謹賀新年
2015年のブログ番組改変に伴い、私が水曜日ブログレギュラー復活でございます!
お祝い代わりに、飯テロ写真を何枚かおいておきますね。
ぎんや(高畑)
88 (パーパー) 名古屋駅西
キッチントーキョー(大須)
つけめん丸和(尾頭橋)
ぜひ、腹を空かせた方は今度食事でも行きましょう!
あれ、これってブログを使った新手のナンパ?
というわけでよろしくお願いいたします!
学生の方は本日から、社会人の方は今週頭から稼働されていると思います。
自分も今週頭から稼働し始めました。
まぁ、長期連休明けですから、いきなり全開で稼働し始めるってことはなく、徐々にアクセルあけていって週明けぐらい全力で動き始めるかなぁー
なんて考えは甘かったよ…
いきなり挨拶回り&給与計算&OA周りの導入稟議とかもう、残業MAXから動き始めててヤバイ! しかも、自分はゆっくり動こうかと思っているところで、周りが焦って動いているからスピードが合わずにミスが増えて、やり直しとかも多くなって…
正月気分はやっぱり休みの最終日あたりに抜いておくべきだったね
とは言いながらも、一度入ったギアは落とさずに、このまま1年走り続けますよ。ちゅうカラ的にも今年は「アニカラ魂2015」、プロデューサー業的にも「アイマス10周年ライブ」が控えていて、今年一年は気の抜けない年になりそうです。
ぜひ、このブログと共にいい年にして皆さんと一緒に走り抜けようと思います
出戻りブログよろしくお願いします!
2015年は年のド頭から脳細胞がトップギアだぜ!
2015年のブログ番組改変に伴い、私が水曜日ブログレギュラー復活でございます!
お祝い代わりに、飯テロ写真を何枚かおいておきますね。
ぎんや(高畑)
88 (パーパー) 名古屋駅西
キッチントーキョー(大須)
つけめん丸和(尾頭橋)
ぜひ、腹を空かせた方は今度食事でも行きましょう!
あれ、これってブログを使った新手のナンパ?
というわけでよろしくお願いいたします!
学生の方は本日から、社会人の方は今週頭から稼働されていると思います。
自分も今週頭から稼働し始めました。
まぁ、長期連休明けですから、いきなり全開で稼働し始めるってことはなく、徐々にアクセルあけていって週明けぐらい全力で動き始めるかなぁー
なんて考えは甘かったよ…
いきなり挨拶回り&給与計算&OA周りの導入稟議とかもう、残業MAXから動き始めててヤバイ! しかも、自分はゆっくり動こうかと思っているところで、周りが焦って動いているからスピードが合わずにミスが増えて、やり直しとかも多くなって…
正月気分はやっぱり休みの最終日あたりに抜いておくべきだったね
とは言いながらも、一度入ったギアは落とさずに、このまま1年走り続けますよ。ちゅうカラ的にも今年は「アニカラ魂2015」、プロデューサー業的にも「アイマス10周年ライブ」が控えていて、今年一年は気の抜けない年になりそうです。
ぜひ、このブログと共にいい年にして皆さんと一緒に走り抜けようと思います
出戻りブログよろしくお願いします!
2015年は年のド頭から脳細胞がトップギアだぜ!
やぁ皆、可愛い女の子の交代要員が誰が気になったかい?
わたしだw
まて!待ってくれ!!
戻るボタンを押すんじゃない!
パケット代は既に請求される状況なんだ。折角だから読んでいっておくれよ(´>д<)人
そんな訳で担当の曜日を引っ越しました。
変化自在に移動するなんで、まるで蒼天航路の黄巾の乱の時の曹操様みたいだね。
実際は徐栄くらい?それ以下か...ですよね。
先週XPERIAに機種交換したエロスメン。
同時にスマホケースとフィルムも購入。
衝撃に強いフィルムを選んだので、その性能に期待しております。
お風呂場で全裸になった訳でもないのに埃も気泡も入らず、非常に綺麗に貼ることが出来ました。
最近のフィルムってすごいね!
そして細かな設定は放置してネットを徘徊していると、画面には不思議な違和感がありました。
液晶画面にぼんやりとした黒い影が横一線に入っていたのです。
まじかー/(^o^)\
お店い行って、店員さんに見せると
「フィルムに問題がかるとは考えられないので、修理に出しましょう。今から代替品を用意します。」
待て待て、待ちなさいよ。
契約して一週間以内に修理って何じゃそりゃ?
しかも支払いはこちら側だと強気姿勢。
んーと、リコールかな?怒ればいいのかな?責任者呼んじゃおっかな~
そう思っている矢先に、責任者っぽい方が表れました。先を読まれたw
「契約して間もないので、新品と交換しましょう。メールアドレスや電話番号・アプリの設定はお客様が再入力してください。」
一難去ってまた一難!Σ( ̄□ ̄;)
不良品を掴まされるよりは、幾分かましだと悩んで、携帯電話を交換することにしました。
ここまでで十分ブログのネタを頂きました。ご馳走さまです。
まだ終らない
いよいよ交換って時に、スマホケースを外して、折角というか半ばヤケっぱちでフィルムも剥がしてやりました。
そしたら、いないんです。
薄暗い陰がね、消えたんですよ。
フィルムの向こうを覗くとね、薄暗い陰があったんですよ。
原因フィルムかっ!!!!!
made in どこじゃ!?
日本( ´_ゝ`)ンー
結局携帯はそのまま、ケースもそのまま。
フィルムは気泡と埃と左下に残された剥がし癖。
本人は求めていなくても、ネタ神様は勝手に降臨してくださるそうです。
どうせなら、物欲の神様が降臨してくんないかな~。
肉欲でも可。
松阪牛食べたい。
チーズピザ食べたい。
わたしだw
まて!待ってくれ!!
戻るボタンを押すんじゃない!
パケット代は既に請求される状況なんだ。折角だから読んでいっておくれよ(´>д<)人
そんな訳で担当の曜日を引っ越しました。
変化自在に移動するなんで、まるで蒼天航路の黄巾の乱の時の曹操様みたいだね。
実際は徐栄くらい?それ以下か...ですよね。
先週XPERIAに機種交換したエロスメン。
同時にスマホケースとフィルムも購入。
衝撃に強いフィルムを選んだので、その性能に期待しております。
お風呂場で全裸になった訳でもないのに埃も気泡も入らず、非常に綺麗に貼ることが出来ました。
最近のフィルムってすごいね!
そして細かな設定は放置してネットを徘徊していると、画面には不思議な違和感がありました。
液晶画面にぼんやりとした黒い影が横一線に入っていたのです。
まじかー/(^o^)\
お店い行って、店員さんに見せると
「フィルムに問題がかるとは考えられないので、修理に出しましょう。今から代替品を用意します。」
待て待て、待ちなさいよ。
契約して一週間以内に修理って何じゃそりゃ?
しかも支払いはこちら側だと強気姿勢。
んーと、リコールかな?怒ればいいのかな?責任者呼んじゃおっかな~
そう思っている矢先に、責任者っぽい方が表れました。先を読まれたw
「契約して間もないので、新品と交換しましょう。メールアドレスや電話番号・アプリの設定はお客様が再入力してください。」
一難去ってまた一難!Σ( ̄□ ̄;)
不良品を掴まされるよりは、幾分かましだと悩んで、携帯電話を交換することにしました。
ここまでで十分ブログのネタを頂きました。ご馳走さまです。
まだ終らない
いよいよ交換って時に、スマホケースを外して、折角というか半ばヤケっぱちでフィルムも剥がしてやりました。
そしたら、いないんです。
薄暗い陰がね、消えたんですよ。
フィルムの向こうを覗くとね、薄暗い陰があったんですよ。
原因フィルムかっ!!!!!
made in どこじゃ!?
日本( ´_ゝ`)ンー
結局携帯はそのまま、ケースもそのまま。
フィルムは気泡と埃と左下に残された剥がし癖。
本人は求めていなくても、ネタ神様は勝手に降臨してくださるそうです。
どうせなら、物欲の神様が降臨してくんないかな~。
肉欲でも可。
松阪牛食べたい。
チーズピザ食べたい。
皆さん、あけましておめでとうございます。
三が日も終わって今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。
私もご多分に漏れず今日からスタート。
年末はギリギリまで業務だったのに年明けのスタートが一緒というのはいささかげんなりしてしまいますけども(苦笑)
こんばんは、小島@監督です。
ま、そんなこんなですが今年もよろしくお願いします。
さて、2015年最初となる今回は映画ではなく映画館の話。
昨年暮れに大阪まで今井麻美のライブツアーに行った翌日、ある映画館に立ち寄りました。 宿を取った天王寺から地下鉄で1駅の動物園前駅からさらに歩く事数分、できたばかりの「あべのハルカス」から1㎞と離れていないにもかかわらずおしゃれとは無縁の昭和の匂いを残す商店街のはずれにある映画館、「トビタ東映」です。
東映の名を冠しているだけあり、主に東映配給の邦画(中でも特に任侠映画)の旧作を週替わりの3本立てで上映する映画館です。同じ建物の中には洋画の旧作を同様に週替わりの3本立てで上映する「トビタシネマ」もあり、最初にチケット(800円。曜日や時間によって割引あり)を購入すれば入退場自由なのも両館共通です。3本の映画を朝9時から翌朝4時頃まで連日オールナイトで上映しているのも共通した特徴です。
映画館の前にある電柱には両館のチラシが貼り付けてありました。映画館の前に掲示してあるポスターもスタッフが手作りしてるようです。
余談ですが、「ちょんの間」と呼ばれる遊郭街が現在も残ってる事で有名な飛田新地はこの映画館の目と鼻の先にあります(大阪は条例でソープランドが禁止されているため、今なおこのような場所が数か所存在する)さすがに独りで行くにはコワイのでそこまで行きませんでしたが(苦笑)
場内の様子はこんな感じ。席数は192席。古い映画館らしく、その座席のほとんどに修繕の跡があります。上映前にはスピーカーから昭和歌謡が流れ続け、今が21世紀だという事を忘れそうです。
この日上映していたのは「侠客列伝」
1968年に製作された任侠映画で、主演は高倉健。共演に若山富三郎、鶴田浩二、藤山寛美。若き日の里見浩太郎も出演しています。監督は1920年代から70年代まで200本以上の娯楽映画を手掛けたマキノ雅弘。刑法改正に伴いこれまで通りに賭場を仕切る事が出来なくなったヤクザ達の戦いが描かれます。東映任侠映画の絶頂期に作られた作品なので、高倉健のスター性を存分に楽しめる一本です。思いもかけないタイミングで終わってしまうのには驚かされましたが。
因みに昨年11月に亡くなってばかりですが、追悼特集というわけではありません。単に通常営業で高倉健主演映画を上映していただけです。この日は他に「無法松の一生」(1958年製作)と「烈火」という竹内力主演のVシネマを上映していました。
映画館がまさに「場末」と言って良い場所なので客の中に若い女性は一人もいません。カップルなんているわけがありません(笑)ほとんどが労務者と思しき中高年男性です。館内に灯る「禁煙」の表示灯にも関わらず客席で煙草を吸う方が何人もいます。そして前の座席に足を乗せて鑑賞してる人も何人もいます。近年重視されるマナーを鼻で笑うかのような、はっきり言ってガラが悪……ワイルドな環境です。ですが不思議なくらいみんな真剣に観てるのも印象的でした。やはり健さん映画というのもあったでしょうが、そういうのを差し引いても半世紀近く前の映画を観てる雰囲気ではなかったですね。
旧作を上映する名画座と呼ばれる場所は大抵「現在から過去を振り返る空気」か「過去に時間が止まっている空気」のどちらかを持っているものですが、これほど時間が止まっていると思わせる場所に訪れたのは初めてです。タイムスリップをしたかのようなこの感覚は正直いろいろ衝撃的でした。
今年も遠出の機会があれば積極的に色んな映画館に足を運んでみようかと思ってます。何だか最近そう言うのが楽しくなってきました(笑)
三が日も終わって今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。
私もご多分に漏れず今日からスタート。
年末はギリギリまで業務だったのに年明けのスタートが一緒というのはいささかげんなりしてしまいますけども(苦笑)
こんばんは、小島@監督です。
ま、そんなこんなですが今年もよろしくお願いします。
さて、2015年最初となる今回は映画ではなく映画館の話。
昨年暮れに大阪まで今井麻美のライブツアーに行った翌日、ある映画館に立ち寄りました。 宿を取った天王寺から地下鉄で1駅の動物園前駅からさらに歩く事数分、できたばかりの「あべのハルカス」から1㎞と離れていないにもかかわらずおしゃれとは無縁の昭和の匂いを残す商店街のはずれにある映画館、「トビタ東映」です。
東映の名を冠しているだけあり、主に東映配給の邦画(中でも特に任侠映画)の旧作を週替わりの3本立てで上映する映画館です。同じ建物の中には洋画の旧作を同様に週替わりの3本立てで上映する「トビタシネマ」もあり、最初にチケット(800円。曜日や時間によって割引あり)を購入すれば入退場自由なのも両館共通です。3本の映画を朝9時から翌朝4時頃まで連日オールナイトで上映しているのも共通した特徴です。
映画館の前にある電柱には両館のチラシが貼り付けてありました。映画館の前に掲示してあるポスターもスタッフが手作りしてるようです。
余談ですが、「ちょんの間」と呼ばれる遊郭街が現在も残ってる事で有名な飛田新地はこの映画館の目と鼻の先にあります(大阪は条例でソープランドが禁止されているため、今なおこのような場所が数か所存在する)さすがに独りで行くにはコワイのでそこまで行きませんでしたが(苦笑)
場内の様子はこんな感じ。席数は192席。古い映画館らしく、その座席のほとんどに修繕の跡があります。上映前にはスピーカーから昭和歌謡が流れ続け、今が21世紀だという事を忘れそうです。
この日上映していたのは「侠客列伝」
1968年に製作された任侠映画で、主演は高倉健。共演に若山富三郎、鶴田浩二、藤山寛美。若き日の里見浩太郎も出演しています。監督は1920年代から70年代まで200本以上の娯楽映画を手掛けたマキノ雅弘。刑法改正に伴いこれまで通りに賭場を仕切る事が出来なくなったヤクザ達の戦いが描かれます。東映任侠映画の絶頂期に作られた作品なので、高倉健のスター性を存分に楽しめる一本です。思いもかけないタイミングで終わってしまうのには驚かされましたが。
因みに昨年11月に亡くなってばかりですが、追悼特集というわけではありません。単に通常営業で高倉健主演映画を上映していただけです。この日は他に「無法松の一生」(1958年製作)と「烈火」という竹内力主演のVシネマを上映していました。
映画館がまさに「場末」と言って良い場所なので客の中に若い女性は一人もいません。カップルなんているわけがありません(笑)ほとんどが労務者と思しき中高年男性です。館内に灯る「禁煙」の表示灯にも関わらず客席で煙草を吸う方が何人もいます。そして前の座席に足を乗せて鑑賞してる人も何人もいます。近年重視されるマナーを鼻で笑うかのような、はっきり言ってガラが悪……ワイルドな環境です。ですが不思議なくらいみんな真剣に観てるのも印象的でした。やはり健さん映画というのもあったでしょうが、そういうのを差し引いても半世紀近く前の映画を観てる雰囲気ではなかったですね。
旧作を上映する名画座と呼ばれる場所は大抵「現在から過去を振り返る空気」か「過去に時間が止まっている空気」のどちらかを持っているものですが、これほど時間が止まっていると思わせる場所に訪れたのは初めてです。タイムスリップをしたかのようなこの感覚は正直いろいろ衝撃的でした。
今年も遠出の機会があれば積極的に色んな映画館に足を運んでみようかと思ってます。何だか最近そう言うのが楽しくなってきました(笑)
夏に劇場上映の『頭文字[イニシャル]D Legend1 -覚醒-』の
Blu-rayが発売され、当然のように初回限定版を購入。
その中の映像特典で収録された声優の舞台イベントで、
作中に登場する舞台の聖地巡礼の紹介があったが、
内容が、ほぼ先日にスポットイベントで行った所でビックリ。
榛名山から、『おもちゃと人形 自動車博物館』、
伊香保温泉街(行った人は分かるまんじゅう屋・射的屋まで)と、
ほぼそのまんまぶりに、ちょっと嬉しくなった次第です。
さて、あらためて、新年あけましておめでとうございます。
本年もちゅうカラと私、かときちくんをよろしくお願いします。
そして毎年1月3日に行われる年明け1発目の歌会ですが、
今回も忙しい中で大勢の参加、ありがとうございます。
そんな今日の歌会では、新年の挨拶を兼ねて(とこじつけ)、
歌会で使用した全部屋を周り、1曲ずつ唄って回りました。
歌会の部屋では基本的に1度できた歌の順番は、
『誰が唄ったあとは誰』のようにローテーションします。
私が混ざると、それが崩れるので遠慮したほうがいいのですが、
今回はちょっと、ワガママをさせていただきました。
普段はあまり聞くことができていないメンバーの唄を聴けたり
あまりお話したことのない人と話すことができて新鮮でした。
また、正直最近は歌会の部屋にいることが少ないので、
歌会の部屋がどのような雰囲気なのか分かりませんでしたが、
今回は久しぶりにそれを感じられたのも収穫でしたね。
今さらこんなことを言うのもなんですが、
ちゅうカラを始めた頃のことを、ちょっと思い出しました。
毎年、1月3日だけはちょっとワガママさせてもらって、
全部屋を周ってみるのもいいかな?とちょっと思ったりしました。
Blu-rayが発売され、当然のように初回限定版を購入。
その中の映像特典で収録された声優の舞台イベントで、
作中に登場する舞台の聖地巡礼の紹介があったが、
内容が、ほぼ先日にスポットイベントで行った所でビックリ。
榛名山から、『おもちゃと人形 自動車博物館』、
伊香保温泉街(行った人は分かるまんじゅう屋・射的屋まで)と、
ほぼそのまんまぶりに、ちょっと嬉しくなった次第です。
さて、あらためて、新年あけましておめでとうございます。
本年もちゅうカラと私、かときちくんをよろしくお願いします。
そして毎年1月3日に行われる年明け1発目の歌会ですが、
今回も忙しい中で大勢の参加、ありがとうございます。
そんな今日の歌会では、新年の挨拶を兼ねて(とこじつけ)、
歌会で使用した全部屋を周り、1曲ずつ唄って回りました。
歌会の部屋では基本的に1度できた歌の順番は、
『誰が唄ったあとは誰』のようにローテーションします。
私が混ざると、それが崩れるので遠慮したほうがいいのですが、
今回はちょっと、ワガママをさせていただきました。
普段はあまり聞くことができていないメンバーの唄を聴けたり
あまりお話したことのない人と話すことができて新鮮でした。
また、正直最近は歌会の部屋にいることが少ないので、
歌会の部屋がどのような雰囲気なのか分かりませんでしたが、
今回は久しぶりにそれを感じられたのも収穫でしたね。
今さらこんなことを言うのもなんですが、
ちゅうカラを始めた頃のことを、ちょっと思い出しました。
毎年、1月3日だけはちょっとワガママさせてもらって、
全部屋を周ってみるのもいいかな?とちょっと思ったりしました。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日くらいはタイトルも真面目に行きました(`・ω・´)ノ
そりゃトップですよ、トップ。
ちゅうカラの顔ですよ?(←違う)
まぁ挨拶はこれくらいにして、
とりあえず近日中のイベント関連のおさらいから。
まず1/2(金)!『初詣』!!
最初は、小人数から始まったただのおでかけが、いつの間にか毎年の恒例行事に昇華しました(笑)
年内ちゅうカラの最速のイベントです。メンバーに早く会いたい人は、ぜひ参加を!
露店がいっぱいあるから、その辺の楽しみを一緒に分かち合いましょう!!
ちょっと遅い18時からのスタートです。冷えるから、防寒はしっかりしたほうがいいですよ!(゚Д゚)ノ
去年は、神社に行く前のメロンパンが、かなりの強敵だった…!(空腹的に)
ちなみに私は仕事で、行けません!(`・ω・´)キリッ
さらにその翌日は、新春歌会!!
年始の歌会は、1/3と決まっているので、今年も3日に決行!
今年は、土曜日だから日曜と思ってる人は、要注意!!
内容は普通の歌会と同じなんですが、なんかささやかなお年玉が出るらしいぜー?
年末のお掃除で、なんかじゃんけん大会に掘り出し物が出てくるかも?
あ。予想なんで、「騙されたー!」はなしでお願いします(^_^;
というか、年末は紅白を含め、歌番組も多かったから、歌いたいでしょ?
西川ちゃんと奈々様の出番短いと思ったでしょ?
じゃあ、歌おうぜっ!!
今年最初に何を歌うか、いろいろ考えるよねぇ~(*´ω`*)
私は、仕事で行けないけどね!!!
…( ; _ ; )
気を取り直して…!
1/11(日)は、鈴鹿サーキットで本格カート第…第…何回だ?(・_・;
なんだかんだで、頻繁に発生してます。このイベント!
だって行きたいんですもの(´・ ω ・`)
何度も説明してるのも、鬱陶しく思われるので、簡潔に!
『コーナーをギャギャギャ!と攻めるのが楽しくなる!』
あと、よくわからん食いもん屋があります!アドベンチャーカレーってなんぞな。
ラジコン売ってます!さきいかとかペッパーとか売ってます!
普通じゃないかって?普通じゃないよ(゚Д゚)ノ
さー、どうだ。行きたくなりません?
まぁカートを見に行くだけでも、いかがでしょうか?
たくさんの人に体感して頂きたいです。いや、ホント。
何はともあれホームページのスポットイベント掲示板にゴー!(`・ω・´)ノ
そして、同日1/11には、アニソンライブに足を運ぶかもという情報も…
では、話は変わって。
まむさん、ブログお疲れ様でした!なんかライブハウスとかコスプレイベントとか、すごく華やかな内容は楽しませて頂きました!わてにはないアクティブさは羨ましい(笑)
そんな私もなんだかんだで、一年以上こなしてきましたね。
あ、卒業はしませんよ(^_^;
あるがままにわがままに、書いてますが今年もまぁ内容は変わらないと思います。
すごーく!偏った内容のブログですが、これからもお付き合い頂けると幸いでございます(*´ω`*)
何げに歌会で、作ったものをお披露目するのは、楽しみだったりするんですよ。皆のリアクションは私のモチベーションなのですよ\( •̀ω•́ )/
では、今年もよろしくお願いいたします!!
次回からは「いつもの」内容に戻るよ(´・ ω ・`)
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日くらいはタイトルも真面目に行きました(`・ω・´)ノ
そりゃトップですよ、トップ。
ちゅうカラの顔ですよ?(←違う)
まぁ挨拶はこれくらいにして、
とりあえず近日中のイベント関連のおさらいから。
まず1/2(金)!『初詣』!!
最初は、小人数から始まったただのおでかけが、いつの間にか毎年の恒例行事に昇華しました(笑)
年内ちゅうカラの最速のイベントです。メンバーに早く会いたい人は、ぜひ参加を!
露店がいっぱいあるから、その辺の楽しみを一緒に分かち合いましょう!!
ちょっと遅い18時からのスタートです。冷えるから、防寒はしっかりしたほうがいいですよ!(゚Д゚)ノ
去年は、神社に行く前のメロンパンが、かなりの強敵だった…!(空腹的に)
ちなみに私は仕事で、行けません!(`・ω・´)キリッ
さらにその翌日は、新春歌会!!
年始の歌会は、1/3と決まっているので、今年も3日に決行!
今年は、土曜日だから日曜と思ってる人は、要注意!!
内容は普通の歌会と同じなんですが、なんかささやかなお年玉が出るらしいぜー?
年末のお掃除で、なんかじゃんけん大会に掘り出し物が出てくるかも?
あ。予想なんで、「騙されたー!」はなしでお願いします(^_^;
というか、年末は紅白を含め、歌番組も多かったから、歌いたいでしょ?
西川ちゃんと奈々様の出番短いと思ったでしょ?
じゃあ、歌おうぜっ!!
今年最初に何を歌うか、いろいろ考えるよねぇ~(*´ω`*)
私は、仕事で行けないけどね!!!
…( ; _ ; )
気を取り直して…!
1/11(日)は、鈴鹿サーキットで本格カート第…第…何回だ?(・_・;
なんだかんだで、頻繁に発生してます。このイベント!
だって行きたいんですもの(´・ ω ・`)
何度も説明してるのも、鬱陶しく思われるので、簡潔に!
『コーナーをギャギャギャ!と攻めるのが楽しくなる!』
あと、よくわからん食いもん屋があります!アドベンチャーカレーってなんぞな。
ラジコン売ってます!さきいかとかペッパーとか売ってます!
普通じゃないかって?普通じゃないよ(゚Д゚)ノ
さー、どうだ。行きたくなりません?
まぁカートを見に行くだけでも、いかがでしょうか?
たくさんの人に体感して頂きたいです。いや、ホント。
何はともあれホームページのスポットイベント掲示板にゴー!(`・ω・´)ノ
そして、同日1/11には、アニソンライブに足を運ぶかもという情報も…
では、話は変わって。
まむさん、ブログお疲れ様でした!なんかライブハウスとかコスプレイベントとか、すごく華やかな内容は楽しませて頂きました!わてにはないアクティブさは羨ましい(笑)
そんな私もなんだかんだで、一年以上こなしてきましたね。
あ、卒業はしませんよ(^_^;
あるがままにわがままに、書いてますが今年もまぁ内容は変わらないと思います。
すごーく!偏った内容のブログですが、これからもお付き合い頂けると幸いでございます(*´ω`*)
何げに歌会で、作ったものをお披露目するのは、楽しみだったりするんですよ。皆のリアクションは私のモチベーションなのですよ\( •̀ω•́ )/
では、今年もよろしくお願いいたします!!
次回からは「いつもの」内容に戻るよ(´・ ω ・`)
アニカラサークル「中部からの歌声」ブログコーナー2014年の最後を担当することを誠に光栄に思います。
ここで訂正が、先程心にもない発言をしてしまったことに対して、心ない謝罪を申し上げます(・ω<)=☆
はい、通常運転ですね。
コタツにミカンで録り貯めしたアニメ消化するのもいいけど、部屋の周りに埃という現実も見つめなきゃ。
という事で大掃除な毎日。
窓の拭き掃除をしていた時のことです。
浮世の雑音から離れる為に、iPhoneのiPod機能で音楽を聴いていました。
ポケットからね、落ちたんですよ。iPhoneが。
うちのiPhone生きとるんどす。
奴は私から逃げ出そうとしたんでしょうな。
結果的にイヤホンが引っ掛かって気付いたので、逃走劇は失敗に終わりました。
でも代償として画面割れちゃったorz
今まで何度も落としていたけど、画面が割れる事なかったのになぁ~
絶対割れないフィルム無いんかいのう。
落としても画面の割れないスマホケース.....
ビーチボールの中にでも入れるか。
パネル交換も、今では安くできるようになりました。
それでもまだ高い。iPhoneにしてから2年以上経過している。
そうだ、機種交換しよう。
さらばiPhone5(っД`)ノ
ここ最近ずっとiPhoneだったので、流れはiPhone6だったのですが、あえてAndroid。あえてSONYにしてみました。
いらっしゃいXPERIA(`・ω・)ゞ
ついでにSOFTBANKからauにも変えてみました。
うちの会社の食堂、何故かSOFTBANKだけ圏外だったんだよね~。
繋がりやすさNo.1とは何が繋がりやすかったのか。
そんなこんなで入手したXPERIA Z3。
デカい。
iPhone6(小)とiPhone(大)の間くらいあります。
手が大きい方だと思っていましたが、結構片手で操作するのが大変です。
そうか、みんなのスマートフォンをもっと大きくすれば、歩きスマホが激減するかもしれない!
皆デカくなって、落として画面割れてまえ~( °∀°)<ヒャーッハッハッハ
おっといけない、良くない何か憑依合体してしまったようだ。
iPhoneの時は、自分で欲しいアプリをダウンロードしてカスタマイズしていく感じでした。
Androidは、勝手にかつ大量に詰め込まれたアプリの中から必要なアプリを有効活用していく感じですかね。
なんというか、ゆとり?大きなお世話?
おサイフケータイ機能を手に入れたので、今後生活環境の幅が拡がるかもしれません。
ドッキドキだぜ!
後、今だけ初期費用のみでphoto-u TV貰えるキャンペーンもやっておりました。
写真なんて二次元かコスプレ画像しかないから、公開処刑になりたくないので断るつもしでした。
ワンセグTV機能に釣られちゃった(てへ
しかも防水だよ?お風呂で見れるじゃん?
ここでオチがあるんですね。
我が家は電波の入りが悪い。
使えねぇw
車で旅行したときにでも使えるといいな。
年末差し迫った中、突如Android携帯に変えてしまったので、連休中は操作に慣れる事に必死になっていることでしょう。
大掃除は・・・年明けからちょっとづつ進めよう。
おっと家族から黒いオーラを感じるぞ?
それでは皆さん、また来年もよろしくお願いいたします。
今年を振り返ろうかとも考えましたが、ギャバンが若さは振り向かないことさ。って言っていたのでやーめた。
ここで訂正が、先程心にもない発言をしてしまったことに対して、心ない謝罪を申し上げます(・ω<)=☆
はい、通常運転ですね。
コタツにミカンで録り貯めしたアニメ消化するのもいいけど、部屋の周りに埃という現実も見つめなきゃ。
という事で大掃除な毎日。
窓の拭き掃除をしていた時のことです。
浮世の雑音から離れる為に、iPhoneのiPod機能で音楽を聴いていました。
ポケットからね、落ちたんですよ。iPhoneが。
うちのiPhone生きとるんどす。
奴は私から逃げ出そうとしたんでしょうな。
結果的にイヤホンが引っ掛かって気付いたので、逃走劇は失敗に終わりました。
でも代償として画面割れちゃったorz
今まで何度も落としていたけど、画面が割れる事なかったのになぁ~
絶対割れないフィルム無いんかいのう。
落としても画面の割れないスマホケース.....
ビーチボールの中にでも入れるか。
パネル交換も、今では安くできるようになりました。
それでもまだ高い。iPhoneにしてから2年以上経過している。
そうだ、機種交換しよう。
さらばiPhone5(っД`)ノ
ここ最近ずっとiPhoneだったので、流れはiPhone6だったのですが、あえてAndroid。あえてSONYにしてみました。
いらっしゃいXPERIA(`・ω・)ゞ
ついでにSOFTBANKからauにも変えてみました。
うちの会社の食堂、何故かSOFTBANKだけ圏外だったんだよね~。
繋がりやすさNo.1とは何が繋がりやすかったのか。
そんなこんなで入手したXPERIA Z3。
デカい。
iPhone6(小)とiPhone(大)の間くらいあります。
手が大きい方だと思っていましたが、結構片手で操作するのが大変です。
そうか、みんなのスマートフォンをもっと大きくすれば、歩きスマホが激減するかもしれない!
皆デカくなって、落として画面割れてまえ~( °∀°)<ヒャーッハッハッハ
おっといけない、良くない何か憑依合体してしまったようだ。
iPhoneの時は、自分で欲しいアプリをダウンロードしてカスタマイズしていく感じでした。
Androidは、勝手にかつ大量に詰め込まれたアプリの中から必要なアプリを有効活用していく感じですかね。
なんというか、ゆとり?大きなお世話?
おサイフケータイ機能を手に入れたので、今後生活環境の幅が拡がるかもしれません。
ドッキドキだぜ!
後、今だけ初期費用のみでphoto-u TV貰えるキャンペーンもやっておりました。
写真なんて二次元かコスプレ画像しかないから、公開処刑になりたくないので断るつもしでした。
ワンセグTV機能に釣られちゃった(てへ
しかも防水だよ?お風呂で見れるじゃん?
ここでオチがあるんですね。
我が家は電波の入りが悪い。
使えねぇw
車で旅行したときにでも使えるといいな。
年末差し迫った中、突如Android携帯に変えてしまったので、連休中は操作に慣れる事に必死になっていることでしょう。
大掃除は・・・年明けからちょっとづつ進めよう。
おっと家族から黒いオーラを感じるぞ?
それでは皆さん、また来年もよろしくお願いいたします。
今年を振り返ろうかとも考えましたが、ギャバンが若さは振り向かないことさ。って言っていたのでやーめた。