先日、近所の喫茶店に行ったら、桜がすでに咲いていました。

他のソメヨシノとかは、まだまだみたいなので、別の品種と思われます。
でもキレイでしたねー♪ヽ(´▽`)/
一宮では、3/25からお祭りをやるそうです。楽しみな反面、混雑が怖い( ̄▽ ̄;)
桜の話をしてると、サクラにちなんだ歌とか探したくなりません?あとは、卒業ソングとか。
カラオケ行くにも、テーマがあるとまた楽しいかもですねー
さてさて、今週のガンプラですが、
ついに作成開始しました「MG サザビー Ver.ka」(`・ω・´)
とはいっても、誕生日プレゼントとして頂いたのは、1月なんで申し訳ないって感じ( ̄▽ ̄;)
で、最初はパーツの量&デカールに圧倒されたわけです。
それは開始したら克服した!
とりあえずサクっと作れない=ブログに完成品を載せれるわきゃないので、アタマだけ作って「作り始めました♪ヽ(´▽`)/」なんて考えてたんですが、第2の壁が
説明書『カメラアイに水転写デカール使ってね♪』
なんですとー!?(;・ω・)
普段なら最終工程の転写シールが途中にあるとか…。
水転写デカール→数秒間、水やぬるま湯につけたあと、パーツにスライドして貼り付けるシール(一枚をはさみなどで切り分ける必要あり)
…。めんどくさ( ´△`)
でもやりました。進まないもん。
というわけで、現状はというと、

なんとかここまで終わりました。
説明書の順番的には、腕は終わったあとに肩なんですが、見映えの為に変更しました( ̄▽ ̄)
ちなみに大きさは、

比較に使ったのは、前回、歌会参加した方は、見たかもしれませんが、飾ってあったヤツです。
全部終わったら、けっこうな大きさになりますね(; ̄ー ̄A
でも、近くで見るとスミ入れしていないのに、このかっこよさ!!

ちゃんと、完成させてキレイに撮ったらんとな!
さ。続きもかんばんべ~ヽ(・∀・)ノ
他のソメヨシノとかは、まだまだみたいなので、別の品種と思われます。
でもキレイでしたねー♪ヽ(´▽`)/
一宮では、3/25からお祭りをやるそうです。楽しみな反面、混雑が怖い( ̄▽ ̄;)
桜の話をしてると、サクラにちなんだ歌とか探したくなりません?あとは、卒業ソングとか。
カラオケ行くにも、テーマがあるとまた楽しいかもですねー
さてさて、今週のガンプラですが、
ついに作成開始しました「MG サザビー Ver.ka」(`・ω・´)
とはいっても、誕生日プレゼントとして頂いたのは、1月なんで申し訳ないって感じ( ̄▽ ̄;)
で、最初はパーツの量&デカールに圧倒されたわけです。
それは開始したら克服した!
とりあえずサクっと作れない=ブログに完成品を載せれるわきゃないので、アタマだけ作って「作り始めました♪ヽ(´▽`)/」なんて考えてたんですが、第2の壁が
説明書『カメラアイに水転写デカール使ってね♪』
なんですとー!?(;・ω・)
普段なら最終工程の転写シールが途中にあるとか…。
水転写デカール→数秒間、水やぬるま湯につけたあと、パーツにスライドして貼り付けるシール(一枚をはさみなどで切り分ける必要あり)
…。めんどくさ( ´△`)
でもやりました。進まないもん。
というわけで、現状はというと、
なんとかここまで終わりました。
説明書の順番的には、腕は終わったあとに肩なんですが、見映えの為に変更しました( ̄▽ ̄)
ちなみに大きさは、
比較に使ったのは、前回、歌会参加した方は、見たかもしれませんが、飾ってあったヤツです。
全部終わったら、けっこうな大きさになりますね(; ̄ー ̄A
でも、近くで見るとスミ入れしていないのに、このかっこよさ!!
ちゃんと、完成させてキレイに撮ったらんとな!
さ。続きもかんばんべ~ヽ(・∀・)ノ
PR
すイエんサーに福原遥ちゃんが出演したぞ!
だっしゃおら~!ψ(`・Д・´)ψ
育っても可愛い。
パソコン買い替えました。
会計の時に
「しまった!値引き交渉するの忘れてたw」
と冗談で言ってみたら、ちょうど責任者な店員さんだったみたいで、無理だと言われました(´・Д・)えー
切実な理由があり「昨今の円安の影響で、本体の利益は二束三文しかなく、アフターサービスやソフトウェアの購入から収益を期待しなければいけない。」だそうです。
それと「何かしらのタイミングで値上げをすることになるので、中身はほぼ同じスペックのパソコンが、○○モデルという名前で新発売されるでしょう。」
「そして、その新発売のタイミングが消費税率引き上げとなります。」
∑(゜Д゜)
パソコン買い替え検討中の方がいらしたら、今月中の買い替えをオススメします。
DOS-Vの人は、きっと関係ない話。
それと、先日チェーン展開しているラーメン屋さんで昼食。
腹話術師っぽい名前のアレ。
「野菜不足が気になる人にピッタリ」という、野菜300g入ったラーメンを注文しました。
だって野菜が足りてないと気になる中年メタボディー。
そして出て来たラーメンに入っていた具材
・水菜
・人参
・もやし
・トウモロコシ
・ジャガイモ
まてまてーーーい!
水菜と人参ともやしは所謂野菜です。
まずトウモロコシ、君の栄養価は炭水化物や糖質が豊富で、どちらかというと主菜に近い立ち位置だと思うぞ。
ジャガイモ、お前だ。君完全にアウト。炭水化物そのもので、妙に細長いの。
サイドメニューにフライドポテトあるじゃない?
これだよね?
しかも、トウモロコシとジャガイモが半分以上。
野菜足りてなーーーい!(´Д` )
挙句の果てには、ラーメンがこってり味噌バター。
くどーーーい!(´Д` )
熱弁していたら、友達から
「分かったから、早く食べようぜ。」
と促されました。
人が折角「世紀末戦隊ゴレンジャイ」のドクロ将軍の気分に浸っていたのにぃ(´・ω・`)
ラーメン屋に来てまで野菜の事は気にするなという、ラーメン屋さんからの陰ながらのメッセージなのでしょうね。
皆も野菜食べようぜ!
だっしゃおら~!ψ(`・Д・´)ψ
育っても可愛い。
パソコン買い替えました。
会計の時に
「しまった!値引き交渉するの忘れてたw」
と冗談で言ってみたら、ちょうど責任者な店員さんだったみたいで、無理だと言われました(´・Д・)えー
切実な理由があり「昨今の円安の影響で、本体の利益は二束三文しかなく、アフターサービスやソフトウェアの購入から収益を期待しなければいけない。」だそうです。
それと「何かしらのタイミングで値上げをすることになるので、中身はほぼ同じスペックのパソコンが、○○モデルという名前で新発売されるでしょう。」
「そして、その新発売のタイミングが消費税率引き上げとなります。」
∑(゜Д゜)
パソコン買い替え検討中の方がいらしたら、今月中の買い替えをオススメします。
DOS-Vの人は、きっと関係ない話。
それと、先日チェーン展開しているラーメン屋さんで昼食。
腹話術師っぽい名前のアレ。
「野菜不足が気になる人にピッタリ」という、野菜300g入ったラーメンを注文しました。
だって野菜が足りてないと気になる中年メタボディー。
そして出て来たラーメンに入っていた具材
・水菜
・人参
・もやし
・トウモロコシ
・ジャガイモ
まてまてーーーい!
水菜と人参ともやしは所謂野菜です。
まずトウモロコシ、君の栄養価は炭水化物や糖質が豊富で、どちらかというと主菜に近い立ち位置だと思うぞ。
ジャガイモ、お前だ。君完全にアウト。炭水化物そのもので、妙に細長いの。
サイドメニューにフライドポテトあるじゃない?
これだよね?
しかも、トウモロコシとジャガイモが半分以上。
野菜足りてなーーーい!(´Д` )
挙句の果てには、ラーメンがこってり味噌バター。
くどーーーい!(´Д` )
熱弁していたら、友達から
「分かったから、早く食べようぜ。」
と促されました。
人が折角「世紀末戦隊ゴレンジャイ」のドクロ将軍の気分に浸っていたのにぃ(´・ω・`)
ラーメン屋に来てまで野菜の事は気にするなという、ラーメン屋さんからの陰ながらのメッセージなのでしょうね。
皆も野菜食べようぜ!
来月から消費税率が上がるのでその前に定期を更新できないかと思って自分の定期券の日付と更新可能の日付を確認したら、ほんの3日くらいの差で出来ない事が判明。それくらいフライングできないかと駅員に聞いてみたけどダメなものはダメでした。ですよね~。
こんばんは、小島@監督です。
しかしBeforeとAfterで5,000円位違うのに…ぐぬぬ…
さて、この週末大学の同期の結婚披露宴に参席するために東京へ行ってきました。関東暮らし結構長かったのにその間1度も行く事の無かった代官山に今になって行く事になろうとは、そこはかとなく不思議な感じがします。
数年ぶりに再会し旧交を温め深夜まで酒をあおったその翌日、皆と別れて私が向かった先は神田・神保町。
目的地は地下鉄の神保町駅からすずらん通りという通りを歩くこと3,4分にある映画館、

その名もズバリ「神保町シアター」です。
HPはこちら
神保町シアターはいわゆる「名画座」と呼ばれるタイプの、基本的に新作の上映を行わない映画館です。
2~4週間単位でテーマを決めてタイトルをセレクトしての特集上映が基本スタイルです。
席数は99席と少なめですが、ゆったりめに作ってあるのと前後列の段差を強めにしているシネコンで主流のスタジアム式なのでストレスの少ない座席なのが良い感じ。さらに全席テーブル収納式の座席になってるのもポイント高いです。
なお、同じ建物内に「花月」が併設されており、吉本新喜劇のお笑いも楽しめます。
その神保町シアターが3月現在展開しているテーマは「ゴジラ映画総進撃」!
来月4月11日まで5週間にわたりゴジラシリーズ全28作品を一挙上映するという俺得なんてモンじゃない熱い企画です。毎週土曜には関係者を招いてのトークイベントも開催しているよう。
昨日私が立ち寄った際に観たのはコレ。
「三大怪獣 地球最大の決戦」です。
1964年12月に公開されたこの映画は、ゴジラ最大のライバルとして名高いキングギドラが初登場した作品であり、同時に1975年まで続くゴジラを善玉とする作品群の発端ともなった、それまでとは明確な路線変更を打ち出した作品です。何気に後年「ウルトラマン」で主人公・ハヤタ隊員を演じる事になる黒部進が端役で出演してたりします。
ゴジラ・モスラ・ラドン・キングギドラの怪獣たちと、主要登場人物の物語上の立ち位置を対照的に配置していたり、「ローマの休日」を意識した王族の姫と一般人との交流を描きながらそこにSFテイストを絡ませたりとなかなか意欲的なアイディアが盛り込まれています。
正直言うと個人的にはシリーズの中ではあまり好きな作品ではないのですが、取り敢えず久しぶりにゴジラをスクリーンで観られたのでそれだけで大体満足。
この映画、特撮面の見どころは何と言ってもキングギドラの操演。3つの首がそれぞれ別個に動きゴジラに絡みつく様はなかなかの迫力です。
ま、そうは言っても最大の見どころはモスラがゴジラとラドンに対し説得工作を試みてそれを小美人(ザ・ピーナッツ)が通訳する場面。あまりのシュールっぷりに脱力必至。必見(笑)!
神保町シアター、ゴジラ特集が終わったらそのまま東宝特撮特集に移るそうで、正直今だけ東京に通いたい気分。さすがにそんな事できませんが。ま、全部DVD持ってるし悔しくなんかないんだからね!
東海3県ではもう多くが姿を消してしまった名画座ですが、東京はまだまだ多くが独自の企画力で
存在感を示し続けています。東京を訪れた際には観光名所も良いですが、名画座に立ち寄ってみるのも一興ですよ。
こんばんは、小島@監督です。
しかしBeforeとAfterで5,000円位違うのに…ぐぬぬ…
さて、この週末大学の同期の結婚披露宴に参席するために東京へ行ってきました。関東暮らし結構長かったのにその間1度も行く事の無かった代官山に今になって行く事になろうとは、そこはかとなく不思議な感じがします。
数年ぶりに再会し旧交を温め深夜まで酒をあおったその翌日、皆と別れて私が向かった先は神田・神保町。
目的地は地下鉄の神保町駅からすずらん通りという通りを歩くこと3,4分にある映画館、
その名もズバリ「神保町シアター」です。
HPはこちら
神保町シアターはいわゆる「名画座」と呼ばれるタイプの、基本的に新作の上映を行わない映画館です。
2~4週間単位でテーマを決めてタイトルをセレクトしての特集上映が基本スタイルです。
席数は99席と少なめですが、ゆったりめに作ってあるのと前後列の段差を強めにしているシネコンで主流のスタジアム式なのでストレスの少ない座席なのが良い感じ。さらに全席テーブル収納式の座席になってるのもポイント高いです。
なお、同じ建物内に「花月」が併設されており、吉本新喜劇のお笑いも楽しめます。
その神保町シアターが3月現在展開しているテーマは「ゴジラ映画総進撃」!
来月4月11日まで5週間にわたりゴジラシリーズ全28作品を一挙上映するという俺得なんてモンじゃない熱い企画です。毎週土曜には関係者を招いてのトークイベントも開催しているよう。
昨日私が立ち寄った際に観たのはコレ。
「三大怪獣 地球最大の決戦」です。
1964年12月に公開されたこの映画は、ゴジラ最大のライバルとして名高いキングギドラが初登場した作品であり、同時に1975年まで続くゴジラを善玉とする作品群の発端ともなった、それまでとは明確な路線変更を打ち出した作品です。何気に後年「ウルトラマン」で主人公・ハヤタ隊員を演じる事になる黒部進が端役で出演してたりします。
ゴジラ・モスラ・ラドン・キングギドラの怪獣たちと、主要登場人物の物語上の立ち位置を対照的に配置していたり、「ローマの休日」を意識した王族の姫と一般人との交流を描きながらそこにSFテイストを絡ませたりとなかなか意欲的なアイディアが盛り込まれています。
正直言うと個人的にはシリーズの中ではあまり好きな作品ではないのですが、取り敢えず久しぶりにゴジラをスクリーンで観られたのでそれだけで大体満足。
この映画、特撮面の見どころは何と言ってもキングギドラの操演。3つの首がそれぞれ別個に動きゴジラに絡みつく様はなかなかの迫力です。
ま、そうは言っても最大の見どころはモスラがゴジラとラドンに対し説得工作を試みてそれを小美人(ザ・ピーナッツ)が通訳する場面。あまりのシュールっぷりに脱力必至。必見(笑)!
神保町シアター、ゴジラ特集が終わったらそのまま東宝特撮特集に移るそうで、正直今だけ東京に通いたい気分。さすがにそんな事できませんが。ま、全部DVD持ってるし悔しくなんかないんだからね!
東海3県ではもう多くが姿を消してしまった名画座ですが、東京はまだまだ多くが独自の企画力で
存在感を示し続けています。東京を訪れた際には観光名所も良いですが、名画座に立ち寄ってみるのも一興ですよ。
昨日、私がちょっとした待ち合わせで、外に出ていた時、
紙袋を持って立っている高校生くらいの男子を見ました。
バレンタインのお返しなんだなーと思ってみていると、
そこにすぐ同年くらいの女子が駆け寄ってきました。
その後、ちょっと会話をしていましたがほとんど笑いがなく、
どうやらお返しに便乗して、女子に告白している様子。
最初は前を向いて話していた2人がだんだんうつむき、
そして男子が女子の顔の横から後ろの壁に手をつきます。
(これが最近良く聞く違った意味での壁ドンだな)
男子は壁に手をつき、女子はうつむいたまま、
その数分後、笑うでもなく手を振り合って別れる2人。
ああ、告白失敗したんだなって、見ているだけで分かります。
まだ爆発するには、燃料不足だったようです。
ちょっと可愛そうだったな。でもカッコいいぞ!!
さて、以前ここで再生医療の進展に期待できるとされる、
『STAP細胞』の発見について書きました。
この発見もそのスジでは驚きの内容だったのですが、
なによりもこのような研究に携わっているのが、
想像できない可愛らしい女性であったことが驚きでした。
ですが、この後に行われる第三者による実験では、
全くこの発見についての再現できる人が現れず、
なんかこの実験は捏造では?とも思われるように。
そんな発見の喜びが絶望へと雰囲気が変わりつつも、
私の中では「再現の過程が悪い」のだろうと、
この発見が本当であってほしいと思い続けました。
しかし出てくるのは研究論文のコピペや捏造の証拠ばかりで、
今では研究の内容は、ウソだったという結論のようです。
最終的に第三者もそして自らも含めて、
再現する実験を行い成功しなければいけないのに、
なぜいずれバレる発表を行ったのか理解不能です。
こんなビン底メガネを掛けたような人しかやらなさそうな、
小難しい研究をするのが、艶っぽく可愛らしい女性っていう、
このギャップに発表当時は萌えたんだけどなあ・・・。
紙袋を持って立っている高校生くらいの男子を見ました。
バレンタインのお返しなんだなーと思ってみていると、
そこにすぐ同年くらいの女子が駆け寄ってきました。
その後、ちょっと会話をしていましたがほとんど笑いがなく、
どうやらお返しに便乗して、女子に告白している様子。
最初は前を向いて話していた2人がだんだんうつむき、
そして男子が女子の顔の横から後ろの壁に手をつきます。
(これが最近良く聞く違った意味での壁ドンだな)
男子は壁に手をつき、女子はうつむいたまま、
その数分後、笑うでもなく手を振り合って別れる2人。
ああ、告白失敗したんだなって、見ているだけで分かります。
まだ爆発するには、燃料不足だったようです。
ちょっと可愛そうだったな。でもカッコいいぞ!!
さて、以前ここで再生医療の進展に期待できるとされる、
『STAP細胞』の発見について書きました。
この発見もそのスジでは驚きの内容だったのですが、
なによりもこのような研究に携わっているのが、
想像できない可愛らしい女性であったことが驚きでした。
ですが、この後に行われる第三者による実験では、
全くこの発見についての再現できる人が現れず、
なんかこの実験は捏造では?とも思われるように。
そんな発見の喜びが絶望へと雰囲気が変わりつつも、
私の中では「再現の過程が悪い」のだろうと、
この発見が本当であってほしいと思い続けました。
しかし出てくるのは研究論文のコピペや捏造の証拠ばかりで、
今では研究の内容は、ウソだったという結論のようです。
最終的に第三者もそして自らも含めて、
再現する実験を行い成功しなければいけないのに、
なぜいずれバレる発表を行ったのか理解不能です。
こんなビン底メガネを掛けたような人しかやらなさそうな、
小難しい研究をするのが、艶っぽく可愛らしい女性っていう、
このギャップに発表当時は萌えたんだけどなあ・・・。
龍騎始めましたヽ(・∀・)ノ
『鎧武にハマっている今だからこそ、龍騎を見てもらいたい』
と、言われましたので、見ることにしました。
ちなみに私の龍騎の知識は、ライダー同士で戦うアレでしょ?くらいでした。
ちょうどその話が出た時はまだ、アーマードライダー同士で戦っていた時でしたので、龍騎を思い出す人がたくさんいたようです。
そんなわけで、龍騎を見始めました。
何気に過去のライダー作品を見るのは龍騎が始めてだったりします。
スーパー戦隊は、ハリケンジャーやマジレンジャーなどいくつか見ていますが、仮面ライダーはまだ手を出していませんでした。
やっぱり仮面ライダーさんから入った特撮の世界なので、最初に見る過去作品は何にしようかと考えていたのです。
ウィザードさんの前作品のフォーゼにしようかな?それとも昭和から見ようかな??なんて、あれこれワクワクしながら考えていましたが、まさかの龍騎からに。
でもでもせっかくですからね、良い機会だと思って見始めました。
かるーい気持ちで第1話を見たのですが、龍騎ってものすっごいホラーなんですね(;ω;)
鏡の世界に行くことは何となく知っていましたが、まさかモンスターが鏡の中から襲ってくるとは考えてもいませんでした。
現実世界では何も無いのに、鏡を見ると蜘蛛の糸が首に絡みついている。
不思議に思ってその鏡を触ると、ネットリとして、その瞬間、鏡の中からモンスターの手が出てきて鏡の世界に連れて行かれてしまうという、バリバリのホラーで始まった龍騎でした。
これが朝から放送されていたのかと思うと、違う意味で背筋が凍ります(ノ;ω;)ノ
鎧武みたいに、まずは楽しそうな場面から入ることもしない龍騎。
だからって楽しそうな場面から、急に落とされるのも辛いですけどね。
なので、私は鎧武に出てくる皆の闇堕ちパターンを今から想像して、心の準備をしています。
ちなみに龍騎は鎧武を見た後に見ることが多いので、鬱×2です(爆)
なので、その後にすかさずズバットを見ます。
安心安定のズバット。
早川さんカッコイイヽ(*´∀`)ノ
そうそう、私が龍騎を見たら誰にハマるのか?という話にもなった事がありました。
私が、見た目はキレイ系で、話だと、どうしてこの人はこうなってしまったのだろうと考える余地がある人が好きだと話すと、
「主人公か、弁護士ライダーか、シャンゼリオンだね」
と言われましたが、誰も役名、もしくはライダー名を使われていない。
しかもシャンゼリオンに至っては、もう作品すら違いますよ。
なんて思っていたら、周りも私がハマるのはシャンゼリオンだと言い始めました。
皆さん、シャンゼリオン知っているのですね(;・ω・)
スーパー戦隊、仮面ライダー以外の特撮まで知っているなんて流石です。
この話を龍騎を全部見た人に話すと、「うん、間違いなくシャンゼリオンを好きになると思うよ」と言われました。
あなたもシャンゼリオン知っているのですね。
当然、シャンゼリオンを知らない私はそんなことを言われてもわかりませんし、まだ4話までしか龍騎も見てないので、ライダーも龍騎とナイトしか出ていません。
なので、これからどんな人とライダーが出るのかは楽しみですね。
というか、シャンゼリオン早く!(^p^)
あ、でも龍騎をカラオケで歌うとPVが出てきますが、どれがシャンゼリオンかは教えないでくださいね。
なるべく前情報は仕入れずに見たいヤツなのですm(_ _)m
『鎧武にハマっている今だからこそ、龍騎を見てもらいたい』
と、言われましたので、見ることにしました。
ちなみに私の龍騎の知識は、ライダー同士で戦うアレでしょ?くらいでした。
ちょうどその話が出た時はまだ、アーマードライダー同士で戦っていた時でしたので、龍騎を思い出す人がたくさんいたようです。
そんなわけで、龍騎を見始めました。
何気に過去のライダー作品を見るのは龍騎が始めてだったりします。
スーパー戦隊は、ハリケンジャーやマジレンジャーなどいくつか見ていますが、仮面ライダーはまだ手を出していませんでした。
やっぱり仮面ライダーさんから入った特撮の世界なので、最初に見る過去作品は何にしようかと考えていたのです。
ウィザードさんの前作品のフォーゼにしようかな?それとも昭和から見ようかな??なんて、あれこれワクワクしながら考えていましたが、まさかの龍騎からに。
でもでもせっかくですからね、良い機会だと思って見始めました。
かるーい気持ちで第1話を見たのですが、龍騎ってものすっごいホラーなんですね(;ω;)
鏡の世界に行くことは何となく知っていましたが、まさかモンスターが鏡の中から襲ってくるとは考えてもいませんでした。
現実世界では何も無いのに、鏡を見ると蜘蛛の糸が首に絡みついている。
不思議に思ってその鏡を触ると、ネットリとして、その瞬間、鏡の中からモンスターの手が出てきて鏡の世界に連れて行かれてしまうという、バリバリのホラーで始まった龍騎でした。
これが朝から放送されていたのかと思うと、違う意味で背筋が凍ります(ノ;ω;)ノ
鎧武みたいに、まずは楽しそうな場面から入ることもしない龍騎。
だからって楽しそうな場面から、急に落とされるのも辛いですけどね。
なので、私は鎧武に出てくる皆の闇堕ちパターンを今から想像して、心の準備をしています。
ちなみに龍騎は鎧武を見た後に見ることが多いので、鬱×2です(爆)
なので、その後にすかさずズバットを見ます。
安心安定のズバット。
早川さんカッコイイヽ(*´∀`)ノ
そうそう、私が龍騎を見たら誰にハマるのか?という話にもなった事がありました。
私が、見た目はキレイ系で、話だと、どうしてこの人はこうなってしまったのだろうと考える余地がある人が好きだと話すと、
「主人公か、弁護士ライダーか、シャンゼリオンだね」
と言われましたが、誰も役名、もしくはライダー名を使われていない。
しかもシャンゼリオンに至っては、もう作品すら違いますよ。
なんて思っていたら、周りも私がハマるのはシャンゼリオンだと言い始めました。
皆さん、シャンゼリオン知っているのですね(;・ω・)
スーパー戦隊、仮面ライダー以外の特撮まで知っているなんて流石です。
この話を龍騎を全部見た人に話すと、「うん、間違いなくシャンゼリオンを好きになると思うよ」と言われました。
あなたもシャンゼリオン知っているのですね。
当然、シャンゼリオンを知らない私はそんなことを言われてもわかりませんし、まだ4話までしか龍騎も見てないので、ライダーも龍騎とナイトしか出ていません。
なので、これからどんな人とライダーが出るのかは楽しみですね。
というか、シャンゼリオン早く!(^p^)
あ、でも龍騎をカラオケで歌うとPVが出てきますが、どれがシャンゼリオンかは教えないでくださいね。
なるべく前情報は仕入れずに見たいヤツなのですm(_ _)m
今週からまいまいさんと、木曜と金曜チェンジだよ~ヽ(・∀・)ノ
なんで、投稿日のフライングじゃこざいません。
昨日の話なんですが、テレビでカラオケのときは、ウーロン茶は口の油分をとっちゃうからよくないって、今さら知った!( ̄▽ ̄;)
言われれば納得だけど、健康を考えてとかで食品選んでも、必要なシーンにあわせてってあるんだなってあらためて実感しましたわ。適材適所!
さてさて、今回は前回予告したとおり「MG ダンバイン」なんですが、直前まで曜日交代した事を、すっかり忘れてまして、写真を撮らないとって、ちょっと焦りました(;・ω・)
とりあえず完成品~

元々は、バンダイプレミアム限定のトッド用ダンバインだったんですわな。

目的は、専用機とか成形色からってわけではなく、金色の装飾シールだったんですよ(* ̄∇ ̄)ノ
通常店頭で販売しているダンバイン(っていってもあんまり置いてないかも)は、こんな感じになるんです。

やっぱ装飾があるかないかだと、ワタシにとっては天と地の差があるんです!
というわけで、どうせなら黒を白にしてしまおう(サーバインっぽく)って事で、約1年前の買った当初は意気込んでいたわけですが、
現実は甘くない…orz
一度、白の下地をかければいいだろ~♪と軽い気持ちでいましたが、当時のワタクシの無知さでの作業は、色はのらないわムラになるわと散々な仕上がり。
気が向いたときに直そう…。って事で放置状態でしたが、めでたく再開となったわけです。
ヤスリかけて~色を再度かけて~
と、とりあえずカタチにはなったかなと。
塗装ブースいるなぁと、マジ思ってきました。風の影響はすごいわ(´Д`)
途中の仮組みからも合わせて、写真も加工!


緑はオーラ力のイメージヽ(・∀・)ノ

加速している表現で、強いられてみた効果も使ってみた(・ω・)

なんか久々にダンバインという作品にふれたので、戦闘シーンの動画を探して見てしまいましたが、戦闘シーンもさながら、富野節が爆発で面白いですなぁ。
昔のロボットアニメには、今とは違うなんというか「迫力」があるね。
まぁ最近はCGばかりだから、その辺なんだろうけど。
てか、最近のアニメの話数を考えると50話ちかくを見るのは覚悟がいるよね(; ̄ー ̄A
次の歌会のときに、作ったものは飾るつもりだけど、あれこれ話のタネになって頂ければありがたい。
こっちも作ったかいがあるってもんです(・ω・)
自分の感覚だと、
フィギュア
→ 自分が欲しかったものを飾って楽しむ。
プラモ
→ 自分のイメージのものを手に入れるまで(制作)を楽しむ。&人の反応をみる。
ってカンジですなヽ(・∀・)ノ
そろそろ、プラモ以外のネタも探そっと。
なんで、投稿日のフライングじゃこざいません。
昨日の話なんですが、テレビでカラオケのときは、ウーロン茶は口の油分をとっちゃうからよくないって、今さら知った!( ̄▽ ̄;)
言われれば納得だけど、健康を考えてとかで食品選んでも、必要なシーンにあわせてってあるんだなってあらためて実感しましたわ。適材適所!
さてさて、今回は前回予告したとおり「MG ダンバイン」なんですが、直前まで曜日交代した事を、すっかり忘れてまして、写真を撮らないとって、ちょっと焦りました(;・ω・)
とりあえず完成品~
元々は、バンダイプレミアム限定のトッド用ダンバインだったんですわな。
目的は、専用機とか成形色からってわけではなく、金色の装飾シールだったんですよ(* ̄∇ ̄)ノ
通常店頭で販売しているダンバイン(っていってもあんまり置いてないかも)は、こんな感じになるんです。
やっぱ装飾があるかないかだと、ワタシにとっては天と地の差があるんです!
というわけで、どうせなら黒を白にしてしまおう(サーバインっぽく)って事で、約1年前の買った当初は意気込んでいたわけですが、
現実は甘くない…orz
一度、白の下地をかければいいだろ~♪と軽い気持ちでいましたが、当時のワタクシの無知さでの作業は、色はのらないわムラになるわと散々な仕上がり。
気が向いたときに直そう…。って事で放置状態でしたが、めでたく再開となったわけです。
ヤスリかけて~色を再度かけて~
と、とりあえずカタチにはなったかなと。
塗装ブースいるなぁと、マジ思ってきました。風の影響はすごいわ(´Д`)
途中の仮組みからも合わせて、写真も加工!
緑はオーラ力のイメージヽ(・∀・)ノ
加速している表現で、強いられてみた効果も使ってみた(・ω・)
なんか久々にダンバインという作品にふれたので、戦闘シーンの動画を探して見てしまいましたが、戦闘シーンもさながら、富野節が爆発で面白いですなぁ。
昔のロボットアニメには、今とは違うなんというか「迫力」があるね。
まぁ最近はCGばかりだから、その辺なんだろうけど。
てか、最近のアニメの話数を考えると50話ちかくを見るのは覚悟がいるよね(; ̄ー ̄A
次の歌会のときに、作ったものは飾るつもりだけど、あれこれ話のタネになって頂ければありがたい。
こっちも作ったかいがあるってもんです(・ω・)
自分の感覚だと、
フィギュア
→ 自分が欲しかったものを飾って楽しむ。
プラモ
→ 自分のイメージのものを手に入れるまで(制作)を楽しむ。&人の反応をみる。
ってカンジですなヽ(・∀・)ノ
そろそろ、プラモ以外のネタも探そっと。
自家用車のフロントガラスが汚れていたので、クリーナーとタオルで綺麗にしました。
運転席側の窓ガラスも汚れていたので綺麗にしました。
となると助手席側の窓ガラスも気になってしまうので、綺麗にしました。
ここで、助手席側のドアが汚れていたのを発見し、タオルで拭いていたら、拭いた部分だけもの凄く綺麗になってしまった。
目立ってしまうの助手席側のドア全体を拭く。
ドア一枚だけ、やたら綺麗/(^o^)\ナンテコッタ
最終的に、窓ガラスもボディーも、クリーナーとタオルで磨くという罠に自ら嵌ってしまいました。
次の日、雨と黄砂\(^o^)/ヨゴレタ
世間は春です。
「ヤマザキ春のパンまつり。」も始まっています。
あの白い皿は使い勝手も良く非常に魅力的ではありますが、それより気になる祭りが始まりました。
「春のリラックマフェアー」
LAWSONの商品に貼られたシールを40枚集めると、今回はリラックマどんぶりと交換。
5/6から、先着でコリラックマどんぶりにも交換できるってよ!
こちらのキャンペーンに参加する事にしました。
シール40枚というのが、なかなかに苦難の道程。
キャンペーン対象商品1つにつき105~209円までは1枚、210~314円までは2枚分、315~419円で3枚分のシールが貼られています。
基本は菓子パンや惣菜パン等の調理パンを買っていますが、大体が130~180円。ギリギリでシール1枚しか貰えない憎い設定金額。
おのれ策士め!許さぬ!絶対に許さぬぞ!p(°曲°;)ギリギリ
コーンマヨ・ツナマヨ・メロンスティック・チョコメロンスティック辺りが105円でシール1枚貰えます。あとシュークリーム。
ローテーションするにはマヨネーズorメロンパンという高カロリーのデブまっしぐら。
210円でシール2枚のデザートもありました。更にデブまっしぐら。
それでもリラックマどんぶりが欲しい!ならばどうすればいいんだ!?
食べなければいいじゃないか。
調理パンを買ってシールを集め、パンは家族に分け与えればいいのです。
いつかの少年みたいに、ライダースナックやビックリマンチョコを捨てたりましません。
そんな勿体無い事したら、罰が当たります。
鬼灯さんに生きたまま地獄へ連れて行かれます。閻魔あいちゃんなら…おっと危ない。
という事で、最低でも4200円使って、リラックマどんぶりを貰おうと思います。
可愛い割りに可愛くない高価などんぶりだなおいっ!
丼という漢字の「ヽ」は本来「石」で、井戸の中に石を落とした効果音が語源だとか。
どちらかというと「どんぶりーん」と聞こえなくもない。なんだか「とんでぶーりん」みたい。
カラオケで「とんでも戦士ムテキング」を検索していたらタイトルが視界に入る程度で、実際にアニメは見ことはないんですけどね。
あ、これ、アニソンカラオケあるある。
運転席側の窓ガラスも汚れていたので綺麗にしました。
となると助手席側の窓ガラスも気になってしまうので、綺麗にしました。
ここで、助手席側のドアが汚れていたのを発見し、タオルで拭いていたら、拭いた部分だけもの凄く綺麗になってしまった。
目立ってしまうの助手席側のドア全体を拭く。
ドア一枚だけ、やたら綺麗/(^o^)\ナンテコッタ
最終的に、窓ガラスもボディーも、クリーナーとタオルで磨くという罠に自ら嵌ってしまいました。
次の日、雨と黄砂\(^o^)/ヨゴレタ
世間は春です。
「ヤマザキ春のパンまつり。」も始まっています。
あの白い皿は使い勝手も良く非常に魅力的ではありますが、それより気になる祭りが始まりました。
「春のリラックマフェアー」
LAWSONの商品に貼られたシールを40枚集めると、今回はリラックマどんぶりと交換。
5/6から、先着でコリラックマどんぶりにも交換できるってよ!
こちらのキャンペーンに参加する事にしました。
シール40枚というのが、なかなかに苦難の道程。
キャンペーン対象商品1つにつき105~209円までは1枚、210~314円までは2枚分、315~419円で3枚分のシールが貼られています。
基本は菓子パンや惣菜パン等の調理パンを買っていますが、大体が130~180円。ギリギリでシール1枚しか貰えない憎い設定金額。
おのれ策士め!許さぬ!絶対に許さぬぞ!p(°曲°;)ギリギリ
コーンマヨ・ツナマヨ・メロンスティック・チョコメロンスティック辺りが105円でシール1枚貰えます。あとシュークリーム。
ローテーションするにはマヨネーズorメロンパンという高カロリーのデブまっしぐら。
210円でシール2枚のデザートもありました。更にデブまっしぐら。
それでもリラックマどんぶりが欲しい!ならばどうすればいいんだ!?
食べなければいいじゃないか。
調理パンを買ってシールを集め、パンは家族に分け与えればいいのです。
いつかの少年みたいに、ライダースナックやビックリマンチョコを捨てたりましません。
そんな勿体無い事したら、罰が当たります。
鬼灯さんに生きたまま地獄へ連れて行かれます。閻魔あいちゃんなら…おっと危ない。
という事で、最低でも4200円使って、リラックマどんぶりを貰おうと思います。
可愛い割りに可愛くない高価などんぶりだなおいっ!
丼という漢字の「ヽ」は本来「石」で、井戸の中に石を落とした効果音が語源だとか。
どちらかというと「どんぶりーん」と聞こえなくもない。なんだか「とんでぶーりん」みたい。
カラオケで「とんでも戦士ムテキング」を検索していたらタイトルが視界に入る程度で、実際にアニメは見ことはないんですけどね。
あ、これ、アニソンカラオケあるある。