おは☆こっしー♪
最近のニュースはこれでもかっ!ってぐらい中国(の高速鉄道)を叩いていますね。
当局の対応とか事故が起きた原因を巡って、いろんな専門家とかが「日本じゃ考えれない」とか言ってますけど、日本の原発の対応もそれに負けないぐらいアフォだと思うのであまり偉そうなことは言えんよな、とか思ってます。
ツォンギィ!
ついこの間から、アクアパッツァというリーフのキャラクターが戦う格ゲーがゲーセンで稼動している影響を受けて、ここ最近はリーフボーカルコレクション(notアクアプラスボーカルコレクション)を引っ張り出し、懐かしさにひたりながら聞いていたりします。
どれもこれも名曲ぞろいだぜまったく。ホワルバ2の完結編はよ!
最近は、一般のギャルゲーではなくいわゆるパソコン18禁ゲームの主題歌なども普通にカラオケに入るようになってきましたね。
KOTOKOやI've系の曲は割と昔からですが、最近はニトロプラスやアリスソフト関係の曲がよく入っているみたいです。
夜が来るが入っているのを見たときは驚いたなあ。そりゃ歌わざるをえないw
歌の集計していると、時々そういう曲を歌う人がいて一人で(・∀・)ニヤニヤしています。
時折、これを打ち込んでいいものかどうか悩むタイトル曲とかもありますけど、仕方ないよね!実際に配信されているんだから!
そっちの業界で主題歌がつくようになっているころから知っている身としては、なんだか時代もここまで進んだのかと思っちゃいます。
しかしまだまだ数多くの名曲があり、自分の中ではまだまだ入って欲しい曲が足りないですな。
特にF&C系の曲がほとんど入っていないのが残念。くにたけみゆきさんの曲をまるっと入れて欲しいもんです。
と言いつつ、女性ボーカル曲が多すぎて自分ではよー歌わないのですが(汗)
バリバリ歌える女性メンバーの方、是非一緒の部屋になりましょう!(フラグ
・・・で、この週末は仕事地獄で深夜歌会に参戦できないのですけどね(萎
木金休みは基本的に誰も幸せになれないシステムだと思いました。まる。
先週予告してたとおり、肉食べました。


この肉、レンジで7分温めるだけで簡単に食べられる上、かなりのボリューム。
味は牛肉を焼いただけのシンプルなお味(写真の状態は別添の玉ねぎ醤油ソースがたっぷりかかってます)かなり美味しいですよ。
ギャートルズのあのお肉がこんな形で食べられるとは思っていませんでしたが、ギャートルズ肉ということをさっぴいても、全然美味しいものでした!
ただし、本当にボリューム凄いから女性の方は分けあって食べるといいですよ。
こんばんは。かなり肉がキッチリひっつめられているので、グラム以上の食べ応えに口のほうが噛み疲れを起こしてしまったショーグンです。
さて、ショーグンは昨年に引き続きまた資格試験の時期に入ります。
毎年ですが、この時期は秋の資格試験に向けて勉強を始める時期なのですよ。
昨年はお陰さまでとらなくてはいけない資格を一つ取得できましたので、あともう一つとってしまうだけなのですが、まぁ難しいんですよこれが。
で、この資格の試験日は10月16日なんですが、この日は他の資格試験も重なる「資格試験の集中日」でもあります。
SE・PG系のIT資格試験もありますし、建設系の施工管理技士の試験もあり、英検もあります。
ちゅうカラでも同じ日に試験受ける人もいるんじゃないかな? いるといいな?
資格は「社会人になってから効力を発揮するんだ」とさんざん学生の頃言われていて、その時にキッチリ勉強していればこんなことにはなってなかったんでしょうけどねー
まぁ、取り敢えずこの3ヶ月は割とおとなしめの生活をしてますので、暇がある人はいろいろ誘ってくださいw
あ、あと何でかしらないですが、毎年この資格試験の日と歌会が重なるんですよ。
そして毎回、試験の終わったあとに顔出して帰りの会と食事会には参加してるんですよ。
というわけで、多分次回もこの日程で歌会があると思いますw
ということで、とりとめのないことをつらつらと書いてブログにしましたが、今年は例年になくアニメを観ている本数が多いので、自分にとっては一日の勉強時間とアニメを観ている時間をどうやって均衡取らせるかが一番の焦点ですね。
取り敢えず、アニメ「アイドルマスター」が何事も無く平穏無事に面白いアニメで終わってくれることを望んでいます。なんかあって、それをチェックしていて試験落ちたなんて洒落にもならないからね!
この肉、レンジで7分温めるだけで簡単に食べられる上、かなりのボリューム。
味は牛肉を焼いただけのシンプルなお味(写真の状態は別添の玉ねぎ醤油ソースがたっぷりかかってます)かなり美味しいですよ。
ギャートルズのあのお肉がこんな形で食べられるとは思っていませんでしたが、ギャートルズ肉ということをさっぴいても、全然美味しいものでした!
ただし、本当にボリューム凄いから女性の方は分けあって食べるといいですよ。
こんばんは。かなり肉がキッチリひっつめられているので、グラム以上の食べ応えに口のほうが噛み疲れを起こしてしまったショーグンです。
さて、ショーグンは昨年に引き続きまた資格試験の時期に入ります。
毎年ですが、この時期は秋の資格試験に向けて勉強を始める時期なのですよ。
昨年はお陰さまでとらなくてはいけない資格を一つ取得できましたので、あともう一つとってしまうだけなのですが、まぁ難しいんですよこれが。
で、この資格の試験日は10月16日なんですが、この日は他の資格試験も重なる「資格試験の集中日」でもあります。
SE・PG系のIT資格試験もありますし、建設系の施工管理技士の試験もあり、英検もあります。
ちゅうカラでも同じ日に試験受ける人もいるんじゃないかな? いるといいな?
資格は「社会人になってから効力を発揮するんだ」とさんざん学生の頃言われていて、その時にキッチリ勉強していればこんなことにはなってなかったんでしょうけどねー
まぁ、取り敢えずこの3ヶ月は割とおとなしめの生活をしてますので、暇がある人はいろいろ誘ってくださいw
あ、あと何でかしらないですが、毎年この資格試験の日と歌会が重なるんですよ。
そして毎回、試験の終わったあとに顔出して帰りの会と食事会には参加してるんですよ。
というわけで、多分次回もこの日程で歌会があると思いますw
ということで、とりとめのないことをつらつらと書いてブログにしましたが、今年は例年になくアニメを観ている本数が多いので、自分にとっては一日の勉強時間とアニメを観ている時間をどうやって均衡取らせるかが一番の焦点ですね。
取り敢えず、アニメ「アイドルマスター」が何事も無く平穏無事に面白いアニメで終わってくれることを望んでいます。なんかあって、それをチェックしていて試験落ちたなんて洒落にもならないからね!
ちょっと前になるが、近所に『たい焼き屋』ができた。
屋台などではなく、ちょっとしたプレハブっぽい建物で、
またその雰囲気から、ちょっとこだわって作っている感じ。
買いに行くタイミングはけっこうあったのだが、
その店の前に車を止めてたい焼きだけ買うのが面倒で、
なかなか店ができたあとも行かなかった。
だが、意を決してやっとそのたい焼き屋に行くことにした。
いやたい焼きなんか意を決して買うものでもないのだが。
商品は普通の粒あんと、カスタード、あとカレー。
・・・カレー?
カレーのたい焼きなんて聞いたことないぞ。
で、購入するにあたり、暖かいカスタードは私の味覚からしてNG。
とりあえずの粒あんと、お試しのカレーに挑戦。
注文をして待っている間に、つまむものがカウンターに。
どうやら、たい焼きを焼いた時にできる、
型からはみ出たパリパリになった皮。プラモデルでいうところのバリ。
つまんでみるのだが、見た目どうりパリパリしていておいしい。
これだけでもお菓子として、成立してしまうほどに美味しい。
まあ、できたてのバリ皮だからウマんだろうけどな。
そんなこんなでたい焼きを受け取り、早速持ち帰って食べる。
出来立てのたい焼きがこんなに美味いとは感激。
たい焼きなんて、所詮はたい焼きだと思っていた私、反省。
May'nがやたらとたい焼きのウマさをライブで語ったりして、
私こそ『たい焼き親善大使(鯛使)』などと言っているが、なるほど。
・・・あ、カレーたい焼きについては無かった事にした。
屋台などではなく、ちょっとしたプレハブっぽい建物で、
またその雰囲気から、ちょっとこだわって作っている感じ。
買いに行くタイミングはけっこうあったのだが、
その店の前に車を止めてたい焼きだけ買うのが面倒で、
なかなか店ができたあとも行かなかった。
だが、意を決してやっとそのたい焼き屋に行くことにした。
いやたい焼きなんか意を決して買うものでもないのだが。
商品は普通の粒あんと、カスタード、あとカレー。
・・・カレー?
カレーのたい焼きなんて聞いたことないぞ。
で、購入するにあたり、暖かいカスタードは私の味覚からしてNG。
とりあえずの粒あんと、お試しのカレーに挑戦。
注文をして待っている間に、つまむものがカウンターに。
どうやら、たい焼きを焼いた時にできる、
型からはみ出たパリパリになった皮。プラモデルでいうところのバリ。
つまんでみるのだが、見た目どうりパリパリしていておいしい。
これだけでもお菓子として、成立してしまうほどに美味しい。
まあ、できたてのバリ皮だからウマんだろうけどな。
そんなこんなでたい焼きを受け取り、早速持ち帰って食べる。
出来立てのたい焼きがこんなに美味いとは感激。
たい焼きなんて、所詮はたい焼きだと思っていた私、反省。
May'nがやたらとたい焼きのウマさをライブで語ったりして、
私こそ『たい焼き親善大使(鯛使)』などと言っているが、なるほど。
・・・あ、カレーたい焼きについては無かった事にした。
おは☆にっしー♪
思ったより台風の影響が無くて会社も通常営業だったから、ちょっとガッカリした!
・・・とか言うと不謹慎コールを受けそうな世の中です。こんばんわ。
ここのところ暗いニュースばかりだった日本に、なでしこジャポンがワールドカップで世界一になったニュース話題が飛び込んできたおかげでここぞとばかりにその話題で持ちきりです。
その中でよく語られるのが、女子サッカーの実情。
一応トップリーグはあるものの、実際にプロ契約している選手は200人いる中のたったの6人ほどしかおらず、ほとんどの選手がバイトやOLをしながらサッカーをしているそうです。
チーム青森が活躍したことによるカーリングの人気向上のように、今回の優勝をきっかけに日本の女子サッカーが見直されてしっかりとサッカーだけに集中して欲しいものです。
でも、現実はJリーグですら、ほとんどのチームが赤字経営でやっている中で果たして女子サッカーがきちんと根付くかどうかは現実的に厳しいと言わざるをえないかもしれません。
結局、一般消費者の我々が流行に流されて盛り上がるのではなくて継続的に女子サッカーに投資しないといけないわけですからね。
・・・と、この話を聞いて最近非常に(業界では)話題になっているプロゲーマー化の話とリンクして見ていました。
実は最近になって格ゲー業界のトッププレイヤーたち(特にストリートファイター4プレイヤー)のプロ契約化が頻繁に行われています。
自分が知っているだけで今年10人は契約しましたし、愛知県のプレイヤーも数人います。
その先駆けとなったのは、ビーストこと梅原大吾でありこれはちょっとゲームオタクな人は誰でも知っているぐらいの知名度になってきましたね。
プロ契約していると言っても、日本のスポンサーではなく全員海外のアパレル会社であったりゲームグッズ制作会社です。
海外、特にアメリカでは昔からこういったゲームも「スポーツ」「エンターテインメント」として認識されており、きちんとスポンサーがつき大きな大会が行われて賞金をかけて争うシステムがほぼ出来上がっています。
夏にEVO2011という、世界最大の格闘ゲーム大会イベントがアメリカで開かれますが、例えばこれのスパ4優勝賞金はなんと1万ドル!勿論、複数優勝、入賞すればそれだけ稼げるわけです。
ちょっとゲームに詳しい人だと、闘劇という日本で開かれている大きな格闘ゲーム大会がありこれも今予選の真っ最中で、9月に全国決勝が開かれるのですが、多分レベルは先程のEVO2011より高いでしょうけど優勝しても賞状だけで何ももらえません。
日本ではどうしても遊びの延長上と見られているのと、法律的な壁が大きく、まだまだそこまでゲームに興味を示してくれるスポンサーなんかいないんですよね。
昔、この話をブログに書いたとき自分はあくまでゲームは遊びの延長であってもよく、お金とかが絡んでこない方がいいということを書いた覚えがあります。
ゲームに勝っても何かもらえるわけでもない、でもただひたすらに自分が一番強いやつ!ってのを証明するためだけにゲームをする泥臭さが美しいと思っているからです。
しかし最近こういった業界の変化を受けていろんな人と話したりし、草の根でゲームを楽しむ人とそこから頭二つ飛び抜けて、世界に羽ばたき世界で活躍するプロというのがいてもいいと思うようになってきました。
ゲームが上手い、ただそれだけで何になるの?と思われている現状がよくなって、これは実はすごいことなんだ!と世間が認めてくれるようになって欲しいですね。そんな世界が見てみたいです。
業界をそういう方向に持っていくために頑張っているある人と話したとき
「なでしこジャパンが優勝したのと同じように、日本のプロゲーマーが世界で活躍した姿を世間で取り上げてもらいたい。そのために俺は今頑張らないといけない」
と言っていた決意が忘れられません。
ま、自分はそんな領域までとても辿りつける人間ではないので底辺から支えて行くところに回っていきたいと思いますね。
アニカラもいいけど、ゲームもしようぜ!
アニカラもいいけど、ゲームもしようぜ!
Amazonで肉を買ってしまいました。

前々から気になって履いたんですが、タイミング悪く売り切れていることばかりで、巡り合わせの悪かったこの肉をついに買ってしまいましたよ。
そして、今日台風の雨が降りしきる中、佐川のおじさんがベッチョベチョになりながら届けてくれました。
冷凍品なので、今日はまだとってありますが、来週のブログで食べたレポートでもかきます。
乞うご期待。
こんばんは。190gの肉って骨付きの形にすると結構デカイんだなぁと認識したショーグンです。
さて、台風6号接近中です。
今朝から雨が降ったりやんだり、昼前から風が強くなりはじめ、23時現在では雨も風も相当強く降っています。
こんな中、外仕事なんかしたくないですよねー。
こんな日に限って外仕事でした。
完成した建物の引渡しと、説明ですからどうしても色々外へ出なくちゃいけないし、駐車場の案内とか色々やることも多くて… ずぶ濡れになりました。
カッパ着ていたんですけどねー
台風自体は予想コースを少し外れて、遠ざかるルートを通りながら進むようですが、明日もどうやら一日雨のようなので外仕事や外に出られる方、また通勤・通学される方は十分気をつけてくださいねー。
僕のように、ずぶ濡れ→着替える→エアコンの利いた部屋で6時間会議→風邪ひいて食事が出来なくなる→
楽しみにしていた「肉」が食べられない! なんてことがないようにね… orz
だから、肉のレポートは来週です。
前々から気になって履いたんですが、タイミング悪く売り切れていることばかりで、巡り合わせの悪かったこの肉をついに買ってしまいましたよ。
そして、今日台風の雨が降りしきる中、佐川のおじさんがベッチョベチョになりながら届けてくれました。
冷凍品なので、今日はまだとってありますが、来週のブログで食べたレポートでもかきます。
乞うご期待。
こんばんは。190gの肉って骨付きの形にすると結構デカイんだなぁと認識したショーグンです。
さて、台風6号接近中です。
今朝から雨が降ったりやんだり、昼前から風が強くなりはじめ、23時現在では雨も風も相当強く降っています。
こんな中、外仕事なんかしたくないですよねー。
こんな日に限って外仕事でした。
完成した建物の引渡しと、説明ですからどうしても色々外へ出なくちゃいけないし、駐車場の案内とか色々やることも多くて… ずぶ濡れになりました。
カッパ着ていたんですけどねー
台風自体は予想コースを少し外れて、遠ざかるルートを通りながら進むようですが、明日もどうやら一日雨のようなので外仕事や外に出られる方、また通勤・通学される方は十分気をつけてくださいねー。
僕のように、ずぶ濡れ→着替える→エアコンの利いた部屋で6時間会議→風邪ひいて食事が出来なくなる→
楽しみにしていた「肉」が食べられない! なんてことがないようにね… orz
だから、肉のレポートは来週です。
私の度重なるしつこいプレゼン?のせいか、
ちゅうカラメンバーも割とプレイしてくれている『LORD of VERMILION II』。
ゲーセンにある、トレーディングカードゲームです。
このゲームは1回プレイするたびに、
ゲーム筐体から、見えないようにシュリンクされたカードが排出されます。
そのシュリンクを開封して、どんなカードが出るかは楽しみの一つです。
ですが、さすがに何回もプレイしていると、同じカードがダブリます。
それでもまだ最初は、持っていないプレイヤーと交換したりと、
それがまた楽しいので、ダブったカードを見せ合ったりします。
しかしそれでもレアなカードは出にくいので、
少しでも早くカードを集め、少しでも早く有利にと思うと、
カードショップなどでカードを買い集めたりするようになります。
そんなうちにカードが次第にコンプリートされてきて、
なんどプレイしても同じカードばかりと挨拶するようになります。
そうなってくるとカードの排出もただの作業となってきます。
レアカードでさえも「ああ、〇〇ね」みたいなノリになります。
さて、そんなプレイヤーの中にはダブッたカードを捨ててしまったり、
『リサイクルボックス』に入れたりします。
ちなみに『リサイクルボックス』とは、自分にとっていらないカードを、
誰か知らないプレイヤーのために箱に入れ、
捨てるよりは有効活用してもらおう、という初心者のためのシステムです。
しかし私は基本的にカードがダブっても持って帰ってきます。
ケチと言われてしまえばそれまでですが、なんか捨てるのが惜しい。
かと言って何枚も持っていても、特に使い道はないのに。

最近、もっとカードが集まってきたら、
おばあさんがタバコの空き箱で傘などのオブジェを作るように、
なにか模様を使って工作してみようかなんて思ったり、
ちゅうカラのVERMILIONプレイヤーのみなさん、
ダブったカードは全部私が引き取りますよ。

ちゅうカラメンバーも割とプレイしてくれている『LORD of VERMILION II』。
ゲーセンにある、トレーディングカードゲームです。
このゲームは1回プレイするたびに、
ゲーム筐体から、見えないようにシュリンクされたカードが排出されます。
そのシュリンクを開封して、どんなカードが出るかは楽しみの一つです。
ですが、さすがに何回もプレイしていると、同じカードがダブリます。
それでもまだ最初は、持っていないプレイヤーと交換したりと、
それがまた楽しいので、ダブったカードを見せ合ったりします。
しかしそれでもレアなカードは出にくいので、
少しでも早くカードを集め、少しでも早く有利にと思うと、
カードショップなどでカードを買い集めたりするようになります。
そんなうちにカードが次第にコンプリートされてきて、
なんどプレイしても同じカードばかりと挨拶するようになります。
そうなってくるとカードの排出もただの作業となってきます。
レアカードでさえも「ああ、〇〇ね」みたいなノリになります。
さて、そんなプレイヤーの中にはダブッたカードを捨ててしまったり、
『リサイクルボックス』に入れたりします。
ちなみに『リサイクルボックス』とは、自分にとっていらないカードを、
誰か知らないプレイヤーのために箱に入れ、
捨てるよりは有効活用してもらおう、という初心者のためのシステムです。
しかし私は基本的にカードがダブっても持って帰ってきます。
ケチと言われてしまえばそれまでですが、なんか捨てるのが惜しい。
かと言って何枚も持っていても、特に使い道はないのに。
最近、もっとカードが集まってきたら、
おばあさんがタバコの空き箱で傘などのオブジェを作るように、
なにか模様を使って工作してみようかなんて思ったり、
ちゅうカラのVERMILIONプレイヤーのみなさん、
ダブったカードは全部私が引き取りますよ。
おは☆にっしー♪
よく似ているけど、こっしーじゃないよ!
見た目は男!中身も男!
うだるような暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(挨拶
会社でも体調崩している人が続出しているので、夏バテ夏風には十分お気を付け下さい。いや、ホントに。
さーて、この輪番休日を利用してせっかく色々やっているのですが、今日はメガネを新調してまりましたよ。
確か、今のメガネは何年か前の免許更新の時に買い換えたのですが流石にコーティングが剥がれて汚れや傷が目立つようになり、そろそろ買い替えモードと思っていたんですよ。
そうしたらちょうどこの輪番休日であまり混まなさそうな時にメガネ屋行けそうだし、バラエティ(シルシルミシル)で眼鏡市場の特集もやっていたので見事に乗っかって眼鏡市場行ってきました。
一応まだ目は近視オンリーなので、特殊なレンズを使う必要はありませんから単純にフレームの趣味だけで選べます。
と言っても自分は実用派勢なので、選ぶ基準は長時間かけても疲れないフィット感です。できればフレームも控えめに、見た目もメガネを主張しすぎない地味ーなのが好きなんですよ。
入り口のところに、ベッキーがCMでやっているゼログラ(無重力)フレームってやつがあり、軽くて付け心地を感じさせないほどのフィット感と見た目も好きでいいかなーと思ったんですが、実はあれ折り畳むことができないというデメリットがあったんですよねえ。
ま、確かに基本は掛けっぱなしと思えば畳めなくてもいいような気もしますけど、ほら、ね?
これはちょっと諦めて店内でいろいろと探してみることに。
自分がデザイン的に気に入ったフレームの置いてあるコーナーに古谷一行のポスターとかが飾ってあるのがちょっと切ない(´・ω・`)
その中で、これまたシルシルミシルで紹介されていたフリーフィットってやつがかなり気に入りまして、柔らかい樹脂だかシリコンのフレームを使っていてグニャリと曲がり文字通りフリーにフィットしてくれるイカしたやつです。
デザイン的にもそこそこ気に入ったのがあり、それで決定。
フレーム決まれば、ぱぱっと視力を測定しなおしてレンズも決まり、夕方に引取りにしてくださいとのこと。
昔は一週間とか待たされたものですけど、数時間もしないうちに完成して眼鏡販売業界も進んだものですなあ。
一応、最短25分でできるとか看板には書いてありましたけど、流石にそれは誰も予約がないときの理論値でしたw
で、滞りなく受け取りも終了し新しい眼鏡の装備完了。不死属性に視力+1.0の補正がかかりますよ。
覚えていらっしゃる方はその目で確かみてみろしてください。
でも見た目が地味ーなので、ぱっと見ただけでは全く分からないと思いますが(汗
・・・メガネを題材にしながらあえてメガネっ娘をあえて語らないというね。
だって、そんなことしたらキリがないんですもの。
だって、そんなことしたらキリがないんですもの。

