ちゅうカラぶろぐ


[327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337
とある有名RPGのリメイクをプレイしているのですが、
戦闘時の難易度がやたら高くて、閉口しています。

割りとレイヤーさんなどに人気のシリーズですが、
このゲームの戦闘、属性やら状態異常などが多すぎて、
もうこんなん覚えきらんわと、投げそうな勢い。

このゲームのレイヤーさんは、プレイしてるのか?と、
ちょっと疑問に思ったりしているワケです。

とりあえず、ヌルゲーマーと言われるのがイヤなので、
ゲームのタイトルは伏せてみました。



さて、オンラインゲーム『モンスターハンターフロンティア』で、
先日、初音ミクとのコラボが発表されました。

最近は覇王鬼帝・・・ハローキティがやたらとコラボしていて、
巷ではすっかり◯ッチとまで呼ばれるまでになっていますが、
だんだん初音ミクも、節操がなくなってきました。

このゲームは運営スタートの時、少し触ったのですが、
今では、このゲーム自体が、ガチすぎる人対象なので、
今からやろうにも、もう敷居が高すぎるこのゲーム。

そのコラボでは、プレイヤーキャラに初音ミク装備の配信で、
プレイヤー外観が印象的なおなじみの衣装になります。

私もモンスターハンターシリーズをプレイする時は、
男性キャラを着せ替えてもちっとも面白くないという理由で、
オタク丸出しな感じでも女性キャラを選ぶので、
他のシリーズであれば、装備してみたいと思うくらいです。



この告知画像を見た時は、モンハンのバタ臭いながらも、
それなりに似合ってるじゃんと思いました。

で、そんな中ゲームサイトを見ていて、飛び出した画像に、
「ああ、そうだよね。こうなるよね。」という画像を見てビックリ。



マッチョな男キャラを選択しているとこうなっちゃうのねと。
なんとも大きな胸板に引っ張られた衣装がガッカリです。

ちなみにこの衣装、2400円です。ぼったくりぃ~♪

拍手[0回]


仮面ライダーネタに釣られて、『這いよれ!ニャル子さんW』を見ているまいまいさん参上!

ニャル子さんのアニメを初めて見ましたが、色々ヤバイ感じがいいですね(笑)
特にハス太君は色々とヤバイ気がします。まあ、愛さえあれば関係ないですね。うん。

あ、後ですね、てれびくんという子供向けの雑誌で限定販売された、ウィザードリングが届きました!


どうやらダンスをするみたいですね。
ちなみにこのリングを使ったストーリーは、今回のてれびくんの全員応募サービスで購入できる、仮面ライダーウィザードオリジナルDVDで見れるそうです。
もちろんそのために、てれびくんを2回購入しました。ええ、釣られていますとも。


はい、ここでそろそろ本題に入ります。

ブログでの連載を終わらせたゴーカイサーベルを作ろうのコーナー。
今回、急遽帰って参りました。

それで、今どうなっているかといいますと……少し思うところがあって、最初から作り直しています。


刃の部分を断熱材からスチロールボードに変更しました。
断熱材の刃もよかったのですが、少し厚みがありすぎる気がして細身のスチロールボードにしてみました。
もちろん、それだけでは強度がありませんので、紙粘土を盛って補強しています。
あんなに手こずっていた紙粘土、まさかのリターンです。
でも、紙粘土について調べたりしながらさわっていたら、何となくコツを掴んだ気がします。
なので、前ほど手こずってはいません。
というわけで、紙粘土を盛って、削って、盛っての繰り返しで……


こんなに立派に完成しました―――!


ってこれ本物じゃんッ!!!(゚曲゚)ノズガ――――ン!!!


そうです、こちら本物のゴーカイサーベルです。


ナンデ?何で本物が手元にあるのさ!?と、思いの皆さん。これが嘘のような本当の話なんですよ……(゚Д゚ )アラヤダ

実はこのゴーカイサーベルは弟が買ってきてくれたものなのです。
たまたま弟が行ったリサイクルショップに、これまた偶然にもゴーカイサーベルが置いてあったのです。
確かに、弟の前で「ゴーカイサーベル欲しいんだよねー」とつぶやきながら写真を何回か見せたことがありました。
それを弟は、ふと思い出したのでしょうね。
そしてまた弟はそこで、私に誕生日プレゼントを渡してないことに気づいたらしく、ちょうどいいやと思ってそのままお買い上げしたみたいです。

うん……本当だったら超嬉しい。飛び上がるくらい嬉しいんだけど、お姉ちゃん今それ作っているんだよ(´;ω;`)ブワッ
なんてことは言えないので、素直に喜んで受け取りました。実際、嬉しいですしね。
だけど、今作っているサーベルはどうするか……このまま作り続けたい気持ちもあるけど、本物が目の前にあると、どうしてもモチベーションは下がってしまうけど、でも……という何とも名状しがたい気持ちになっております(。_。;)

ただ、本物が手に入ったのでこれでマベちゃんのコスプレはすぐに出来るね(*´ω`)ニョホン
なんて思っちゃいました。
ウィザードさんに続き、アレンジしまくりのマベちゃんをやっちゃうもんねー。

拍手[0回]

おは☆にっしー♪

歌会にて誕生日プレゼントをくださった方々、ありがとうございます!この歳になってもこうしてお祝いを頂けるのは幸せなことですなあ。
これで思い残すことはありません(大げさ


実は私、家族の関係で一週間ほど海外へ行ってまいります。
このブログが無事にアップされているころには日本にはいないはずです。
仕事がクソ忙しいときに放置していくのですが、とても心配なのは日本人の悪い癖かしら。

さて、4月も半ばに入り新学期、新社会人が目立つシーズンになりました。
姪っ子が高校生になったので入学祝いに通学用の自転車を買ってあげたりしたのですが、その姪っ子と話をしていたらなんと、高校の部活で軽音楽部に入りたいとのこと。
その姪っ子は超武闘派で、既に空手の黒帯を持っているほどの実力者だったりします。
高校には女子用のそういった部活がないそうです。それでかっこよさそうな軽音楽部に入ったとか。
しかも引きたい楽器はギターらしく、リアルJKが軽音楽部に入ってギター引くとか完全に平沢唯じゃねえか!と勝手にテンション上げてました。

自分の学生時代を振り返れば、一応ハンドボール部という運動部に入っていたものの、途中で辞めて連日のようにゲーセンに通うというわかりやすい日々でした。
後悔なんて一ミリもしてないよ!

そういうことで無事に日本に帰ってくることを祈りつつノシ

拍手[0回]

会社の大改装が始まって、1週間。
担当ではないのであんまり気にしていなかったのですが、偉い人の部屋の飾り棚が処分されることになったので、ちょっとだけ野次馬根性で覗きに行って来ました。

さすがは偉い人の部屋。掛け軸やら高そうな置物とかがズラリと並んで、仕事に必要そうなファイルとかは一切ありませんw
もっとも、そんなものには興味ないんですけどね。

で、処分される飾り棚を確認したらまぁ、コレがフィギュアを飾るのに最適すぎる高級棚。
元々骨董品を飾る棚だったらしく、ガラス張りに木フレームで観音開きというまさに「飾るため」の一級品。

あとで会計記録をを確認したら一棹10万円する超高級棚ですよ。

でも、そんな高級棚でもリサイクルショップに売られてしまっては二束三文。
とんでもない値段が付けられていました。

現在、会社に4棹全て払い下げしてもらえるように交渉中。
貰えたら、ちゅうカラじゃんけん大会にでも出しましょうかね。

こんばんは。部屋のレイアウト変更した直後に飾り棚の出物に出会ってしまったショーグンです。

もう、俺の部屋には置く場所がない… orz

部屋のレイアウト変更をしたのは先週もブログで書いたとおりですが、レイアウト変更したら結構要らないものが出てきてしまって元俺の住んでいた部屋が倉庫と化しています。

モニターとか、モニターアームとかPS3用ジョイスティックとか、オーディオアンプとかRGBをビデオ出力に変える機械とか、デスクトップPC用ビデオカードとか、電気スタンドとか。
さらにIpadやandroidのタブレットとかIpodminiとか、結構いろんなのものを溜め込んだままにしてます。

冒頭でも書きましたが、これらの品をハードオフ持って行っても二束三文なので売るのはちょっとためらうところ。

それでも使うかと言われたら使わないし。

悩みどころです。
誰か欲しい人がいれば譲るよ。

拍手[0回]

昨日の歌会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回は結構珍しい女性だけの部屋が出来上がったようで、ちょろっとお邪魔したら何ともグッドスメルがいたしました(笑)

こんばんは、小島@監督です。
結果的にと言うべきか私の居た部屋は野郎のみ。まあこれはこれでノーブレーキで楽しかったですけどね。

さて、今回の映画は一昨年に放送されたテレビシリーズの劇場版、「劇場版花咲くいろは HOME SWEET HOME」です。

緒花(声・伊藤かな恵)が住み込みで働く温泉旅館・喜翠荘にライバル旅館福屋の一人娘・結名(声・戸松遥)が女将修行の一環としてやってくる。自由奔放でマイペースな結名の言動に翻弄される緒花たち。
倉庫の片づけを頼まれたはずなのに逆に散らかして別の仕事を始めてしまった結名に呆れながら倉庫を片付け始めた緒花は、その中で豆じい(声・チョー)が付けていた古い業務日誌を発見する。そこには緒花の知らない母・皐月(声・本田貴子)の少女時代と、父・綾人(声・竹内良太)の事が記されていた。

この劇場版、実は上映時間が67分とかなり短いです。なので正直どこまで期待していいのかイマイチわからず「何となく観に行ってしまった」と言うのが本音なのですが、どっこいなかなかの佳作でした。
劇場版だと言ってもTVシリーズと大きく変わった点は無く、変に気負わず欲張らず作ってある点が逆に好印象。というより67分という時間を十二分に活かした作りが素晴らしい。TVシリーズに換算すると約3話分のボリュームですが、TVで3話構成のエピソードとして観るには意外に複雑な構図で集中力が削がれてしまいそうですし、90分クラスの長尺にするなら山場があと1つか2つ必要になり却って主題が薄れてしまいそうになるため、時間と物語のボリュームが見事に釣り合っている絶妙な構成が見事です。

映像面でも特別派手な動きをさせるというより全体のクオリティをTVシリーズ以上に底上げする方向で作られており、美しい背景美術と相俟って繊細で端正な映像を全編にわたって楽しめます。

そうそう、もちろん「花咲くいろは」といえば民子(声・小見川千明)の「ホビロン!」も健在。
どこで登場するかは観てからのお楽しみ(笑)

尺が短いゆえロクに説明が無いためTVシリーズを知っていることが前提の作りではありますが、キャラクターの個性がはっきり分かりやすく描き分けられており、案外初見の人にも楽しめそうです。
何より大作には無いこの味わいは見過ごすには勿体無い気がしますよ。

拍手[0回]

キョウリュウジャーのOPの「バモラ」って何だろう・・・

昔、三浦知良がデカビタCのCMで叫んでたな・・・

「リベロの武田」で真似してて
意味:さぁ試合開始だっ!!
だったはず。

そーゆーことか!(°∀°)

朝早く起きかたらと、何気無く見た回で、外国人の役者さんがメタボなキョウリュウジャーに変身して爆笑しました。
うむ、毎週見るようにします。

千葉茂さんが「ガブリンチョ」や「メッチャマッチョ」と言うておりますように「○○チョ」という言葉が好きなようです。
後半キョウリュウジャー達がパワーアップした時、セリフが「ガブリンチョ」から「ベサメムーチョ」(意味:もっとキスをして)に。
そして、挿入歌として桂銀淑「ベサメムーチョ」やB-DASH「ちょ」に

ない?


では、劇中で、メッチャマッチョと言っているので、マッチョといえば、お馴染みマッチョドラゴン=藤波辰爾がゲスト参戦してくれるのを期待しようと思います。
キョウリュウジャーがピンチになったとき、高台の上に人影が!
「お"ま"ぇだぢのずぎにゎざぜぁい!(お前達の、好きにはさせない)」の声と共にドラゴンリングイン。
敵幹部のミドルキックをドラゴンスクリューでなぎ倒し、起き上がりの背後をとり、得意のドラゴンスープレックスで3カウント。
EDは勿論特別に「マッチョドラゴン」の曲と空手の型の様なダンスを披露。

仮面ライダーウィザードもドラゴン。ということは、お馴染みマッチョドラゴン=藤波辰爾がスペシャル参戦。
ウィザード達がピn...(以下略
ライダー・ザ・ビーストで、ボブ・サップが暴れ回ってもいいです。

これぞ正にスーパー藤波タイムゥゥゥ!!!!!


誰も見ない・・・か(´・ω・`)

拍手[0回]

本日も仕事のため、携帯電話で朝の目覚ましをセット。
朝方に携帯が鳴り始めたのだが、なにかおかしい。

聴いたことのない、ネチネチとしたメロディが流れ、
なんのこっちゃいと、携帯を取ると地震速報のようで。

慌ててテレビを付けると、なんと淡路付近で震度6とか!!
阪神大震災や中越地震を想像し、素で心配になったよ。
なんとか大きな被害もなく、事なきを得たようで安心。

今でも福島は名古屋では考えられないような廃虚です。
もう、以前のような地震での被害はゴメンです。


さて、現在やたらめったら売れているPSVitaです。
発売直後のお通夜ぶりは信じられない感じですが、
やっと追い風が来たというところか?

そんな品薄中のVitaですが、実は現在出荷されていないとか。
なんで売れ筋商品がそんなことにと。
今月末は、今までにないVitaのゲーム発売ラッシュですから、
今、Vitaが品薄というのは、まさに大きな機会損失。

そうすると、やはり勘ぐってしまうのはモデルチェンジ。
今までもゲーム本体は、モデルチェンジ前あたりは、
発表もないのに品薄になったりしていたので、
まさか、VitaのLTE版が?とか想像してしまいます。

まさかの新型発表を期待していたのですが、
ソニーから「ゴールデンウイーク前には大量出荷するよ」と、
安心?というかガッカリ?のアナウンス。

現在出荷されていないのは、部品の遅れか、
それとも生産ラインでトラブルでもあったのでしょうかね?

とりあえず、コンシューマーゲーム機頑張れ!!
と、ファミコン世代の私は応援しています。

しかし、WiiU。
お通夜どころか、もう思い出にすらなり始めたレベル・・。

拍手[0回]

/