ちゅうからブログに毎週のようにラーメンの写真を貼っていた時期がありましてね。
もちろんラーメン大好きなのは今でも変わらないんですが、それ以上に家の周りのラーメン屋(おいしいところ)を貼りつくしてしまった感があり、それ以降は気になったお店に行けたときのみ張り付けていたのですが今回でブログも休憩させていただくことになったので、ここんとこランチでいったラーメン屋を貼り付けさせていただきますよ!
在庫一掃です!
名駅 駅麺通りの和歌山ラーメン きのかわ軒!
濃い目のしょうゆ豚骨、ニンニクつぶして入れると旨みの塊となって押し寄せてくるスープが絶品。
味のブレが少ないので、呑んだ後の〆などにおすすめ。
大須 八龍 千代田店
濃い目の味噌、唐辛子の効いたみそダレは体をあっためる効果抜群。
中太ストレート麺なのにスープがよく絡んで、もやしの食感と交じり、味噌ラーメンの王道の味を感じさせてくれます。
八龍3店舗の中でも、濃い目が食べたいなら千代田店が一番です。
日の出ラーメン 名古屋駅西口分店
たまに食べたくなるジャンクな麺、ガッツ麺DX。
卵黄をつぶして混ぜて、すりおろしにんにくや魚粉を加えて自分の好みにして一気にすするのがうまい!
ラーメン福 太平通り店
会社から一番近いラーメン店なんだが、自分の好みに一番合う「いつものラーメン」
もやしたっぷりの背脂豚骨ラーメンで色素の薄い感じのスープからしっかりと感じる豚の旨み。
もやし2:麺1くらいで食べると、幸せが押し寄せてくる味です。
あと、唐辛子ニンニク加えると方向性が一気に変わって、スープ完飲できます。
こんばんは。
ラーメン写真を整理していたら、麺類写真がかなり多くあり、自分の食事チョイスの中での麺類率を疑ってしまったショーグンです。
こういう写真をいっぱいみていると、自分はやっぱりおいしいものが好きなのだなと感じる次第ですよ。
ちゅうからの中でも「おいしいお店教えてください」とか言われることもあり、最近は食いしん坊キャラが自分のキャラクターとして定着してきたのかなーとも感じますが、その反面、自分自身としてはその知識量とか語彙とかボキャブラリーにぜんぜん納得していないのも事実。
一番はおいしいものが好きなんだけど、いろんな理由でおいしいものを食べに行く追求ができていないことがホント心残りなんです。
最近は一人旅をしていなかったので、遠方までおいしいものを食べに行っていなかったですし、仕事の残業が多くなっていたので外で食事の回数も減っていて、ブログにも写真を貼る回数が減っていて、改めて自分の好きなことができていなかったと感じてしまいました。
というわけで、ちょっとブログお休みしてうまいもん食べてきます!
そいじゃまたね!
もちろんラーメン大好きなのは今でも変わらないんですが、それ以上に家の周りのラーメン屋(おいしいところ)を貼りつくしてしまった感があり、それ以降は気になったお店に行けたときのみ張り付けていたのですが今回でブログも休憩させていただくことになったので、ここんとこランチでいったラーメン屋を貼り付けさせていただきますよ!
在庫一掃です!
名駅 駅麺通りの和歌山ラーメン きのかわ軒!
濃い目のしょうゆ豚骨、ニンニクつぶして入れると旨みの塊となって押し寄せてくるスープが絶品。
味のブレが少ないので、呑んだ後の〆などにおすすめ。
大須 八龍 千代田店
濃い目の味噌、唐辛子の効いたみそダレは体をあっためる効果抜群。
中太ストレート麺なのにスープがよく絡んで、もやしの食感と交じり、味噌ラーメンの王道の味を感じさせてくれます。
八龍3店舗の中でも、濃い目が食べたいなら千代田店が一番です。
日の出ラーメン 名古屋駅西口分店
たまに食べたくなるジャンクな麺、ガッツ麺DX。
卵黄をつぶして混ぜて、すりおろしにんにくや魚粉を加えて自分の好みにして一気にすするのがうまい!
ラーメン福 太平通り店
会社から一番近いラーメン店なんだが、自分の好みに一番合う「いつものラーメン」
もやしたっぷりの背脂豚骨ラーメンで色素の薄い感じのスープからしっかりと感じる豚の旨み。
もやし2:麺1くらいで食べると、幸せが押し寄せてくる味です。
あと、唐辛子ニンニク加えると方向性が一気に変わって、スープ完飲できます。
こんばんは。
ラーメン写真を整理していたら、麺類写真がかなり多くあり、自分の食事チョイスの中での麺類率を疑ってしまったショーグンです。
こういう写真をいっぱいみていると、自分はやっぱりおいしいものが好きなのだなと感じる次第ですよ。
ちゅうからの中でも「おいしいお店教えてください」とか言われることもあり、最近は食いしん坊キャラが自分のキャラクターとして定着してきたのかなーとも感じますが、その反面、自分自身としてはその知識量とか語彙とかボキャブラリーにぜんぜん納得していないのも事実。
一番はおいしいものが好きなんだけど、いろんな理由でおいしいものを食べに行く追求ができていないことがホント心残りなんです。
最近は一人旅をしていなかったので、遠方までおいしいものを食べに行っていなかったですし、仕事の残業が多くなっていたので外で食事の回数も減っていて、ブログにも写真を貼る回数が減っていて、改めて自分の好きなことができていなかったと感じてしまいました。
というわけで、ちょっとブログお休みしてうまいもん食べてきます!
そいじゃまたね!
PR
我が家にある日立の電子レンジが壊れてしまいました。
保証が切れる1ヶ月前だったので運が良いと思うべきなのか、いやいや五年以内に壊れる方がおかしいだろ?と怒るべきなのか悩み処です。
S◎NYタイマーと違って日立タイマーは直前に発生するのね。
本棚の整理整頓をしました。
一時期から比べたらかなりの量が減りましたが、それでもまだまだ結構な量の漫画があります。
買って読んでおしまいだったので、作品毎に並べ替えたり、連載中かどうかで本棚のスペースを確保したり。
色々考えながら、時に読み返しながら片付けが進めていると、疑問点が沸いてきます。
これはコレクションなのか?
それとも何となく集めているのか?
もう一回読む機会はあるのか?
積みゲームに未消化アニメもあるのに、部屋を圧迫しそうになるまで漫画を買わにゃならんのかね?
そんな自問自答に駆られ結果、断腸の思いで処分することにしました。
二宮ひかると冬目景の作品さえあれば生きていけます。きっと。
ここのサークルでお嫁を貰って頂ける人を探してみるのもいいけれど、面倒事を増やすのも考え物なので、本を売るならBOOK OFF。
すっごい久しぶりのBOOK OFF。
BOOK OFFカード止めてTポイントに変わり、知らない間にBOOK OFFカードが復活しているくらい久しぶり。
レジでカードの有無を聞かれて「Tポイントカード?」と聞き返した時の店員さんの顔は暫く忘れないぞ。
可愛かったしな(*´ω`)
200冊程買い取ってもらいましたが、今は一冊一冊の買い取り値段がレシートに表記されているんですね。
随分変わったもんだ。
基本5円で、需用がありそうな新しい漫画は高価買取だったりして、思わずへーっと感心します。
買い取りはね、まぁ色々あるさ。
売られている中古の本まで値段がバラバラになっているではありませんか。
これ何時から?うちの近所だけ?
少年誌は250円
青年誌は350円
四コマは350円
処分品は100円
あのルールは何処へ行ったのだ!
新品が600円の漫画が、中古で500円だったら、100円高くても綺麗な新刊選ぶってもんだよ。
しかもヤフオク出品中と表記されていたら、購入意欲はもう0よ!
裏で勝手に取引してなさい。
背に腹は替えられないとは思うけどさ、ここは愚直なまでに貫き通すくらいの潔さがないと格好悪いッスよ。
そしたらブックオフの利益激減のニュースが発表されている訳だ。
原因↑じゃないの~?
流れ行く時代の変化に合わせる事も大切だけど、頑なに変わらない強さも必要だと再確認したのでありました。
私は変わりませんよ!?
でも女の子からお願いされたら悩んじゃう。
おっとっと、体重の話は御法度ですぜ旦那。
保証が切れる1ヶ月前だったので運が良いと思うべきなのか、いやいや五年以内に壊れる方がおかしいだろ?と怒るべきなのか悩み処です。
S◎NYタイマーと違って日立タイマーは直前に発生するのね。
本棚の整理整頓をしました。
一時期から比べたらかなりの量が減りましたが、それでもまだまだ結構な量の漫画があります。
買って読んでおしまいだったので、作品毎に並べ替えたり、連載中かどうかで本棚のスペースを確保したり。
色々考えながら、時に読み返しながら片付けが進めていると、疑問点が沸いてきます。
これはコレクションなのか?
それとも何となく集めているのか?
もう一回読む機会はあるのか?
積みゲームに未消化アニメもあるのに、部屋を圧迫しそうになるまで漫画を買わにゃならんのかね?
そんな自問自答に駆られ結果、断腸の思いで処分することにしました。
二宮ひかると冬目景の作品さえあれば生きていけます。きっと。
ここのサークルでお嫁を貰って頂ける人を探してみるのもいいけれど、面倒事を増やすのも考え物なので、本を売るならBOOK OFF。
すっごい久しぶりのBOOK OFF。
BOOK OFFカード止めてTポイントに変わり、知らない間にBOOK OFFカードが復活しているくらい久しぶり。
レジでカードの有無を聞かれて「Tポイントカード?」と聞き返した時の店員さんの顔は暫く忘れないぞ。
可愛かったしな(*´ω`)
200冊程買い取ってもらいましたが、今は一冊一冊の買い取り値段がレシートに表記されているんですね。
随分変わったもんだ。
基本5円で、需用がありそうな新しい漫画は高価買取だったりして、思わずへーっと感心します。
買い取りはね、まぁ色々あるさ。
売られている中古の本まで値段がバラバラになっているではありませんか。
これ何時から?うちの近所だけ?
少年誌は250円
青年誌は350円
四コマは350円
処分品は100円
あのルールは何処へ行ったのだ!
新品が600円の漫画が、中古で500円だったら、100円高くても綺麗な新刊選ぶってもんだよ。
しかもヤフオク出品中と表記されていたら、購入意欲はもう0よ!
裏で勝手に取引してなさい。
背に腹は替えられないとは思うけどさ、ここは愚直なまでに貫き通すくらいの潔さがないと格好悪いッスよ。
そしたらブックオフの利益激減のニュースが発表されている訳だ。
原因↑じゃないの~?
流れ行く時代の変化に合わせる事も大切だけど、頑なに変わらない強さも必要だと再確認したのでありました。
私は変わりませんよ!?
でも女の子からお願いされたら悩んじゃう。
おっとっと、体重の話は御法度ですぜ旦那。
2013年に公開された鈴木亮平主演の異色ヒーロー映画、「HK変態仮面」が続編の公開を前になんと地上波での放映が決まりました。
…という話を最初に聞いた時は何かのギャグかと思っていたのですがどうやらホントのようです。週間テレビ番組表に記載されてました。
まだご覧になったことの無い方はもちろん、既に観た方も実はDVDも持ってますなんて方も折角ですし、どこまで放送されるのかを確かめるためにもこの機会に是非!東海地区ではメ~テレにて13日深夜25時54分より放送予定です。
こんばんは、小島@監督です。
しかしあの映画は鈴木亮平より安田顕の方が地上波放送に耐えられるかどうか心配である。
さて、今回の映画は、リクエストを頂きまして「テラフォーマーズ」をご紹介です。
21世紀、爆発的な人口増加を迎えた人類は火星移住を計画。火星を人類が居住できる環境に改造するために苔と「ある昆虫」を送り込んだ。
それから500年後、日本政府は役目を果たした「昆虫」を駆除するために15人の人間を火星に送り込んだ。しかし、小町小吉(伊藤英明)ら火星に派遣された者たちを待っていたのは、予想をはるかに上回る驚異的な進化を遂げた「昆虫」たちの襲撃だった…!
「映画」というものが観る者にもたらす「魔法」、それは必ずしも名作や傑作と呼ばれる作品だけから感じ取れるわけではありません。時にはこういった作品からほろ苦い形で垣間見えてしまうこともあります。
この作品を手掛けたのは「クローズZERO」「ヤッターマン」などの三池崇史監督、脚本は劇団☆新感線の座付き作家にして「天元突破グレンラガン」「仮面ライダーフォーゼ」などのシリーズ構成も担った中島かずき、音楽は「十三人の刺客」や現在放送中の「とと姉ちゃん」の劇伴を手掛けた遠藤浩二とそうそうたるメンバーです。
キャストにしても主演の伊藤英明を始め山下智久、山田孝之、小栗旬、武井咲、小池栄子、ケイン・コスギと実力はもちろんこういうアクション映画には不可欠な「動ける」俳優陣が勢揃いしています。
「テラフォーマーズ」という原作コミックのテイストからして映像化するに当たって最適解に近いメンバーが揃ったと言って過言ではないように思えます。
…にも関わらずこの作品は「映画の神様」に見放されてしまったとしか思えない出来と言わざるを得ません。
決して原作を軽視してるワケでもなくむしろちゃんとリスペクトしてるように見えますし、SFアクション、しかも主要人物たちが「変身」する作品でありながらもガチンコのクロスファイト主体のアクションシークエンスの構成は悪くないですし、1本の作品としてはある程度まとまってはいます。しかし何故かこの映画には上質の素材を「面白い映画」へと化学変化させるための「熱」が決定的に欠けてしまっています。先日このブログで紹介した「仮面ライダー1号」が、作品としては不格好ながら高い「熱量」を放っていたのとは対照的です。
居並ぶ俳優陣が揃って顔だけでなくほぼ全身特殊メイクを施してアクションする絵面は何気に観ていて面白かったですが、それが映画自体の価値を高めるに至っていないのが残念でなりません。
邦画にしては高い予算規模でこれだけの人材が揃ってここまでの物しか作れなかった、ということの原因をどこかに求めるのなら、単に「コミックを実写にしようと思うのが間違い」というところで止まってはいけないでしょう。日本映画としては大作と言っていい規模ありながら「実力のある人たちがその力を十全に発揮できる環境を作り得なかった」ならば日本映画界が宿す構造的欠陥は私の想像をはるかに超えて根深いような気がします。
アクション寄りの作品との意外な相性の良さを見せつける小池栄子や池田秀一による無闇にカッコいいナレーションなど細々見どころもありますが、正直言って「B級」こそスクリーンで観たいのだ!という困った嗜好の方以外にはとてもお薦めできる作品ではありません。それでもご覧になりたいという方は、「たとえ人が揃っても面白い映画ができるとは限らない」という苦い真実を確かめるつもりで観るのなら、決して2時間が無益に過ぎるような事にはならないのではと思います。
…という話を最初に聞いた時は何かのギャグかと思っていたのですがどうやらホントのようです。週間テレビ番組表に記載されてました。
まだご覧になったことの無い方はもちろん、既に観た方も実はDVDも持ってますなんて方も折角ですし、どこまで放送されるのかを確かめるためにもこの機会に是非!東海地区ではメ~テレにて13日深夜25時54分より放送予定です。
こんばんは、小島@監督です。
しかしあの映画は鈴木亮平より安田顕の方が地上波放送に耐えられるかどうか心配である。
さて、今回の映画は、リクエストを頂きまして「テラフォーマーズ」をご紹介です。
21世紀、爆発的な人口増加を迎えた人類は火星移住を計画。火星を人類が居住できる環境に改造するために苔と「ある昆虫」を送り込んだ。
それから500年後、日本政府は役目を果たした「昆虫」を駆除するために15人の人間を火星に送り込んだ。しかし、小町小吉(伊藤英明)ら火星に派遣された者たちを待っていたのは、予想をはるかに上回る驚異的な進化を遂げた「昆虫」たちの襲撃だった…!
「映画」というものが観る者にもたらす「魔法」、それは必ずしも名作や傑作と呼ばれる作品だけから感じ取れるわけではありません。時にはこういった作品からほろ苦い形で垣間見えてしまうこともあります。
この作品を手掛けたのは「クローズZERO」「ヤッターマン」などの三池崇史監督、脚本は劇団☆新感線の座付き作家にして「天元突破グレンラガン」「仮面ライダーフォーゼ」などのシリーズ構成も担った中島かずき、音楽は「十三人の刺客」や現在放送中の「とと姉ちゃん」の劇伴を手掛けた遠藤浩二とそうそうたるメンバーです。
キャストにしても主演の伊藤英明を始め山下智久、山田孝之、小栗旬、武井咲、小池栄子、ケイン・コスギと実力はもちろんこういうアクション映画には不可欠な「動ける」俳優陣が勢揃いしています。
「テラフォーマーズ」という原作コミックのテイストからして映像化するに当たって最適解に近いメンバーが揃ったと言って過言ではないように思えます。
…にも関わらずこの作品は「映画の神様」に見放されてしまったとしか思えない出来と言わざるを得ません。
決して原作を軽視してるワケでもなくむしろちゃんとリスペクトしてるように見えますし、SFアクション、しかも主要人物たちが「変身」する作品でありながらもガチンコのクロスファイト主体のアクションシークエンスの構成は悪くないですし、1本の作品としてはある程度まとまってはいます。しかし何故かこの映画には上質の素材を「面白い映画」へと化学変化させるための「熱」が決定的に欠けてしまっています。先日このブログで紹介した「仮面ライダー1号」が、作品としては不格好ながら高い「熱量」を放っていたのとは対照的です。
居並ぶ俳優陣が揃って顔だけでなくほぼ全身特殊メイクを施してアクションする絵面は何気に観ていて面白かったですが、それが映画自体の価値を高めるに至っていないのが残念でなりません。
邦画にしては高い予算規模でこれだけの人材が揃ってここまでの物しか作れなかった、ということの原因をどこかに求めるのなら、単に「コミックを実写にしようと思うのが間違い」というところで止まってはいけないでしょう。日本映画としては大作と言っていい規模ありながら「実力のある人たちがその力を十全に発揮できる環境を作り得なかった」ならば日本映画界が宿す構造的欠陥は私の想像をはるかに超えて根深いような気がします。
アクション寄りの作品との意外な相性の良さを見せつける小池栄子や池田秀一による無闇にカッコいいナレーションなど細々見どころもありますが、正直言って「B級」こそスクリーンで観たいのだ!という困った嗜好の方以外にはとてもお薦めできる作品ではありません。それでもご覧になりたいという方は、「たとえ人が揃っても面白い映画ができるとは限らない」という苦い真実を確かめるつもりで観るのなら、決して2時間が無益に過ぎるような事にはならないのではと思います。
このゴールデンウイーク、ライブやボウリングなどありましたが、
それ以外の日は、ちゅうカラの仕事にほぼ当ててました。
この日はこれをここまでやろうと、ある程度目標を決め、
そこまでできたら、今日はいいかな?と思うのですが、
その目標までできると、これもやれたんじゃ?などと思い、
結局どことなく不完全燃焼な感じで終わってしまいます。
そんな準備の中には、やはり年末に開催が決まった、
大イベント『スーパーアニカラ魂2016』があります。
こちらもホームページの方に繁栄されつつありますので、
ぜひともこのイベントに参加いただけたらと思います。
スーパーアニカラ魂2016
メンバーから『THE KING OF SINGERS DUET』の賞品について、
優勝が飛び抜けて良いので、それを下位に分けて、
賞品を獲得できる順位を広げて欲しいという要望がありました。
ですので、もう5位くらいまで賞品を広げようかと思っています。
今回のこのKOSDは、イベントを盛り上げてくれたお礼に、
せっかくなので参加賞も付けちゃおうかと思っています。
スーパーアニカラ魂2016に参加しようと思っている方、
このイベントはKOSDに参戦しないと、基本的に唄えません。
ぜひとも相方を探して、参戦することをオススメします!
さて、本日はなんとなく店頭でゲームでも見ようと思い、
近所のTSUTAYAにぶらりと行ってみることにしました。
TSUTAYAに到着し車を駐車場に停めようとすると、
なんと駐車場の真ん中でなぜか仁王立ちしている男性が。
よく見るとその男性、下半身未着衣じゃないですか!
平たく言えば、露出狂でもって変質者ですよ!
久しぶりにそっち系のヤバいのがいて嫌だなと思い、
さっさと店に入ってしまおうと車から出ようとすると、
その瞬間、ついその男と目が合ってしまった!
別に恐い顔をしてるわけではないが、なんか満足気。
むしろ、その満足気な表情が恐いっつーのですよ。
上半身は黒のTシャツに、下半身は丸出しのインパクト!
すると、その男がこちらに歩いてくるではないか!
ただ知らない人が近寄ってくるだけでも緊張するのに、
そんな変質者が近寄ってくるなんて耐えられません。
あわてて車のエンジンをかけ、アクセルをふかし気味に、
男が追ってこないことを祈りつつ、すぐさま駐車場から脱出。
そこからその男がどうしているのかわかりませんが、
さっさとお巡りさんに連れてって欲しいものです。
たまには店頭でゲームでも見てみようかなんて思ったら、
まさかのこんな衝撃的な仕打ちを受ける始末ですよ。
素直に家でちゅうカラのお仕事をしておけば良かったです。
みなさん、この手の変質者に遭遇したことありますか?
それ以外の日は、ちゅうカラの仕事にほぼ当ててました。
この日はこれをここまでやろうと、ある程度目標を決め、
そこまでできたら、今日はいいかな?と思うのですが、
その目標までできると、これもやれたんじゃ?などと思い、
結局どことなく不完全燃焼な感じで終わってしまいます。
そんな準備の中には、やはり年末に開催が決まった、
大イベント『スーパーアニカラ魂2016』があります。
こちらもホームページの方に繁栄されつつありますので、
ぜひともこのイベントに参加いただけたらと思います。
スーパーアニカラ魂2016
メンバーから『THE KING OF SINGERS DUET』の賞品について、
優勝が飛び抜けて良いので、それを下位に分けて、
賞品を獲得できる順位を広げて欲しいという要望がありました。
ですので、もう5位くらいまで賞品を広げようかと思っています。
今回のこのKOSDは、イベントを盛り上げてくれたお礼に、
せっかくなので参加賞も付けちゃおうかと思っています。
スーパーアニカラ魂2016に参加しようと思っている方、
このイベントはKOSDに参戦しないと、基本的に唄えません。
ぜひとも相方を探して、参戦することをオススメします!
さて、本日はなんとなく店頭でゲームでも見ようと思い、
近所のTSUTAYAにぶらりと行ってみることにしました。
TSUTAYAに到着し車を駐車場に停めようとすると、
なんと駐車場の真ん中でなぜか仁王立ちしている男性が。
よく見るとその男性、下半身未着衣じゃないですか!
平たく言えば、露出狂でもって変質者ですよ!
久しぶりにそっち系のヤバいのがいて嫌だなと思い、
さっさと店に入ってしまおうと車から出ようとすると、
その瞬間、ついその男と目が合ってしまった!
別に恐い顔をしてるわけではないが、なんか満足気。
むしろ、その満足気な表情が恐いっつーのですよ。
上半身は黒のTシャツに、下半身は丸出しのインパクト!
すると、その男がこちらに歩いてくるではないか!
ただ知らない人が近寄ってくるだけでも緊張するのに、
そんな変質者が近寄ってくるなんて耐えられません。
あわてて車のエンジンをかけ、アクセルをふかし気味に、
男が追ってこないことを祈りつつ、すぐさま駐車場から脱出。
そこからその男がどうしているのかわかりませんが、
さっさとお巡りさんに連れてって欲しいものです。
たまには店頭でゲームでも見てみようかなんて思ったら、
まさかのこんな衝撃的な仕打ちを受ける始末ですよ。
素直に家でちゅうカラのお仕事をしておけば良かったです。
みなさん、この手の変質者に遭遇したことありますか?
3日はボウリング大会でしたーヽ(・∀・)ノ
とりあえずやり直しを要求するー(;Д;)
と、いうくらいひどいスコアでしたが、チームメイトが優秀で、なぜか2位になりました。なんか申し訳ねーorz
てなわけで、近いうちにボウリングはやりに行こうと思います(゚Д゚)ノ
大会中は一喜一憂、リアクション様々。メンバーを見てて、とっても楽しかったです!てか、遊ぶ余裕がないくらいみんなスコア高かった(^◇^;)
んで、ボウリング大会のあとは、「ステーキけん」で肉~(*´▽`*)
なんと写真を撮り忘れた(笑)
ここでもメンバーと極々ふつーの世間話でしたが、こういう機会だからこそ楽しかったりするんですよね~
とりあえずサラダバーの炭水化物はトラップとみる(´・ω・`)←普通に食った
で、今回のスポイベはここまで、でしたが、こっからは自由行動!
私ら10数名はカラオケに行こう!という事で、移動開始!(さすがに会場探しは苦労したけど)
ちょっと会場まで距離がありましたが、それはそれで、車内のメンバーとお話ができてよかったです。ビバ送迎係!
今回は料金プランの都合上、3時間くらいでしたが、なんか久々にちゃんと歌った気がする(オイ)
朝から晩まで、楽しい1日でした!ヽ(・∀・)ノ
ボウリングのスコアを除けば(´・ω::.
昨日はアナログゲーム、7日土曜日はアイマスのブルーレイ鑑賞会とGWはスポイベ満載ですな!
そして、今月29日にはボウリングのはらいせ...ゲフンゲフン
なんでもないです。毎度おなじみ、鈴鹿サーキットにカートしに行きます(゚Д゚)ノ
すでに私を含め参加者4名!すでに新規参戦者の姿も。部長としては新しい人が来てくれるのはめちゃ嬉しい(;Д;)
ギリギリまで表明OKなので、希望される方は、スポイベ掲示板へゴー!!
あ。手前に歌会もありますな。まだ時間はあるからなんか展示ガンプラ作ろうかなぁ(´∀`)
とりあえずやり直しを要求するー(;Д;)
と、いうくらいひどいスコアでしたが、チームメイトが優秀で、なぜか2位になりました。なんか申し訳ねーorz
てなわけで、近いうちにボウリングはやりに行こうと思います(゚Д゚)ノ
大会中は一喜一憂、リアクション様々。メンバーを見てて、とっても楽しかったです!てか、遊ぶ余裕がないくらいみんなスコア高かった(^◇^;)
んで、ボウリング大会のあとは、「ステーキけん」で肉~(*´▽`*)
なんと写真を撮り忘れた(笑)
ここでもメンバーと極々ふつーの世間話でしたが、こういう機会だからこそ楽しかったりするんですよね~
とりあえずサラダバーの炭水化物はトラップとみる(´・ω・`)←普通に食った
で、今回のスポイベはここまで、でしたが、こっからは自由行動!
私ら10数名はカラオケに行こう!という事で、移動開始!(さすがに会場探しは苦労したけど)
ちょっと会場まで距離がありましたが、それはそれで、車内のメンバーとお話ができてよかったです。ビバ送迎係!
今回は料金プランの都合上、3時間くらいでしたが、なんか久々にちゃんと歌った気がする(オイ)
朝から晩まで、楽しい1日でした!ヽ(・∀・)ノ
ボウリングのスコアを除けば(´・ω::.
昨日はアナログゲーム、7日土曜日はアイマスのブルーレイ鑑賞会とGWはスポイベ満載ですな!
そして、今月29日にはボウリングのはらいせ...ゲフンゲフン
なんでもないです。毎度おなじみ、鈴鹿サーキットにカートしに行きます(゚Д゚)ノ
すでに私を含め参加者4名!すでに新規参戦者の姿も。部長としては新しい人が来てくれるのはめちゃ嬉しい(;Д;)
ギリギリまで表明OKなので、希望される方は、スポイベ掲示板へゴー!!
あ。手前に歌会もありますな。まだ時間はあるからなんか展示ガンプラ作ろうかなぁ(´∀`)
ちゅうからブログを書き続けてきて、8年。もう400本近く書いているんですね。
休んだ期間もありますけど、やっぱりこうやって自分のことを発信できたから、自分をショーグンという人間のひととなりを知ってもらえたのかななんて思ってます。
思えば、ブログの最初では「マクロスフロンティア曲のジョイサウンド先行配信」をネタにしていました。
そこから丸8年。
マクロスはΔ(デルタ)となって新作が放映されていますし、アイマスはコンテンツが継続し続けて11周年を迎えています。
なんだろう、この8年前と変わらない感覚w
こんばんは。
ブログの最終回が近くなってきたので自分のブログを読み直していたら、アルバムを見直しているような感覚になって妙にセンチメンタルなショーグンです。
先週、社員旅行にて石垣島に行ってまいりました。
石垣島はとにかく空気がきれいで、夜空も星いっぱい! のはずだったんですけどね。
雨に降られました。
土砂降りですよ。
よりによって西表島のマングローブツアーの時に土砂降りで、全然マングローブの森を楽しめず。
土砂降りの中、氾濫しそうな川、両サイドには南国のマングローブ、そこを駆け上るモータボートという、南国というかブラックラグーンにでも出てきそうな水上チェイスを楽しんでまいりました。
そんな天気のすっきりしない旅行でしたが、それでも、石垣島の食は楽しんできました!
石垣島ビーフをふんだんに使った石垣島バーガーに…
紅イモとシークワーサーのジェラート…
そして、本命の「八重山そば」
八重山そばは沖縄そばとあんまり変わりはないんですが、食べた店の出汁がよかったのか今まで食べたどんな沖縄そばよりおいしかったですよ。
自分の中で石垣へ行くことがあればもう一度食べてみたい物の筆頭になりました。
今回2泊3日で沖縄へ行って感じたことは、地方であるほどアニメはやっぱり少なくなる! ということですね。
2泊3日の間、結構な時間を部屋でテレビを見る時間にしてしまっていたわけですが(大雨で観光時間が半分になってしまったのです)その間もアニメが放映されている時間はほとんど0でした。
中部地方に住んでいるからこそアニメいっぱいみられて、アニソンにも接してちゅうからでも楽しむことができているんだなと、再確認した旅行でもありました。
現在の環境に感謝!
休んだ期間もありますけど、やっぱりこうやって自分のことを発信できたから、自分をショーグンという人間のひととなりを知ってもらえたのかななんて思ってます。
思えば、ブログの最初では「マクロスフロンティア曲のジョイサウンド先行配信」をネタにしていました。
そこから丸8年。
マクロスはΔ(デルタ)となって新作が放映されていますし、アイマスはコンテンツが継続し続けて11周年を迎えています。
なんだろう、この8年前と変わらない感覚w
こんばんは。
ブログの最終回が近くなってきたので自分のブログを読み直していたら、アルバムを見直しているような感覚になって妙にセンチメンタルなショーグンです。
先週、社員旅行にて石垣島に行ってまいりました。
石垣島はとにかく空気がきれいで、夜空も星いっぱい! のはずだったんですけどね。
雨に降られました。
土砂降りですよ。
よりによって西表島のマングローブツアーの時に土砂降りで、全然マングローブの森を楽しめず。
土砂降りの中、氾濫しそうな川、両サイドには南国のマングローブ、そこを駆け上るモータボートという、南国というかブラックラグーンにでも出てきそうな水上チェイスを楽しんでまいりました。
そんな天気のすっきりしない旅行でしたが、それでも、石垣島の食は楽しんできました!
石垣島ビーフをふんだんに使った石垣島バーガーに…
紅イモとシークワーサーのジェラート…
そして、本命の「八重山そば」
八重山そばは沖縄そばとあんまり変わりはないんですが、食べた店の出汁がよかったのか今まで食べたどんな沖縄そばよりおいしかったですよ。
自分の中で石垣へ行くことがあればもう一度食べてみたい物の筆頭になりました。
今回2泊3日で沖縄へ行って感じたことは、地方であるほどアニメはやっぱり少なくなる! ということですね。
2泊3日の間、結構な時間を部屋でテレビを見る時間にしてしまっていたわけですが(大雨で観光時間が半分になってしまったのです)その間もアニメが放映されている時間はほとんど0でした。
中部地方に住んでいるからこそアニメいっぱいみられて、アニソンにも接してちゅうからでも楽しむことができているんだなと、再確認した旅行でもありました。
現在の環境に感謝!
みなさーんゴールデンウィークですよー
名前の由来に則り映画を観よう。
えーっと…
ガルパンは何処の映画館が残っているかな~
人によってそれぞれですが、世間一般では大型連休に突入しました。
連休になると、旅行者が増えます。
旅行者が増えると、車が増えます。
車が増えると、運転手が増えます。
運転手が増えると、普段ではありえない運転をするドライバーが表れます。
日頃、ここいらの地方の運転は「名古屋走り」とか言われますが、それは車を運転すると気が大きくなり、隠された本能が垣間見れてしまうからだと予想しています。
あと、車線変更しようとする車をブロックする意地悪さんが多いのも土地柄かな?
そんな運転も馴れてしまえば、対処の仕方も分かってきます(きっと)。
ですが、ペーパードライバーと連休中のドライバーは、自分の想像を遥かに上回る危険運転のオンパレード。
先日豊田ICから名古屋ICを走っただけで、130km/hで爆走する愛媛ナンバーのトラックに煽られ、車1台ギリギリ入れるか?という隙間を掻い潜る神戸ナンバーのマジェスタに遭遇しました。
生きた心地がしません。
個人的な意見だと、連休中の外出はなるべく控えるか、公共交通機関を利用する事を薦めたい。
引きこもってゲームやって、貯まったアニメ見て、漫画読んでオタクライフを堪能しましょう。
我々が悪いんじゃない。
外が危険なのが悪いんだ。
元気な姿で会う為には、楽しく我慢せにゃならんのですよ。
いやー、つれーつれーわー。
趣味でリアルタイムが充実するわー。
あ、ボウリング楽しかったです。
練習不足なので二ヶ月に一回はやりたい所存。
名前の由来に則り映画を観よう。
えーっと…
ガルパンは何処の映画館が残っているかな~
人によってそれぞれですが、世間一般では大型連休に突入しました。
連休になると、旅行者が増えます。
旅行者が増えると、車が増えます。
車が増えると、運転手が増えます。
運転手が増えると、普段ではありえない運転をするドライバーが表れます。
日頃、ここいらの地方の運転は「名古屋走り」とか言われますが、それは車を運転すると気が大きくなり、隠された本能が垣間見れてしまうからだと予想しています。
あと、車線変更しようとする車をブロックする意地悪さんが多いのも土地柄かな?
そんな運転も馴れてしまえば、対処の仕方も分かってきます(きっと)。
ですが、ペーパードライバーと連休中のドライバーは、自分の想像を遥かに上回る危険運転のオンパレード。
先日豊田ICから名古屋ICを走っただけで、130km/hで爆走する愛媛ナンバーのトラックに煽られ、車1台ギリギリ入れるか?という隙間を掻い潜る神戸ナンバーのマジェスタに遭遇しました。
生きた心地がしません。
個人的な意見だと、連休中の外出はなるべく控えるか、公共交通機関を利用する事を薦めたい。
引きこもってゲームやって、貯まったアニメ見て、漫画読んでオタクライフを堪能しましょう。
我々が悪いんじゃない。
外が危険なのが悪いんだ。
元気な姿で会う為には、楽しく我慢せにゃならんのですよ。
いやー、つれーつれーわー。
趣味でリアルタイムが充実するわー。
あ、ボウリング楽しかったです。
練習不足なので二ヶ月に一回はやりたい所存。