今期新作アニメ、ガンダムビルドファイターズのおかげでガンプラ作りたくてしょうがありません。
声優遊びとか、セイママは反則級ですよ
モチロン出てくるMS(プラモですが)も時代考証とかすっ飛ばせるので、見ててワクワクするアニメですな
ちゅうカラでガンプラ歌会というイベントがあったのはもう3年以上も前のことでしょうか、時が経つのは早いものです。
歌会で歌うこと以外の事をしながら、歌うなんて経験滅多にできないので、かときちさんにお願いして開催してもらった覚えがあります。
歌会の短い時間でガンプラ作って、写真撮って、なんとなく「歌うだけではないちゅうカラ」らしいイベントだった気がします。
こんばんは。ガンプラ歌会で作ったガンプラを探していたのですが、MGガンダムは甥っ子による攻撃で全損、ストライクフリーダムは他のガンプラのパーツへ移植と全く手元に残っていないショーグンです。
もしも、次があるならジオン系マイナーMS合わせで、ガンダムUCの4話を再現したいなぁw
本日、金沢に行ってきました。
平日なのでふつーに出張ですけどね。
朝から電車に乗って3時間強で金沢到着するんですね。
シートに座りっぱなしはきつかったですが、なんとなく旅気分を味わえました。
昼1番での大学挨拶訪問のお仕事も滞りなく終わり、帰りの電車まで空いた1時間。
金沢まで来てもったいないので、少々観光してきました。
行ったのは兼六園。金沢を代表する景勝地であり、唯一自分が知っている観光地です。
まぁ、それも「センチメンタルグラフティ」で仕入れた知識ですけど。
秋晴れの空に、色づき始めた木々。
傾き始めた日差しが、なんともいえない雰囲気をかもし出していて、ほんの少しだけの時間ですが、癒されて出張の疲れもなくなりました。
なんで、自分はカメラを持ってこなかったのかと後悔しまくってましたけどね。
紅葉を眺めるなんてあんまり考えもしませんでしたが、心を癒すにはいいのかもしてませんね。
働き疲れている皆さん、紅葉でも見に行って癒されてみたらアニカラ魂とかガンバレちゃうかもしれませんよ?
PS そして、おなかを癒すにはラーメン
金沢駅で「サムライofサムライ」などというネオサイタマ的な店があったので、いただいてきた。
トンコツが金沢のラーメンらしいですが、味が濃厚な割にはスープはサラサラしていて、自分好みのラーメンでした。
金沢行かれたらいってみて下さいw
PS2 結局帰りの電車で疲れたので、名古屋に帰ってきて一杯やった
これが癒しになるって、オレも年食ったもんだぜ
でも、うまいもの食べると癒されるのはどんな世代でも共通だよね!
声優遊びとか、セイママは反則級ですよ
モチロン出てくるMS(プラモですが)も時代考証とかすっ飛ばせるので、見ててワクワクするアニメですな
ちゅうカラでガンプラ歌会というイベントがあったのはもう3年以上も前のことでしょうか、時が経つのは早いものです。
歌会で歌うこと以外の事をしながら、歌うなんて経験滅多にできないので、かときちさんにお願いして開催してもらった覚えがあります。
歌会の短い時間でガンプラ作って、写真撮って、なんとなく「歌うだけではないちゅうカラ」らしいイベントだった気がします。
こんばんは。ガンプラ歌会で作ったガンプラを探していたのですが、MGガンダムは甥っ子による攻撃で全損、ストライクフリーダムは他のガンプラのパーツへ移植と全く手元に残っていないショーグンです。
もしも、次があるならジオン系マイナーMS合わせで、ガンダムUCの4話を再現したいなぁw
本日、金沢に行ってきました。
平日なのでふつーに出張ですけどね。
朝から電車に乗って3時間強で金沢到着するんですね。
シートに座りっぱなしはきつかったですが、なんとなく旅気分を味わえました。
昼1番での大学挨拶訪問のお仕事も滞りなく終わり、帰りの電車まで空いた1時間。
金沢まで来てもったいないので、少々観光してきました。
行ったのは兼六園。金沢を代表する景勝地であり、唯一自分が知っている観光地です。
まぁ、それも「センチメンタルグラフティ」で仕入れた知識ですけど。
秋晴れの空に、色づき始めた木々。
傾き始めた日差しが、なんともいえない雰囲気をかもし出していて、ほんの少しだけの時間ですが、癒されて出張の疲れもなくなりました。
なんで、自分はカメラを持ってこなかったのかと後悔しまくってましたけどね。
紅葉を眺めるなんてあんまり考えもしませんでしたが、心を癒すにはいいのかもしてませんね。
働き疲れている皆さん、紅葉でも見に行って癒されてみたらアニカラ魂とかガンバレちゃうかもしれませんよ?
PS そして、おなかを癒すにはラーメン
金沢駅で「サムライofサムライ」などというネオサイタマ的な店があったので、いただいてきた。
トンコツが金沢のラーメンらしいですが、味が濃厚な割にはスープはサラサラしていて、自分好みのラーメンでした。
金沢行かれたらいってみて下さいw
PS2 結局帰りの電車で疲れたので、名古屋に帰ってきて一杯やった
これが癒しになるって、オレも年食ったもんだぜ
でも、うまいもの食べると癒されるのはどんな世代でも共通だよね!
PR
先日リリース直前のドラマの先行上映会に行ってきました。
タイトルは「レボリューション」
ある日突然、地球上から全ての電力が消失した世界。文明崩壊後のアメリカを舞台に大量の謎と共に展開するサバイバル・アクション・ミステリーです。
製作総指揮に「LOST」「FRINGE」や近年では「スタートレック」シリーズの監督も務めるJ.J.エイブラムス、「SUPERNATURAL」のエリック・クリプキ、「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローという錚々たるメンバーで、アメリカンドラマ好きにはこれだけで取り敢えず1回くらいは観てみようかな、と思わせる布陣です。
ドラマでコレだけやれるって凄ぇなと感心するほど作りこまれたスケールの大きな映像と、初回から小さな謎はあまり引っ張らないスピーディーな展開が特徴ですが、シーズンが重なっていくと設定に色々齟齬が出てきそうな不安も無くはないですね(苦笑)いずれにしても鑑賞できたのが最初の2話なのでその辺の判断はまだできない状況です。しかも2話がまた良い所で終わるんだ(笑)
こんばんは、小島@監督です。
「レボリューション」は11月6日よりBlu-ray&DVDセルORレンタルスタート!ただでしかもホール上映で見せて貰ったのでこれくらいの宣伝はしないとね(笑)!
さて、今回の映画は今や秋の風物詩と言っても良くなったプリキュアの最新作「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」です。
相田マナ(声・生田目仁美)はかつて母と祖母が結婚式で着たウェディングドレスを譲り受けて大喜び。学校でも放課後のお茶会でもドレスや結婚、将来の話で持ち切りだ。
そんなある夜、オモイデの国の王マシュー(声・谷原章介)が現れた。かつて人々に忘れられ捨てられたりした物の怒りと悲しみを思い知らせるため、街の人間を次々と思い出の中に閉じ込めてしまう。何故かマナに特別な感情を抱くマシューを不思議に思いながらもマナ達は人々を救うためプリキュアに変身しマシューに挑むがあえなく敗れ去り、彼女たち自身も思い出の中に閉じ込められてしまうのだった。
劇場版プリキュアの新作は、これまでの劇場版でも幾度か使われた「忘れられたモノたちの悲しみが襲う」というモチーフです。昨年の「スマイル」も近しいシチュエーションだったので「またか」と思う方もいるのでしょうが、原則的に3~6歳くらいの女の子が最重要ターゲットなこのシリーズで、テーマが被ってる位の事を大きいお友達は怒ってはいけません(笑)。
この映画の優れている所は過ぎ去った日々がマナ達を苦しめはしますが、同時に救いもするという点です。「思い出」とは決してぬるま湯のように浸る「懐かしさ」だけでなく未来へと踏み出す「礎」でもある事を力強く指し示すこの物語は主人公・マナの変身時の名前である「キュアハート」とも絶妙にリンクさせた物語になっており、そのテーマ性の表現はこれまでのシリーズ作品に勝るとも劣らないと言えるでしょう。
それから今回の映画にはこれまでのプリキュアシリーズには無かった「あるシーン」が登場しており、正直そのシーンが出てきた時はかなり驚きました。それが何かは観て確かめてください。プリキュアシリーズを知ってる方ほど驚いてしまうはずです。
この映画のもう一つのポイントは劇場版としては久々に芸能人からのゲスト出演である谷原章介の予想外に高い声優としての演技力です。他の声優陣と比べてもほとんど遜色の無い演技な上に声質が変に浮いていないというのも驚きで、この映画だけに限らずTVシリーズでレギュラー出演してる所も観てみたくなるレベルです。
特に前半画の粗いカットがいくつか散見される点や恒例のミラクルライトの使い所がこれまで以上に強引な所などの欠点もありますが、総じてレベルの高い作品で東映の看板シリーズのパワーを見せつけてくれる1本です。
子供向けと侮らず、観てみる価値はありますよ。
タイトルは「レボリューション」
ある日突然、地球上から全ての電力が消失した世界。文明崩壊後のアメリカを舞台に大量の謎と共に展開するサバイバル・アクション・ミステリーです。
製作総指揮に「LOST」「FRINGE」や近年では「スタートレック」シリーズの監督も務めるJ.J.エイブラムス、「SUPERNATURAL」のエリック・クリプキ、「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローという錚々たるメンバーで、アメリカンドラマ好きにはこれだけで取り敢えず1回くらいは観てみようかな、と思わせる布陣です。
ドラマでコレだけやれるって凄ぇなと感心するほど作りこまれたスケールの大きな映像と、初回から小さな謎はあまり引っ張らないスピーディーな展開が特徴ですが、シーズンが重なっていくと設定に色々齟齬が出てきそうな不安も無くはないですね(苦笑)いずれにしても鑑賞できたのが最初の2話なのでその辺の判断はまだできない状況です。しかも2話がまた良い所で終わるんだ(笑)
こんばんは、小島@監督です。
「レボリューション」は11月6日よりBlu-ray&DVDセルORレンタルスタート!ただでしかもホール上映で見せて貰ったのでこれくらいの宣伝はしないとね(笑)!
さて、今回の映画は今や秋の風物詩と言っても良くなったプリキュアの最新作「映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス」です。
相田マナ(声・生田目仁美)はかつて母と祖母が結婚式で着たウェディングドレスを譲り受けて大喜び。学校でも放課後のお茶会でもドレスや結婚、将来の話で持ち切りだ。
そんなある夜、オモイデの国の王マシュー(声・谷原章介)が現れた。かつて人々に忘れられ捨てられたりした物の怒りと悲しみを思い知らせるため、街の人間を次々と思い出の中に閉じ込めてしまう。何故かマナに特別な感情を抱くマシューを不思議に思いながらもマナ達は人々を救うためプリキュアに変身しマシューに挑むがあえなく敗れ去り、彼女たち自身も思い出の中に閉じ込められてしまうのだった。
劇場版プリキュアの新作は、これまでの劇場版でも幾度か使われた「忘れられたモノたちの悲しみが襲う」というモチーフです。昨年の「スマイル」も近しいシチュエーションだったので「またか」と思う方もいるのでしょうが、原則的に3~6歳くらいの女の子が最重要ターゲットなこのシリーズで、テーマが被ってる位の事を大きいお友達は怒ってはいけません(笑)。
この映画の優れている所は過ぎ去った日々がマナ達を苦しめはしますが、同時に救いもするという点です。「思い出」とは決してぬるま湯のように浸る「懐かしさ」だけでなく未来へと踏み出す「礎」でもある事を力強く指し示すこの物語は主人公・マナの変身時の名前である「キュアハート」とも絶妙にリンクさせた物語になっており、そのテーマ性の表現はこれまでのシリーズ作品に勝るとも劣らないと言えるでしょう。
それから今回の映画にはこれまでのプリキュアシリーズには無かった「あるシーン」が登場しており、正直そのシーンが出てきた時はかなり驚きました。それが何かは観て確かめてください。プリキュアシリーズを知ってる方ほど驚いてしまうはずです。
この映画のもう一つのポイントは劇場版としては久々に芸能人からのゲスト出演である谷原章介の予想外に高い声優としての演技力です。他の声優陣と比べてもほとんど遜色の無い演技な上に声質が変に浮いていないというのも驚きで、この映画だけに限らずTVシリーズでレギュラー出演してる所も観てみたくなるレベルです。
特に前半画の粗いカットがいくつか散見される点や恒例のミラクルライトの使い所がこれまで以上に強引な所などの欠点もありますが、総じてレベルの高い作品で東映の看板シリーズのパワーを見せつけてくれる1本です。
子供向けと侮らず、観てみる価値はありますよ。
プレゼント交換会用に探しているのですが、近所のゲーム屋さんにもAmazonにもSFC「ああっ女神さまっ」が見当たりません。
発売日未定だったけど、そろそろ出てもいいと思うのに・・・
一体いつからオタクになったのだろう?
先週のお題で出されて以来考えています。
多分幼少期にどれだけ触れ合ったかだと思うんですよね。
小学生の頃は、16時30分から東海テレビでアニメの再放送。
17時から中京テレビで1時間アニメの再放送。
18時からテレビ愛知で1時間アニメの再放送。
春・夏・冬休みにもなれば、10時から東海テレビで1時間アニメの再放送。
再放送だけでもこれだけ見てりゃ好きにもなるでしょ。
思い返せば本放送も含めて、テレビのゴールデンタイムにアニメ枠って沢山あったんだなぁと実感します。
でも、そんなにテレビにアニメに熱狂的だったか?という訳でもなく、どちらかというとバラエティ番組の方が好きなので、アニメよりたけしやさんま・ダウンタウンの番組を好んでみていました。
ごっつええ感じが特番だとロミオの青い空が休みになってたなんて、全然知りませなんだ。
バラエティ番組がやってない、又は番組が面白くない時にアニメが放映されていたら見るくらいなものです。
ゲームもセガールやアンソニーのように猿化してやっていましたが、好きとオタクは違う気がします。
漫画も買い漁ってはいましたが、萌えには遠い世界のジャンルが多かったのと、漫画の内容を詳しく覚えていたことがオタクなのかな?と疑問を抱いてしまう。
そうやって悩んだ結論は
俺、マニアックなだけじゃん。
ちょっとアニメ・ゲーム寄りな生活してるだけで、オタクではなさそうです。
うん!そうだ、そうに違いない。
きっとメイドカフェ行ってオムライス注文したとしても、萌え萌えビームされるより、+100円でご飯大盛りにならないか交渉することでしょう。
でも、生ゆかりんに偶然会ったら王国民になる自信あります。
やべーよ、新曲のあの谷間やべーってばよ( ´д`)=з
発売日未定だったけど、そろそろ出てもいいと思うのに・・・
一体いつからオタクになったのだろう?
先週のお題で出されて以来考えています。
多分幼少期にどれだけ触れ合ったかだと思うんですよね。
小学生の頃は、16時30分から東海テレビでアニメの再放送。
17時から中京テレビで1時間アニメの再放送。
18時からテレビ愛知で1時間アニメの再放送。
春・夏・冬休みにもなれば、10時から東海テレビで1時間アニメの再放送。
再放送だけでもこれだけ見てりゃ好きにもなるでしょ。
思い返せば本放送も含めて、テレビのゴールデンタイムにアニメ枠って沢山あったんだなぁと実感します。
でも、そんなにテレビにアニメに熱狂的だったか?という訳でもなく、どちらかというとバラエティ番組の方が好きなので、アニメよりたけしやさんま・ダウンタウンの番組を好んでみていました。
ごっつええ感じが特番だとロミオの青い空が休みになってたなんて、全然知りませなんだ。
バラエティ番組がやってない、又は番組が面白くない時にアニメが放映されていたら見るくらいなものです。
ゲームもセガールやアンソニーのように猿化してやっていましたが、好きとオタクは違う気がします。
漫画も買い漁ってはいましたが、萌えには遠い世界のジャンルが多かったのと、漫画の内容を詳しく覚えていたことがオタクなのかな?と疑問を抱いてしまう。
そうやって悩んだ結論は
俺、マニアックなだけじゃん。
ちょっとアニメ・ゲーム寄りな生活してるだけで、オタクではなさそうです。
うん!そうだ、そうに違いない。
きっとメイドカフェ行ってオムライス注文したとしても、萌え萌えビームされるより、+100円でご飯大盛りにならないか交渉することでしょう。
でも、生ゆかりんに偶然会ったら王国民になる自信あります。
やべーよ、新曲のあの谷間やべーってばよ( ´д`)=з
ここ数年、500円玉貯金をしています。
しかもちょっと変わった貯め方をしていて、
まずは5万円貯まる開封できる貯金箱いっぱいに貯め、
それが満タンになったら、100万円貯まる貯金箱に移し替えます。
100万円貯まる貯金箱に入れても、変化を感じないですが、
これだと5万円程度なら実感しやすく、移し替える際には、
一つの達成感が感じられると思って始めました。
ですが、100万円が貯まる実感は・・感じられませんね。
さて、今週のブログは年末のイベントを控えているせいか、
クリスマスプレゼントの話題が満載ですな。
そんなクリスマスのプレゼント交換用のプレゼントですが、
自分でも準備することを、まったくもって忘れていました。
どうしても、大抽選会の景品のことばかり考えてしまい、
自分で準備するプレゼントを気にする余裕がありませんでした。
こんなクリスマスプレゼントや抽選の景品など準備する時、
サークルの性格上、今までその時に旬のゲーム機とかでした。
で、本来は今回の旬といえば、やっぱりコレだったのでしょう。
『PlayStation4』
でも、あー残念。PlayStation4の発売は2月だわー(棒)。
あー、海外では12月なのに、日本は2月だわー(棒)。
まあ、プレゼントや景品としてのゲームさておくとして、
今年のゲーム業界、年末商戦の目玉が無い気がします。
ソニーも今回はPS4のライバルになるゲーム機がないから、
年末の発売をスルーしたとしか思えないんですよね。
WiiU死にそうだし。
そんなWiiUで先日任天堂から『レイマンレジェンド』というゲームが、
発売されましたが、現状のままでは死にそうなWiiUだけに、
なんとこのゲーム1500本程度しか売れていないという衝撃。
『レイマン』というのは、日本でいう『ソニック』みたいなもので、
海外のゲームメーカーのキャラクターです。
しかし、海外のキャラクターで国内で有名ではないとはいえ、
ゲームで1500本てのは、爆死どころの騒ぎではないです。
ですが、天邪鬼な私。そう聞いたら逆に気になってしまい、
ちょっとプロモーションビデオを、見てみることにしたのですが、
ヘンな悪い意味でのひねりもなく、普通に面白そうです。
むしろ、私のようなファミコン世代が好みそうな、
素直な横スクロールアクションゲームでした。
ここは私がWiiUのために人肌脱いで、ポチることにします。
しかもちょっと変わった貯め方をしていて、
まずは5万円貯まる開封できる貯金箱いっぱいに貯め、
それが満タンになったら、100万円貯まる貯金箱に移し替えます。
100万円貯まる貯金箱に入れても、変化を感じないですが、
これだと5万円程度なら実感しやすく、移し替える際には、
一つの達成感が感じられると思って始めました。
ですが、100万円が貯まる実感は・・感じられませんね。
さて、今週のブログは年末のイベントを控えているせいか、
クリスマスプレゼントの話題が満載ですな。
そんなクリスマスのプレゼント交換用のプレゼントですが、
自分でも準備することを、まったくもって忘れていました。
どうしても、大抽選会の景品のことばかり考えてしまい、
自分で準備するプレゼントを気にする余裕がありませんでした。
こんなクリスマスプレゼントや抽選の景品など準備する時、
サークルの性格上、今までその時に旬のゲーム機とかでした。
で、本来は今回の旬といえば、やっぱりコレだったのでしょう。
『PlayStation4』
でも、あー残念。PlayStation4の発売は2月だわー(棒)。
あー、海外では12月なのに、日本は2月だわー(棒)。
まあ、プレゼントや景品としてのゲームさておくとして、
今年のゲーム業界、年末商戦の目玉が無い気がします。
ソニーも今回はPS4のライバルになるゲーム機がないから、
年末の発売をスルーしたとしか思えないんですよね。
WiiU死にそうだし。
そんなWiiUで先日任天堂から『レイマンレジェンド』というゲームが、
発売されましたが、現状のままでは死にそうなWiiUだけに、
なんとこのゲーム1500本程度しか売れていないという衝撃。
『レイマン』というのは、日本でいう『ソニック』みたいなもので、
海外のゲームメーカーのキャラクターです。
しかし、海外のキャラクターで国内で有名ではないとはいえ、
ゲームで1500本てのは、爆死どころの騒ぎではないです。
ですが、天邪鬼な私。そう聞いたら逆に気になってしまい、
ちょっとプロモーションビデオを、見てみることにしたのですが、
ヘンな悪い意味でのひねりもなく、普通に面白そうです。
むしろ、私のようなファミコン世代が好みそうな、
素直な横スクロールアクションゲームでした。
ここは私がWiiUのために人肌脱いで、ポチることにします。
今週のブログでショーグンさんが書いていた、クリスマスプレゼント。
私も早い段階から、あれやこれやと考えていました。
やっぱり自分が『これだ!』と思うものをあげたいのです。
そしてそれはついに見つかりました!
『発売日 12月6日、お届け予定日 12月7日から9日』
……駄目じゃん orz
ですが、12月7日に届くことを祈って、ワンチャンかけて頼みました。
もしも届かなかったら、ちゅうカラのじゃんけん大会に出そうと思います。
ただ、欲しい人がいなかった場合はキャリーオーバーさせずに、自分が持って帰ります。
だって私も欲しいものなんですもの(笑)
さてさて、最近はすっかり肌寒くなってきましたね。
季節はすっかり秋です。
ちょっぴりおセンチな秋なので、考え方も少し後ろ向きになってしまう今日この頃。
この前、仕事場でつい
「世の中、お金だよねー」
と、つぶやいてしまいました。
そしたら、先輩が
「やっぱそうだよね!世の中お金だよね!!やっとあなたもわかってきたのね。嬉しいわー」
と、やたら共感されてしまいました。
そんな先輩も疲れがたまることもあります。
急に、
「そうだ!京都へ行こう!!嵐山だ!今、私に必要なのは竹林だ!!」
と、立ち上がっていました。
立ち上がるのは良いのですが、先輩は方向音痴プラス、調べ物が苦手な人です。
先輩が病院の予約をしようと電話をかけると、「現在使われておりません」のアナウンスが流れてきて、「私は一体どこにかけているの!?」なんて叫んでいました。
知らんがな( ゚Д゚)
その後に「ちょっと電話番号、調べて!調べるの得意でしょ」と、言われたので病院の電話番号を調べて先輩に教えましたよ。
まあ、先輩が無事に嵐山にたどり着けるかどうかはわかりませんが、嵐山は私も1度は行ってみたい場所です。
あの大量の竹に囲まれてみたいですし、竹や畳などの青い匂いが大好きなのです。
なので、青汁も平気で飲めます。
もちろん野菜ジュースは緑のジュースー。
ぴぃぃぃぃぃーーーヽ(´∀`)ノ
後、春菊や三つ葉、ネギなどの苦味やクセのあるものも大好きです。
なんて言ったら、友達に「春菊をディスるな!」と言われましたが私の隣にいる友達に「春菊好き?」と聞くと、「いや……ちょっと……」と言葉を濁すので、「ほらね」と私は言いましたよ。
春菊さん美味しいのに、好きな人は少ないですよね。
そうそう、また仕事場の先輩の話になってしまうのですが、お昼休みに先輩から栄養ドリンクをいただきました。
その日はもの凄く疲れていた日なので、喜んでもらいましたが、なんでくれるの?と聞いたところ、
「たまには違う栄養ドリンクを買ってみようと思って買ったんだけど、それ苦くて匂いもくさかったのよ。あなたくさいの好きでしょ?」
と言っていました。
確かにくさいもの好きですけど、その言い方はそこだけ聞いた人が大いに誤解する内容ですよ先輩。
ちなみに先輩のくれたドリンクは確かに苦く、少し匂いもありましたが私は平気でした。
むしろ好きな味でした。
それを伝えると、やっぱりねという表情でドヤ顔していました。
ただ、そのドリンクは飲んでも、疲れのほうが勝ってしまい全く効きませんでした。
無駄に黄色くなっただけ(´・ω・`)ショボーン
おは☆にっしー♪
日本で浸透させようといろんなイベントを仕掛けているものの、いまいち乗り切れていないイベントのハローウィン。
嫌いじゃないぜ?
今週末は東京へスーパー戦隊2013を見に東京へ行ってきます!
40年近い歴史を持つスーパー戦隊の主題歌歌い手たちを一気に集める豪華なライブで、2年に1回ぐらいの割合で行っています。
こういったくくりのライブが開催できるのも歴史があり、しかも主題歌の路線が大きく変わらないスーパー戦隊ならではだなあと思います。
ライダーシリーズでこういったライブをするのはほぼ不可能でしょうからね。
何年か前に一度行ったのですが、その時以来の豪華な2DAYS(20世紀編、21世紀編)ということで今回久しぶりに見に行くことにしました。
懐かしから最新までスーパー戦隊主題歌を生で一気に二日間聴き込めるのはかなりの充実感ですよ!
イベントも一ヶ月と迫ったこの忙しい時に行くことを軽く後悔していますが、向こうで久しぶりにしょこタンとたけぽむにも会ってきますよん。
久しぶりといえば、数年前にある事故を起こしてしまいもう引退すると思っていた速水けんたろうさんがライブ出演者にリストアップされており気になるところです。
大変だとは思いますが、その歌声で多くの人を元気づけて欲しいなあと思います。
楽しみです!荒れてきます!
日本で浸透させようといろんなイベントを仕掛けているものの、いまいち乗り切れていないイベントのハローウィン。
嫌いじゃないぜ?
今週末は東京へスーパー戦隊2013を見に東京へ行ってきます!
40年近い歴史を持つスーパー戦隊の主題歌歌い手たちを一気に集める豪華なライブで、2年に1回ぐらいの割合で行っています。
こういったくくりのライブが開催できるのも歴史があり、しかも主題歌の路線が大きく変わらないスーパー戦隊ならではだなあと思います。
ライダーシリーズでこういったライブをするのはほぼ不可能でしょうからね。
何年か前に一度行ったのですが、その時以来の豪華な2DAYS(20世紀編、21世紀編)ということで今回久しぶりに見に行くことにしました。
懐かしから最新までスーパー戦隊主題歌を生で一気に二日間聴き込めるのはかなりの充実感ですよ!
イベントも一ヶ月と迫ったこの忙しい時に行くことを軽く後悔していますが、向こうで久しぶりにしょこタンとたけぽむにも会ってきますよん。
久しぶりといえば、数年前にある事故を起こしてしまいもう引退すると思っていた速水けんたろうさんがライブ出演者にリストアップされており気になるところです。
大変だとは思いますが、その歌声で多くの人を元気づけて欲しいなあと思います。
楽しみです!荒れてきます!
昨日、お休みだったので「劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語」を見に行ってまいりました。
思い立ったときが吉日とばかりに、平日のお昼なら空いているだろうと思い、予約なして劇場に突撃。
予想通り劇場はかなり空席のある状況で、200席くらいあるところに、30人くらいしかいませんでした。
内容についてはネタバレしてしまうので割愛するのですが、見に行きいたいと思っている人ははやく見に行ってください。
語り合いたいけど、仲間がいなくてさびしい状態です。
そんなまどマギの映画、実は内容のほかに感動した点がもうひとつ。
今回映画を見に行ってすごかったのが、劇場内の客のマナー。
マナーというか、映画に対する視聴態度というか、その姿勢。
映画館の中で話し声はしないし、ポップコーン食べる音もしない。 2時間近く誰も何も発しないまま、ただ映画だけが流れる空間。
真剣に作品に向き合って作品の意図を感じ取ろうとしているのか、台詞の中からキャラクターの感情を掴み取ろうとしているのか、なんにせよ作品に没頭できる非常に濃い時間をすごさせてもらいました。
こんばんは。まどマギにあんまりハマったほうではなかったのですが、今回の物語にはしっかりハマったショーグンです。
語りたい方、募集中。主に歌会後の食事会で
さて、ちゅうカラ最大のイベント アニカラ魂まで約1ヶ月となりました。 今回のアニカラ魂は「クリスマススペシャル」の意味もあるのでプレゼント交換会がありますね。
1000円以上のプレゼントの用意とか毎回苦労します。
誰に当たっても喜んでもらえそうなアイテムってなかなか難しいですものね。
ま、毎回悩んでギリギリに購入することが多いのですが、今回は準備万端のはず…
実は もう、AMAZONさんに発注済み …だったのですが2度にわたる発売日変更で、いまだに手元に届いてません。
こうなってくると、実はギリギリにきちんと届くものを買ったほうがよいのか?とも思ったりしますが、そんなことをしていると当日もっていくのを忘れてしまうことになりかねませんし、なかなかにつらいところです。
それでも経験からすれば、アニカラ魂まで1ヶ月今の時期からプレゼントだけは考えておいたほうがいいですよ。 あと、選ぶときには発売済みのものを選んだほうがいいですね。
自分みたいに届かなくてヤキモキすることがないでしょうから。
これで自分のプレゼント、さらにKONOZAMA食らったらわらえないなぁー
思い立ったときが吉日とばかりに、平日のお昼なら空いているだろうと思い、予約なして劇場に突撃。
予想通り劇場はかなり空席のある状況で、200席くらいあるところに、30人くらいしかいませんでした。
内容についてはネタバレしてしまうので割愛するのですが、見に行きいたいと思っている人ははやく見に行ってください。
語り合いたいけど、仲間がいなくてさびしい状態です。
そんなまどマギの映画、実は内容のほかに感動した点がもうひとつ。
今回映画を見に行ってすごかったのが、劇場内の客のマナー。
マナーというか、映画に対する視聴態度というか、その姿勢。
映画館の中で話し声はしないし、ポップコーン食べる音もしない。 2時間近く誰も何も発しないまま、ただ映画だけが流れる空間。
真剣に作品に向き合って作品の意図を感じ取ろうとしているのか、台詞の中からキャラクターの感情を掴み取ろうとしているのか、なんにせよ作品に没頭できる非常に濃い時間をすごさせてもらいました。
こんばんは。まどマギにあんまりハマったほうではなかったのですが、今回の物語にはしっかりハマったショーグンです。
語りたい方、募集中。主に歌会後の食事会で
さて、ちゅうカラ最大のイベント アニカラ魂まで約1ヶ月となりました。 今回のアニカラ魂は「クリスマススペシャル」の意味もあるのでプレゼント交換会がありますね。
1000円以上のプレゼントの用意とか毎回苦労します。
誰に当たっても喜んでもらえそうなアイテムってなかなか難しいですものね。
ま、毎回悩んでギリギリに購入することが多いのですが、今回は準備万端のはず…
実は もう、AMAZONさんに発注済み …だったのですが2度にわたる発売日変更で、いまだに手元に届いてません。
こうなってくると、実はギリギリにきちんと届くものを買ったほうがよいのか?とも思ったりしますが、そんなことをしていると当日もっていくのを忘れてしまうことになりかねませんし、なかなかにつらいところです。
それでも経験からすれば、アニカラ魂まで1ヶ月今の時期からプレゼントだけは考えておいたほうがいいですよ。 あと、選ぶときには発売済みのものを選んだほうがいいですね。
自分みたいに届かなくてヤキモキすることがないでしょうから。
これで自分のプレゼント、さらにKONOZAMA食らったらわらえないなぁー