ちゅうカラぶろぐ


[3439]  [3438]  [3437]  [3436]  [3434]  [3435]  [3433]  [3432]  [3430]  [3431]  [3429
本日の歌会では、ちゅうカラに興味ある参加希望前の人が、
集合場所にメンバーの雰囲気を偵察に来ていました。

その方が素直に「偵察に来ました」と声をかけてきたので、
「今日、お時間あるのなら参加してみては?」と言うと、
その新人さんはそのまま参加していくという、初めての状況。

そんな飛び入りの新人さんは、初めての空間ながら、
しっかり唄って盛り上がって、食事会にも参加して楽しそうで、
主催者をやっていて良かったなと思う、歌会の一幕でした。

主催者はメンバーが楽しむ場所の提供をすることはできますが、
楽しませることはできないので、楽しむ姿は嬉しいですね




さて、最近の私はゲームミュージックにハマっています。

といっても最近のゲームではなく、若かった頃にプレイした、
誰が聞いても懐かしいようなレトロゲームが中心です。

先日、PS4のアーケードゲームアーカイブでなんとなく、
『沙羅曼蛇』というシューティングゲームを購入し、
プレイしていると、そのBGMにグっときちゃったのです。

『沙羅曼蛇』や『グラディウス』あたりのBGMなどは、
その当時のゲーセンに通った人の大好物だと思います。

そのゲーム自体は私が小学校5~6年頃のゲームで、
その頃に聞くのはアニソンよりゲームミュージックばかり。
もうゲームミュージックを貪るように聞いていました。

PCエンジンのCD-ROMはCD自体をプレイヤーで再生すると、
ずばりそのゲームのBGMが再生することができて、
それをカセットテープに録音して何度も聞いていました。

私の中のPCエンジンのゲームミュージックと言えば、
『スーパーダライアス』とやはり『イース1&2』ですよ。

その後も『リッジレーサー』や『バーチャファイター』など、
ゲームミュージックに触れ続けてはいましたが、
やっぱりちゅうカラの活動を始めるとアニソン中心でした。

本当に偶然ダウンロードした沙羅曼蛇のせいで、
今はすっかりゲームミュージックばかり聞いています。

アニソンももちろんいいのですが、ゲームミュージックも、
ゲーム大好きな私を掻き立ててくれるジャンルです。

ちゅうカラのメンバーもゲーマーが多いようですが、
メンバーはどんなゲームミュージックが大好きなのかな?

拍手[5回]

/