アイドルマスターの10周年ライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」のチケット争奪戦の詳細が発表になりましたw
「CD封入先行申込み受付(抽選)」のようですが、また対象商品も多い上に、受付期間も長い。
その受付期間が3月25日(水)10:00~5月10日(日)23:59、発売されるCDが6枚。
さらにブルーレイ(ゲームつき)が1本。
しかし最大のネックはそのチケット価格。
開催日時:2015年7月18日(土) 開場14:00 開演16:00(予定)
2015年7月19日(日) 開場13:30 開演15:30(予定)
開催場所:西武プリンスドーム
チケット料金: 1日券9,800円(税込)
2日間通し券19,000円(税込)
2万円ですよ…
マジ、複数当たったら破産モノですよ。
こんばんは。
アイマスのライブに行くメンバーの調整に悩んでいるショーグンです。
3月に入ってからラーメン分が不足していまして、何とかラーメン分を補充しなくちゃいけないなと思っていた矢先に、先日の歌会→食事会の後ラーメンに誘われたので、ラーメン行ってきました。
とはいっても、実際食べたのは「つけ麺」なんですけどね。
麺や 山岸のつけ麺あつもり(小盛) あっさりしょうゆ味で酸味も利いているので、飲んだ後でもぜんぜん大丈夫!
と、まぁ食事会の〆にラーメン行っちゃうという大暴走かましたショーグンでしたが、コレが呼び水になってラーメン食べたい気持ちがもう止まらない!
会社でも昼ごはんにラーメン食べに行っちゃうし、夜も肉食べに行こうと家を出たはずがチャーシュー麺食べているし。
というわけで、この3日間でラーメン3杯のラーメンラッシュですw
月曜日は近くの行き着けのラーメン店 ラーメン福 でラーメン。
トンコツしょうゆラーメンですが臭みもなく、大量のもやしがあっさりしゃっきりですごく食べやすいです。
火曜日は丸の内の麺屋 維新にて味噌ラーメン。
注文してから気がついたんですけど、ここタンタン麺がおいしい店なのね… 味噌ラーメン頼んじゃいました。
で、頼んだ味噌ラーメンは味噌がしつこくないのですが、その分他の旨みが強い感じ。味噌メインのミックスされた味といえばいいのでしょうか。考えて味を分解しながら食べるオモシロいラーメンでした。
水曜日は家に帰って近くの味噌ラーメンのお店 八龍へ
こちらの味噌ラーメンは昔ながらの味噌ラーメンの正統進化系(と自分では思ってます) 味噌は唐辛子とにんにくをミックスしたパンチのある味、表面には少し油を浮かせて麺やもやしが熱々に保たれる工夫、そしてシャキシャキのもやし。
うん、自分の味噌ラーメンの原点はココですね。
とまぁ、こんな感じで一日一麺を楽しんでます。
一時期、体に悪そうだったのでラーメンを封じていたんですけど、やっぱり好きなものは封じ切れませんね。
今週はちょっとやりすぎっぽいですが、これからも健康に注意してラーメン趣味(?を続けていこうと思います。
メシテロなんていわないでねw
PR
「CD封入先行申込み受付(抽選)」のようですが、また対象商品も多い上に、受付期間も長い。
その受付期間が3月25日(水)10:00~5月10日(日)23:59、発売されるCDが6枚。
さらにブルーレイ(ゲームつき)が1本。
しかし最大のネックはそのチケット価格。
開催日時:2015年7月18日(土) 開場14:00 開演16:00(予定)
2015年7月19日(日) 開場13:30 開演15:30(予定)
開催場所:西武プリンスドーム
チケット料金: 1日券9,800円(税込)
2日間通し券19,000円(税込)
2万円ですよ…
マジ、複数当たったら破産モノですよ。
こんばんは。
アイマスのライブに行くメンバーの調整に悩んでいるショーグンです。
3月に入ってからラーメン分が不足していまして、何とかラーメン分を補充しなくちゃいけないなと思っていた矢先に、先日の歌会→食事会の後ラーメンに誘われたので、ラーメン行ってきました。
とはいっても、実際食べたのは「つけ麺」なんですけどね。
麺や 山岸のつけ麺あつもり(小盛) あっさりしょうゆ味で酸味も利いているので、飲んだ後でもぜんぜん大丈夫!
と、まぁ食事会の〆にラーメン行っちゃうという大暴走かましたショーグンでしたが、コレが呼び水になってラーメン食べたい気持ちがもう止まらない!
会社でも昼ごはんにラーメン食べに行っちゃうし、夜も肉食べに行こうと家を出たはずがチャーシュー麺食べているし。
というわけで、この3日間でラーメン3杯のラーメンラッシュですw
月曜日は近くの行き着けのラーメン店 ラーメン福 でラーメン。
トンコツしょうゆラーメンですが臭みもなく、大量のもやしがあっさりしゃっきりですごく食べやすいです。
火曜日は丸の内の麺屋 維新にて味噌ラーメン。
注文してから気がついたんですけど、ここタンタン麺がおいしい店なのね… 味噌ラーメン頼んじゃいました。
で、頼んだ味噌ラーメンは味噌がしつこくないのですが、その分他の旨みが強い感じ。味噌メインのミックスされた味といえばいいのでしょうか。考えて味を分解しながら食べるオモシロいラーメンでした。
水曜日は家に帰って近くの味噌ラーメンのお店 八龍へ
こちらの味噌ラーメンは昔ながらの味噌ラーメンの正統進化系(と自分では思ってます) 味噌は唐辛子とにんにくをミックスしたパンチのある味、表面には少し油を浮かせて麺やもやしが熱々に保たれる工夫、そしてシャキシャキのもやし。
うん、自分の味噌ラーメンの原点はココですね。
とまぁ、こんな感じで一日一麺を楽しんでます。
一時期、体に悪そうだったのでラーメンを封じていたんですけど、やっぱり好きなものは封じ切れませんね。
今週はちょっとやりすぎっぽいですが、これからも健康に注意してラーメン趣味(?を続けていこうと思います。
メシテロなんていわないでねw
ここんとこスニーカーが欲しくてたまりません。
スニーカー自体は持っているのですが、どれも冬メインで履くレザーの分厚いものばかり。
春先から履ける明るい色目のものが欲しいのです。
かといって、極彩色のスニーカーや、デザインだけにこだわって履き心地の悪いものは履きたくない。
靴選びって難しいですね。
ためし履きもして見ますけど、今回はコレだという靴にはまだ出会っていません。
春が終わる前にいい靴に出会いたいものです。
こんばんは。最近はAMAZONさんでもスニーカーはたくさん売ってますので、現物を確認して最終的にはAMAZONさんでポチリとするんだろうなぁ… と思いながら、各お店で試し場記しているショーグンです。
営業妨害になるんかな、コレ。
どうやら、3月4月は色々各地へ出向いていく事が多そうです。
今週末は東京でセミナー受講の予定ですし、来週末は南知多で懇親会。4月も新入社員研修の講師で1週間南知多。中旬以降で沖縄への研修旅行。ゴールデンウイークはたぶんライブに出かけているでしょうし、公私共に色々忙しそうな予定。
そうなってくると、気になるのは出先でのインターネットなどの環境。
ショーグンはインターネット中毒者(wなので、常にケータイが手放せません。
少し暇があるとtwitter見てたり、Youtube見てたり。
最近は電子書籍や辞書類もケータイの中に入っていますし、当然ながら連絡用のメールやSNS類もケータイ中心。
あとは家で録画したアニメもケータイで見てます。
最近はLTEが通じる地域も多いんですけど、ちょっと田舎に行くと届かなくて遅くなったり、所によってはまったく使えなくなったり。
電波の入るホテルならまだしも、電波のまったく入らないホテルだと夜中は一人酒を飲んで寝るだけになって、完全に世俗と隔離されてしまうのもつらいところ。
ドンだけいつもネットに依存しているのかわかりますね。
実際、いまもケータイがないのでちょっとソワソワしてます。
ええ、ケータイを会社のデスクの上(たぶん)に忘れてきてしまいましたよ。
せっかくお昼にラーメンや行ったのに!
みんなは外に出て、ケータイを忘れるようなことないようにね!
スニーカー自体は持っているのですが、どれも冬メインで履くレザーの分厚いものばかり。
春先から履ける明るい色目のものが欲しいのです。
かといって、極彩色のスニーカーや、デザインだけにこだわって履き心地の悪いものは履きたくない。
靴選びって難しいですね。
ためし履きもして見ますけど、今回はコレだという靴にはまだ出会っていません。
春が終わる前にいい靴に出会いたいものです。
こんばんは。最近はAMAZONさんでもスニーカーはたくさん売ってますので、現物を確認して最終的にはAMAZONさんでポチリとするんだろうなぁ… と思いながら、各お店で試し場記しているショーグンです。
営業妨害になるんかな、コレ。
どうやら、3月4月は色々各地へ出向いていく事が多そうです。
今週末は東京でセミナー受講の予定ですし、来週末は南知多で懇親会。4月も新入社員研修の講師で1週間南知多。中旬以降で沖縄への研修旅行。ゴールデンウイークはたぶんライブに出かけているでしょうし、公私共に色々忙しそうな予定。
そうなってくると、気になるのは出先でのインターネットなどの環境。
ショーグンはインターネット中毒者(wなので、常にケータイが手放せません。
少し暇があるとtwitter見てたり、Youtube見てたり。
最近は電子書籍や辞書類もケータイの中に入っていますし、当然ながら連絡用のメールやSNS類もケータイ中心。
あとは家で録画したアニメもケータイで見てます。
最近はLTEが通じる地域も多いんですけど、ちょっと田舎に行くと届かなくて遅くなったり、所によってはまったく使えなくなったり。
電波の入るホテルならまだしも、電波のまったく入らないホテルだと夜中は一人酒を飲んで寝るだけになって、完全に世俗と隔離されてしまうのもつらいところ。
ドンだけいつもネットに依存しているのかわかりますね。
実際、いまもケータイがないのでちょっとソワソワしてます。
ええ、ケータイを会社のデスクの上(たぶん)に忘れてきてしまいましたよ。
せっかくお昼にラーメンや行ったのに!
みんなは外に出て、ケータイを忘れるようなことないようにね!
この1週間、ずーっとドラクエばっかやってます。
PS4の「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」楽しすぎですよ。
ストーリーモードが楽しいのもそうなんですが、やっぱり随所で鳴り響く歴代「ドラクエ」の音楽がいいですね。
ヘッドホンで篭りながらゲームしていると、気分が高揚しすぎてついつい遊びすぎてしまって…
昨日の地震もあんまり気になりませんでした。
みんなは地震大丈夫だったかな?
こんばんは。
ゲームしてて地震の時間に完全に乗り遅れたショーグンです。
そのくらい楽しいのが「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」
ゲーム内容といえば単純に多くの敵をバッサバッサ切り倒すドラクエ無双としか言いようのないアクションゲーなんですが、バッサバッサ切り倒しているとあっという間に時間が過ぎていくんですよね。単純だからはまるってのもあるのでしょうけれども、それでもちょっとこの遊んでる量は異常。
瞬間最大風速で言えば、アイマス超えているかも。
最初、「ドラクエ無双」という形で発表された際には、どうなるんだろう… って不安のほうが多くてあんまり乗り気ではなく、ドラクエだからちょっとやって見ようかなぐらいの気分でした。
三国無双や戦国無双といった無双シリーズは初期のころは遊んだものの、ガンダム無双が思いのほか口に合わなかったのでそれ以降はあまり買わなくなっちゃってましたしね。
でも、実際に遊んで見るとやっぱりドラクエらしさが随所に生かしてきていて、なんというかドラクエで日本のRPGを体験してきた世代にとってはドストライク。むしろ無双のシリーズなのかコレ?と思っちゃうくらい「無双」っていう味付けが薄いです。
ボタンも初心者向けに単純化されていて、説明も丁寧。シナリオの味付けや台詞回しもドラクエっぽい。やっぱりスクエニはこういうところうまいなぁと関心してしまいます。
細かいところで言えば大型モンスターやボス敵もコレまでのドラクエの弱点はしっかり引き継いでいて、弱点攻撃できる魔法とかも記憶していたそのまま使える。こんなところも、おじさんの心をくすぐるわけですよ!
とにかく、過去のコレまでに積み上げてきた記憶の資産をうまく生かしている感じですね。コレで、ダウンロードコンテンツやアフターフォローが長く続いてくれればいいな。
モンスターバトルロードみたいに家庭用でた翌月にアーケード稼動終了みたいな、事はなしでお願いします。
こう、ドラクエ熱が高まってくるとドラクエのナンバリングタイトルが待ち遠しいところではありますが、当分はコレでドラクエ成分補充して次をまとうかなと思います。
あ、いっこ不満を言うならば、ドラクエ9のキャラがぜんぜん出てこないこと。ダウンロードで増えるのかもしれませんけど、ロクサーヌさんとか増えてくれるとショーグンは不思議な踊りを踊って喜びますよ!? ぜひお願いします!
PS4の「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」楽しすぎですよ。
ストーリーモードが楽しいのもそうなんですが、やっぱり随所で鳴り響く歴代「ドラクエ」の音楽がいいですね。
ヘッドホンで篭りながらゲームしていると、気分が高揚しすぎてついつい遊びすぎてしまって…
昨日の地震もあんまり気になりませんでした。
みんなは地震大丈夫だったかな?
こんばんは。
ゲームしてて地震の時間に完全に乗り遅れたショーグンです。
そのくらい楽しいのが「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」
ゲーム内容といえば単純に多くの敵をバッサバッサ切り倒すドラクエ無双としか言いようのないアクションゲーなんですが、バッサバッサ切り倒しているとあっという間に時間が過ぎていくんですよね。単純だからはまるってのもあるのでしょうけれども、それでもちょっとこの遊んでる量は異常。
瞬間最大風速で言えば、アイマス超えているかも。
最初、「ドラクエ無双」という形で発表された際には、どうなるんだろう… って不安のほうが多くてあんまり乗り気ではなく、ドラクエだからちょっとやって見ようかなぐらいの気分でした。
三国無双や戦国無双といった無双シリーズは初期のころは遊んだものの、ガンダム無双が思いのほか口に合わなかったのでそれ以降はあまり買わなくなっちゃってましたしね。
でも、実際に遊んで見るとやっぱりドラクエらしさが随所に生かしてきていて、なんというかドラクエで日本のRPGを体験してきた世代にとってはドストライク。むしろ無双のシリーズなのかコレ?と思っちゃうくらい「無双」っていう味付けが薄いです。
ボタンも初心者向けに単純化されていて、説明も丁寧。シナリオの味付けや台詞回しもドラクエっぽい。やっぱりスクエニはこういうところうまいなぁと関心してしまいます。
細かいところで言えば大型モンスターやボス敵もコレまでのドラクエの弱点はしっかり引き継いでいて、弱点攻撃できる魔法とかも記憶していたそのまま使える。こんなところも、おじさんの心をくすぐるわけですよ!
とにかく、過去のコレまでに積み上げてきた記憶の資産をうまく生かしている感じですね。コレで、ダウンロードコンテンツやアフターフォローが長く続いてくれればいいな。
モンスターバトルロードみたいに家庭用でた翌月にアーケード稼動終了みたいな、事はなしでお願いします。
こう、ドラクエ熱が高まってくるとドラクエのナンバリングタイトルが待ち遠しいところではありますが、当分はコレでドラクエ成分補充して次をまとうかなと思います。
あ、いっこ不満を言うならば、ドラクエ9のキャラがぜんぜん出てこないこと。ダウンロードで増えるのかもしれませんけど、ロクサーヌさんとか増えてくれるとショーグンは不思議な踊りを踊って喜びますよ!? ぜひお願いします!
ついさっきまで呑んでました
本日は金山の缶詰バー Mr.kansoで一人呑み
缶詰でしっかり味がしみた大根や鶏皮、こんにゃくなどを堪能させていただきました。
たまには一人飲みも良いものです。
こんばんは。
酔っ払いのショーグンです。
すっげぇいい気分でブログかいてます。
先週の日曜日に味噌ラーメンの食べ歩きに行ってきました。
味噌ラーメンだけの食べ歩きに行ってきました。
ええ、バカとののしってもらってかまいません。
一日三食味噌ラーメンです。
1件目は大須にある 六三六
この店は煮干を使ったスープが特徴。もちろん味噌ラーメンも「味噌ニボシラーメン」でしっかり魚介風味を効かせたラーメンです。
スープもとろみがあって麺によくからみます
この店のキモは味噌に負けないニボシがガツンと効く強い風味を持ったラーメンで、しっかりおなかにたまります。
中太ストレート麺は小麦の味がしっかりする味の強い麺。
コレだけ味の強い材料がそろうと、味もバラバラの方向へ向かいそうなのですが、そこは何でもまとめる「味噌」のパワー。
しっかり味をまとめ、高いレベルの味となっています。
端休め的にある水菜もポイント高いですよ
チェーンで数店舗あるんですが、ぞれでもあんまり時の偏りもないのでお勧めのお店です
二件目は同じく大須にある「赤座」
こちらは味噌でもさっぱり系のおみせ。
大須に昔からあるラーメンのお店です。
実はこの店ランチなどで提供される「とりめし」が絶品。
今回はおなかの都合で、とりめしは食べませんでしたが、普通に行った人にはぜひ食べてみてください
。
おっと、とりめしで脱線したところを戻して。
味噌ラーメンは味噌とだしとの混合スープ。味噌の量があまり多くないのか、味噌ラーメンでもあまり濃くない感じ。
そのおかげで、かん水の入った中太縮れ麺はやさしいお味に仕上がっています。
昭和っぽい味とでも言えばいいのでしょうかね。懐かしさを感じます
カウンターの辛みそを投入するだけで、味が変えも簡単にできますし、あっさり目の昭和時代のラーメンを食べるにはもってこいです
そして三件目
実はもっと名古屋に近いところで探していたんですが、そこもかしこも日曜日で定休日ばかり。
仕方ないのでやってきました、北区中小田井にある「キムラーメン」!
正直自分も1年以上行っていないので、もしかしたら味変わっているのかなー
と一抹の不安も思いながら店に入るとまったくかわっていないので安心しました。
ここの味噌ラーメンには「酒かす」が入っていて、体ぽかぽかになります。酒かすが味噌とよくマッチしている上、酒かすのとろみが麺に絡み付いて麺もしっかり味噌味。
で、こんなかき方をするとかなり濃いのでは? と思われますが、食べてみるとコレが以外にスルスル入っていきます。
ランチの白ご飯(150円でお代わり自由)ともよくマッチングして、炭水化物を食べたかったらオトモは味噌ラーメンで決まりですねw
あと、チャーシューが絶品。豚ばら肉を丸く巻いたチャーシューは味も良くしみていて、ホロホロと口の中で溶けるやわらかさ
味噌ラーメンの完成度としては、名古屋で食べられるラーメンの中でも屈指のレベルです。
味噌ラーメン、堪能させていただきました。
他にもおいしい店はいっぱいあるんですが、さすがにこれ以上は食べられませんでした。
どのラーメンも美味しかったし、まだ食べたい意欲はあったんですけどね。
日曜日に食べた3品のうち1品選ぶとすれば、キムラーメンの味噌ですかね。ご飯までおいしいのは反則です。
美味しいものを食べるのはいいですけど、皆さんはこんな暴食はしないでくださいね。
暴食のおかげで、ストレスは下がりますけどねw
本日は金山の缶詰バー Mr.kansoで一人呑み
缶詰でしっかり味がしみた大根や鶏皮、こんにゃくなどを堪能させていただきました。
たまには一人飲みも良いものです。
こんばんは。
酔っ払いのショーグンです。
すっげぇいい気分でブログかいてます。
先週の日曜日に味噌ラーメンの食べ歩きに行ってきました。
味噌ラーメンだけの食べ歩きに行ってきました。
ええ、バカとののしってもらってかまいません。
一日三食味噌ラーメンです。
1件目は大須にある 六三六
この店は煮干を使ったスープが特徴。もちろん味噌ラーメンも「味噌ニボシラーメン」でしっかり魚介風味を効かせたラーメンです。
スープもとろみがあって麺によくからみます
この店のキモは味噌に負けないニボシがガツンと効く強い風味を持ったラーメンで、しっかりおなかにたまります。
中太ストレート麺は小麦の味がしっかりする味の強い麺。
コレだけ味の強い材料がそろうと、味もバラバラの方向へ向かいそうなのですが、そこは何でもまとめる「味噌」のパワー。
しっかり味をまとめ、高いレベルの味となっています。
端休め的にある水菜もポイント高いですよ
チェーンで数店舗あるんですが、ぞれでもあんまり時の偏りもないのでお勧めのお店です
二件目は同じく大須にある「赤座」
こちらは味噌でもさっぱり系のおみせ。
大須に昔からあるラーメンのお店です。
実はこの店ランチなどで提供される「とりめし」が絶品。
今回はおなかの都合で、とりめしは食べませんでしたが、普通に行った人にはぜひ食べてみてください
。
おっと、とりめしで脱線したところを戻して。
味噌ラーメンは味噌とだしとの混合スープ。味噌の量があまり多くないのか、味噌ラーメンでもあまり濃くない感じ。
そのおかげで、かん水の入った中太縮れ麺はやさしいお味に仕上がっています。
昭和っぽい味とでも言えばいいのでしょうかね。懐かしさを感じます
カウンターの辛みそを投入するだけで、味が変えも簡単にできますし、あっさり目の昭和時代のラーメンを食べるにはもってこいです
そして三件目
実はもっと名古屋に近いところで探していたんですが、そこもかしこも日曜日で定休日ばかり。
仕方ないのでやってきました、北区中小田井にある「キムラーメン」!
正直自分も1年以上行っていないので、もしかしたら味変わっているのかなー
と一抹の不安も思いながら店に入るとまったくかわっていないので安心しました。
ここの味噌ラーメンには「酒かす」が入っていて、体ぽかぽかになります。酒かすが味噌とよくマッチしている上、酒かすのとろみが麺に絡み付いて麺もしっかり味噌味。
で、こんなかき方をするとかなり濃いのでは? と思われますが、食べてみるとコレが以外にスルスル入っていきます。
ランチの白ご飯(150円でお代わり自由)ともよくマッチングして、炭水化物を食べたかったらオトモは味噌ラーメンで決まりですねw
あと、チャーシューが絶品。豚ばら肉を丸く巻いたチャーシューは味も良くしみていて、ホロホロと口の中で溶けるやわらかさ
味噌ラーメンの完成度としては、名古屋で食べられるラーメンの中でも屈指のレベルです。
味噌ラーメン、堪能させていただきました。
他にもおいしい店はいっぱいあるんですが、さすがにこれ以上は食べられませんでした。
どのラーメンも美味しかったし、まだ食べたい意欲はあったんですけどね。
日曜日に食べた3品のうち1品選ぶとすれば、キムラーメンの味噌ですかね。ご飯までおいしいのは反則です。
美味しいものを食べるのはいいですけど、皆さんはこんな暴食はしないでくださいね。
暴食のおかげで、ストレスは下がりますけどねw
バレンタイン歌会、途中抜けして「THE IDOLM@STER MOVIE Completion Party」のライブビューイングに行ってきました。内容については小島@監督が書いてくれているので何も言う事はございません。
ただひとつ、言う事があるとすれば…
アイドルマスター10周年ライブ:THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 開催決定!
日程は2015年7月18日(土), 2015年7月19日(日)
場所は西武ドーム!
夏のボーナスの後でアニカラ魂の前の週!
最高の日程に滑り込んでくれた!
いやー、アニカラ魂と他のイベントがかぶってしまうことだけが気がかりで、ドキドキしながら発表を待ってたのですけどね。
こんないい日程に滑り込んでくれるとは、アイマス界隈は奇跡的な何かめぐり合わせでも持っているんではないんだろうか。
ま、日程が発表されたからにはチケット争奪戦が待っているので、がんばってチケット争奪戦の用意しなくちゃね。
こんばんは。発表前のチケット争奪戦スケジュールの攻略法を考えてワクワクしているショーグンです。
せめて全滅は避けたい!
バレンタイン歌会お疲れ様です。
途中抜けして、食事会の途中で再合流しましたが、楽しかったですね。
もらったチョコも美味しかったし!
あ、もらったチョコはカピバラさんのプリントされたチョコでした。
今年も貴重なチョコをいただきありがとうございます。
チョコレートは甘いミルクのたっぷり入ったヤツがすきです。
というか、ミルク分のないチョコレートが食べられません。
好き嫌いのない用に思われがちな自分ですが、結構食べれないものも多いんですよ。
チョコレートは、一時期、残業のオトモに(もらいものの)カカオ成分の濃いチョコレートを毎日のように食べていたのですが、あの金属を食べているような感覚に慣れる事ができずに、結局食べきれず、それ以来ミルクチョコレートしか食べられない体になりました。
チョコ以外にもピーマンが食べられなかったり、トンコツラーメンも濃いもの(ドロドロでスープに箸が立つような)ものがダメ、冬瓜も濃い目の出汁を使わないと食べられませんし、もずくも不得意。まぁ、人間食べられないものなんて誰にでもあるものです。
ちゅうカラ食事会でもいろんな人と食事していますが、食事会に出てくるメニューで「コレ食べられない」って言う発言は見かけないので、案外あの店の食事はみんなが食べられるものの王道メニューなのかもしれませんね。考えたら自分8年も月一ペースで通ってる店ってあそこぐらいしかありませんw 総帥や古くからいる人なんかもっと通ってるんだよなぁ、すげぇ
食事会の飯がうまい理由の一番は笑い話のできる仲間がいることだからなんでしょうけど、こんなに通っていると、なんとなく素材屋のメニューに隠された秘密とかあるきもしてきたよ
ぜひ、ちゅうカラ食事会で解き明かして見たいものです。
ただひとつ、言う事があるとすれば…
アイドルマスター10周年ライブ:THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015 開催決定!
日程は2015年7月18日(土), 2015年7月19日(日)
場所は西武ドーム!
夏のボーナスの後でアニカラ魂の前の週!
最高の日程に滑り込んでくれた!
いやー、アニカラ魂と他のイベントがかぶってしまうことだけが気がかりで、ドキドキしながら発表を待ってたのですけどね。
こんないい日程に滑り込んでくれるとは、アイマス界隈は奇跡的な何かめぐり合わせでも持っているんではないんだろうか。
ま、日程が発表されたからにはチケット争奪戦が待っているので、がんばってチケット争奪戦の用意しなくちゃね。
こんばんは。発表前のチケット争奪戦スケジュールの攻略法を考えてワクワクしているショーグンです。
せめて全滅は避けたい!
バレンタイン歌会お疲れ様です。
途中抜けして、食事会の途中で再合流しましたが、楽しかったですね。
もらったチョコも美味しかったし!
あ、もらったチョコはカピバラさんのプリントされたチョコでした。
今年も貴重なチョコをいただきありがとうございます。
チョコレートは甘いミルクのたっぷり入ったヤツがすきです。
というか、ミルク分のないチョコレートが食べられません。
好き嫌いのない用に思われがちな自分ですが、結構食べれないものも多いんですよ。
チョコレートは、一時期、残業のオトモに(もらいものの)カカオ成分の濃いチョコレートを毎日のように食べていたのですが、あの金属を食べているような感覚に慣れる事ができずに、結局食べきれず、それ以来ミルクチョコレートしか食べられない体になりました。
チョコ以外にもピーマンが食べられなかったり、トンコツラーメンも濃いもの(ドロドロでスープに箸が立つような)ものがダメ、冬瓜も濃い目の出汁を使わないと食べられませんし、もずくも不得意。まぁ、人間食べられないものなんて誰にでもあるものです。
ちゅうカラ食事会でもいろんな人と食事していますが、食事会に出てくるメニューで「コレ食べられない」って言う発言は見かけないので、案外あの店の食事はみんなが食べられるものの王道メニューなのかもしれませんね。考えたら自分8年も月一ペースで通ってる店ってあそこぐらいしかありませんw 総帥や古くからいる人なんかもっと通ってるんだよなぁ、すげぇ
食事会の飯がうまい理由の一番は笑い話のできる仲間がいることだからなんでしょうけど、こんなに通っていると、なんとなく素材屋のメニューに隠された秘密とかあるきもしてきたよ
ぜひ、ちゅうカラ食事会で解き明かして見たいものです。
なんとなく手持ちのSDカードの枚数を数えてみたんですよ。
そしたら13枚ありました。
カメラは2台(一度に入る枚数は3枚)しかないのにね。
でも並べてみたら、4ギガ主力→16ギガ主力→128ギガ主力と、手持ちのカメラの性能に合わせて買い足しているのがよくわかるようになっていました。
カメラを趣味にしてから機材は買い足していますし良いものにも変わっているんですが、一番肝心の撮影枚数が増えていない。むしろ最近は減っている… なんて事を確認してしまいました。
そでも、確認した事で自分のいまの状態と、これからやらなきゃいけないことがわかったので、いまの機材で一生懸命なんかを撮ってみようと思い直したしだいです。
こんばんは。そんな事を思って美味しい焼き鳥屋に行ったのに、SDカードを並べて数えたせいで机の上に忘れて、SDの入っていないカメラでむなしく撮影したショーグンです。
帰ってきて、SDカードは入ってなかった事に気づいてめっちゃ悲しかったです。
先日、通勤用自転車のタイヤコウカーン!しました。
いまの通勤用自転車は1年ほど前に買った物で、標準ではオフロードタイヤが装着されていました。もちろん、会社への通勤はオフロードではないので、タイヤはめっちゃ勢い良く磨り減っていき、1年でほとんど山が残っていない状態に。
正直、1年ごとにタイヤを買い換えるのはめんどくさいので、山の減りにくいフツーのタイヤに替える事に。
行きつけのお店でタイヤを選び、1週間ほどで入荷。
家に持ち帰って、さっさと交換です。
数年前にロードバイクを買ってから、自転車の整備はあらかた自分でやるようになりました。タイヤ交換しかり、磨耗部品の交換しかり。
もちろんお店でやってもらうこともできるんですが、自分で手をかけて作業してやると余計に愛着わきますよね。
今回は通勤用自転車なので、ほぼ毎日の足代わりですし、不具合が遅刻に直結しますからね。自分で作業するのは当然って感じです。
自転車のタイヤ交換ってやって見ると以外に簡単なんですよね。フレームからタイヤをはずし、空気を抜いて、タイヤをタイヤレバーを使ってはずし、新しいタイヤをつけて、チューブを挟み込まないようにタイヤをもんでやって、空気を入れてやって、フレームに組み付ける。
1本30分くらいで完成です。で、前輪に続いて、後輪で1時間程度で完成。
タイヤが変わった事でマウンテンバイクっぽい外観から、なんとなく街乗りのチャラっぽい外見に変わりましたが、タイヤ替えた効果は絶大。
前のタイヤではぜんぜん足りなかった推進力と、コーナーでのグリップ感が十分すぎるほどに。おかげで会社へのタイムも1分ほど短くなり、朝少し余分に寝ていられるようになりましたw
逆に困った事は、タイヤの交換作業をどこかから見られていたのか、翌日から自転車が狙われるようになった事。
朝になったら後輪がはずされかかっていて、ワイヤーにニッパーの跡とかついてたのでさらに次の日から玄関の中で保管する事にしましたよ。
おかげで帰ってきたときに家に入れるのがめんどくさい…
ま、朝の1分と帰ってきたときの3分では、明らかに朝の1分のほうが重たいですけどね!
とにもかくにも自転車乗っている方々た、また自転車を買おうと思っている方々、ロードバイクなど狙われやすくなってますので気をつけてくださいね。
そしたら13枚ありました。
カメラは2台(一度に入る枚数は3枚)しかないのにね。
でも並べてみたら、4ギガ主力→16ギガ主力→128ギガ主力と、手持ちのカメラの性能に合わせて買い足しているのがよくわかるようになっていました。
カメラを趣味にしてから機材は買い足していますし良いものにも変わっているんですが、一番肝心の撮影枚数が増えていない。むしろ最近は減っている… なんて事を確認してしまいました。
そでも、確認した事で自分のいまの状態と、これからやらなきゃいけないことがわかったので、いまの機材で一生懸命なんかを撮ってみようと思い直したしだいです。
こんばんは。そんな事を思って美味しい焼き鳥屋に行ったのに、SDカードを並べて数えたせいで机の上に忘れて、SDの入っていないカメラでむなしく撮影したショーグンです。
帰ってきて、SDカードは入ってなかった事に気づいてめっちゃ悲しかったです。
先日、通勤用自転車のタイヤコウカーン!しました。
いまの通勤用自転車は1年ほど前に買った物で、標準ではオフロードタイヤが装着されていました。もちろん、会社への通勤はオフロードではないので、タイヤはめっちゃ勢い良く磨り減っていき、1年でほとんど山が残っていない状態に。
正直、1年ごとにタイヤを買い換えるのはめんどくさいので、山の減りにくいフツーのタイヤに替える事に。
行きつけのお店でタイヤを選び、1週間ほどで入荷。
家に持ち帰って、さっさと交換です。
数年前にロードバイクを買ってから、自転車の整備はあらかた自分でやるようになりました。タイヤ交換しかり、磨耗部品の交換しかり。
もちろんお店でやってもらうこともできるんですが、自分で手をかけて作業してやると余計に愛着わきますよね。
今回は通勤用自転車なので、ほぼ毎日の足代わりですし、不具合が遅刻に直結しますからね。自分で作業するのは当然って感じです。
自転車のタイヤ交換ってやって見ると以外に簡単なんですよね。フレームからタイヤをはずし、空気を抜いて、タイヤをタイヤレバーを使ってはずし、新しいタイヤをつけて、チューブを挟み込まないようにタイヤをもんでやって、空気を入れてやって、フレームに組み付ける。
1本30分くらいで完成です。で、前輪に続いて、後輪で1時間程度で完成。
タイヤが変わった事でマウンテンバイクっぽい外観から、なんとなく街乗りのチャラっぽい外見に変わりましたが、タイヤ替えた効果は絶大。
前のタイヤではぜんぜん足りなかった推進力と、コーナーでのグリップ感が十分すぎるほどに。おかげで会社へのタイムも1分ほど短くなり、朝少し余分に寝ていられるようになりましたw
逆に困った事は、タイヤの交換作業をどこかから見られていたのか、翌日から自転車が狙われるようになった事。
朝になったら後輪がはずされかかっていて、ワイヤーにニッパーの跡とかついてたのでさらに次の日から玄関の中で保管する事にしましたよ。
おかげで帰ってきたときに家に入れるのがめんどくさい…
ま、朝の1分と帰ってきたときの3分では、明らかに朝の1分のほうが重たいですけどね!
とにもかくにも自転車乗っている方々た、また自転車を買おうと思っている方々、ロードバイクなど狙われやすくなってますので気をつけてくださいね。
半額セール…
それは甘美なる響…
50%OFFとか70%OFFとか誘惑にもほどがあるって感じですね。
特に自分の好きなブランドが半額セールとかやってたりすると衝動買いしちゃいますよね!よね!
という事で、自分の大好きなかばんブランドのBOBLBEE がブランド消滅して別のメーカーに吸収合併されるとかで、半額セールしてたらしいです。
(気がつくのがかなり遅れて、大半の製品はなくなっていました)
というわけで、懸念事項だったカメラリュックの新型を購入!
カメラがでかくなったのに、バッグが小さくて入りきらなかったのが解消です。
いまから使うのが楽しみですが、カメラを持ってゆっくり出かけるような暇がないのでつかえるのは当分先かなぁ
休みをください。
こんばんは!
ちょっと仕事が忙しすぎて、いろんな事が廻ってないショーグンです。
会社の社員旅行のプランナーになったけど、忙しすぎて旅行者との打ち合わせができずにてんてこ舞いです。
さて、忙しすぎて社員旅行のプランが滞っているのを尻目に、プライベートで伊勢へ小旅行してきました。
この時期の伊勢といえばそれはもう…
牡蠣です!
牡蠣の食べ放題に行ってきました!
名古屋から車で3時間。
伊勢神宮の先、的矢まで今回は足を延ばして、昔からやっている牡蠣の食べ放題です。
最近「牡蠣の食べ放題」が流行のようで、名古屋市内でも食べられるお店は増えましたね。
なんと、自分の家から歩いていけるところにも食べ放題ができていて、そこも行って見たいんですけどね。
やっぱり牡蠣は鮮度が一番。
海から上げて、すぐに調理できるところのほうがおいしいです。
今年の的矢の牡蠣はあまりで気がよろしくないらしく、予約したときにも数が取れないので食べ放題は1月一杯でおしまいなんていう店もありましたけど、まぁ、予約して食べるほうの人間には関係ないですよね。
席について、90分の食べ放題。1人にひとつ牡蠣の殻をすてるバケツがついてきたのですが、殻がそれに入りきらなくなるほど食べてきました。
持ち込み自由の調味料で、自分アレンジの味にするのも楽しいし、蒸し牡蠣と焼牡蠣の味の違いを知るのも良し、もちろんひたすらに牡蠣を食べ続けても良し。
結局50個以上は食べたんではないでしょうか。
あ、今回のお勧め調味料は「ちょいがけ追い鰹」と「ゆず胡椒」、後は安定の四番打者「ポン酢」でしたね。
牡蠣をいっぱい食べた後は伊勢神宮に参拝して、牡蠣に当たらない事を祈って帰ってきました。
毎年のように牡蠣の食べ放題には行っているんですが、日帰り小旅行にはちょうどいい距離感ですね。
一日で余裕もって帰ってこれますし、道中も美味しいもの多いし。
楽しいですよ
冒頭で書いたように、今年はもう終わりの店もあるようですが、来シーズン皆さんも美味しいもの食べに小旅行してみてはどうでしょう?
あ、お店わからなければ色々教えますよ!
ぜひ声かけてくださいな、そのときはオトモしますw
それは甘美なる響…
50%OFFとか70%OFFとか誘惑にもほどがあるって感じですね。
特に自分の好きなブランドが半額セールとかやってたりすると衝動買いしちゃいますよね!よね!
という事で、自分の大好きなかばんブランドのBOBLBEE がブランド消滅して別のメーカーに吸収合併されるとかで、半額セールしてたらしいです。
(気がつくのがかなり遅れて、大半の製品はなくなっていました)
というわけで、懸念事項だったカメラリュックの新型を購入!
カメラがでかくなったのに、バッグが小さくて入りきらなかったのが解消です。
いまから使うのが楽しみですが、カメラを持ってゆっくり出かけるような暇がないのでつかえるのは当分先かなぁ
休みをください。
こんばんは!
ちょっと仕事が忙しすぎて、いろんな事が廻ってないショーグンです。
会社の社員旅行のプランナーになったけど、忙しすぎて旅行者との打ち合わせができずにてんてこ舞いです。
さて、忙しすぎて社員旅行のプランが滞っているのを尻目に、プライベートで伊勢へ小旅行してきました。
この時期の伊勢といえばそれはもう…
牡蠣です!
牡蠣の食べ放題に行ってきました!
名古屋から車で3時間。
伊勢神宮の先、的矢まで今回は足を延ばして、昔からやっている牡蠣の食べ放題です。
最近「牡蠣の食べ放題」が流行のようで、名古屋市内でも食べられるお店は増えましたね。
なんと、自分の家から歩いていけるところにも食べ放題ができていて、そこも行って見たいんですけどね。
やっぱり牡蠣は鮮度が一番。
海から上げて、すぐに調理できるところのほうがおいしいです。
今年の的矢の牡蠣はあまりで気がよろしくないらしく、予約したときにも数が取れないので食べ放題は1月一杯でおしまいなんていう店もありましたけど、まぁ、予約して食べるほうの人間には関係ないですよね。
席について、90分の食べ放題。1人にひとつ牡蠣の殻をすてるバケツがついてきたのですが、殻がそれに入りきらなくなるほど食べてきました。
持ち込み自由の調味料で、自分アレンジの味にするのも楽しいし、蒸し牡蠣と焼牡蠣の味の違いを知るのも良し、もちろんひたすらに牡蠣を食べ続けても良し。
結局50個以上は食べたんではないでしょうか。
あ、今回のお勧め調味料は「ちょいがけ追い鰹」と「ゆず胡椒」、後は安定の四番打者「ポン酢」でしたね。
牡蠣をいっぱい食べた後は伊勢神宮に参拝して、牡蠣に当たらない事を祈って帰ってきました。
毎年のように牡蠣の食べ放題には行っているんですが、日帰り小旅行にはちょうどいい距離感ですね。
一日で余裕もって帰ってこれますし、道中も美味しいもの多いし。
楽しいですよ
冒頭で書いたように、今年はもう終わりの店もあるようですが、来シーズン皆さんも美味しいもの食べに小旅行してみてはどうでしょう?
あ、お店わからなければ色々教えますよ!
ぜひ声かけてくださいな、そのときはオトモしますw