ちゅうカラぶろぐ


[376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386
先日の水曜日、東京国際フォーラムという、
5000人キャパの大ホールで行われた、
『仮面ライダー生誕40周年 × スーパー戦隊シリーズ35作品記念40×35 感謝祭』に行くため、
昼過ぎに新幹線で東京に向かい、終了後トンボ帰りと、
鬼のような強行スケジュールで行って参りました。

http://eplus.jp/sys/web/s/4035-kanshasai/index.html

イベントは、ゴーカイジャー&フォーゼのヒーローショーに始まり、
その二作品に出演する俳優のトークショー、
仮面ライダー&スーパー戦隊ソングのライブでした。

仮面ライダーフォーゼは現在、絶賛ドハマリ中なので、
出演俳優のトークショーでは思わずニタニタと。
土屋アンナの主題歌は会場中が楽しみにしていたようで、
イントロが始まると、会場が揺れるくらいの盛り上がり。

ゴーカイジャーは全く見ていなかったのですが、
トークを見て勝手に親近感が湧き、いつか見ようと思いました。

また、ゴーカイジャーと言えば、今回劇場で、
オッサン大歓喜の宇宙刑事ギャバンと共演するため、
串田アキラがギャバンの主題歌を歌っていました。
いつもの夏のアニメジャパンフェスで聴きなれた曲ですが、
デカいキャパの会場で聴くギャバンはまたひと味違う。

最後は主題歌のライブで締めくくるのですが、
アーティストがほぼ全員がたった一曲のみの歌唱。
たくさんの出演だけに、時間的都合でしょうがないのでしょうが、
たった一曲という贅沢な構成には驚きます。
武道館すら埋めるMay'nが一曲とはこれいかに!?

モノホン城島ユウキ(清水富美加)の「宇宙キター!!」に、
おじさんは大満足のイベントでした。


■ヒーローショー
海賊戦隊ゴーカイジャー&仮面ライダーフォーゼ
バスコ・タ・ジョロキア&サリー
様々な怪人&ショッカー戦闘員
「大いなる力」ならぬ「音楽の力」争奪戦。

■トークショー
<仮面ライダーフォーゼ キャスト>
福士蒼汰 (如月弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ 役)
高橋龍輝 (歌星賢吾 役)
清水富美加(城島ユウキ 役)
坂田梨香子(風城美羽 役)
冨森ジャスティン(大文字隼 役)
志保   (野座間友子 役)
土屋シオン(JK 役)
吉沢亮  (朔田流星 / 仮面ライダーメテオ 役)

<海賊戦隊ゴーカイジャー キャスト>
小澤亮太(キャプテン・マーベラス / ゴーカイレッド 役)
山田裕貴(ジョー・ギブケン / ゴーカイブルー 役)
市道真央(ルカ・ミルフィ / ゴーカイイエロー 役)
清水一希(ドン・ドッゴイヤー(ハカセ) / ゴーカイグリーン 役)
小池唯 (アイム・ド・ファミーユ / ゴーカイピンク 役)
池田純矢(伊狩 鎧 / ゴーカイシルバー 役)
細貝圭 (バスコ・タ・ジョロキア 役)

■ライブ
・「FULL FORCE」(仮面ライダーカブト ED):Ricky
・「W-B-X ~W-Boiled Extreme~」(仮面ライダーW OP):上木彩矢 w TAKUYA
・「Giant Step」(仮面ライダーフォーゼ ED):Astronauts(May'n&椎名慶治)
・「ELEMENTS」(仮面ライダーブレイド 2ndOP):Ricky
・「Let's Go RiderKick 2011」(オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 主題歌):仮

面ライダーGIRLS
・「The people with no name」(仮面ライダー555 ED):m.c.A・T
・「Switch On!」(仮面ライダーフォーゼ OP):土屋アンナ
・「Climax Jump」(仮面ライダー電王):モモタロス・ウラタロス・キンタロス・リュウタロス
・「宇宙刑事ギャバン」(宇宙刑事ギャバン OP):串田アキラ
・「海賊旗を上げろ!」(海賊戦隊ゴーカイジャー 挿入曲/instrumental):Z旗
・「海賊戦隊ゴーカイジャー」OP:松原剛志
・ハリケンジャー参上!(忍風戦隊ハリケンジャー OP):高取ヒデアキ
・「特捜戦隊デカレンジャー」OP:サイキックラバー(YOFFY・IMAJO)
・「魔法戦隊マジレンジャー」OP:岩崎貴文、Sister MAYO
・「呪文降臨~マジカル・フォース」(魔法戦隊マジレンジャー ED):Sister MAYO
・「轟轟戦隊ボウケンジャー 」OP:NoB
・「獣拳戦隊ゲキレンジャー」OP:谷本貴義
・「炎神戦隊ゴーオンジャー」OP:高橋秀幸
・「炎神セカンドラップ/1番のバルカ」(炎神戦隊ゴーオンジャー ED):高取ヒデアキ、五條真由美

、谷本貴義、Sister MAYO、大石憲一郎
・「侍戦隊シンケンジャー」OP:サイキックラバー
・「天装戦隊ゴセイジャー」OP:NoB
・「スーパー戦隊 ヒーローゲッター」(海賊戦隊ゴーカイジャー ED):Project.R

拍手[0回]

胃腸風邪になりました。
昨日と今日、ウボァ……と言いながら寝ています。
38度を越える熱なんて久しぶりに出しましたよ(ノ_・。)

熱が出て辛くて、ゼエゼエ言っていたら過呼吸になって手足痺れるし、とにかく体が冷たくて寒くて仕方なかったです。
私は寝るときに電気毛布を使っているのですが、それをMAXに設定しても全く体が温まらないという状態でした。

そんな私にはお構いなしに来るのが、家の猫様達。
家には3匹の猫様がいて、1匹は檻の中にいるのでいいのですが、後の2匹は家で放しています。
その2匹が私の布団の中に入って来ようとするのです。
いつもだったら喜んで入れてあげるのですが、今はとてもじゃないけどそんな余裕はありません。
なので、ドアを閉めて完全に猫様をシャットアウトしたらドアの前で「にゃーにゃー」と、大合唱。
しかもドアを引っ掻いてるではありませんか!これはいけないと思い、体をひきずってドアを開けると2匹が入場。
布団の中に入れろと催促してきます。ですが、ここでも問題発生。
普段でしたら、仰向けに寝て両脇に猫様達を迎えて寝るのですが、今回は寒くて横向きで体を丸めてないと寝ていられなかったのです。
とりあえず1匹は私の横に入ってきましたが、もう1匹は背中側に入ろうとしません。
それどころか、同じ場所に無理矢理入ろうとして2匹で場所取りの喧嘩が始まって、もう本当勘弁してください……( TДT)

これでは全く寝ることができないので、猫様達のために仰向けになって両脇に迎え入れました。
気づいたら眠っていて、目が覚めると体が温まっているのです。
猫様達のおかげか、電気毛布のおかげか、それとも医者の点滴と薬が効いただけかもしれませんが、体が温まっただけでだいぶ楽になりました。
今は熱も下がって、こうしてブログを書けるくらい回復しました。

人間、健康が1番ですね。健康じゃないと何もできませんし、何と言っても1日を無駄にしてしまうのが辛い…(。_。;)

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

あまりの寒さにいろいろと縮み込む季節ですね。(´・ω・`)
でも上から下まで全身ユニクロ(ヒートテック)の俺に死角なんかなかったんや!

しょこタンと被りますが、私も新年初ライブのJAM Project LIVE 2012に参戦して参りました。

チケットが最前列もしくは四階席という極端な二択wであったものの、自分は以前武道館で体験していたので今回は四階でマターリ。
これがまた、思ったよりもいい具合で、専用のドアを二枚ほど通った先に、10席ほどしかない空間にありそこから見下ろすというのは、映画とかに出てくるオペラをVIP席で鑑賞しているマフィアのような気分!
芸術劇場ってぐらいですからもともとそういう?席なんですけども、下から見上げると圧巻で、JAMのメンバーもこういったライブは他所の会場では味わえないと言っていました。

ライブそのものはいつもの安心と信頼の実績のJAMライブ。
影山ヒロノブを筆頭に平均年齢もいい感じに上がってきているのですが、それを感じさせずこれだけ激しい曲をガンガン歌い続けるのはホントすごいです。
しかも前日は広島でやって二日連続ですからね。JAMのカラオケ2日連続とかどう考えても無理w

ちなみに、個人的に好きなJAM曲を3つあげると、

Rocks、Soul Taker、レスキューファイアー

・・・かなあ。特にRocksはライブで聞いた時の良さはピカイチ。他にもいい曲が無限にあるのでちょっとやそっとでは決められませんけど。
こういうアニソン歌うユニットは過去の曲だけが良いみたいになりがちですけど、JAMは安定していい曲(たまーに方向性のわからない曲もありますがw)を出し続けているのがすごいです。
ただ、歌の難易度自体はどんどん上がっており、どうやら影山ヒロノブは分かっているみたいなので次はもちっと歌いやすい曲をお願いします。

今年はいろいろと節目もあるし、ブシロードがグイグイ来ていることもあってイベントが多いようで今年は聞く機会が多そうです。

・・・そいや今回Soul Taker歌って無いし。

(´・ω・`)

拍手[0回]

正月休みも終わっているのに、正月ボケだけは治ってないショーグンです。

土曜日も祝日も出勤でしっかり働いたのにね
これが社畜ってやつなのか…

 正月休みの間は久しぶりにいろいろなラーメン屋に行きました。大須の新店舗3店廻って、いつもの店も数件廻って、金山から少し離れたところにできたつけ麺屋に行ったり。
 7日間の休みプラス正月挨拶回りで10件くらい食べているんですかね。

 しかし、こんなラーメン屋巡りができるほどラーメン屋って一気に増えましたね。
ラーメンは好きなのでいろんな店に行って食べていますが、店のできるスピード、ひいては潰れるスピードについていけない!
 気になっていた店が数ヶ月で潰れてしまい食べれなくなることもザラです。
 ここまでブームになると、ちょっと違和感を覚えますけどそれでも、ラーメン好きの私にとってうれしい時代になりました。

 色々趣向を凝らしたラーメンを日替わりで食べても飽きない時代!サイコーです。

 今のお気に入りは大須 豚そばの「なおじ」


 店の名前に反応できる人は、今度一緒に食いに行きましょうw

拍手[0回]

金曜・土曜の夜勤という、連休明けの変則勤務で、
土曜日だということに、全く気が付かなかった。
それこそ、3日の歌会すら日曜日じゃないだけに、サッパリと。

さて、年末にパソコンを注文しました。

約7年前くらい前に買った、メインで使用するパソコンも、
当時は鬼のような高スペックで値段もハンパなかったですが、
今となっては「まだやればなんとかできる」程度。
長く使用しているだけに、かなり愛着はありますが、
さすがにこれからとなると、ちょっとくたびれております。

そして注文したパソコンは、やはり迷いなく高スペック。
一回高スペックを買えば、中途半端なスペックを買うより、
長く戦えるので、結果として良い買い物になります。
・・・というより、私がただのスペック厨というのもあります。

3Dゲームもやらないクセに、グラフィックボードもゴツいです。
『バトルフィールド』だろうがなんだろうが、バッチコイです。
やらんけど。

そしてパソコンが先日到着したのですが、
なんといきなり電源が入らない。開幕から不具合品をつかまされました。
買ったメーカーと症状からググって対策を調べると、
どうやら同じ症状に悩まされる人が多いこと多いこと。
結局ググった情報から、パソコンの手術を行い、
なんとか電源も入るようになって一安心。
・・・いや、そもそも通常はクレームだろうが。

とりあえず、旧パソコンの環境を少しずつ移していきます。


さて、本日は日曜日、そしてJAM Projectライブの名古屋公演です。
昨年は武道館にて、最前列を獲得という超ラッキーでした。

そして今回のライブは・・・



これまた最前列キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

拍手[0回]

今年も初詣に、3日の歌会とちゅうカラのおかげで楽しいお正月を過ごすことができました(´∀`*)
年の初めに皆に会えるって本当、いいものですね!

さてさて、新年一発目にアマゾンさんから箱が届きました↓
c11

早速開けてみると……、あれ…?あれあれ??
あ、アマゾンの箱から、アマゾンの箱が出てきた!!!
c12

なんてね(笑)わかる人には最初の写真でバレバレですね。
新年最初のお届けモノは『リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン』でした!
このダンボー、元々は『よつばと』という漫画で夏休みの自由研究で作ったという話にしか登場していないのに、このフィギュアが作られたおかげで意外と皆知っているんですよね。
漫画は知らないけど、ダンボーだけ知ってる人や、漫画すら読んだことない人でも何となく知っていたり、購入までしている人がいたりして、ちょっと驚きです。
でも、ダンボーはオタクじゃない人にも受け入れられやすいフィギュアですよね。

このダンボーは『もし、ダンボーのダンボールがAmazonの発送箱だとしたら?』という仮定で作られた”リボルテックダンボー【Amazonボックス版】”のミニ版なのです(・∀・)/
小さいのでパソコンの横や机のすみ、本棚にちょこんと置けば、まるで妖精がいるようで癒されます!
ちなみに、ダンボーでこんな本が出ていたりします↓
c13

どうですか!この超大作ハリウッド映画のような表紙!!
アメリカの写真家(しかもおにゃのこ!)がダンボーに魅せられて、撮ったというこの写真集は本当にダンボーが存在しているような感覚になりますし、癒され感が半端無いです!!
可愛過ぎて生きてるのが辛いというのはこういうことなんですね……


★今年最初のイラスト★
c14
2012年のお年賀に使ったイラストです。今年もよろしくお願いします。

拍手[0回]

あけ☆にっしー♪

始まったと思った休みもいつの間にか過ぎ去っており、また長く辛い社畜の日々が始まるのですようーっくっく(泣
大晦日はガキの使いを見つつ、小脇にモンハンを抱えながらダラダラと過ごし、正月三が日はお正月特番見ながらモンハンを小脇に抱えてダラダラ過ごしていました。・・・・あれ?
おかげで曜日の感覚が完全に麻痺を起こし、自分の担当曜日をスルーしそうになりましたよ。惜しい。

新年一発目からの歌会は多くの方に来ていただきました!ありがたやー。

そこで昨年はやれなかったスーパーアニカラ魂が7/29に行われることが告知されましたね。
二年ぶり?ということになり、前回のを知っている人知らない人ともいますし、これからの半年で新たなメンバーも参加していただけるでしょうなあ。
なんか、そのことだけで2012年は終わりそうな気がしますよw さーて、どうなることやら。

みなさまにとっていい年であることを心より願っております。

・・・今夜からアマガミSS+や!と思ったら愛知での放送は再来週からと二週間遅れだとか。完全に気持ちがフライングしてた。
同じ本土での放送なのにこのタイムラグは一体なんなのか・・・これは悔しいわ・・・・風邪引いちまうよ!

拍手[0回]

/