録画番組の予約欄に「終」の文字が見え始めると、ひとつの区切りを体感します。
特に秋アニメは、最終回=年の終わりなんで、ちょっとセンチメンタルな気分になりますね(´△`)
というか地方の宿命として、「最終回は来年ね♪」というヤキモキした状態に!
ヘタすりゃタイミングを逃すという事にもなり兼ねないので、注意しましょう(・_・;
特撮も次はあるようですが、どうせ「うわー!どうなるんやー」とか初お披露目とかなんでしょうよ…(´・ ω ・`)
さて、前回の忘年会は50近く集まるという大大大忘年会でした!
すごいなー、ここまでのレベルはなかなかできないと思います(^_^;
まさに、ちゅうカラの魅力が出た忘年会でしたね!
ピカチュウくじは提供したが、抽選はハズレた!あと番号が1少なければ3DSをゲットできたのに…(´д⊂)
まぁそれも運命。どっかでいいコト回収できるさ(*´ω`*)
仕事もクリスマスを終えて、一段落。あとは年末~…と思いきや、年末年始の折込チラシの原稿があがってきたので、気持ちを切り替えないといけないようです。
ホント、こういうときは、年末年始お休みの方は羨ましい(´・ ω ・`)
去年?さぁなんのコトやら
趣味のほうは、ユニコーンをせっせと作っていると思いきやひたすらガンダムブレイカー2をやってます。
一人モードは終盤間近ですが、私の愛機はガンタンク(笑)
ビバ、遠距離砲撃!( •̀ω•́ )
いや、実際強いと思いますがね。
元々はトランザムするガンタンクというネタで作ったんですが、思いのほか強かったんで、継続しています。
イチイチ、歴代ガンダムと並んで主人公しているのは、なんかシュール(笑)
クリアしたら、シェンロン+ドラゴンとか、ストフリ+ウイングとかいろいろ作ってみたい。
そんな夢のあるガンダムゲームなんですわ(販促)
そうして、今年も終わっていくわけですが、ありがたい事に大晦日は休み!
ゆっくりテレビを見られるぜぃ
なんだかんだで、生で観たいもんねー(*´ω`*)
よし。それを次回のネタでいくかー
…って、次回の更新日って元旦やん!!(´Д`;)
マジで、ワタシが一発目?…(・_・;
あー、なんだろ今からぐるぐる回ってます(笑)
とりあえずブログをチェックされてる方は、ちょっと早いですが、良いお年を(゚Д゚)ノ
特に秋アニメは、最終回=年の終わりなんで、ちょっとセンチメンタルな気分になりますね(´△`)
というか地方の宿命として、「最終回は来年ね♪」というヤキモキした状態に!
ヘタすりゃタイミングを逃すという事にもなり兼ねないので、注意しましょう(・_・;
特撮も次はあるようですが、どうせ「うわー!どうなるんやー」とか初お披露目とかなんでしょうよ…(´・ ω ・`)
さて、前回の忘年会は50近く集まるという大大大忘年会でした!
すごいなー、ここまでのレベルはなかなかできないと思います(^_^;
まさに、ちゅうカラの魅力が出た忘年会でしたね!
ピカチュウくじは提供したが、抽選はハズレた!あと番号が1少なければ3DSをゲットできたのに…(´д⊂)
まぁそれも運命。どっかでいいコト回収できるさ(*´ω`*)
仕事もクリスマスを終えて、一段落。あとは年末~…と思いきや、年末年始の折込チラシの原稿があがってきたので、気持ちを切り替えないといけないようです。
ホント、こういうときは、年末年始お休みの方は羨ましい(´・ ω ・`)
去年?さぁなんのコトやら
趣味のほうは、ユニコーンをせっせと作っていると思いきやひたすらガンダムブレイカー2をやってます。
一人モードは終盤間近ですが、私の愛機はガンタンク(笑)
ビバ、遠距離砲撃!( •̀ω•́ )
いや、実際強いと思いますがね。
元々はトランザムするガンタンクというネタで作ったんですが、思いのほか強かったんで、継続しています。
イチイチ、歴代ガンダムと並んで主人公しているのは、なんかシュール(笑)
クリアしたら、シェンロン+ドラゴンとか、ストフリ+ウイングとかいろいろ作ってみたい。
そんな夢のあるガンダムゲームなんですわ(販促)
そうして、今年も終わっていくわけですが、ありがたい事に大晦日は休み!
ゆっくりテレビを見られるぜぃ
なんだかんだで、生で観たいもんねー(*´ω`*)
よし。それを次回のネタでいくかー
…って、次回の更新日って元旦やん!!(´Д`;)
マジで、ワタシが一発目?…(・_・;
あー、なんだろ今からぐるぐる回ってます(笑)
とりあえずブログをチェックされてる方は、ちょっと早いですが、良いお年を(゚Д゚)ノ
みんな、メリーケンサック(=゜ω゜)ノ
はい、通常営業です。
私ずんずん教の信者なので、今日何かイベントがあろうが知ったこっちゃありません。
今朝のニュースで、某ハリケーンみたいな名前の集団が「ウチワにLEDライトとICチップが組み込んであって、遠隔操作で音楽に合わせて色が変えれるんですよ(どやぁ」
と語っておりました。
そんなのアイドルマスターのPさん達なら、機械の力に頼らなくたって、伴奏の時点で曲とキャラクターに合わせたサイリウムの持ち替え完了してるでしょ?と思ってしまうのは、身近なトコにアイマスのPさんが多いからなのですかね。
ゆとり観客とプロ集団の違いって奴ッスわ。
別にいつでもいい気がしますが、大掃除のシーズンがやって参りました。
きっと、加藤晴彦がBGM:広瀬香美で、スキーorスノーボードを滑るCMが流れはじめるくらいからが大掃除のシーズンなのでしょう。
これは一年間溜めた埃と、一年間貯めた宝物とのサヨナラの時期という事ですね。
あ、エロゲは私が大切に預かります。
グッズの類いは一つの箱にまとまっていますが、捨てるとなると分別が面倒だったりします。
うちの地域の焼却炉は火力が違うから、何でも燃やすよ?というトコもあるみたいですが、車の町はそんな事ないんだなこれが。
紙は燃えるゴミ
容器のプラスチックはプラスチックゴミ
それ以外は燃えるゴミ
ここまではごくごく普通。
さて、考えなければいけないのは家電製品。
パソコン関係のパーツや電気機器グッズはどうすればいいのだろう?
答えは埋めるゴミ袋にありました。
・電球.割れた蛍光灯
・化粧品びん
・茶碗.皿
・使い捨てカイロ
・電気コード
・レンガ.コンクリートブロック
・空の使い捨てライター
・CD.ビデオ.カセットテープ
・ポリタンク.ポリバケツ
・ゲーム機
イラスト付きで、表記されています。これで分別も楽チン。
グッズって埋めるゴミが多いのね。
どさしても気になるのがね、ゲーム機のイラスト、どう見てもド○ームキャスト。
なんでドリームキャ○トなんじゃ?(`;ω;´ )
ゲームボーイとかスーパファミコンとか、NEO-GEOやプレイステーションでもいいじゃないか!
3DOの本体なんて結構大きいんだぞ。
一番処分されているハードなんて、ニンテンドーDSかPSPじゃないの?
なんでドリームキャスト選んだし?(ノД`)<酷いよママン
あえてSEGAの名機をゴミゲーム機の代表にさせた、ゴミ袋のイラストレーターに殺意の波動と、SEGAのゲームの素晴らしさを教えてあげたくなりました。
今となって思うのは、SEGAのセンスって何処か微妙にズレているんだけど、そのズレにしっくりきた瞬間から全てが良ゲーに変わるイメージ。
そうです、世間がやっとSEGAに追い付いてきたのです。
セガサターン掘り起こして、拡張ROMカードリッジ挿して、キングオブファイターズ'95やろうぜ!
サターンって、拡張ROMカードリッジ挿しちゃうと、外部記憶装置パワーメモリー使えなくなるのが失敗でした。
1つでいいと予想しても、当たらないのがセガサターンとPCエンジンのコントローラーですな!
埋めるゴミの処理場って黒歴史の塊かもしれない。
はい、そんなこんなで、今年のエロス人のブログ今回でおしまい。
また来年も読んでくださいね。
では!
あ・・・
大晦日、俺じゃん。
はい、通常営業です。
私ずんずん教の信者なので、今日何かイベントがあろうが知ったこっちゃありません。
今朝のニュースで、某ハリケーンみたいな名前の集団が「ウチワにLEDライトとICチップが組み込んであって、遠隔操作で音楽に合わせて色が変えれるんですよ(どやぁ」
と語っておりました。
そんなのアイドルマスターのPさん達なら、機械の力に頼らなくたって、伴奏の時点で曲とキャラクターに合わせたサイリウムの持ち替え完了してるでしょ?と思ってしまうのは、身近なトコにアイマスのPさんが多いからなのですかね。
ゆとり観客とプロ集団の違いって奴ッスわ。
別にいつでもいい気がしますが、大掃除のシーズンがやって参りました。
きっと、加藤晴彦がBGM:広瀬香美で、スキーorスノーボードを滑るCMが流れはじめるくらいからが大掃除のシーズンなのでしょう。
これは一年間溜めた埃と、一年間貯めた宝物とのサヨナラの時期という事ですね。
あ、エロゲは私が大切に預かります。
グッズの類いは一つの箱にまとまっていますが、捨てるとなると分別が面倒だったりします。
うちの地域の焼却炉は火力が違うから、何でも燃やすよ?というトコもあるみたいですが、車の町はそんな事ないんだなこれが。
紙は燃えるゴミ
容器のプラスチックはプラスチックゴミ
それ以外は燃えるゴミ
ここまではごくごく普通。
さて、考えなければいけないのは家電製品。
パソコン関係のパーツや電気機器グッズはどうすればいいのだろう?
答えは埋めるゴミ袋にありました。
・電球.割れた蛍光灯
・化粧品びん
・茶碗.皿
・使い捨てカイロ
・電気コード
・レンガ.コンクリートブロック
・空の使い捨てライター
・CD.ビデオ.カセットテープ
・ポリタンク.ポリバケツ
・ゲーム機
イラスト付きで、表記されています。これで分別も楽チン。
グッズって埋めるゴミが多いのね。
どさしても気になるのがね、ゲーム機のイラスト、どう見てもド○ームキャスト。
なんでドリームキャ○トなんじゃ?(`;ω;´ )
ゲームボーイとかスーパファミコンとか、NEO-GEOやプレイステーションでもいいじゃないか!
3DOの本体なんて結構大きいんだぞ。
一番処分されているハードなんて、ニンテンドーDSかPSPじゃないの?
なんでドリームキャスト選んだし?(ノД`)<酷いよママン
あえてSEGAの名機をゴミゲーム機の代表にさせた、ゴミ袋のイラストレーターに殺意の波動と、SEGAのゲームの素晴らしさを教えてあげたくなりました。
今となって思うのは、SEGAのセンスって何処か微妙にズレているんだけど、そのズレにしっくりきた瞬間から全てが良ゲーに変わるイメージ。
そうです、世間がやっとSEGAに追い付いてきたのです。
セガサターン掘り起こして、拡張ROMカードリッジ挿して、キングオブファイターズ'95やろうぜ!
サターンって、拡張ROMカードリッジ挿しちゃうと、外部記憶装置パワーメモリー使えなくなるのが失敗でした。
1つでいいと予想しても、当たらないのがセガサターンとPCエンジンのコントローラーですな!
埋めるゴミの処理場って黒歴史の塊かもしれない。
はい、そんなこんなで、今年のエロス人のブログ今回でおしまい。
また来年も読んでくださいね。
では!
あ・・・
大晦日、俺じゃん。
世間がクリスマスムードに染まれば染まるほど忙しくなる職場なのでここ最近はまさに1年のピークと言っても良い忙しさ。
でもそんな中を敢えて強引に休みを取って(というか2か月前から「この日はお休みいただきます」と主張し続けた成果とも言う)、この土日大阪に行ってきました。
夜、ほとんどの店がえらい混んでてさすがクリスマスシーズン。そこを敢えて孤独のグルメする俺。それもまた一興。
こんばんは、小島@監督です。
結果的に良いBARを見つける事が出来たので大体OK(笑)
さて、大阪まで出向いた一番の理由は今年最後のライブ観覧、「今井麻美9th live tour little legacy」の初日である大阪公演です。
アイマスの如月千早役やシュタインズゲートの牧瀬紅梨栖役などで声優として知られる今井麻美ですが、一方では精力的に音楽活動も行っています。
とは言えアイマスのライブは幾度となく足を運んだ私もそこから離れた「今井麻美」としてのライブを観るのは初めてです。
会場となった大阪クリエイティブセンターは元々名村造船所跡、つまりガチの港湾施設で、住宅地と港湾業者の無骨な建物が並ぶ周囲は飾りっ気ゼロ。開場までの間は雨と海風で風邪引くんじゃないかと心配になる寒さでした(苦笑)
直前にリリースされたアコースティックアレンジアルバム「little legacy」を引っ提げてのツアーという事でセットリストはアルバムに収録された楽曲を中心に構成されていたようです。
今井麻美の持ち味とも言える伸びがあり良く通る歌声とエモーションを前面に押し出す歌唱スタイル、それを支える豊かな表現力は見事なもので、「漆黒のサステイン」のようなハードロックナンバーやボサノヴァアレンジの「COLOR SANCTUARY」、ラテン調の「The Azure」など、幅広いジャンルの楽曲を聴かせてくれます。
その多彩なジャンルの楽曲をフォローするバックバンドのパフォーマンスも素晴らしく、正直そう広いとは言えないステージなのにベース、ギター2人、キーボード、ドラム、パーカッション、サックス、バイオリンという8人体制!かなり窮屈な印象を拭えない大編成でしたがそれ故に重厚なサウンドが楽しめました。パンフレットを読むとステージによっては更にフルートとバックダンサーも加わるとか。水樹奈々のライブにも匹敵しそうな大所帯です(笑)
特に今井麻美が衣装替えでステージから降りている間にバックバンドのみで披露された「スターウォーズのテーマ」と「G線上のアリア」のメタルアレンジは選曲と言いアレンジと言い自分の好みにどストライクでえらいテンション上がりました。
ええそうです、うっすら察しがついているかと思いますがバックバンドの技量が高いと私の評価はさらに高くなります(笑)
曲間のトークも積極的に客と絡むスタイルが、時にちょっとウザい感じもするもののそれはそれで楽しく、ライブの隅から隅まで楽しめた印象です。
唯一の後悔はライブにはアイマスP達が少なからず参戦すると容易く想像できたにも関わらず、名刺を用意しなかったことでしょうか(苦笑)
次はぬからないぞ!
今回ソロライブを初めて観てみて、アイマスライブにおける今井麻美は本当に「如月千早」だけを研ぎ澄ませてきてるのだ、と実感しました。さすがアーティストというべきでしょうか。まるで色が違います。アイマスライブの時は千早のキャラクターそのままに、どこまでも冴え渡る良く晴れた冬の日の空のようなブルーのイメージですが、ソロライブの方は時に赤、時に白、そして黄色や黒と、パレットにもっと多様な絵の具が用意されている感じです。この印象の違い自体が楽しさにつながるのも新鮮でした。
実は来月もう一人アイマス声優のソロライブを観覧する予定になっているので、それもまた楽しみになってきました。
来年もいろんなライブを楽しんでいきたいですね。
何よりアイマス10周年も控えてるしね!日程がいつになるか分からないけど、何が何でも行きますよ!
でもそんな中を敢えて強引に休みを取って(というか2か月前から「この日はお休みいただきます」と主張し続けた成果とも言う)、この土日大阪に行ってきました。
夜、ほとんどの店がえらい混んでてさすがクリスマスシーズン。そこを敢えて孤独のグルメする俺。それもまた一興。
こんばんは、小島@監督です。
結果的に良いBARを見つける事が出来たので大体OK(笑)
さて、大阪まで出向いた一番の理由は今年最後のライブ観覧、「今井麻美9th live tour little legacy」の初日である大阪公演です。
アイマスの如月千早役やシュタインズゲートの牧瀬紅梨栖役などで声優として知られる今井麻美ですが、一方では精力的に音楽活動も行っています。
とは言えアイマスのライブは幾度となく足を運んだ私もそこから離れた「今井麻美」としてのライブを観るのは初めてです。
会場となった大阪クリエイティブセンターは元々名村造船所跡、つまりガチの港湾施設で、住宅地と港湾業者の無骨な建物が並ぶ周囲は飾りっ気ゼロ。開場までの間は雨と海風で風邪引くんじゃないかと心配になる寒さでした(苦笑)
直前にリリースされたアコースティックアレンジアルバム「little legacy」を引っ提げてのツアーという事でセットリストはアルバムに収録された楽曲を中心に構成されていたようです。
今井麻美の持ち味とも言える伸びがあり良く通る歌声とエモーションを前面に押し出す歌唱スタイル、それを支える豊かな表現力は見事なもので、「漆黒のサステイン」のようなハードロックナンバーやボサノヴァアレンジの「COLOR SANCTUARY」、ラテン調の「The Azure」など、幅広いジャンルの楽曲を聴かせてくれます。
その多彩なジャンルの楽曲をフォローするバックバンドのパフォーマンスも素晴らしく、正直そう広いとは言えないステージなのにベース、ギター2人、キーボード、ドラム、パーカッション、サックス、バイオリンという8人体制!かなり窮屈な印象を拭えない大編成でしたがそれ故に重厚なサウンドが楽しめました。パンフレットを読むとステージによっては更にフルートとバックダンサーも加わるとか。水樹奈々のライブにも匹敵しそうな大所帯です(笑)
特に今井麻美が衣装替えでステージから降りている間にバックバンドのみで披露された「スターウォーズのテーマ」と「G線上のアリア」のメタルアレンジは選曲と言いアレンジと言い自分の好みにどストライクでえらいテンション上がりました。
ええそうです、うっすら察しがついているかと思いますがバックバンドの技量が高いと私の評価はさらに高くなります(笑)
曲間のトークも積極的に客と絡むスタイルが、時にちょっとウザい感じもするもののそれはそれで楽しく、ライブの隅から隅まで楽しめた印象です。
唯一の後悔はライブにはアイマスP達が少なからず参戦すると容易く想像できたにも関わらず、名刺を用意しなかったことでしょうか(苦笑)
次はぬからないぞ!
今回ソロライブを初めて観てみて、アイマスライブにおける今井麻美は本当に「如月千早」だけを研ぎ澄ませてきてるのだ、と実感しました。さすがアーティストというべきでしょうか。まるで色が違います。アイマスライブの時は千早のキャラクターそのままに、どこまでも冴え渡る良く晴れた冬の日の空のようなブルーのイメージですが、ソロライブの方は時に赤、時に白、そして黄色や黒と、パレットにもっと多様な絵の具が用意されている感じです。この印象の違い自体が楽しさにつながるのも新鮮でした。
実は来月もう一人アイマス声優のソロライブを観覧する予定になっているので、それもまた楽しみになってきました。
来年もいろんなライブを楽しんでいきたいですね。
何よりアイマス10周年も控えてるしね!日程がいつになるか分からないけど、何が何でも行きますよ!
それってまさかの週末ヒロインです!?
前回の私のブログで書いた通り、ももいろクローバーZのライブに行ってきました!
みーんな可愛いかったヾ(*´∀`*)ノ゙
私はピンクのあーりん推しなのですが、ライブだとPVやテレビで見るだけではわからない魅力が、ぎゅんぎゅんと伝わってきます。
特に、紫のれにちゃんと緑のももかの可愛さを私は感じ取ったよ。
あ、でも推しは変わらず、あーりんですけどね(*`・ω・´)キリッ
今回のグッズとして売られていたペンライトを右手に、そしてあーりんハッピを着てライブに挑む私。
アイドルのライブは初めてだったので、始まった時は微妙にノリについていけていませんでした。
というか、アイドルのライブってこうなの!?Σ(゚Д゚;)と驚いてしまいました。
事前に、ももクロちゃんのライブDVDを見て、なんとなく雰囲気は掴んでいたつもりでしたが、その考えは砂糖よりもハチミツよりも甘かったよ…。
で・す・が、そんなのも最初のうちだけ。
後はノリと勢いに任せてペンライトを振りまくり、コールを思いっきり叫んで、皆と跳ねたり踊ったり!
ものすごく楽しかったですヽ(*゚∀゚)ノ
アイドルと言えば、コール。
このコールを会場の全員で言う一体感は、物凄いです。
その中に自分がいるんだと思うと、感動して涙が出そうになりました。
そして、元気いっぱいに一生懸命歌う彼女達にも感動しました。
楽しそうに歌って踊って、トークをしているももクロちゃん達は、本当に可愛くて、ライブの最中に何度もこみ上げるものを抑えたことか(;ω;)
彼女達からたくさんのパワーをもらって、私の初めてのももクロちゃんライブは終わりました。
もうね、凄く行って良かった!って思えるライブでした!!
ライブが終わった後も興奮しっぱなしの私は次の日、ももクロちゃん達のファンクラブに入っちゃいました!ヾ(≧∇≦*)/うぇーい
後ですねー、昨日は『仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE 大戦フルスロットル』を見に行ってきました!
鎧武の皆にまた会えるのを楽しみにして見に行ったら、凄く良い終わり方に感動して泣いてしまいました(ノ;ω;)ノ
鎧武って本当に良い作品だったなあって思わせてくれる映画でした。
もちろん、ドライブもとーっても素敵なストーリーでわくわくしながら楽しく見ました!この映画、かなり私の中では上位に入りますね(*`・ω・´)
映画入場特典のドライブ0話のDVDも無事にもらうことができました!
そんなわくわくと感動を持ったまま今日のドライブを見たので、いつも以上に楽しくて、朝から高まっています。悩める青年チェイス君、美味しいです(^p^)
ちなみに映画のフルスロットルのフルは、フルーツのフルですから、お間違えのないようにお乗りくださーい(笑)
そして私の今年のクリスマスー!ヾ(*´∀`*)ノ゙
前回の私のブログで書いた通り、ももいろクローバーZのライブに行ってきました!
みーんな可愛いかったヾ(*´∀`*)ノ゙
私はピンクのあーりん推しなのですが、ライブだとPVやテレビで見るだけではわからない魅力が、ぎゅんぎゅんと伝わってきます。
特に、紫のれにちゃんと緑のももかの可愛さを私は感じ取ったよ。
あ、でも推しは変わらず、あーりんですけどね(*`・ω・´)キリッ
今回のグッズとして売られていたペンライトを右手に、そしてあーりんハッピを着てライブに挑む私。
アイドルのライブは初めてだったので、始まった時は微妙にノリについていけていませんでした。
というか、アイドルのライブってこうなの!?Σ(゚Д゚;)と驚いてしまいました。
事前に、ももクロちゃんのライブDVDを見て、なんとなく雰囲気は掴んでいたつもりでしたが、その考えは砂糖よりもハチミツよりも甘かったよ…。
で・す・が、そんなのも最初のうちだけ。
後はノリと勢いに任せてペンライトを振りまくり、コールを思いっきり叫んで、皆と跳ねたり踊ったり!
ものすごく楽しかったですヽ(*゚∀゚)ノ
アイドルと言えば、コール。
このコールを会場の全員で言う一体感は、物凄いです。
その中に自分がいるんだと思うと、感動して涙が出そうになりました。
そして、元気いっぱいに一生懸命歌う彼女達にも感動しました。
楽しそうに歌って踊って、トークをしているももクロちゃん達は、本当に可愛くて、ライブの最中に何度もこみ上げるものを抑えたことか(;ω;)
彼女達からたくさんのパワーをもらって、私の初めてのももクロちゃんライブは終わりました。
もうね、凄く行って良かった!って思えるライブでした!!
ライブが終わった後も興奮しっぱなしの私は次の日、ももクロちゃん達のファンクラブに入っちゃいました!ヾ(≧∇≦*)/うぇーい
後ですねー、昨日は『仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE 大戦フルスロットル』を見に行ってきました!
鎧武の皆にまた会えるのを楽しみにして見に行ったら、凄く良い終わり方に感動して泣いてしまいました(ノ;ω;)ノ
鎧武って本当に良い作品だったなあって思わせてくれる映画でした。
もちろん、ドライブもとーっても素敵なストーリーでわくわくしながら楽しく見ました!この映画、かなり私の中では上位に入りますね(*`・ω・´)
映画入場特典のドライブ0話のDVDも無事にもらうことができました!
そんなわくわくと感動を持ったまま今日のドライブを見たので、いつも以上に楽しくて、朝から高まっています。悩める青年チェイス君、美味しいです(^p^)
ちなみに映画のフルスロットルのフルは、フルーツのフルですから、お間違えのないようにお乗りくださーい(笑)
そして私の今年のクリスマスー!ヾ(*´∀`*)ノ゙
明日は忘年会ですね!
なんと参加者は約50人と、驚きと喜びでいっぱいです。
ちゅうカラの『食』担当(笑)、企画したショーグンさんも、
この人数の店への依頼に、相当な土下座を駆使したでしょう。
今回のスポットイベントで、今年のちゅうカライベントは終了。
ですが、寂しいなんてメンタルに浸って言っていられず、
来週からは、2015年1月3日の参加確認が始まります。
新年1発目、多くの顔を見られるのを楽しみにしています。
さて、先日の木曜日は、とんでもない雪に見舞われましたね。
天気予報でみる気圧も木の年輪のような様相を呈してました。
愛知県はあまり天候での問題が起こらない印象があるので、
天気予報で雪と聞いても、完全にナメきっていました。
こんな愛知県民ですから、雪がチラチラ降ってきたり、
台風が接近して、風が強くなってきたりなんかすると、
ちょっとだけ気分が、オラワクワクしてきちゃったりします。
が、実際に雪や台風に見舞われるようなことがあると、
やはり日本のどこかでは必ず災害となっており、
僅かとはいえ、こんな気分になるのは不謹慎ですね。
そんなナメきった私は、いつも通りの時間の目覚ましで、
雪に備えて早く起きることも無く出勤しようとすると・・・
なんじゃこれ。
朝、起きて外にでると、車高よりも高く積もった雪。
その瞬間も降り続き、一瞬で頭にまで積もる勢いの降雪。
この瞬間に、出勤は無理(というか行きたくない)と判断。
ただ、雪が原因で休んだというのは都合が悪いので、
「先日の休日出勤の振替えで休みにしてください」と連絡しました。
私はけっして雪が原因で休んだのではありません。
あくまで休日出勤の振替えで休んだのです。ええ。
しかし、今回の雪に身体が半分以上埋まるような大きさの犬を、
散歩させているご婦人は、さすがにどうなんだと思いました。
なんと参加者は約50人と、驚きと喜びでいっぱいです。
ちゅうカラの『食』担当(笑)、企画したショーグンさんも、
この人数の店への依頼に、相当な土下座を駆使したでしょう。
今回のスポットイベントで、今年のちゅうカライベントは終了。
ですが、寂しいなんてメンタルに浸って言っていられず、
来週からは、2015年1月3日の参加確認が始まります。
新年1発目、多くの顔を見られるのを楽しみにしています。
さて、先日の木曜日は、とんでもない雪に見舞われましたね。
天気予報でみる気圧も木の年輪のような様相を呈してました。
愛知県はあまり天候での問題が起こらない印象があるので、
天気予報で雪と聞いても、完全にナメきっていました。
こんな愛知県民ですから、雪がチラチラ降ってきたり、
台風が接近して、風が強くなってきたりなんかすると、
ちょっとだけ気分が、オラワクワクしてきちゃったりします。
が、実際に雪や台風に見舞われるようなことがあると、
やはり日本のどこかでは必ず災害となっており、
僅かとはいえ、こんな気分になるのは不謹慎ですね。
そんなナメきった私は、いつも通りの時間の目覚ましで、
雪に備えて早く起きることも無く出勤しようとすると・・・
なんじゃこれ。
朝、起きて外にでると、車高よりも高く積もった雪。
その瞬間も降り続き、一瞬で頭にまで積もる勢いの降雪。
この瞬間に、出勤は無理(というか行きたくない)と判断。
ただ、雪が原因で休んだというのは都合が悪いので、
「先日の休日出勤の振替えで休みにしてください」と連絡しました。
私はけっして雪が原因で休んだのではありません。
あくまで休日出勤の振替えで休んだのです。ええ。
しかし、今回の雪に身体が半分以上埋まるような大きさの犬を、
散歩させているご婦人は、さすがにどうなんだと思いました。
爆弾低気圧発生!こうかはばつぐんだ!
マジ、朝辛かったっす(´Д`;)
まさか大きい道まで凍ってる感じになっているとは!おかげで倍以上の通勤時間になりました…。
雪はやんだけど、今度は凍結の恐れがあるので、皆さん気をつけて下さいね~(・_・;
先週の歌会はいかがでしたか?
クリスマスって事で、プレゼント交換会もありました!
ちなみに私からは、ダンボーのモバイルバッテリーと同じデザインのリボルテック(フィギュア)を、チョイスさせて頂きました(゚Д゚)ノ
最悪モバイルバッテリーなら、使えるかな?って判断です。
当たった方には、喜んで頂ければ幸いですm(_ _)m
ちなみに、かときちさんからは、ガンプラ「PG ユニコーンガンダム」でした!
実はワタクシ知ってました(^_^;
なぜかというと、提供したお店なんで(笑)
それはそれで、楽しみはないんですが、アレコレ予測しているのを見てるのは楽しかったです(*´ω`*)
まぁ同じようなもんで、チュッパチャップス(業務用)はやられましたもんね!
みんな考えてるなぁ
すでにクリスマスは終わった感が否めないと思いきや職業柄、まだまだラッピング祭りです。すでに妖怪ウォッチは100は包んでいます。ソフトとか本体とかは楽なんですが、不定形の包装はホント大変。
ブシニャンのサッカーボールとか強敵でしたね(´Д`;)
そんな中でも輝くのが、アミーボ!ブリスターパッケージ(台紙に透明なケースを貼り付けたもの)なおかけでめんどいよ。ニンテンドウさん…
話は、ユニコーンガンダムのプラモに戻りますが、かときちさんのと一緒に自分用で買いました。まぁ周りが期待してたから応えないとってのもありましたが、単純に完成品を見てみたい欲はありましたからね。
ちなみにこのガンプラは別売りのLEDで、全体的に発光するってギミックがあるんですが、これがまたお高く、本体の半分以上の価格します(´・ω::.

で、完成を待たれてる方は、けっこういらっしゃるかと思いますが、
まだ手を出してません!(・ω<)★
さすがにPGクラスになると、始めるにはそれなりの覚悟がいるのです…(・_・;
とりあえずペラペラと取説を見てみると、

ふむふむ。お、意外と簡単そうじゃん。
…と、思った感想は、速攻打ち砕かれました。

なんじゃこりゃーーーー!!?
いや、わかっていましたが、予想を超えるややこしさ。…うん、頑張ろう(´・ω::.
年内完成?年内完成か~…。どうやろな(笑)
というか、そんな中、買ってしまったゲームソフト「ガンダムブレイカー2」
まぁ税金ですよ。ファンにとっては(´・ ω ・`)
最初はすぐに買う気はなかったんですが、
なんでって、いろいろ止まるじゃないですか(・_・;
でも仕入れ担当の人に「売れるの?」と聞かれ、「あたしゃ期待してますぜ!」と答えた以上、買わないわけにはいかなかったわけで…。
で、さらっと遊んでみましたが、さすがに前作で散々叩かれたせいか、かなり内容はよくなってそうです。これから楽しみ(*´ω`*)
最初に入ってるお試しガンプラは一式ってわけではなかったんですが、
(機体構成は頭、胴体、腕、腰&足、背中+武器)
頭ガンダム、胴体と足がジムカスタム、腕がガンダムMk-Ⅱという構成。
なんじゃこの中途半端なのは(´Д`;)
しかし、組んでみて納得。
カラーを最初のガンダムして、Ver.Kaに見立てていたというワケです。
なるほど、ファンならニヤリとするチョイスですな(`・ω・´)
でもマニアックすぎる気もするなぁ
その機体を見せようと思ったら、パーツを発展させてしまってた(´・ω::.
しかたないので、現在の状態。

ビバ、量産機!武器はGN系だけどね!(笑)
さて最近までやっていたモンハンはというと、テオを1人で狩れる事がわかったので、王妃装備を作りたい!そっちもやりたいから迷う。あぁ、迷う。
でもこれって幸せな事なんだろうねぇ(´△`)
週末は、ちゅうカラ忘年会です。今年最後にお目にかかれる事を楽しみにしておりますヽ(´▽`)/
次の歌会は、3日の新年会。それまでカラオケないのは、寂しい気がしますね(´・ ω ・`)
マジ、朝辛かったっす(´Д`;)
まさか大きい道まで凍ってる感じになっているとは!おかげで倍以上の通勤時間になりました…。
雪はやんだけど、今度は凍結の恐れがあるので、皆さん気をつけて下さいね~(・_・;
先週の歌会はいかがでしたか?
クリスマスって事で、プレゼント交換会もありました!
ちなみに私からは、ダンボーのモバイルバッテリーと同じデザインのリボルテック(フィギュア)を、チョイスさせて頂きました(゚Д゚)ノ
最悪モバイルバッテリーなら、使えるかな?って判断です。
当たった方には、喜んで頂ければ幸いですm(_ _)m
ちなみに、かときちさんからは、ガンプラ「PG ユニコーンガンダム」でした!
実はワタクシ知ってました(^_^;
なぜかというと、提供したお店なんで(笑)
それはそれで、楽しみはないんですが、アレコレ予測しているのを見てるのは楽しかったです(*´ω`*)
まぁ同じようなもんで、チュッパチャップス(業務用)はやられましたもんね!
みんな考えてるなぁ
すでにクリスマスは終わった感が否めないと思いきや職業柄、まだまだラッピング祭りです。すでに妖怪ウォッチは100は包んでいます。ソフトとか本体とかは楽なんですが、不定形の包装はホント大変。
ブシニャンのサッカーボールとか強敵でしたね(´Д`;)
そんな中でも輝くのが、アミーボ!ブリスターパッケージ(台紙に透明なケースを貼り付けたもの)なおかけでめんどいよ。ニンテンドウさん…
話は、ユニコーンガンダムのプラモに戻りますが、かときちさんのと一緒に自分用で買いました。まぁ周りが期待してたから応えないとってのもありましたが、単純に完成品を見てみたい欲はありましたからね。
ちなみにこのガンプラは別売りのLEDで、全体的に発光するってギミックがあるんですが、これがまたお高く、本体の半分以上の価格します(´・ω::.
で、完成を待たれてる方は、けっこういらっしゃるかと思いますが、
まだ手を出してません!(・ω<)★
さすがにPGクラスになると、始めるにはそれなりの覚悟がいるのです…(・_・;
とりあえずペラペラと取説を見てみると、
ふむふむ。お、意外と簡単そうじゃん。
…と、思った感想は、速攻打ち砕かれました。
なんじゃこりゃーーーー!!?
いや、わかっていましたが、予想を超えるややこしさ。…うん、頑張ろう(´・ω::.
年内完成?年内完成か~…。どうやろな(笑)
というか、そんな中、買ってしまったゲームソフト「ガンダムブレイカー2」
まぁ税金ですよ。ファンにとっては(´・ ω ・`)
最初はすぐに買う気はなかったんですが、
なんでって、いろいろ止まるじゃないですか(・_・;
でも仕入れ担当の人に「売れるの?」と聞かれ、「あたしゃ期待してますぜ!」と答えた以上、買わないわけにはいかなかったわけで…。
で、さらっと遊んでみましたが、さすがに前作で散々叩かれたせいか、かなり内容はよくなってそうです。これから楽しみ(*´ω`*)
最初に入ってるお試しガンプラは一式ってわけではなかったんですが、
(機体構成は頭、胴体、腕、腰&足、背中+武器)
頭ガンダム、胴体と足がジムカスタム、腕がガンダムMk-Ⅱという構成。
なんじゃこの中途半端なのは(´Д`;)
しかし、組んでみて納得。
カラーを最初のガンダムして、Ver.Kaに見立てていたというワケです。
なるほど、ファンならニヤリとするチョイスですな(`・ω・´)
でもマニアックすぎる気もするなぁ
その機体を見せようと思ったら、パーツを発展させてしまってた(´・ω::.
しかたないので、現在の状態。
ビバ、量産機!武器はGN系だけどね!(笑)
さて最近までやっていたモンハンはというと、テオを1人で狩れる事がわかったので、王妃装備を作りたい!そっちもやりたいから迷う。あぁ、迷う。
でもこれって幸せな事なんだろうねぇ(´△`)
週末は、ちゅうカラ忘年会です。今年最後にお目にかかれる事を楽しみにしておりますヽ(´▽`)/
次の歌会は、3日の新年会。それまでカラオケないのは、寂しい気がしますね(´・ ω ・`)
ハリウッドが日本と特撮をリメイクするのかと思いきや、オリジナルCGアニメだそうです。見た目に騙された。
レッドバローン!ファイヤー!!
年末ということで、今年の一文字が発表されました。
個人的な今年の一文字は「妖」でしょう。
腕時計2種類買ったよ。
ゲームも勿論買ったよ。
メダルも沢山アルヨー。
偶然ガチャガチャメダル第6弾の入荷初日に遭遇しました。
「ラッキー、これはやらなきゃね。」と思っていたのも束の間。
なんということでしょう、100円を3000円分両替したはずが、いつの間にやら手にメダル30枚が握り締められていたのです。
正に光陰(コイン)矢の如しですね。
↑
これがドラクエ4コマ漫画のネタだと知っている人がいたら嬉しい。
マーニャ姉さん良いダイコンだよ。
くだらない事ばっかり書いていますが、最初が衆議院選挙ネタだったりします。
そして先週末は衆議院選挙でした。
アナウンサーが2年振りの…と言っていた通り、このブログも2年間続けているという事になります。
みんな生暖かい目で見守ってくれてありがとう。
俺まだまだ頑張るよ!
目標は火・金・土曜日もブログをアップして、ちゅうカラブログのグランドスラムを達成させることです。
日本人では唯一、天龍源一郎がアントニオ猪木とジャイアント馬場からTKOを奪った偉業に比べたら、非常に小さいことだけど、前人未到な事を達成してみたいのさ。
多分今後も更新し続けると思うので、お付き合い下さい。
その為にも、総帥閣下に媚を売らねば。
週末は忘年会。チャンスだ。
兄者!お歳暮代わりにコーヒー牛乳1Lパック2つ持って行くからね(`・ω・´)q
レッドバローン!ファイヤー!!
年末ということで、今年の一文字が発表されました。
個人的な今年の一文字は「妖」でしょう。
腕時計2種類買ったよ。
ゲームも勿論買ったよ。
メダルも沢山アルヨー。
偶然ガチャガチャメダル第6弾の入荷初日に遭遇しました。
「ラッキー、これはやらなきゃね。」と思っていたのも束の間。
なんということでしょう、100円を3000円分両替したはずが、いつの間にやら手にメダル30枚が握り締められていたのです。
正に光陰(コイン)矢の如しですね。
↑
これがドラクエ4コマ漫画のネタだと知っている人がいたら嬉しい。
マーニャ姉さん良いダイコンだよ。
くだらない事ばっかり書いていますが、最初が衆議院選挙ネタだったりします。
そして先週末は衆議院選挙でした。
アナウンサーが2年振りの…と言っていた通り、このブログも2年間続けているという事になります。
みんな生暖かい目で見守ってくれてありがとう。
俺まだまだ頑張るよ!
目標は火・金・土曜日もブログをアップして、ちゅうカラブログのグランドスラムを達成させることです。
日本人では唯一、天龍源一郎がアントニオ猪木とジャイアント馬場からTKOを奪った偉業に比べたら、非常に小さいことだけど、前人未到な事を達成してみたいのさ。
多分今後も更新し続けると思うので、お付き合い下さい。
その為にも、総帥閣下に媚を売らねば。
週末は忘年会。チャンスだ。
兄者!お歳暮代わりにコーヒー牛乳1Lパック2つ持って行くからね(`・ω・´)q

