忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
地球、溶けちゃうんじゃないかと言うくらいクソ暑い最近、
もう、エアコン付けないと当然寝れないレベルです。

ですが、エアコンを付けっぱなしで寝ると身体に悪いとか、
起きた時に身体がダルいからという理由などで、
タイマーなどをかけたりしている人もいると思いますが、
やはりエアコンが切れた瞬間に暑さで起きてしまいます。

しかし、最近はエアコンは付けっぱなしで寝たほうが、
実は身体にいいなどという話もあったりするそうです。
一定の温度下で寝ている方が、身体に無理がないとか。

だったらエアコンは付けっぱなしで寝ることにしましょう!
そう、それがいい!!電気代?知るかそんなもん!!

クソ暑い一定の温度下でエアコン無しで寝れる人は最強だな。



さて、先日はJAM ProjectのBlu-ray&DVDが発売されました。
毎回、ライブツアー後はこの発売を楽しみにしています。

で、もちろん私はBlu-rayとDVDを購入するのですが、
ここ数年、毎回悩ましいのが、2種類のメディアでの購入。



JAM Projectのライブは、最初はDVDのみの販売でしたが、
やはりBlu-rayがメジャーになるとBlu-rayでも販売されるように。
この変化で、思いがけず悩むことになるのです。

PS3などを含め、一般にBlu-rayを再生できる環境が、
結構当たり前になってきた現在、(私らオタクならなおさら)
当然、普通は映像の綺麗なBlu-rayを選ぶと思います。

ですが、私はライブなどの映像を車で見る習慣があり、
カーナビなどではBlu-rayが再生できないのがネックです。
すると、DVDでの購入も必然的に迫られるのです。

じゃあDVDにしとけって話ですが、でも家では綺麗に見たいし、
なんてワガママ言っていたら、やはり両方買うハメに。

まあオタクなんて、限定モノなんかに関して言っちゃえば、
使用用・保存用・鑑賞用・布教用なんて話も聞くくらいだし、
私の2種類メディア購入なんて、全然クソみたいなもんです。

・・と、そうセルフフォローしておくことにします。

しかし洋画なんかだと、Blu-ray&DVDが両方入ってたりして、
こればっかりはホントに太っ腹だよなぁって思います。


拍手[0回]

PR
さー、金曜日のゲストブログ!!
何人かのブログ担当者も期待を持たせていましたが・・・
すいません、私の連絡不足で滞ってしまいました。

期待していた方、申し訳ありません。
いや、そんなアクシデントは付き物ですよ!!
電車だって遅れるし!放送事故だってあるし!(汗)

そんな時は、主催者紹介ページの下にある実験室へGO!
くだらないことから、感心することまで、いろんな遊びが見れますよ。



さて、昔はもうそれこそ1990年代くらいになるでしょうか、
『とんねるずの生でダラダラいかせて!! 』という番組がありました。

とにかく今思えば、今ではあり得ないぶっ飛んだ番組で、
『生で』と言っているのに、生放送でないのは些細なこと。
番組中の企画に、麻原彰晃尊師の悩み相談があったりします。

で、そんな当時の空前の『F1』人気に便乗した企画で、
石橋貴明とアイルトン・セナのカート対決がありました。

スポットイベントの余韻で、動画サイトでカートを検索していると
なんと、その当時の映像がアップされてるではないですか!
セナファンだったことと、リアルタイムで見ていた私には、
もう懐かしさでその動画を見ないはずがありません!ガン見!!

番組中の勝負はバラエティ向きの内容になってますが、
そりゃ伝説のドライバー、セナの早さはヤバったらないです。

そんないくつかの動画を見ているうちに、あっさり気分はカート。
先日、鈴鹿にカートをしに行ったばかりなのにもう行きたい。
気持ち悪くなって止めたいと言っていたのに、このザマです。

しかし、彼らの乗ってるカートって、現在より小さいクセに、
ものスゴくスピードが出てて、ちょっとビックリしましたよ。
明らかに鈴鹿より広そうなコースを、30秒で周回するんだもん。


あ、トップの主催者紹介からリンクしてる実験室に、
スポットイベント参加者の周回タイムがアップされていますよ。




カート体験者向けオマケ(35秒523)

拍手[0回]

先日、男子会ではバカの一つ覚えで鈴鹿サーキット。
カートでの前回のタイムを上回るべく、いざ勝負に!!

今まで寒い時期にしかいったことがなかったので、
今回は、夏ということでタイヤもあったかくなることで、
相当にコーナーが早くなるのではと期待のアタック。

実際、前回よりも大幅なタイムアップができましたが、
なによりも、とにかく疲労がハンパないことに驚きました。

夏で暑いこともあるでしょうが、もう終わったら吐くレベル。
真夏の持久走が終わった直後のような感じと言えばわかるかな。

1セット10周が今までは物足りないくらいだったのに、
途中で止めたいと思ったのは、今回が初めてでした。

でも、また行きたい。



さて、最近になってからまた昔のゲームを始めました。
『ギターフリークス(家庭用)』という音ゲー熱が再燃!

友人と音ゲーの話をするうちに無性にプレイしたくなり、
クローゼットにしまいこんだ専用コントローラーを出すと、
もう後に引き返すことはできずに、プレイしまくりです。

このゲーム、初代の登場時期はなんと1999年と15年前。
(ちなみにタイトルの名付け親はメタルギアの小島秀夫!)

私はこの頃にハマったクチで、当時の歌会のお店は、
それこそゲームセンターの上だったので(現サンシャイン栄)、
歌会前や歌会中(コラ!)にプレイしまくりでした。

腕は街の音ゲープレイヤーには全然かないませんが、
当時は相当の熱い思いでプレイしていた気がします。


そんな中、積みゲーしていたシリーズの一本の中から、
一曲を選曲してプレイしていると、何気に聞き覚えのある曲が。

それは私の中でシリーズ1番人気の曲のカバーで、
当時、原曲はサントラで耳から血がほど聴き倒しました。

タイトルも全く違っていたので、当然気がつくこともできず、
その曲がカバーされているのも知らなかったので感動のるつぼ!
まさか音ゲーをやってて目頭が熱くなるとは思いもよらず。


というワケで、ゲストブロガー中村さんと同じく曲紹介。

これが私のシリーズで最も好きな曲です。
ギターフリークス 2ndMiXから『MAGIC MUSIC MAGIC』



の、カバーがこちら。映像はドラムマニアですけどね。
ギターフリークス 11thMIXから『Let me believe』



しかし、ただ指でボタンを押さえて弾くだけなのに、
長時間プレイしていると汗が出てくるのに驚きました。
ひょっとしたら、これをプレイしていたらフワフワお腹も引っ込む?
(んなこたーない)

拍手[0回]

明日はスポットイベント、女子&男子会ですね。

いつも女子会が企画されると同時に企画される男子会は、
今回もやっぱり変わらずの鈴鹿でカートになります。

今ではカートに乗る度に、前回の自分のタイムと勝負で、
シートに座るとちょっとした緊張すら覚えるようになりました。

また、一緒にいくメンバーも同時にライバルとなるので、
自分の他にも勝負する相手がいるのでなおさらです。

外に遊びにいって、その結果に一喜一憂することは、
なかなか体験できないので、今はカートがとても楽しいです。

明日の天気は怪しいですが、なんとか晴れを祈っております。



さて、ちゅうカラではまいまい&さっちょんが戦場カメラマンとなり
ホームページの素材とするために歌会の部屋を巡り、
メンバーの様子をガンガンと撮影しています。

せっかく撮影するのですから、とにかく被写体を活かし、
男性はカッコよく、女性は可愛くと撮影したいものです。

2人とも少しでもキレイに撮影するために試行錯誤し、
今はどちらのカメラもデカいスピードライト(フラッシュ)を装備。
多少のレンズの付け替えもしながら頑張っております。

まいまいは私のカメラを家に持って帰ってまでカメラを触り、
撮影SKILLの向上を目指しているようで、これは嬉しいです。


そんなカメラですが、こだわると金銭的に青天井な趣味で、
月給どころかボーナスでも厳しい出費を迫ります。

普段、カメラで人物を撮影できる環境はなかなか無いですが、
サークルの中といえば、人物の被写体の宝庫です。

こんな恵まれた環境の中にいますと、ちょっとぐらい出費しても、
いい写真が撮りたいと思ってしまうのは贅沢でしょうか。

そして、今とにかく欲しいレンズがあって悶えています。
私らレベルでは買ったところで、到底宝の持ち腐れですが、
これがあったら、なにかが変わるような気がします。

そんな、歌会の中での写真撮影。
歌会に参加のみなさん、2人にカメラを向けられたら、
いい笑顔で、カッコいいポーズで撮影されてください。

あ~レンズいいなー、買っちゃおうかな~。くっそー!!


拍手[0回]

数日前からメンバーのみなさんも目にしたと思われる、
ホームページやTwitterへの、サークルや主催者への批判。

これに対し、多くのメンバーからの応援・励ましの言葉を頂き、
本当にこのサークルで活動できたことを嬉しく思います。

それらの声を聞く度に、これからも頑張ろうと思う反面、
このメンバーの声がなかったら、辞めていたかもしれません。
素晴らしい、サークルメンバーに恵まれたと思います。

メンバーからはこの批判を掲載・放置していることへの、
不安や憤り、それをも超えて怒りの声も多く聞かれましたが、
先日も書いたとおり、サークルの活動に対する批判も、
参加者の思想として掲載するスタンスが基本であるため、
その批判も、削除をすることなく掲載をしてきました。

ですが、ここ最近になり、発せられる内容がすでに批判の域を超え、
中傷や捏造とも取れる内容となってきています。

またプログラム処理による連続投稿などしていることを鑑みると、
フィルタリング(停止させる)もやむを得ないと判断しました。

こちらについてはWebを含め各方面での対応に移っておりますが、
現在、情報・資料をできるだけ多くの収集するために、
放置させる必要があり、今しばらくこの状態が続きます。

まだこのような批判はしばらく続くと思いますが、
メンバーには耐え難きを耐え、忍び難きを忍びの気持ちで、
あと少し、対応まで期間を頂きたいと思います。

そしてもう数日、私にみなさまの力をお貸し頂けるようお願いいたします。

拍手[0回]

先日、お伝えしたようにホームページやTwitterなどにおいて、
『中部からの歌声』、またその主催者である私への批判などが見受けられます。

これにより、メンバーからはそれらへの対応依頼や、励ましのメールなどを頂き、
すでにそれを目にしたメンバーが多くおられることが推測できます。


まず、それらをフィルタリング(停止させる)ことは容易にできますが、
これもサークルの活動に対する意見や参加者の思想として、
生に発せられる貴重な意見として受け止め、掲載していきます。

サークルの主催者である私が、恥ずかしい活動をしているならば、
みなさんから、どんな指摘でも頂きたいですし、その声を参考に今後の活動に活かします。


主催者が情けない活動をしていれば、その主催するサークルも同様に見られます。
またそのサークルに在籍しているメンバーも胸を張って参加できません。

メンバーのみなさんが『中部からの歌声』のメンバーとして参加されていることに胸を張り、
また、友人を誘って参加することができるようなサークルにできたらと思います。

拍手[0回]

最近、ホームページやTwitterなどにおいて、
『中部からの歌声』、またその主催者である私への批判などが見受けられます。


アニメソング限定カラオケサークル『中部からの歌声』は、
メンバーのみなさんが、楽しく唄って話せるサークルを目指しています。
その活動は、メンバーをとにかく増やすということは主とせず、
アニカラを通じて、居心地よく楽しめることが重要だと思っています。

多くの方に参加していただいている以上、この活動方針に合わない方はみえますし、
その方がサークルを批判するのは自由です。


まず主催者である私が、ここで皆さんにお伝えしたいのは、
批判している方への批判などは避けていただきたいということです。

当サークルや主催者の批判を行う方について、メンバーが批判・反論されることは、
もちろん『中部からの歌声』への思いからのことで大変嬉しく思います。

ですが、『中部からの歌声』がここまでのサークルとなれたことは、
他の批判などネガティブな活動を一切することなく、
自らの活動するサークルのみを見続けた結果だと思います。

毎回の歌会において、多くの参加者を目の当たりにしていると、
メンバーの当サークルへの思いが見て取れ、大変嬉しく思います。
主催者としてそれに答えられるよう、歌会やイベントに力を注いでいきたいと思っています。

メンバーのみなさんが『中部からの歌声』のメンバーとして参加されることを、
胸を張って言うことができるようなサークルにできたらと思います。

拍手[0回]

忍者ブログ / [PR]