ちゅうカラぶろぐ


[378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388
おは☆にっしー♪

明日の金曜ロードショーでみんなバルスする準備はできたかな!こんばんわ。

PSVITAを発売日当日に買ったのはいいですが、まだ未開封というこの安定感!
いや、なんかPSPが面白いし3DSでモンハンやっているしで開けるタイミングがね・・・・。
多分この週末には開通します。すごいタイムラグ。


ここ最近ニュースでちらほら見かける一人カラオケ専門店。どうやら好評のようです。

割といろんな人がネタにしていたと思います(笑)けど、自分はヒトカラに抵抗は何も無いですが、ほとんど行かないですね。
イベントが近づいてKOSの練習とかをする時になったらなんの迷いもなく行きますけど、そもそも、カラオケそのものはちゅうカラ以外で行くことがあまり無いという(汗)そこは悲しきゲーマーの性。
運転中の車の中で歌っているので、そこで比較的満足しているのかもしれません。

一人で行くのが恥ずかしいとか、そういう感情は無いですねー。
男にはね、そんなことよりも遙かに恥ずかしい思いをしてカウンターに行くイベントを経験しているのですよ!(ドンドン

アニカラを歌う人、特にちゅうカラのメンバーさんに関してはヒトカラが割と当たり前で抵抗のない人がほとんどではないでしょうか。
話を聞いていても、歌会前日にヒトカラ行っていたという人もざらにいますし。
もちろん、趣味の合う仲間達と盛り上がって歌うのが楽しみではありますけど、一人で自分のペースで好きなように歌を歌うのも楽しいです。
特に自分なんかは、人に聴かせると凹んでしまう女性ボーカルの歌とかは一人で行った時に気晴らしで歌うことが多いかなw

そういう意味ではヒトカラが話題になるなんて今更?という気もしますが、考えてみると、お店からすれば、たった一人で部屋を占領されるのは効率悪くて嫌がるでしょうからこういったヒトカラ専門店とかヒトカラ専門部屋を用意するのは歓迎です。

ようやく世間が我々に追いついてきたということか・・・クク

拍手[0回]

こんばんは。
年賀状のデータを作り終えて「さぁ、印刷しよっかな」と思った所で、住所録のデータが先日壊れたパソコンにしか入っていなかったことを思い出して、愕然としているショーグンです。

住所録のデータ1から作り直すのなんて考えたくもないよ…

 ここのところのショーグンは買物三昧。
というか、予約してたものが次々と発売になって、財布からお金がどんどん消えて言ってるだけなんですけどね。
 アイマスライブのブルーレイにとらドラ!のブルーレイBOX、PSVITAに3DSとモンハン、今年は忘年会が少ない分少しは余裕あったんですが、一気に余裕も吹っ飛びましたね。
 まぁこれだけあると、買ったものも一気に見れるものではないので正月休みを利用してじっくり消化しようと思います。
 とらドラ!あたりはどっかで上映会とかやりたいのう

 ゲーム類は、PSVITAが来るまではモンハンやってたんですけどね。PSVITAが来て同時に買った「ロードオブアポカリプス」を始めてからは、ずーっとPSVITAばかり触ってます。

 ゲーセン用カードゲームの「ロードオブヴァーミリオン」の世界とつながっているところや、適度な難易度の低さのお陰で、手軽に始めて気軽に中断できるのが便利ですね。

 手軽にできるので、会社の昼休みとか得意先訪問の間とかちょっとの隙間見つけてはプレイし続けてもう10時間以上プレイしてますよ。
年末の得意先挨拶回りの隙間の時間を活用してくれるので、非常に重宝してます。

 はっきり言って、買うまではPSVITAにあんまり期待してなかったんですよ。本命は春先に出るペルソナ4ゴールデンで、そこまでに本体手に入らないと嫌だから買っておこうと。しかし、見事にはまってます。それはもう、家に帰ってきてもプレイしちゃうくらい。

 面白くてはまったのはいいですが、会社から帰って来て録画したアニメを消化して、ゲームをやって… 冒頭に書いた年賀状の住所録の入力しなおしもあって … 

どうやら年末これから先、自分は睡眠時間をがっつり削られそうです。

拍手[0回]

ってタイトルなのに、内容はVitaでないです。
でもすげえガジェットだよ、Vita。

今週末は土日で、会社の所属部署での忘年会を兼ねた旅行です。
ですから、今回のブログは早いうちにアップしております。

そもそも先週は3DSのモンスターハンター3Gが発売され、
慣れ親しんだPSPの操作から、やっと3DSの操作にも慣れて、
さあこれから本格プレイに移行というにも関わらず、
しかも本日はPlayStationVitaの発売だというのに、
せっかくの週末を会社の人と過ごすハメになるとは!!

いや別に会社の人と泊まりで旅行に行くのがイヤじゃないんです。
なにがってせっかくの週末が潰れるのがイヤなんです。

だってモンハンしたいじゃん。Vita触りたいじゃん。
年賀ハガキもそろそろ準備して、ちゅうカラのこともしたいじゃん。
日帰りでの一泊旅行にならんのか!?(いろいろ無理)

行き先は、三重。初日は鳥羽で翌日はおかげ横丁とか。
おい、なんかこんな感じの旅行を2~3年前に、
ちゅうカラのイベントで行った気がするぞ。

そんな事を会社で、同僚にひたすらボヤいていたら、
イヤなもんはしょうがないので、そのイヤな中から、
楽しいことを見つけて行こうじゃないかと言うではないか。

そんな同僚も今回の旅行に連行・・参戦するのだが、
彼曰く、ボーナス後だからおかげ横丁で、
とにかくウマいものを金に糸目を付けずに食べ歩くんだそうな。
私に「ある程度下調べしておくから付いて来い!!」だって。
キャーカッコいい!!


あ、仮面ライダーフォーゼの録画予約しなきゃ。

拍手[0回]

やっと今年中に届く予約商品達が全て届きました。ですが、今度はオークションで落札した商品達が届き始めているので、相変わらず荷物はじゃんじゃん届いてます( ゚∀゚)アハハ
まあ、今年いっぱいは意味のわからない言いわけで通すので、大丈夫です。
漫画やゲームを積むことはあっても、まさかフィギュアを積むことになるとは思ってもいませんでした。
ちなみに今回届いた商品はこちらです↓

特撮リボルテックNo.14 ジェイソン 
(※閲覧注意!リアルなのでスプラッター苦手な方は気をつけてください)

そう言う私も、ホラ―やスプラッター系は苦手なんです(´;ω;`)ブワッ
「じゃあ何故買った!」という声が聞こえてきそうですが、それはですね、鉈や斧などの小物が絵の資料にいいなあと思って購入しました。
だからと言って、鉈や斧の絵を描く予定があるのか?と聞かれたら今のところないです(笑)

でも、このフィギュアについてる小物系は絵を描く時に重宝するのです。
インターネットで探せば写真や絵はたくさんでてきますが、だいたい正面ばかり。
「私はこの鉈の右斜め横からのアングルが欲しいのだ!」という時には欲しい資料を探すのに、かなり時間をかけてしまいます。
そんな時にフィギュアの小物で鉈があれば、右斜め横も下斜め45℃でもばっちり見れるというわけです。
それに、実寸で持つより小さいので保管も楽ですしね。例え絵の資料とはいえ、家に本物の鉈があったら嫌ですよね(;゚-゚)
難点をあげるとしたら、調子にのってたくさん買って結局、保管場所に困るということでしょうか。
小物なので、かさばって箱からあふれそうです……


★今日もミクさん★
c5
ミクさんは本当に天使だよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

拍手[0回]

おは☆にっしー♪
 
自分もバルス祭りに参加しました!w
日本のオタクパワーは世界一ィィィ!というのを改めて日本に示しましたね、クク。
 
先週はクリスマスプチSP的な歌会で、プレゼント交換、オークション、ジャンケン選抜と大盛り上がりでした。
 
オークションは傍観者になるつもりでしたが、前々から欲しいと思っていたICレコーダーとアマガミDXパックに食いついてしまいましたw
 
ICレコーダーはイベントで歌の練習する時とかに、自分の声を録音する機会があれば便利そうと思っていたのですよ。
前は携帯ので無理やり録音とかしていましたけど、これで楽になりそうです。
それ以外にもあんな使い方やこんな使い方も・・・なんてこった。最高じゃないか!
 
アマガミDXパックは欲しかったというより、アマガミストとしてマルさんとしょこタンに負けたくなかっただけというプライドw
年末の大掃除をぼちぼちやっていて片付けている最中にまたデカい物を手にいれてしまったものです。
でもこれでクリスマスが寂しくないや・・・ふふふ。
 
できるだけグッズ関係は買わないようにしているものの、やはりじわわじとこの一年で確実に増えており、主にゲーム関係と家電的な物が増えてました。
その他過去の遺産も山ほどあり、流石にキャパシティを超えてきたので今年は処分せねばいかんなと思うこのごろであります。
特に大昔レンタルしてコピーしたCDRとかはいい加減データ音源化してHDDにしまいたいところ。
 
あー、なんかやることいっぱいあるわい。
忘れていたけど今週末はPSPVITA発売日だったしw多分、買って起動して乙る。
 

拍手[0回]

ここのところ毎週のように映画館に通ってます。
というか、ここのブログも毎週のように映画のこと書いてますな

さて、今週みてきたのは「スクライド オルタレイションTAO」
2001年に作られたスクライドの再構成版なのですが、さすがに10年前のアニメは自分も覚えていなかったですね。9割焼き直し、1割新規画像、全編声優とりなおしでもぜんぜん気づきませんでした。
 それでもやっぱりスクライド。後半になればな
るほど、男の子心がどんどん刺激されて、最後のReckless fire2011がかかったところでは、何か熱いものがたぎってましたよ。

熱くて熱くてたまらない映画です。3月には後編もあるので、何とかして見に行こう。

こんばんは。日曜日は歌会で燃えて、月曜には映画で燃えて、火曜日には燃えかすで仕事をこなしている状況のショーグンです。このまま一週間くすぶっていようかしら?

 さて、年末も押し迫ってくるとイヤがおうにも来年のことを考えなくてはいけなくなるのが社会人。特に、1月の休日予定と出勤スケジュールの管理は、同部署の仲間や、先輩後輩といかに予定をシェアして自分の都合のいい休みをもぎ取るかが重要ですw
 年始参りなどで土日休日でも接待や得意先訪問に回される可能性は大いにありますからね。
まぁ、俺だけかもしれませんが。

 1月3日には歌会、8日にはJAMprojectのライブ、15日にはアイマスライブ昼・夜(渋谷)、22日は歌会、と1月の予定はめいっぱいあるのでなんとしても休みの予定は確保したいところです。
 
 

 今から来年の予定のことを語っていては鬼に笑われて足元すくわれるかもしれませんが、来年も皆さんとたくさん歌ってたくさん喋って、たくさん楽しめるようにしたいものです。

 しかし、歌会の帰り別れ際の挨拶が「よいお年を~」ってなると年の瀬だなと感じますね。
言われて気づくと、めっちゃ現実に戻されることを強いられている感じがしますけどw

拍手[0回]

今日は3DS『モンスターハンター3G』の発売日。
今までのゲーム業界が大きくなったと言っても、
やっぱり発売日が一番盛り上がるゲームは、FFとドラクエのみでしたが、
今ではそれ以上とも言える話題のゲームとなったモンスターハンター。

初めてこのシリーズが発売されたのはPS2。
ほとんど話題にもならずに、ゲーム雑誌の隅に掲載される程度。
ゲーム屋にもほとんど仕入れがないため、
人気もまだないのに、買えずに探しまわったのを覚えています。

こんな人気ゲームになるとも知らずに、
当時からこのゲームに目を付けた私を褒めてやりたい(笑)。


さて、もう12月でんがな。
12月となれば、もちろんちゅうカラもクリスマスにちなんだ歌会、
クリスマススペシャルを開催しますって、もう明日や。

例年のクリスマスは『スーパーアニカラ魂』だったり、
『アニカライブ』などと称したりと、大部屋を使って、
メンバーに大勢の前で歌ってもらおうと企画していました。
が、今ではありがたいことに、かなりのメンバー数になり、
大部屋ではみなさんにほとんど歌っていただけないので、
今年は全くもって、普通の歌会と同様の部屋を使います。

ただ、お約束のプレゼント交換はしっかり行いますので、
明日の歌会に参加されるかたは、プレゼントを忘れないようにね。

ですがクリスマススペシャルと言いながら、
内容自体は普通の歌会なので、
なんか今回はあまり参加者が少ないんですよね・・・。
最近はいつも1フロアぎっしりなのに、ちょっと寂しい。


だから明日はプレゼント交換の後に、まだ他に企画があります。
来れなかった人に、「参加しときゃよかった!」と思わせるために!

まず1つ目は、オークション。
ちゅうカラスタッフからの出品で行われるものです。
前回の『スーパーアニカラ魂』ではイベント内のゲーム中で行われ、
なかなかに好評だったので、今回の歌会で開催となりました。
意味のわからないほどの最低価格からスタートの、
しかもこれまた豪華な出品となるはず?ですので、
いつもよりちょっと多めにお金をもって、参加くださいね。

そして2つ目は、大ジャンケン大会。
昔のクリスマススペシャルでは毎回行なっていましたが、
近年ではあまりやっていなかったので、久しぶりにやります。
メンバー全員とジャンケンをし、そして1敗もすることなく、
最後まで勝ったあなたに豪華賞品を進呈しちゃうぜ!

拍手[0回]

/