので、まさかの機会でした( ̄∀ ̄)

お昼すぎからの入園でしたが、運良くトトロのさつきとメイの家にも行く事ができました。最後の枠だったようで、まさにギリギリ。参加メンバーの中に”もっている”人がいてよかったー

というわけで、見て来ました( ´ ▽ ` )ノ









何に感動って、すでに10年は経っているとはいえ、当時の「質」の再現度に驚きました。床のキズや本の傷みなど、これを人の手でやるのは、すごい手間だったんだろうなぁと関心しましたよ。ホント。

まぁ正直今更感の内容で申し訳ない(・_・;


そういや同じ日にメ~テレのイベントを同パーク内でやっていましたよ。

4月から放送開始するガンダムUCがあるって事で、ユニコーンとバンシィのガンプラが飾ってありました。両方PGでちゃんとデカールも貼ってあったから、お疲れ様と言いたかったです(笑)
まぁこれは作った人しかわからん苦労ですなぁ

あ。そういやそのユニコーンの覚醒版が来月届くじゃないですか。
作ろうか寝かそうか迷うなぁ(´△`)

とりあえず来週日曜からユニコーンは放送開始なんで楽しみ~♪ヽ(・∀・)ノ


しばらくはガンプラは、買わない予定でしたが、とある二つ理由でザク以来久々にRGを購入。完成が楽しみだけど、今週はお預け状態。
来週のブログに載せれるかなー?とりあえずガンダムブレイカー3でカラーイメージをテストしてみよう。
ゲームなのに、完成イメージが作れるとか、ホント素晴らしいゲームだよ(*´▽`*)

拍手[0回]

だんだん暖かくなってきて、通勤で見かける桜も徐々に赤みを帯びてきました(*´▽`*)

いや~春ですなぁ

…と思ったら、なんだよ!今日(3/24)の寒さ(;´Д`)
夜なんかエアコンつけないとやってらんないよ。
あ、職場の話ね。家ならおフトゥーンに包まります(゚Д゚)ノ
まー、日中でも腕を出してても寒かったのは事実。

今年は開花が早いと言われてますが、こっから満開までの期間が予想より遅くなるんじゃないかな?と心配になる(・_・;
週末に花見を予定されてる方は、情報を集めておいたほうがよさそうですよ(´・ω・`)

あとまた急激に冷えてきてるので、油断して風邪引かないように注意ですよ~
特に今の季節は花粉症と判別つきにくいですからね(´△`)


さて、最近世間を騒がせている
「WiiU生産終了か?」
販売店ならなんか知ってるんじゃなーい?と思われるかもしれませんが、

結論:まったくわからん

最近じゃ情報はお店よりネットのほうが早かったりするんで、我々も一般人と変わりゃしないんですよ(´・ω・`)

ただ言える事は、
「入荷数は一向に増えません」
という状況なんで、ちょっと信ぴょう性を感じてしまうわけですよ。
実際、ソフトのリリースペースは全然上がらないどころか、任天堂自身もそれほど発表してないしね。

それよりもスーパーファミコンのバーチャコンソールが遊べるようになったNew3DSのほうにも、目を向けてほしいわねー。
ただなんでNewだけなんだろうなー(´△`)
ヴァルケンやガンハザードとか出たら買い換えよっと。

そんな私もまだまだガンダムブレイカー3をプレイ中。
いろいろできるから、見せたいんだけど、写真を撮り忘れた。というか、まだコレ!ってのがないから、テキトーなもんしか作って遊んでない。
タブレット使って、ロビーでさわらせてあげたいけど、PSVあるせいかリモートプレイできないとか…(´・ω::.

前回はトランザムできるガンタンクとかネタにあったけど、今回は技は熟練度上げたらパーツ制限解除されるから、
スーパーモードが使えて、シャイニングフィンガーを繰り出せるアッガイとかできちゃったりするわけなのだよ。
あ、マックスターはいません(このネタわかる人何人いるかなー?)


まぁもうすぐ節目の月です。バタバタしますが、楽しくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

あ。GWのスポイベもチェックしてね!

拍手[0回]

まさにバーチャル体験!PSVRの発売日が10月。価格が約5万と発表がありました。
やっぱこういう具体的に数字が出てくると、発売するんだなぁって実感が湧きますね。
ただ出荷台数は気になるところ、海外での予約は瞬殺だったようなので、日本でも予約解禁になった瞬間終わらないかな?って不安はあります。

とりあえず現時点では、まだ入荷とか全然未定の状況。
10月なので、間違いなく9月の東京ゲームショウには出典するから、そこで体験はできるだろうけど、去年みたいな「プレスのみ」みたいな事態にはならないといいね。


さて、先週は土曜にカート。日曜に歌会というマキシマムドライブ状態。
おそらくドライバーになるであろうかつ急ぎやる事あったので、金曜日も休みをもらいました。3月でやっと正月休みの1日を消化です(^◇^;)

おかげで余裕をもって、鈴鹿のカートは楽しめました!
新しく参加してもらったメンバーの感想も上々。また参加してくれそうで嬉しい(*´▽`*)

今回は、感謝祭という事で、参加者も多く、なかなかいいタイムがでなかったので、また近いうちに行きたくなる衝動にかられています。
まー、疲れはあるが心地よい疲れですわー。


と、それが翌日にかかったのか、アイマスの一番くじ搬入前に、アスナル金山に寄ったのはいいものの、駐車券が見つからなくという失態。
さらには、歌会中にロビーでタブレットにDVDやらCDやら流そうと、DVDドライブ持ってきたら、まさかの電源用ケーブルを忘れるというアホさかげん。

ホント自分に嫌気がさした瞬間でした。

でもまぁなんやかんやで歌会のときも、いろんな方とお話できたし、仮面ライダーのベルトもお披露目できたし、いっかーという気分ですヽ(・∀・)ノ
ちゃんとバレンタインデーのお返しも渡せたしね。

とりあえず次回の歌会のときは、しくじらないように、事前準備をしとかないとー。

しばらくはPSVRの為に、ガンプラは買わないつもりでいるから、積みプラやら今あるヤツのブラッシュアップで乗り切るぞ\\( •̀ω•́ )/

拍手[0回]

明後日はカートだ!久しぶりにやれる(・∀・)
とりあえず前回忘れたカメラテストせねば。
さらに今回は、カートの為だけにコンタクトを導入。
ヘルメット、グローブと、だんだん強化アイテムが増えていく(笑)
見学だけでもOKなんで、参加してね( ´ ▽ ` )ノ

詳しくはスポットイベント掲示板にて!

あと女子会の参加締切も11日中だから、女子メンバーと仲良くなりたい人は、ぜひご参加を!
当たり前だが、男子はダメよ(笑)


翌日の歌会は、先月のバレンタインと違って何もない普通の歌会なんですが、頼まれ物のラブライブ!の一番くじの受け渡しという個人的に重要なファクターがあります。
量は多いのそうなんですが、金額もどーんとお高い(^◇^;)
これの為に、歌会までは節約生活中です。引きこもりたい(笑)

そんな引きこもりとは真逆な事に、先週末に稲沢の梅まつりを見に行きました。

車を止めるまで、チラチラと見える梅の花に「いいもんだなー」とか思ってましたが、本部&物販を軽く見て、目に入ってきたのは、ゆるキャラ「いなっピー」と「タボくん」のショー。



TMRが流れてて、なんでやねん。とか思いましたが、そもそも「タボくん」のモチーフは、TMRこと西川貴教さん御本人。観光大使だったのね(・_・;

2人で太鼓を叩いて、パフォーマンスを楽しんで、終わったかと思ったら、今度は「 Preserved Roses 」でダンスしはじめたよ。てかいなっピーが水樹役?(笑)

なんて意外な楽しみがありました。たまに出かけるのもいいね( ・∀・)b

というか年末にリリースされた「ガンダム エクバフォース」のタイアップ曲も聴きながら、覚えてないなぁ(´・ω・`)
と、特価になったソフトの痛手と共に忘却の彼方に消え去るのでありました。
(先日2回目のアップロードがあり、かなりよくなったらしいですが、店頭に動きなし)

最近覚えた歌がガンダム 鉄血のオルフェンズ以降ないという、ちょっと自分の中でアカン事になってきている焦燥感にかられるのでありました。
後期のOPも覚えたいが、リリース歌会以降だったよなぁ。
というかあっても間に合わない(笑)

なんだかんだで、部屋よりロビーにいる人の印象になりつつあるが、マイペースでいこうヽ(・∀・)ノ

拍手[0回]

今日は休みにしたぜーヽ(・∀・)ノ
ひゃっほーい♪

といっても、先週末から続く風邪気味がなかなか収まらないどころかやや悪化傾向にあったので、大事をとって病院に行くから休みにした次第です。

Max微熱くらいだったからインフルではないだろうと思ってましたが、お客さんやスタッフにバラ巻くのはさすがにマズイので、検査もしてもらいました。

結果は陰性。あー、よかった(´△`)
今年は熱がないインフルもあるみたいなので、油断は出来ませんな。まったく

最近は寒暖差が大きいので、皆さん体調崩さないようにお気をつけ下さいまし(゚Д゚)ノ


で、インフルではなかったにせよ、体調不良なのは変わりはないので、病院以外は寝て過ごしていたわけですが、
バカと言われようとやりました本日発売のガンダムブレイカー3(PS4版)

普段なら休み全部使っても、黙々とするんですが、だるさとお薬効果で、さほど進んでません。
SDガンダムが参戦するのに、まだ松本さんの騎士ガンダム拝めてないよ(´・ω::.

前回は仮想世界でのヒロイックなストーリー(しかもシミュレータ扱い)でしたが、今作はアニメ「ガンダムビルドファイターズ」と似た世界感のようで、ガンプラがガンプラ扱いになっていました。
どうやら流れでみると、メインキャラの声は、井口裕香さんと杉田智和さんみたい。

しかもストーリーパートのやりとりがなかなか面白い。アニメ化してもいいんじゃない?(´・ω・`)


さてゲーム内容は、基本は前作と同じ。操作自体はほぼ変わらずで、カスタマイズが強化されたといった感じかな?

今回は、エンブレムが位置や角度、大きさまで変えれるので、前回歯がゆかったのが改善されてる。イイね!( ・∀・)b

パーツの強化は、前はパーツその物の強化、アビリティと呼ばれる付加能力の強化でしたが、今作は1作目に近い感じで、パーツは強化するけど、アビリティは他のパーツと合成するという感じに。なんかめんどいかも…。

あと前作2の機体を1つだけ引き継ぎできるんですが、当たり前の如く、終盤まではそれでいきそうなので、いろいろ楽しみたい方は、引き継ぎは良し悪しですな。


販促用に作ったガンプラは、仕事→メシ食う→寝るのパターンで、ごらんのありさま。ツインサテライトの移植の目処もたってないやー




並べてみるとわかる、タブルエックスの短足さ(笑)いやGXがモデル体型すぎるのか。MS界も大変だな(?)

あ。CSMガタックゼクターが届いたんで
次回歌会に持ってきますよ。次はついにファイズが発売みたい。いや、それよりカイザをだな…

拍手[0回]

3/12(土)のスポットイベント「鈴鹿サーキットでカート」の参加者がもっと増えてほしいです(´・ω::.

はい、そこのアナタ!カート乗らなくていいから、参加しませんかー?
もしかしたら、生ジャン・アレジ見れちゃうかもよー?
…うぅ、知らない人けっこういそう…(;∀;)

カートはまた間があいてしまって、行きたくてウズウズしてます。

あの速いスピードで突っ込んで、カーブで身体が持ってかれる感が何気に楽しかったりするんだよなぁ( ´ ▽ ` )

お題は、頭文字D的なセリフですが、終わりに行くにつれて、こういうモブのセリフ少なくなったよね(´・ω・`)



話は変わって、
タブレットでも使えるDVDドライブを購入!
これでロビーでCDやDVDを流せるぞ!ヽ(・∀・)ノ
なんというか、私はどこへ向かっているんだろう(笑)

まだ使い始めたばかりで手探り中だけど、わかった事は、電源は通常のコンセントの他に、USBでもいけるので、モバイルバッテリーでも使えるけど、出力が2.1A必要。だいたいのUSBの出力は1.0。
辛うじて使えるバッテリーは持ってた。
しかし愛車は1.0らしく使えない。しょんぼり(´・ω・`)

とりあえずお外で、CDやDVDがタブレットで聴ける、見れるという事が重要なのさっ
でも今買う映像ディスクは、ブルーレイなんだよねぇ(´△`)

ま。歌会中に部屋に入っちゃうと、必要はないかもしれないけど、誰かに見せたい、聴かせたいのお手伝いになりゃいいかな?感覚です( ・∀・)b



来週はガンダムブレイカー3発売という事で、展示品のガンプラ作ってますが、現在のものは今日載っけるまでには至りませんでしたわ(´△`)
素組みでもカッコイイのはカッコイイんだけど、やはりスミ入れはしないと、質感が全然足りないって感じです。

今でもそれなりに出来るけど、所詮初心者レベル。そろそろスキルアップも考慮したほうがいいのかなぁなんて、考えちゃいますわ。

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]