おは☆にっしー♪
いよいよ今週末はちゅうカラ最大のイベントスーパーアニカラ魂です!
一年ぐらい前からやるよやるよーと、言っていたのがもうこの日が来てしまいました。ホント毎度思うけど早いですね。
メインイベントであるKOSデュエットへの参加者も最後に一気に表明者が出てきてかなり激戦の予感。
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか今から楽しみです!
このイベントの経験者はワクワクしているでしょうし、おそらく半分ぐらいの方はここ一年で加わった新人さんでどんなイベントか想像ができずやや不安かと思いますが、ご心配なく!
こういった内容のイベントをやれるサークルはおそらく他には無いと思いますので楽しみにしていてください!(ハードル上げていくスタイル
ここってアニカラサークルだよね?と疑問に思うことまちがいなしですw
自分もちょっとした催し物をやる予定なのでそれの準備で胃がキリキリしております(´Д`)
集合時間が早いのでお間違えの無い様。また、プレゼントと最重要アイテムである抽選の引換券をお忘れないように!
それでは週末にお会いしましょう!
いよいよ今週末はちゅうカラ最大のイベントスーパーアニカラ魂です!
一年ぐらい前からやるよやるよーと、言っていたのがもうこの日が来てしまいました。ホント毎度思うけど早いですね。
メインイベントであるKOSデュエットへの参加者も最後に一気に表明者が出てきてかなり激戦の予感。
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか今から楽しみです!
このイベントの経験者はワクワクしているでしょうし、おそらく半分ぐらいの方はここ一年で加わった新人さんでどんなイベントか想像ができずやや不安かと思いますが、ご心配なく!
こういった内容のイベントをやれるサークルはおそらく他には無いと思いますので楽しみにしていてください!(ハードル上げていくスタイル
ここってアニカラサークルだよね?と疑問に思うことまちがいなしですw
自分もちょっとした催し物をやる予定なのでそれの準備で胃がキリキリしております(´Д`)
集合時間が早いのでお間違えの無い様。また、プレゼントと最重要アイテムである抽選の引換券をお忘れないように!
それでは週末にお会いしましょう!
いよいよ週末ですね。
アニカラ魂。
一年半ぶりのアニカラ魂で、今からショーグンは緊張気味。
デュエットも緊張しますし、運営面でも当日何か起きないか機材関係のチェックも今からあせってやってます。
まぁ、一番の緊張は忘れ物しないかどうかなんですけどね。
こんばんは。アニカラ魂前になると忘れ物の思い出がよみがえってきて、緊張してくるショーグンです。
マジ、入場券と抽選券、プレゼント交換用のプレゼントだけは忘れるなよ皆!
先週ショーグンはカメラを買ったわけですが、そのときにレンズも買いました。
むしろ、今回レンズがメインというくらいレンズに力を入れました。
レンズ買うために本体のランク下げましたしね。
カメラ趣味の人には「レンズ沼」という沼がありまして、(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%BA%BE%C2)ここにはまるとなかなか抜け出せないのですが、どうやら自分もハマってしまったようです。
さすがにウン十万もするレンズは買えませんが、安くて写りのいいと評判のレンズを中古で手に入れてみたり。
最近は程度のいい中古レンズが手ごろな値段で出ていたり、ジャンクで数千円のレンズでも修理に出せば治って格安で手に入ったり。
今回本体を買ったのにあわせてレンズの棚卸ししてみたら、結構持ってるのな自分。
左から
28mm/f1.8
35mm/f1.8(DXフォーマット)
50mm/f1.8
18-55/f3.5-5.6(DXフォーマット)
28-70/f2.8 Di USD
28-300/f3.5-5.6 VM ED
28-300/f3.5-6.3 XR Di VC LD MACRO
えっと、7本…
しかも、28-300を2本持ってる?
今回カメラと一緒に買ったの 28-300だよね…
環境と用途に合わせて使い分けるとはいえ、これは持ち過ぎだよね
ちょっと反省したので、今後はこのちゅうカラブログ見ながら、焦点距離のかぶらないものを買おうと思います!
次は70-400かな…
PS 今週の麺類は名古屋駅にある駅釜きしめんの「梅おろしきしめん」
塩味の効いたつゆに浮かぶ梅とおろしがいいアクセントで、スルスルっとはいっていきますよ。
お酒飲んだ後とかに食べるとやばいので要注意だ!
アニカラ魂。
一年半ぶりのアニカラ魂で、今からショーグンは緊張気味。
デュエットも緊張しますし、運営面でも当日何か起きないか機材関係のチェックも今からあせってやってます。
まぁ、一番の緊張は忘れ物しないかどうかなんですけどね。
こんばんは。アニカラ魂前になると忘れ物の思い出がよみがえってきて、緊張してくるショーグンです。
マジ、入場券と抽選券、プレゼント交換用のプレゼントだけは忘れるなよ皆!
先週ショーグンはカメラを買ったわけですが、そのときにレンズも買いました。
むしろ、今回レンズがメインというくらいレンズに力を入れました。
レンズ買うために本体のランク下げましたしね。
カメラ趣味の人には「レンズ沼」という沼がありまして、(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%F3%A5%BA%BE%C2)ここにはまるとなかなか抜け出せないのですが、どうやら自分もハマってしまったようです。
さすがにウン十万もするレンズは買えませんが、安くて写りのいいと評判のレンズを中古で手に入れてみたり。
最近は程度のいい中古レンズが手ごろな値段で出ていたり、ジャンクで数千円のレンズでも修理に出せば治って格安で手に入ったり。
今回本体を買ったのにあわせてレンズの棚卸ししてみたら、結構持ってるのな自分。
左から
28mm/f1.8
35mm/f1.8(DXフォーマット)
50mm/f1.8
18-55/f3.5-5.6(DXフォーマット)
28-70/f2.8 Di USD
28-300/f3.5-5.6 VM ED
28-300/f3.5-6.3 XR Di VC LD MACRO
えっと、7本…
しかも、28-300を2本持ってる?
今回カメラと一緒に買ったの 28-300だよね…
環境と用途に合わせて使い分けるとはいえ、これは持ち過ぎだよね
ちょっと反省したので、今後はこのちゅうカラブログ見ながら、焦点距離のかぶらないものを買おうと思います!
次は70-400かな…
PS 今週の麺類は名古屋駅にある駅釜きしめんの「梅おろしきしめん」
塩味の効いたつゆに浮かぶ梅とおろしがいいアクセントで、スルスルっとはいっていきますよ。
お酒飲んだ後とかに食べるとやばいので要注意だ!
先週3DSソフト「NEWラブプラス+」の発売が発表され、同時に予約も開始されました。シリーズは初作からずっと買っているので新作も購入する予定ではあるのですが仕様も何も全く紹介されてない段階で本体同梱版(33,600円)を予約するのはちょっと勇気が要ります。で、只今絶賛迷い中。でも締め切りはもう目の前。ホントどうしよう。
こんばんは、小島@監督です。
ラブプラス自体は実は今でもまったり続けています。ただし、バグやフリーズの少ないDS版ラブプラス+の方ですが。通算プレイ日数がもう1,300日を超えているのでちょっとした習慣みたいになってきました。
さて、今回は1960年初頭イスラエルでのアイヒマン裁判においてその裁判を傍聴しレポートを著した女性哲学者の苦闘を描いた「ハンナ・アーレント」です。
1960年、ナチス親衛隊で数百万人のユダヤ人を強制収容所に移送した責任者アドルフ・アイヒマンが逃亡先のアルゼンチンでイスラエルの諜報部(モサド)に逮捕された。
ニューヨーク在住のユダヤ人哲学者ハンナ・アーレント(バルバラ・スコヴァ)は裁判の傍聴を希望、雑誌社にレポート執筆を持ちかける。既にその著作で名声を得ていたアーレントの要望は即座に受け入れられ、翌年アーレントはイスラエルへ渡る。
裁判を傍聴したアーレントは、そこでアイヒマンが想像した凶悪な人物ではなくごく平凡な、どこにでもいる人間であることに気づく。人を数百万人も死地に追いやる事に何の躊躇いも持たなくなるその「悪意の根源」に何があるのか、アーレントの「思考」が、世に大きな波紋を投げかける事になる。
世に名高いアイヒマン裁判、その被告であるアイヒマンではなく、担当した裁判官でもなく、それを傍聴していた女性哲学者が主役というなかなか珍しい歴史ドラマです。
アイヒマン裁判のシーンには実際の記録映像を用いており、観客はアーレントと共に、アーレントが 言う「凡庸な悪」の姿を見る事になります。そしてそこからアーレントの思考の旅を追走する事になります。
アーレントの言う「悪の凡庸さ」とは良心との葛藤や思考を止め人道をはるかに外れた命令でも唯々諾々と従ってしまうその「思考停止」にこそあるとし、人が神より与えられた重要な資質である「考える」事を決して止めてはならないと説きます。
それはアイヒマンの事だけでなく、映画後半、記事を著した事(記事中ではアイヒマンだけでなく結果的にナチに手を貸したことになるユダヤ人指導者達にも言及していた)でユダヤ人社会から敵視され大量の誹謗中傷を浴びる事になりますが、アーレントを罵倒する者の多くが彼女の記事を読んでいなかった所にも掛かっていると言えるでしょう。この点は編者が恣意的にまとめた「ニュース」や「まとめサイト」を一読しただけで記事中の人物を簡単に攻撃してしまうような事象が横行してる昨今にも重要な指摘と言えるかもしれません。
非常に重厚な作りの映画ではありますが、アーレントを理解し愛を貫く夫ハインリヒや、一向に記事が上がらないのにやきもきしてるにも関わらずアーレントに強く出られない雑誌編集長のショーンらとのやり取りや、喧々囂々怒号交じりのディスカッションを戦わせたかと思えば笑顔で乾杯する学者仲間たちの傍目にはちょっと厄介なテンションなど、コミカルなアクセントが絶妙に効いていて決して息苦しいだけの物語にはなってない辺り、監督マルガレーテ・フォン・トロッタの卓抜した手腕の為せる業ですね。
また、記事を発表した事で多くの友を失いながらもその苦悩を紫煙の向こうに(アーレントはかなりの愛煙家だったようで作中ずっと吸ってます)隠しながら「悪の凡庸さ」と対峙しその思考を続けるアーレントの姿を描くこの映画は、ある種のハードボイルド・ロマンとも言えるでしょう。1発の銃弾も放たれない代わりに飛び交うのは「言葉」です。クライマックスにアーレントが語る8分間のスピーチは、きっと観る者の魂を揺さぶる事でしょう。
またしてもミニシアター(東海では現在今池シネマテークのみ)での公開というちょっとハードルの高い作品ではありますが、現代への示唆も多く織り込まれたこの作品、出来るだけ多くの人に観て欲しいですね。
こんばんは、小島@監督です。
ラブプラス自体は実は今でもまったり続けています。ただし、バグやフリーズの少ないDS版ラブプラス+の方ですが。通算プレイ日数がもう1,300日を超えているのでちょっとした習慣みたいになってきました。
さて、今回は1960年初頭イスラエルでのアイヒマン裁判においてその裁判を傍聴しレポートを著した女性哲学者の苦闘を描いた「ハンナ・アーレント」です。
1960年、ナチス親衛隊で数百万人のユダヤ人を強制収容所に移送した責任者アドルフ・アイヒマンが逃亡先のアルゼンチンでイスラエルの諜報部(モサド)に逮捕された。
ニューヨーク在住のユダヤ人哲学者ハンナ・アーレント(バルバラ・スコヴァ)は裁判の傍聴を希望、雑誌社にレポート執筆を持ちかける。既にその著作で名声を得ていたアーレントの要望は即座に受け入れられ、翌年アーレントはイスラエルへ渡る。
裁判を傍聴したアーレントは、そこでアイヒマンが想像した凶悪な人物ではなくごく平凡な、どこにでもいる人間であることに気づく。人を数百万人も死地に追いやる事に何の躊躇いも持たなくなるその「悪意の根源」に何があるのか、アーレントの「思考」が、世に大きな波紋を投げかける事になる。
世に名高いアイヒマン裁判、その被告であるアイヒマンではなく、担当した裁判官でもなく、それを傍聴していた女性哲学者が主役というなかなか珍しい歴史ドラマです。
アイヒマン裁判のシーンには実際の記録映像を用いており、観客はアーレントと共に、アーレントが 言う「凡庸な悪」の姿を見る事になります。そしてそこからアーレントの思考の旅を追走する事になります。
アーレントの言う「悪の凡庸さ」とは良心との葛藤や思考を止め人道をはるかに外れた命令でも唯々諾々と従ってしまうその「思考停止」にこそあるとし、人が神より与えられた重要な資質である「考える」事を決して止めてはならないと説きます。
それはアイヒマンの事だけでなく、映画後半、記事を著した事(記事中ではアイヒマンだけでなく結果的にナチに手を貸したことになるユダヤ人指導者達にも言及していた)でユダヤ人社会から敵視され大量の誹謗中傷を浴びる事になりますが、アーレントを罵倒する者の多くが彼女の記事を読んでいなかった所にも掛かっていると言えるでしょう。この点は編者が恣意的にまとめた「ニュース」や「まとめサイト」を一読しただけで記事中の人物を簡単に攻撃してしまうような事象が横行してる昨今にも重要な指摘と言えるかもしれません。
非常に重厚な作りの映画ではありますが、アーレントを理解し愛を貫く夫ハインリヒや、一向に記事が上がらないのにやきもきしてるにも関わらずアーレントに強く出られない雑誌編集長のショーンらとのやり取りや、喧々囂々怒号交じりのディスカッションを戦わせたかと思えば笑顔で乾杯する学者仲間たちの傍目にはちょっと厄介なテンションなど、コミカルなアクセントが絶妙に効いていて決して息苦しいだけの物語にはなってない辺り、監督マルガレーテ・フォン・トロッタの卓抜した手腕の為せる業ですね。
また、記事を発表した事で多くの友を失いながらもその苦悩を紫煙の向こうに(アーレントはかなりの愛煙家だったようで作中ずっと吸ってます)隠しながら「悪の凡庸さ」と対峙しその思考を続けるアーレントの姿を描くこの映画は、ある種のハードボイルド・ロマンとも言えるでしょう。1発の銃弾も放たれない代わりに飛び交うのは「言葉」です。クライマックスにアーレントが語る8分間のスピーチは、きっと観る者の魂を揺さぶる事でしょう。
またしてもミニシアター(東海では現在今池シネマテークのみ)での公開というちょっとハードルの高い作品ではありますが、現代への示唆も多く織り込まれたこの作品、出来るだけ多くの人に観て欲しいですね。
知らないアドレスからメールが来ました。
「メルアド交換したから登録よろしく。」
blue-angel-sea@いーじーうぇぶ
ググると詐欺メールでした。
頭の中で「誰も知らないブルーエンジェル」が流れ、最近ブログで奇面組と書いたら、お次はついでにとんちんかんな話題になったという偶然ね。
空:戦闘機がマンホールの蓋の上を通り、車輪が落ちて戦闘機損壊
陸:戦車の公開演習で、段差乗り越えられず、段差を迂回
海:岸壁に繋留中だった最新鋭高速ミサイル艇に、強風でドアから海水が入ったため水没
これ全部日本の自衛隊ではなく、隣国の軍隊がやらかしたそうです。もうどこから突っ込めばいいのやら。
他にも
空:地上で戦闘機の緊急脱出レバーを間違って引き、戦闘機の一部を損壊
陸:5回の砲弾の発射で砲身破裂によりバナナの皮状態
海:回収サボった戦時中の機雷とぶつかり、全長88mの軍艦沈没
ドリフ大爆笑はコントのネタでやってくれます。
漫画やアニメはもっと激しかったりしますが、仮想世界なので何でも有り。
当事者は笑えないでしようが、傍観者からすれば抱腹絶倒です。
軍以外でも、パソコンの看板で「pen is」を「 penis」の表記してしまい、急いで張り替えているとか。
これは俗に言う天然ボケって奴でしょうか。
日頃から面白くなるセンスを磨こうとしている者からすれば、嫉妬すら覚えます。
真剣にやればやる程、更に笑いを誘う才能。
人が色々趣向を凝らして笑わせるのに対して、思い付きの行動で美味しいトコを総取りしてしまう。
なんて恐ろしい人達だ!
たまに元気に寝言を言いふらしますが「はいはい、ワロスワロス。」で流して離れていれば、お子様でも安心して楽しめるエンターテイメントとなる事でしょう。
「距離を置いてみるとそれなりに楽しい奴なんですが...」とクレヨンしんちゃんの曲にもありました。
調味料と一緒で、程よい距離と量で上手く付き合っていければ、何だって自分の役に立つ時が来かもしれませんね。
願わくば地殻変動でも発生して、もうちょっと離れてくれてもいいのだよ?
「メルアド交換したから登録よろしく。」
blue-angel-sea@いーじーうぇぶ
ググると詐欺メールでした。
頭の中で「誰も知らないブルーエンジェル」が流れ、最近ブログで奇面組と書いたら、お次はついでにとんちんかんな話題になったという偶然ね。
空:戦闘機がマンホールの蓋の上を通り、車輪が落ちて戦闘機損壊
陸:戦車の公開演習で、段差乗り越えられず、段差を迂回
海:岸壁に繋留中だった最新鋭高速ミサイル艇に、強風でドアから海水が入ったため水没
これ全部日本の自衛隊ではなく、隣国の軍隊がやらかしたそうです。もうどこから突っ込めばいいのやら。
他にも
空:地上で戦闘機の緊急脱出レバーを間違って引き、戦闘機の一部を損壊
陸:5回の砲弾の発射で砲身破裂によりバナナの皮状態
海:回収サボった戦時中の機雷とぶつかり、全長88mの軍艦沈没
ドリフ大爆笑はコントのネタでやってくれます。
漫画やアニメはもっと激しかったりしますが、仮想世界なので何でも有り。
当事者は笑えないでしようが、傍観者からすれば抱腹絶倒です。
軍以外でも、パソコンの看板で「pen is」を「 penis」の表記してしまい、急いで張り替えているとか。
これは俗に言う天然ボケって奴でしょうか。
日頃から面白くなるセンスを磨こうとしている者からすれば、嫉妬すら覚えます。
真剣にやればやる程、更に笑いを誘う才能。
人が色々趣向を凝らして笑わせるのに対して、思い付きの行動で美味しいトコを総取りしてしまう。
なんて恐ろしい人達だ!
たまに元気に寝言を言いふらしますが「はいはい、ワロスワロス。」で流して離れていれば、お子様でも安心して楽しめるエンターテイメントとなる事でしょう。
「距離を置いてみるとそれなりに楽しい奴なんですが...」とクレヨンしんちゃんの曲にもありました。
調味料と一緒で、程よい距離と量で上手く付き合っていければ、何だって自分の役に立つ時が来かもしれませんね。
願わくば地殻変動でも発生して、もうちょっと離れてくれてもいいのだよ?
本日、深夜でスーパーアニカラ魂2013でのイベント、
THE KING OF SINGERS DUET参加受付締め切りです。
参加希望の方は早急に参加受付完了をお願いします。
今回の参加は、まだアップされていないチームを含め、
12チームといったところでしょうか。
当日は、練習した歌を少しでも多く披露して頂けるように、
時間の許す限り多くのチームを上位進出したいと思います。
さて、それは先週の中頃、風呂での出来事でした。
シャワーを浴びている最中、突然足元に鮮血!!
突然の鼻血をでした。
顔を洗っている最中に勢い余って指が鼻に入ったとか、
必死に鼻をかんでいたとか、そんなこともしていない。
それからというもの毎日、風呂に入る度に鼻血を出し、
また風呂でそうなると、血が止まらないので、
だんだん風呂に入ることが憂鬱になってくるように。
その昔、高校の頃に毎日のように鼻血が出た頃がありました。
当時は自転車で通っており、急な坂を登っていました。
立ち漕ぎをしながら、必死に坂を駆け上がると、
学校に着く頃には、鼻の奥に熱いものを感じ始め、
「あーまた今日も」といった感じでした。
鼻血が酷いと、手術の必要があるらしいと聞き、
毎日不安だったことを覚えています。
もういい加減になんとかならんかと思い始めて、昨日。
やっと流血をすることなく入浴ができました。
なんでもないような事が、幸せだったと思いました。
しかし、もう鼻血を出してるような年齢でもないので、
我ながら、ちょっと情けないです。
THE KING OF SINGERS DUET参加受付締め切りです。
参加希望の方は早急に参加受付完了をお願いします。
今回の参加は、まだアップされていないチームを含め、
12チームといったところでしょうか。
当日は、練習した歌を少しでも多く披露して頂けるように、
時間の許す限り多くのチームを上位進出したいと思います。
さて、それは先週の中頃、風呂での出来事でした。
シャワーを浴びている最中、突然足元に鮮血!!
突然の鼻血をでした。
顔を洗っている最中に勢い余って指が鼻に入ったとか、
必死に鼻をかんでいたとか、そんなこともしていない。
それからというもの毎日、風呂に入る度に鼻血を出し、
また風呂でそうなると、血が止まらないので、
だんだん風呂に入ることが憂鬱になってくるように。
その昔、高校の頃に毎日のように鼻血が出た頃がありました。
当時は自転車で通っており、急な坂を登っていました。
立ち漕ぎをしながら、必死に坂を駆け上がると、
学校に着く頃には、鼻の奥に熱いものを感じ始め、
「あーまた今日も」といった感じでした。
鼻血が酷いと、手術の必要があるらしいと聞き、
毎日不安だったことを覚えています。
もういい加減になんとかならんかと思い始めて、昨日。
やっと流血をすることなく入浴ができました。
なんでもないような事が、幸せだったと思いました。
しかし、もう鼻血を出してるような年齢でもないので、
我ながら、ちょっと情けないです。
電車に乗っていたら後ろからお子様が、
「ねえねえお父さん、電車とGT-Rどっちが早いの?」
という質問をしていました。
お子様の予想外の質問に思わず「ふおっ!?」と、声をあげそうになってしまいました。
年末が近づくと、毎年積まれていくのが通販のダンボール。
それは今年も恒例行事のように、私の部屋では積まれています。
このダンボール達の中には、春くらいから積まれているものもあったりします・・(;ω;)
そして、この積まれたダンボールを見た母親が怒るというのも恒例行事です。
今年もまた、高く積み上げられたダンボールが母親の目に入りましたので、私は怒られるとばかり思っていました。
ですが母親は、「おおー、積んだねー」と一言で去っていきました。
これは母親が毎年の事だから諦めてくれたと、ポジティブに考えておきます。
せっかくなので、このダンボール達をひとつづつ開けていこうかと思いましたが、開けたら今度は収納する場所を作らないと床がうまってしまい、私が寝れなくなるのでやめました。
たぶん、ほとんどのダンボールがフィギュアとか下着とかフィギュアとかですしおすし。
でも、この積まれたダンボール達の中がほとんどフィギュアかと思うと、物凄く申し訳ない気持ちになります。
もちろんフィギュアに対してです。
私は、フィギュアは箱から出して飾るものだと思っていますので、今のこの状態はとても辛いです。
思わずこのダンボール達を見上げながら考えました。
そして決意しました。
これは買うフィギュアを減らすしかない!
とても欲しくて買ったフィギュアなのに、飾らないし箱から出さないではフィギュア達が可哀想です。
しかもその時は欲しくて買ったのに、開けた時には熱が冷めていたらそれこそフィギュアに申し訳ない orz
やっぱり買ったからには皆を飾って、それを見てもにょもにょしたいですよね(*´ω`)
後は棚の確保をどうにかしたいです。
空けられる棚を全て空けたのですが、全て特撮フィギュアでうまりました。
本当は、ひとつの棚はミクさんばかり飾る予定だったのですが、思った以上に特撮のフィギュアが増えてしまいました。
ちなみに今はこんな感じです。
もう少し棚を整理をして、飾れていないダンボールに入っているフィギュア達を飾れるようにしたいです(`・ω・´)
そうそう、今までフィギュアを買うのをやめようとか書いていましたが、そういう時に限って素敵なフィギュアを見つけてしまうのですよね。
プレミアムバンダイのみで販売を受け付けている、『仮面ライダーBLACX & BLACK RX最終決戦セット』がとても素敵なのですよ!
仮面ライダーBLACX、仮面ライダーBLACK RX、シャドームーン様、クライシス皇帝に創生王のフィギュアがセットになっていて、最終回で印象的なラストバトルを再現できるのです!!
もうこれが欲しくて欲しくてたまらないのですが、場所のことを考えるとどうしても躊躇してしまいます。
買わずに後悔するなら、買ってから後悔しろという言葉もありますが、お値段もぼちぼちするため勢いで買うこともできません。
そんな話をしたら、「もう特撮見るのやめたら?1年前まで確実に仮面ライダーBLACKなんて興味なかったでしょ?」と言われました。
ええ、そうです。
確実に特撮を追えば追うほど、特撮沼にはまっています。
でも、もう抜けるつもりもありませんけどね(´∀`*)ウフフ
「ねえねえお父さん、電車とGT-Rどっちが早いの?」
という質問をしていました。
お子様の予想外の質問に思わず「ふおっ!?」と、声をあげそうになってしまいました。
年末が近づくと、毎年積まれていくのが通販のダンボール。
それは今年も恒例行事のように、私の部屋では積まれています。
このダンボール達の中には、春くらいから積まれているものもあったりします・・(;ω;)
そして、この積まれたダンボールを見た母親が怒るというのも恒例行事です。
今年もまた、高く積み上げられたダンボールが母親の目に入りましたので、私は怒られるとばかり思っていました。
ですが母親は、「おおー、積んだねー」と一言で去っていきました。
これは母親が毎年の事だから諦めてくれたと、ポジティブに考えておきます。
せっかくなので、このダンボール達をひとつづつ開けていこうかと思いましたが、開けたら今度は収納する場所を作らないと床がうまってしまい、私が寝れなくなるのでやめました。
たぶん、ほとんどのダンボールがフィギュアとか下着とかフィギュアとかですしおすし。
でも、この積まれたダンボール達の中がほとんどフィギュアかと思うと、物凄く申し訳ない気持ちになります。
もちろんフィギュアに対してです。
私は、フィギュアは箱から出して飾るものだと思っていますので、今のこの状態はとても辛いです。
思わずこのダンボール達を見上げながら考えました。
そして決意しました。
これは買うフィギュアを減らすしかない!
とても欲しくて買ったフィギュアなのに、飾らないし箱から出さないではフィギュア達が可哀想です。
しかもその時は欲しくて買ったのに、開けた時には熱が冷めていたらそれこそフィギュアに申し訳ない orz
やっぱり買ったからには皆を飾って、それを見てもにょもにょしたいですよね(*´ω`)
後は棚の確保をどうにかしたいです。
空けられる棚を全て空けたのですが、全て特撮フィギュアでうまりました。
本当は、ひとつの棚はミクさんばかり飾る予定だったのですが、思った以上に特撮のフィギュアが増えてしまいました。
ちなみに今はこんな感じです。
もう少し棚を整理をして、飾れていないダンボールに入っているフィギュア達を飾れるようにしたいです(`・ω・´)
そうそう、今までフィギュアを買うのをやめようとか書いていましたが、そういう時に限って素敵なフィギュアを見つけてしまうのですよね。
プレミアムバンダイのみで販売を受け付けている、『仮面ライダーBLACX & BLACK RX最終決戦セット』がとても素敵なのですよ!
仮面ライダーBLACX、仮面ライダーBLACK RX、シャドームーン様、クライシス皇帝に創生王のフィギュアがセットになっていて、最終回で印象的なラストバトルを再現できるのです!!
もうこれが欲しくて欲しくてたまらないのですが、場所のことを考えるとどうしても躊躇してしまいます。
買わずに後悔するなら、買ってから後悔しろという言葉もありますが、お値段もぼちぼちするため勢いで買うこともできません。
そんな話をしたら、「もう特撮見るのやめたら?1年前まで確実に仮面ライダーBLACKなんて興味なかったでしょ?」と言われました。
ええ、そうです。
確実に特撮を追えば追うほど、特撮沼にはまっています。
でも、もう抜けるつもりもありませんけどね(´∀`*)ウフフ
おは☆にっしー♪
大晦日恒例、NHK紅白歌合戦の出場者が発表されました。
アニソンシンガーとしてはもはやすっかりレギュラーとなった水樹奈々に加えて、今年は進撃の巨人OPを歌ったリンホラことLinked Horizonが出場するそうです。
進撃の巨人は今年一番流行ったアニメであることは間違いないし、CDの売上もアニソンの中では一番だったのが出場理由だそうな。
リンホラをディスるつもりは全くないんですけど、率直なところ「それで紅白出場できちゃうんだ」って思ってしまい時代の流れを感じます。
いくら進撃の巨人が人気でCDが売れたと言っても、主題歌が100万枚以上売り上げて日本はおろか世界中で認知されているドラゴンボール(影山ヒロノブ)や社会現象を起こし今でもカラオケランキングでもトップを維持しているエヴァンゲリオン(高橋洋子)は出場していません(ひょっとしたらオファーを断っているのかもしれませんが)
しょこたんが出場した時はAKBとの抱合せ感が強かったですしね。
昔はアニソンのこともそれほど重要視していなかったのが、最近は普通のCDが売れない中でも安定して売れていて、アニキ達が行ってきたライブ活動などからアニソン文化が無視できなくなってきたということでしょう。
特にNHKは最近とてもオタク寄りの構成をしてきているので、来年以降もこのアニソン枠が拡大してくれるのを期待します。
つっても、リンホラはちょいと特殊なアーティスト集団なのでどういう風になるのか楽しみなような不安なような気もしますがw
今年は(も)そこだけ見てガキ使でもやりながらすごしますかなー。
大晦日恒例、NHK紅白歌合戦の出場者が発表されました。
アニソンシンガーとしてはもはやすっかりレギュラーとなった水樹奈々に加えて、今年は進撃の巨人OPを歌ったリンホラことLinked Horizonが出場するそうです。
進撃の巨人は今年一番流行ったアニメであることは間違いないし、CDの売上もアニソンの中では一番だったのが出場理由だそうな。
リンホラをディスるつもりは全くないんですけど、率直なところ「それで紅白出場できちゃうんだ」って思ってしまい時代の流れを感じます。
いくら進撃の巨人が人気でCDが売れたと言っても、主題歌が100万枚以上売り上げて日本はおろか世界中で認知されているドラゴンボール(影山ヒロノブ)や社会現象を起こし今でもカラオケランキングでもトップを維持しているエヴァンゲリオン(高橋洋子)は出場していません(ひょっとしたらオファーを断っているのかもしれませんが)
しょこたんが出場した時はAKBとの抱合せ感が強かったですしね。
昔はアニソンのこともそれほど重要視していなかったのが、最近は普通のCDが売れない中でも安定して売れていて、アニキ達が行ってきたライブ活動などからアニソン文化が無視できなくなってきたということでしょう。
特にNHKは最近とてもオタク寄りの構成をしてきているので、来年以降もこのアニソン枠が拡大してくれるのを期待します。
つっても、リンホラはちょいと特殊なアーティスト集団なのでどういう風になるのか楽しみなような不安なような気もしますがw
今年は(も)そこだけ見てガキ使でもやりながらすごしますかなー。

