先週ネタにしたガンプラ、回収してきました。
まぁ1度展示するものは自分の手から離れたものとしていましたが、1部ざっつい扱われ方をしてて残念な感じに...。興味無い人からみたり、ガンプラはただのプラスチックなんですかね(´△`)
とりあえず、週末の歌会のときにまだマシなものいくつか持っていきますわー。
ネオジオングはあきらめた(^◇^;)
車に積みっぱーだから、金山までは運ぶけど、ジョイサウンドまでは大きすぎてパスかな(´・ω::.
そういや、週末は世間では3連休ですね。
ですが、私はセール開催、妖怪ウォッチ新作発売(朝7時オープン)さらには、翌週からの改装準備で、すでに気持ちは死に体...。
ここは、歌会をどう過ごすかにかかってますな!
集計のお手伝いで、皆さんが歌った歌をペシペシ、Exelで打ち込んでいますが、知っている歌は脳内再生されるし、知らない歌でも何回もあると、だんだん興味がひかれたりしますね。
そんなのをしていると、カラオケに行きたくなるのだが、不思議な事に部屋にいないパターン(笑)
あ。マクロス⊿(デルタ)のワルキューレのアルバム買ったから、歌って下さる部屋はお邪魔したいですな♪ヽ(・∀・)ノ
歌詞カードみたら、ちゃんとパートに5人のマークが付いてる親切設計!
でも5人でやれるってかなりハードル高いよね(・_・;
すでにリリースされている歌も収録されていますが、ちょっとver.違ったり、コーラスがわかりやすくなってたりと、聞いて損なし!
元々マクロスは劇中に流すから、名シーンとセットで記憶に残りやすく、好きな歌が多いです。
さらに今回は、「戦術音楽ユニット」なる肩書きなので、戦闘シーンに流れる事が多く、すでに印象的な歌がいくつもありますね(´ー`*)
アニメ本編は折り返しで、まだまだ楽しみは尽きないから嬉しいですな。
マクロスシリーズは、歌も多く、レパートリーが一気に増やせるので、オススメです( ´ ▽ ` )ノ
三角関係というシリーズ通しての恋愛要素もあるので、ロボットだからなぁと思ってる女子もぜひ視聴してみて下さいなー
さー、週末は久々となる歌会だ!また荷物抱えて参戦するぜーヽ(・∀・)ノ
展示物は気にせず歌おう。うん(´・ω・`)
まぁ1度展示するものは自分の手から離れたものとしていましたが、1部ざっつい扱われ方をしてて残念な感じに...。興味無い人からみたり、ガンプラはただのプラスチックなんですかね(´△`)
とりあえず、週末の歌会のときにまだマシなものいくつか持っていきますわー。
ネオジオングはあきらめた(^◇^;)
車に積みっぱーだから、金山までは運ぶけど、ジョイサウンドまでは大きすぎてパスかな(´・ω::.
そういや、週末は世間では3連休ですね。
ですが、私はセール開催、妖怪ウォッチ新作発売(朝7時オープン)さらには、翌週からの改装準備で、すでに気持ちは死に体...。
ここは、歌会をどう過ごすかにかかってますな!
集計のお手伝いで、皆さんが歌った歌をペシペシ、Exelで打ち込んでいますが、知っている歌は脳内再生されるし、知らない歌でも何回もあると、だんだん興味がひかれたりしますね。
そんなのをしていると、カラオケに行きたくなるのだが、不思議な事に部屋にいないパターン(笑)
あ。マクロス⊿(デルタ)のワルキューレのアルバム買ったから、歌って下さる部屋はお邪魔したいですな♪ヽ(・∀・)ノ
歌詞カードみたら、ちゃんとパートに5人のマークが付いてる親切設計!
でも5人でやれるってかなりハードル高いよね(・_・;
すでにリリースされている歌も収録されていますが、ちょっとver.違ったり、コーラスがわかりやすくなってたりと、聞いて損なし!
元々マクロスは劇中に流すから、名シーンとセットで記憶に残りやすく、好きな歌が多いです。
さらに今回は、「戦術音楽ユニット」なる肩書きなので、戦闘シーンに流れる事が多く、すでに印象的な歌がいくつもありますね(´ー`*)
アニメ本編は折り返しで、まだまだ楽しみは尽きないから嬉しいですな。
マクロスシリーズは、歌も多く、レパートリーが一気に増やせるので、オススメです( ´ ▽ ` )ノ
三角関係というシリーズ通しての恋愛要素もあるので、ロボットだからなぁと思ってる女子もぜひ視聴してみて下さいなー
さー、週末は久々となる歌会だ!また荷物抱えて参戦するぜーヽ(・∀・)ノ
展示物は気にせず歌おう。うん(´・ω・`)
PR
七夕なのに雨じゃない!
珍しいけど、雲がたくさんあるんで、満天の星空とはいかないね(´・ω・`)
まー、あの万年バカップル、今年も雲に隠れてイチャついてやがるぜー。とゲスい事で平和的解決になればいいかなと思います。
さて、今月で務めている会社のお店の1つが閉店となります。
自分も勤務していたお店で、買っていたガンダムグッズが、フィギュア→ガンプラになった縁深き店でもあります。
ダンボール戦機の販促で、色塗りとかしなかったら、たぶん今でもロボット魂しか買ってなかったろうなぁ(しみじみ)
で、そんなわけで歌会中に展示していたいくつものガンプラをそこに賑やかしとして提供していたのですが、店がなくなるなら、回収をせねばという流れになるわけです。
他にもガンプラ扱っているところはあるので、そこにブン投げればいいんですが、せっかくなんで、1度回収して、また歌会中に再お披露目してもいいかなーなんて思ってます。(まー自己満足の世界ですが)
ただ問題はラインナップ。1/144程度なら全然かさばりませんが、
デカイものになると、PG(1/60)のガンダム、Zガンダム、OOライザー、んでもってフルアーマーユニコーンと、この時点であのテーブルの半分は埋まりそう(^◇^;)
トドメにゃ1/144でも、ネオジオングがあったりするから、当然の如く全部はムリ。
とりあえず何かは持っていこうかとは思いまふ。
で、新規投入のもので、前回ご自由にどうぞ。なりかけたダンボーのプラモがあるんですが、見事に手付かず。(これはやろうと思えば歌会中に完成できる)
その前にネタにあげたスコープドックのスミ入れも中途半端。
あかんです。すでに8月最終週の学生気分です。
なんかモノを作る事に、強要はされてないが、何かせねばと思ってしまうのが、いかんところですな。
ちなみにFacebook更新の為に、お出かけしよう!なんて思った事は、これっぽっちもないです。むしろFacebookは放置状態(笑)
なんかオンラインで気を使うくらいなら、オフラインに注力しないとなー。と思う反面、ちゅうからのLINEグループには、ちょいちょいネタを投下するあたりは、私は寂しがり屋なのかもしれない(´・ω・`)
まー、皆様の邪魔にならない程度で、仲良くして頂ければありがたいですな。
なんか前回といい、媚売ってるような終わり方だな(笑)
珍しいけど、雲がたくさんあるんで、満天の星空とはいかないね(´・ω・`)
まー、あの万年バカップル、今年も雲に隠れてイチャついてやがるぜー。とゲスい事で平和的解決になればいいかなと思います。
さて、今月で務めている会社のお店の1つが閉店となります。
自分も勤務していたお店で、買っていたガンダムグッズが、フィギュア→ガンプラになった縁深き店でもあります。
ダンボール戦機の販促で、色塗りとかしなかったら、たぶん今でもロボット魂しか買ってなかったろうなぁ(しみじみ)
で、そんなわけで歌会中に展示していたいくつものガンプラをそこに賑やかしとして提供していたのですが、店がなくなるなら、回収をせねばという流れになるわけです。
他にもガンプラ扱っているところはあるので、そこにブン投げればいいんですが、せっかくなんで、1度回収して、また歌会中に再お披露目してもいいかなーなんて思ってます。(まー自己満足の世界ですが)
ただ問題はラインナップ。1/144程度なら全然かさばりませんが、
デカイものになると、PG(1/60)のガンダム、Zガンダム、OOライザー、んでもってフルアーマーユニコーンと、この時点であのテーブルの半分は埋まりそう(^◇^;)
トドメにゃ1/144でも、ネオジオングがあったりするから、当然の如く全部はムリ。
とりあえず何かは持っていこうかとは思いまふ。
で、新規投入のもので、前回ご自由にどうぞ。なりかけたダンボーのプラモがあるんですが、見事に手付かず。(これはやろうと思えば歌会中に完成できる)
その前にネタにあげたスコープドックのスミ入れも中途半端。
あかんです。すでに8月最終週の学生気分です。
なんかモノを作る事に、強要はされてないが、何かせねばと思ってしまうのが、いかんところですな。
ちなみにFacebook更新の為に、お出かけしよう!なんて思った事は、これっぽっちもないです。むしろFacebookは放置状態(笑)
なんかオンラインで気を使うくらいなら、オフラインに注力しないとなー。と思う反面、ちゅうからのLINEグループには、ちょいちょいネタを投下するあたりは、私は寂しがり屋なのかもしれない(´・ω・`)
まー、皆様の邪魔にならない程度で、仲良くして頂ければありがたいですな。
なんか前回といい、媚売ってるような終わり方だな(笑)
梅雨の時期で、じめ~っとした日が続きますね~
でも雨ふると涼しかったりもするんですよね(^◇^;)
とりあえず季節の花、紫陽花は見に行ったから(月の頭だけど)、梅雨は満喫できた気がします( ´ ▽ ` )
さて、先週のかときちさんのブログは、「スタッフ任命」の話でしたね。
えぇ、今まで「ただの参加者」でしたよ(笑)
なんだかんだで、参加してから5年くらいは経ちましたが、いやー普通にカラオケしてて、鈴鹿のカートをやり始めたり、ブログの担当になったり、歌会のレポートを任されたりと、いろいろしてきましたが、そこは「参加者」という立ち位置でやってきました。
でも、これからは気持ちの入れ方を改めなければ。と思います。
とは言っても、メンバーと接するときは、これからもなんら変わりはありません。
だって偉くないもん(笑)
今の職場は、サブカル寄りだから、そっち系の話はたくさんできるけど、なんだかんだで「仕事仲間」さらに言えば、歳を重ねる事に、立場が上がる度に、どうやっても”気軽さ”はなくなってしまいます。
そういう意味で、ちゅうからは世代も関係なく、たくさんの方と関われるとてもありがたい場所と、改めて実感してます。
なんだかんだで、学生のときより今の職場より友人としては、多くの方と仲良くなれましたヽ(・∀・)ノ
人生の先輩後輩として、意見交換できたりするのも、サークルならではですね。
食事会のときは、サブカルな話より、社会派な話だったり、色恋沙汰だったりするから面白い(笑)
これまででやらかした事といえば、モノをバンバン持ち込んで、じゃんけん大会の活性化を促した主犯だったり、ガンプラやらライダーベルトやらとロビーにいろんなモノ飾ったり、はてにはファミコンまで遊ばせる。
カラオケがメインからしたら「異物」な事をやっていますが、単純に話のネタの一つになればいいなと思ってやっている次第でございます。
今後も「自分が楽しむ」「メンバーが楽しめる」事をやれたらいいなと思います(´ー`*)
そうして、また部屋に入らなさそうで怖い(笑)
なにわともあれ、こんなワタクシですが今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
ちなみにタイトルの意味は、参加した当初は唯一おもちゃを扱う店舗にいたので、そんときに売っていたアイテムを思い出がリンクしたりするわけです。
最初は参加率低かったから、オーズかフォーゼか怪しいところだが(・_・;
そういえば、もう今期も終わりですね。やはりアニメの最終回は、なんだかんだで、寂しい気持ちになりますなぁ(´△`)
とりあえずマクロス⊿が安定の2クールなので、それを糧に生きていこう。
あ、来週からガンダムUCは、3週連続、副音声ありだったな。それも楽しみ~(´ー`)
でも雨ふると涼しかったりもするんですよね(^◇^;)
とりあえず季節の花、紫陽花は見に行ったから(月の頭だけど)、梅雨は満喫できた気がします( ´ ▽ ` )
さて、先週のかときちさんのブログは、「スタッフ任命」の話でしたね。
えぇ、今まで「ただの参加者」でしたよ(笑)
なんだかんだで、参加してから5年くらいは経ちましたが、いやー普通にカラオケしてて、鈴鹿のカートをやり始めたり、ブログの担当になったり、歌会のレポートを任されたりと、いろいろしてきましたが、そこは「参加者」という立ち位置でやってきました。
でも、これからは気持ちの入れ方を改めなければ。と思います。
とは言っても、メンバーと接するときは、これからもなんら変わりはありません。
だって偉くないもん(笑)
今の職場は、サブカル寄りだから、そっち系の話はたくさんできるけど、なんだかんだで「仕事仲間」さらに言えば、歳を重ねる事に、立場が上がる度に、どうやっても”気軽さ”はなくなってしまいます。
そういう意味で、ちゅうからは世代も関係なく、たくさんの方と関われるとてもありがたい場所と、改めて実感してます。
なんだかんだで、学生のときより今の職場より友人としては、多くの方と仲良くなれましたヽ(・∀・)ノ
人生の先輩後輩として、意見交換できたりするのも、サークルならではですね。
食事会のときは、サブカルな話より、社会派な話だったり、色恋沙汰だったりするから面白い(笑)
これまででやらかした事といえば、モノをバンバン持ち込んで、じゃんけん大会の活性化を促した主犯だったり、ガンプラやらライダーベルトやらとロビーにいろんなモノ飾ったり、はてにはファミコンまで遊ばせる。
カラオケがメインからしたら「異物」な事をやっていますが、単純に話のネタの一つになればいいなと思ってやっている次第でございます。
今後も「自分が楽しむ」「メンバーが楽しめる」事をやれたらいいなと思います(´ー`*)
そうして、また部屋に入らなさそうで怖い(笑)
なにわともあれ、こんなワタクシですが今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
ちなみにタイトルの意味は、参加した当初は唯一おもちゃを扱う店舗にいたので、そんときに売っていたアイテムを思い出がリンクしたりするわけです。
最初は参加率低かったから、オーズかフォーゼか怪しいところだが(・_・;
そういえば、もう今期も終わりですね。やはりアニメの最終回は、なんだかんだで、寂しい気持ちになりますなぁ(´△`)
とりあえずマクロス⊿が安定の2クールなので、それを糧に生きていこう。
あ、来週からガンダムUCは、3週連続、副音声ありだったな。それも楽しみ~(´ー`)
う次回歌会は、7/17。遠いですなー(´△`)
まぁそんな空いている中で、皆さん予定はもあるとは思いますが、興味がある。一緒にやりたい。といった事があれば、発言してみるのも、手ですよ。
ご飯だったり、レジャーランドだったりいろいろありますが、賛同者が多ければ、大体的にスポットイベントに発展する可能性はあります。
おなじみのカートも元々は、女子会への対抗イベントでしたからね(笑)
あと自分が関わったものだと、去年犬山モンキーパークであったガンダムのイベントの話をしたところ、結果10人を超える参加者で遊びに行きましたね(´ー`*)
帰りは(ほぼ)ガンダム縛りカラオケで最後までハイテンションでしたよー
別に企画だけなら、こないだのJAM部屋だったり、最近ロビーでやってるアナログゲームだったりと、歌会中にやれる事もあります。
盛り上げたい、楽しみたい事は提案してみましょう♪ヽ(・∀・)ノ
もちろん、いろいろとクリアする事や確認事項はあるから、かときちさんには、相談必須ですわよ。
勝手に掲示板に企画上げたらいかんよー?
で、ただいま開催予定のスポイベは、3回目となったアイマスライブ鑑賞会。
何気に部屋を貸切、映像を大画面でって汎用性ありそうなんだよね(´・ω・`)
初心者も安心のプロによる解説付き!さー、沼にハマれ(´∀`)
あとはJAMのライブですが、こちらは名古屋は〆切。滋賀のほうがあと2人参加してほしい!【切実】なので、興味のある方はぜひ!
全部、歌を知っている必要はないです。数曲有名曲を知っているだけでも、大丈夫と私は思います(私もそうだったから)
というか道中で予習できるよ、たぶん(笑)
で、私の主催のカートは、梅雨明けに1度行けたらと思ってます。
立ち上げた際は、ご参加よろしくね(`・ω・´)ノ
で、趣味の話。
次のときに性懲りもなくおもちゃを持ち込むわけですが、今回はこれ。

むせそうな機体ですな。
「装甲騎兵ボトムズ」のスコープドッグ(レッドショルダーカスタム)です( ´ ▽ ` )ノ
最初はプラモを買おうかと思いましたが、ガガンガンという対戦型アクションホビー版を買いました。
なんぞそれ?と思うでしょうが、赤外線の銃でロボット同士が打ち合う単純な対戦ゲームなんですが、実は移動が厄介。
前後左右の移動がなくて、左旋回と右旋回しかないんです。
どうやって前に進むかというと、左、右、左と連続に動くと「~~」と波状な動きになるので、それが前進です(笑)
と、移動は特殊ですが、「移動」「撃つ」という2つの動作でいいので、慣れれば楽しい...と思うんですが、ほとんど動かしてないんです\(^o^)/
実は別の機体を以前、歌会に持ってきたんですが、反応はイマイチでした(´・ω::.
まぁテキトーにさわってもらえればいいかな、と。歌会はカラオケするもんだもんな!(説得力なし)
というか、注目して頂きたいのが、コントローラから出る効果音!
原作まんまなんですよ!つまり移動するときは、もちろんローラーダッシュ音なわけです( ・∀・)b
テキトーに『キュィィィン!キュィィィン!』ってやってるだけで楽しいかもしれませんよ( ´ ▽ ` )ノ
歌会の時は、獲物を探してロビーでキュィンキュィンやってるかもしれないです。
早く梅雨明けないかなー?(´△`)
まぁそんな空いている中で、皆さん予定はもあるとは思いますが、興味がある。一緒にやりたい。といった事があれば、発言してみるのも、手ですよ。
ご飯だったり、レジャーランドだったりいろいろありますが、賛同者が多ければ、大体的にスポットイベントに発展する可能性はあります。
おなじみのカートも元々は、女子会への対抗イベントでしたからね(笑)
あと自分が関わったものだと、去年犬山モンキーパークであったガンダムのイベントの話をしたところ、結果10人を超える参加者で遊びに行きましたね(´ー`*)
帰りは(ほぼ)ガンダム縛りカラオケで最後までハイテンションでしたよー
別に企画だけなら、こないだのJAM部屋だったり、最近ロビーでやってるアナログゲームだったりと、歌会中にやれる事もあります。
盛り上げたい、楽しみたい事は提案してみましょう♪ヽ(・∀・)ノ
もちろん、いろいろとクリアする事や確認事項はあるから、かときちさんには、相談必須ですわよ。
勝手に掲示板に企画上げたらいかんよー?
で、ただいま開催予定のスポイベは、3回目となったアイマスライブ鑑賞会。
何気に部屋を貸切、映像を大画面でって汎用性ありそうなんだよね(´・ω・`)
初心者も安心のプロによる解説付き!さー、沼にハマれ(´∀`)
あとはJAMのライブですが、こちらは名古屋は〆切。滋賀のほうがあと2人参加してほしい!【切実】なので、興味のある方はぜひ!
全部、歌を知っている必要はないです。数曲有名曲を知っているだけでも、大丈夫と私は思います(私もそうだったから)
というか道中で予習できるよ、たぶん(笑)
で、私の主催のカートは、梅雨明けに1度行けたらと思ってます。
立ち上げた際は、ご参加よろしくね(`・ω・´)ノ
で、趣味の話。
次のときに性懲りもなくおもちゃを持ち込むわけですが、今回はこれ。
むせそうな機体ですな。
「装甲騎兵ボトムズ」のスコープドッグ(レッドショルダーカスタム)です( ´ ▽ ` )ノ
最初はプラモを買おうかと思いましたが、ガガンガンという対戦型アクションホビー版を買いました。
なんぞそれ?と思うでしょうが、赤外線の銃でロボット同士が打ち合う単純な対戦ゲームなんですが、実は移動が厄介。
前後左右の移動がなくて、左旋回と右旋回しかないんです。
どうやって前に進むかというと、左、右、左と連続に動くと「~~」と波状な動きになるので、それが前進です(笑)
と、移動は特殊ですが、「移動」「撃つ」という2つの動作でいいので、慣れれば楽しい...と思うんですが、ほとんど動かしてないんです\(^o^)/
実は別の機体を以前、歌会に持ってきたんですが、反応はイマイチでした(´・ω::.
まぁテキトーにさわってもらえればいいかな、と。歌会はカラオケするもんだもんな!(説得力なし)
というか、注目して頂きたいのが、コントローラから出る効果音!
原作まんまなんですよ!つまり移動するときは、もちろんローラーダッシュ音なわけです( ・∀・)b
テキトーに『キュィィィン!キュィィィン!』ってやってるだけで楽しいかもしれませんよ( ´ ▽ ` )ノ
歌会の時は、獲物を探してロビーでキュィンキュィンやってるかもしれないです。
早く梅雨明けないかなー?(´△`)
先日、世界最大のゲーム発表会「 E3 2016 | Electronic Entertainment Exp. 」が開催されました(`・ω・´)ノ
日本で有名なTGS(東京ゲームショウ)も秋くらいに開催していますが、今から年末までのビッグタイトルの発表はE3のほうが多かったりします。世界だからね!
で、世界向けという事で、FPS、TPSといった昔からの日本向けなタイトルは少なかったですが、バイオハザードの新作や懐かしのクラッシュバンデクー復活など日本でも有名なタイトルのニュースは嬉しいもんです( ´ ▽ ` )
メタルギアで、おなじみの小島監督の新作発表もありました!今から楽しみですね。
で、ここまではSONYさんの話。
新型ゲーム機NXは、ジャストダンスの発売発表により、確実な存在を匂わせましたが、未だよくわからず。
任天堂さんの新作タイトル発表も今のところゼルダの伝説のみ。
最近のリリースペースやラインナップをみる限りは、ちょっと心配になるので、もうちょっと頑張って頂きたいです。いや、ホント(´△`)
とりあえず『PSVRがほしい』
でも、ウチの会社は入荷未定な状態。SONYさん頼みますよー(/Д`;
さて、今日は久々にラウンドワンのスポッチャしてきましたヽ(・∀・)ノ
CMでみた人は知ってるかもしれませんが、屋内アミューズメント機器やテニスなどのスポーツなどを時間内なら、なんでも遊べちゃうという施設です。
で、楽しかったは楽しかったんですが、
音ゲーとか昔ある程度できていた事が、反応速度の低下から、すんげーポンコツになっていました...(´△`)
なんというか「やっていなかった」というのは、かなり影響が出るという事を実感しましたね。
現状、音ゲーはやってないから、ヘタクソでも支障はないが、問題は「反応速度の低下」
これは、生活にも遊びにも大きく影響が出るので、なんとかせにゃならんと思いました。
といってもどうするか?
懐かしの脳トレでも始めようかなぁ(´△`)
なにわともあれ『継続は力なり』
何気にストライクアウト卓球版みたいなのが楽しくて好き(´ー`*)
スマッシュは打ち込めると楽しい♪
日本で有名なTGS(東京ゲームショウ)も秋くらいに開催していますが、今から年末までのビッグタイトルの発表はE3のほうが多かったりします。世界だからね!
で、世界向けという事で、FPS、TPSといった昔からの日本向けなタイトルは少なかったですが、バイオハザードの新作や懐かしのクラッシュバンデクー復活など日本でも有名なタイトルのニュースは嬉しいもんです( ´ ▽ ` )
メタルギアで、おなじみの小島監督の新作発表もありました!今から楽しみですね。
で、ここまではSONYさんの話。
新型ゲーム機NXは、ジャストダンスの発売発表により、確実な存在を匂わせましたが、未だよくわからず。
任天堂さんの新作タイトル発表も今のところゼルダの伝説のみ。
最近のリリースペースやラインナップをみる限りは、ちょっと心配になるので、もうちょっと頑張って頂きたいです。いや、ホント(´△`)
とりあえず『PSVRがほしい』
でも、ウチの会社は入荷未定な状態。SONYさん頼みますよー(/Д`;
さて、今日は久々にラウンドワンのスポッチャしてきましたヽ(・∀・)ノ
CMでみた人は知ってるかもしれませんが、屋内アミューズメント機器やテニスなどのスポーツなどを時間内なら、なんでも遊べちゃうという施設です。
で、楽しかったは楽しかったんですが、
音ゲーとか昔ある程度できていた事が、反応速度の低下から、すんげーポンコツになっていました...(´△`)
なんというか「やっていなかった」というのは、かなり影響が出るという事を実感しましたね。
現状、音ゲーはやってないから、ヘタクソでも支障はないが、問題は「反応速度の低下」
これは、生活にも遊びにも大きく影響が出るので、なんとかせにゃならんと思いました。
といってもどうするか?
懐かしの脳トレでも始めようかなぁ(´△`)
なにわともあれ『継続は力なり』
何気にストライクアウト卓球版みたいなのが楽しくて好き(´ー`*)
スマッシュは打ち込めると楽しい♪
次の日曜は1つ飛ばしぶりの歌会だ~ヽ(・∀・)ノ
前回の歌会で「ロビーにうろついてるアイツいないやん?」という認知をされていれば嬉しい次第でございますm(_ _)m
今回もうろついてるかどうかは、気分次第(笑)
とりあえずポルノ(僕のヒーローアカデミア)は歌いたいかなぁ。いや、完成度怪しいから便乗か聞かせてもらうかな?(^◇^;)
こないだ、LINEグループ内でちょっとした(事もないかも)バタバタがありましたが、多数の人が見てる場所での発言には気をつけないとなぁと感じました(´△`)
その昔、とある問題に対しTwitterにて発言をしたんですが、メンバーから不評を買う大失態を犯しました。今でもあれは戒めの如く、心に残っていますわー(/Д`;
LINEグループ内でも学校の教室、Twitterなんかは街の中心でマイクで話すくらいのつもりでいるほうが予防線にはなりますな(´・ω・`)
さてそれはさておき、次回の歌会ですが前回もお伝えした任意参加の「コミック交換会」です。諸注意はスポイベ掲示板にて!
あと数日ですが、参加される方は買いましたか?ギリギリだと、店頭にない、配送が間に合わないとになるから注意ですよー?
あと大型イベントに向けて、デュエット参加者募集中です!
すでに何組かエントリーしているそうですよ!
大型イベントの日は出場者以外は、カラオケはできないので歌いたい方は、相方を探してぜひご参加を!(`・ω・´)ノ
想像もつかない方は、メンバーさんに聞いてみよーヽ(・∀・)ノ
出場者以外は、ミニゲームに参加する事になりますが、前回参加したときに「メンバー名前当てクイズ」という恐ろしいゲームがありました。それだけで、出場してもいいかもとか思ってしまう(笑)
「どうしようかなぁー」っと迷っている方に朗報!
イベント参加者は、大抽選会に参加できます!
ジャンケン大会の出品が豪華?ノンノン。それらを遥かに上回る豪華景品がアナタを待っているのです!!(言い過ぎてたらごめんなさい)
もちろんデュエット参加の方には、上位入賞で景品ありますよ\\\\( •̀ω•́ )/
さぁさぁ、歌会にてデュエットを組む人を探すのだ~( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに審査員はイベントに参加したメンバー皆さんです。
攻略法は...わかりますよね?(´・ω・`)
広報で長くなっちゃったー(^◇^;)
で、趣味の話。
前回お伝えしたガンプラ「MS-21C」はガンダム0083に出た『ドラッツェ』って機体でしたー!
...ってコメントでバレてますが(´・ω::.

本来は青い機体(ユニコーンだとピンク)なんですが、ダーク系が好きな私はグレー→ブラックに変更しました(`・ω・´)ノ
てか、宇宙専用で高機動、一撃離脱ならこっちのカラーが正解なんじゃ?(・_・;
まぁアニメなのでそのへんは考えちゃいかんとも言える(笑)
0083シリーズはデカールシールが付いてるから、スミ入れ、素組みだけでも充分かっこよくなるからオススメです( ´ ▽ ` )ノ
今回は付属以外に余ってたRG用のデカールを追加で貼ってます。
公式なんかないから、オリジナルな位置です(`・ω・´)ノ
でも、なんかマーキングとか増えるだけでめちゃカッコよくなると思いませんか?( ´ ▽ ` )
写真だけだと、どんなんかわからんでしょうから、歌会のときにじっくりご覧あれ~。毎度言ってますが、ほしい人にはあげるよ(´・ω・`)
次はリファインしたグフかギャンが悩みどころですなー
(シナンジュどこいった)
前回の歌会で「ロビーにうろついてるアイツいないやん?」という認知をされていれば嬉しい次第でございますm(_ _)m
今回もうろついてるかどうかは、気分次第(笑)
とりあえずポルノ(僕のヒーローアカデミア)は歌いたいかなぁ。いや、完成度怪しいから便乗か聞かせてもらうかな?(^◇^;)
こないだ、LINEグループ内でちょっとした(事もないかも)バタバタがありましたが、多数の人が見てる場所での発言には気をつけないとなぁと感じました(´△`)
その昔、とある問題に対しTwitterにて発言をしたんですが、メンバーから不評を買う大失態を犯しました。今でもあれは戒めの如く、心に残っていますわー(/Д`;
LINEグループ内でも学校の教室、Twitterなんかは街の中心でマイクで話すくらいのつもりでいるほうが予防線にはなりますな(´・ω・`)
さてそれはさておき、次回の歌会ですが前回もお伝えした任意参加の「コミック交換会」です。諸注意はスポイベ掲示板にて!
あと数日ですが、参加される方は買いましたか?ギリギリだと、店頭にない、配送が間に合わないとになるから注意ですよー?
あと大型イベントに向けて、デュエット参加者募集中です!
すでに何組かエントリーしているそうですよ!
大型イベントの日は出場者以外は、カラオケはできないので歌いたい方は、相方を探してぜひご参加を!(`・ω・´)ノ
想像もつかない方は、メンバーさんに聞いてみよーヽ(・∀・)ノ
出場者以外は、ミニゲームに参加する事になりますが、前回参加したときに「メンバー名前当てクイズ」という恐ろしいゲームがありました。それだけで、出場してもいいかもとか思ってしまう(笑)
「どうしようかなぁー」っと迷っている方に朗報!
イベント参加者は、大抽選会に参加できます!
ジャンケン大会の出品が豪華?ノンノン。それらを遥かに上回る豪華景品がアナタを待っているのです!!(言い過ぎてたらごめんなさい)
もちろんデュエット参加の方には、上位入賞で景品ありますよ\\\\( •̀ω•́ )/
さぁさぁ、歌会にてデュエットを組む人を探すのだ~( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに審査員はイベントに参加したメンバー皆さんです。
攻略法は...わかりますよね?(´・ω・`)
広報で長くなっちゃったー(^◇^;)
で、趣味の話。
前回お伝えしたガンプラ「MS-21C」はガンダム0083に出た『ドラッツェ』って機体でしたー!
...ってコメントでバレてますが(´・ω::.
本来は青い機体(ユニコーンだとピンク)なんですが、ダーク系が好きな私はグレー→ブラックに変更しました(`・ω・´)ノ
てか、宇宙専用で高機動、一撃離脱ならこっちのカラーが正解なんじゃ?(・_・;
まぁアニメなのでそのへんは考えちゃいかんとも言える(笑)
0083シリーズはデカールシールが付いてるから、スミ入れ、素組みだけでも充分かっこよくなるからオススメです( ´ ▽ ` )ノ
今回は付属以外に余ってたRG用のデカールを追加で貼ってます。
公式なんかないから、オリジナルな位置です(`・ω・´)ノ
でも、なんかマーキングとか増えるだけでめちゃカッコよくなると思いませんか?( ´ ▽ ` )
写真だけだと、どんなんかわからんでしょうから、歌会のときにじっくりご覧あれ~。毎度言ってますが、ほしい人にはあげるよ(´・ω・`)
次はリファインしたグフかギャンが悩みどころですなー
(シナンジュどこいった)
日曜は鈴鹿サーキットでレーシングカートで遊んできましたヽ(・∀・)ノ
今回初参加者の方が3人いましたが、みんな楽しんで頂けたようでよかったです(´ー`*)
というか初期メンバーが四苦八苦していたタイムを最初からそこそこの速さを出してくる人達が増えてきてるので、なんか複雑(^◇^;)
さて、鈴鹿のカートにはライセンスがあります。
最初は「B」。
これで初回や通常5周しか走れないのが、10周の選択肢が増えます。
だいたい常連はこちらです(゚Д゚)ノ
登録すると免許みたいなカードがもらえますよ。
で、初心者で1周40秒前後のタイムくらいなんですが、頑張って38秒を切ると
「A」になれます。
で、何が開放されるかというと、「+(プラス)」と呼ばれるエンジンパワーをあげた上位マシンに乗れるようになります。
すでに常連のうち何人かAライセンスにはなっています。
が、通常のマシンでのタイムが納得がいっていないか、みんな乗ってません(^◇^;)
まぁ代金もちょっぴり+だし、1人だけスペックが早いマシンに乗っても、他の人と比較しにくいしってトコもありますかね。
(いいマシンに乗って、ショボイタイムを出したら恥ずかしいからなんて言えない)
まぁ何人か揃えば、みんなで乗りたいなぁって、話にはなってます(´∀`)
さて、タイムは伸びないなんてよくレースにはある事ですが、技術以上にホント速くなるポイントを見つけられるかが、キモだと思います。
1回1回走ると、タイム表の紙がもらえるんですが、その裏にコースの攻略ポイントが載っています。
最初は「へ~」くらいで、『自分の走りでタイム出してやるぜぃ( •̀ω•́ )』というくらい、ほぼ無視してたに近かったですが、
走れば走るほど、書いている事が的をえている事に気付きます。
まぁブレーキの使い方とか、従ったり従ってなかったりするところもありますが。
あとは、もうクリアラップ(前を走っているマシンがいない状態)がとれるかもありますが、さっきいったブレーキとかですね。
普段クルマを運転するときは、ゆっくり減速して周りを確認しつつ曲がりますが、
サーキットの場合は、当たり前ですが、んな事しません(笑)
基本が、「エンジンの回転数を落とさないように」なドライビングなので、ゆっくりではスピードが乗らなくなってしまうのです。
じゃあ、どうするか?
やるなら『慣性で曲がる』です。
よく見る「ドリフト」ですが、あれは横にズサササ~って流れてますよね?
あの状態だと
●回転数をあまり下げず(アクセルを緩めが少ない)に移動できる
●向きを鋭角的にしやすい(普通にスピードが出た状態だと、大きい円になってしまう)
だいたいドリフト(パワースライドとも)に入ったときは、最初にブレーキを踏んで、荷重(重心の位置づけ)を前に持っていくだけで、あとはアクセルだけで調整です。
ただ、これの調整に失敗しちゃうと、立ち上がりで「スピードの乗りが、後ろから~前っ!」って感覚あると、しまったとなるわけです。なんでって回転数落ちたので、引っ張る力が下がってしまった為、そんな感じ方になるわけです。
ただ闇雲にアクセルを踏みっぱなしだと、当たり前ですが、コーナーを曲がりきれず壁にキスするハメになります(笑)
そこら辺の調整も難しいところですね。
コーナー進入までにどれだけ減速しないといけないのかも判断しゃなきゃいけないので、なかなかうまくはいかないんですよ。
ちなみにドリフトが絶対ではないです。たぶん...(・_・;
上手い人達を見てても、「なんで?」ってのが多いので、遠目で見てても参考にならんときも多々あるのです。
ドリフト?グリップ?正解は自分の走りでしか見えないかもしれませんねー
一番いいのは、自分よりちょっと速い人の後ろに付く!頭文字Dの主人公ばりに速くなるかもねーヽ(・∀・)ノ
あ。意外とマリオカートの経験はバカにできないよ?( ・∀・)b
グランツーリスモといい、ゲームだって現実世界にお役に立つ事もあるのだよ(´ー`)
話は変わって
前回盛り上がったJAM部屋の歌会と違い、次回は普通の歌会ですが、実は普通ぢゃない(笑)
『コミック交換会』があるのです!
「アナタと私のオススメのマンガを交換しましょう」というそのまんまな内容です。
あれだけの人数がいれば、あえてメジャーを避けて、ドマイナーな隠れた名作を持ってくる人が多そうです。
(裏の裏的に別にメジャーでもOKです)
参加は任意なので、「やりたーい!」って方は、お持ち下さいませ。
詳しくはスポットイベント掲示板を要チェックやー!( ´ ▽ ` )ノ
で、今週は画像もなく寂しい感じですが、ただいま積みガンプラ崩しで「MS-21C」を作りかけです。調べずに型番だけわかったアナタはかなりのガノタです(´・ω・`)
まぁ簡単なキットだから、来週には載せれるかな?
今回初参加者の方が3人いましたが、みんな楽しんで頂けたようでよかったです(´ー`*)
というか初期メンバーが四苦八苦していたタイムを最初からそこそこの速さを出してくる人達が増えてきてるので、なんか複雑(^◇^;)
さて、鈴鹿のカートにはライセンスがあります。
最初は「B」。
これで初回や通常5周しか走れないのが、10周の選択肢が増えます。
だいたい常連はこちらです(゚Д゚)ノ
登録すると免許みたいなカードがもらえますよ。
で、初心者で1周40秒前後のタイムくらいなんですが、頑張って38秒を切ると
「A」になれます。
で、何が開放されるかというと、「+(プラス)」と呼ばれるエンジンパワーをあげた上位マシンに乗れるようになります。
すでに常連のうち何人かAライセンスにはなっています。
が、通常のマシンでのタイムが納得がいっていないか、みんな乗ってません(^◇^;)
まぁ代金もちょっぴり+だし、1人だけスペックが早いマシンに乗っても、他の人と比較しにくいしってトコもありますかね。
(いいマシンに乗って、ショボイタイムを出したら恥ずかしいからなんて言えない)
まぁ何人か揃えば、みんなで乗りたいなぁって、話にはなってます(´∀`)
さて、タイムは伸びないなんてよくレースにはある事ですが、技術以上にホント速くなるポイントを見つけられるかが、キモだと思います。
1回1回走ると、タイム表の紙がもらえるんですが、その裏にコースの攻略ポイントが載っています。
最初は「へ~」くらいで、『自分の走りでタイム出してやるぜぃ( •̀ω•́ )』というくらい、ほぼ無視してたに近かったですが、
走れば走るほど、書いている事が的をえている事に気付きます。
まぁブレーキの使い方とか、従ったり従ってなかったりするところもありますが。
あとは、もうクリアラップ(前を走っているマシンがいない状態)がとれるかもありますが、さっきいったブレーキとかですね。
普段クルマを運転するときは、ゆっくり減速して周りを確認しつつ曲がりますが、
サーキットの場合は、当たり前ですが、んな事しません(笑)
基本が、「エンジンの回転数を落とさないように」なドライビングなので、ゆっくりではスピードが乗らなくなってしまうのです。
じゃあ、どうするか?
やるなら『慣性で曲がる』です。
よく見る「ドリフト」ですが、あれは横にズサササ~って流れてますよね?
あの状態だと
●回転数をあまり下げず(アクセルを緩めが少ない)に移動できる
●向きを鋭角的にしやすい(普通にスピードが出た状態だと、大きい円になってしまう)
だいたいドリフト(パワースライドとも)に入ったときは、最初にブレーキを踏んで、荷重(重心の位置づけ)を前に持っていくだけで、あとはアクセルだけで調整です。
ただ、これの調整に失敗しちゃうと、立ち上がりで「スピードの乗りが、後ろから~前っ!」って感覚あると、しまったとなるわけです。なんでって回転数落ちたので、引っ張る力が下がってしまった為、そんな感じ方になるわけです。
ただ闇雲にアクセルを踏みっぱなしだと、当たり前ですが、コーナーを曲がりきれず壁にキスするハメになります(笑)
そこら辺の調整も難しいところですね。
コーナー進入までにどれだけ減速しないといけないのかも判断しゃなきゃいけないので、なかなかうまくはいかないんですよ。
ちなみにドリフトが絶対ではないです。たぶん...(・_・;
上手い人達を見てても、「なんで?」ってのが多いので、遠目で見てても参考にならんときも多々あるのです。
ドリフト?グリップ?正解は自分の走りでしか見えないかもしれませんねー
一番いいのは、自分よりちょっと速い人の後ろに付く!頭文字Dの主人公ばりに速くなるかもねーヽ(・∀・)ノ
あ。意外とマリオカートの経験はバカにできないよ?( ・∀・)b
グランツーリスモといい、ゲームだって現実世界にお役に立つ事もあるのだよ(´ー`)
話は変わって
前回盛り上がったJAM部屋の歌会と違い、次回は普通の歌会ですが、実は普通ぢゃない(笑)
『コミック交換会』があるのです!
「アナタと私のオススメのマンガを交換しましょう」というそのまんまな内容です。
あれだけの人数がいれば、あえてメジャーを避けて、ドマイナーな隠れた名作を持ってくる人が多そうです。
(裏の裏的に別にメジャーでもOKです)
参加は任意なので、「やりたーい!」って方は、お持ち下さいませ。
詳しくはスポットイベント掲示板を要チェックやー!( ´ ▽ ` )ノ
で、今週は画像もなく寂しい感じですが、ただいま積みガンプラ崩しで「MS-21C」を作りかけです。調べずに型番だけわかったアナタはかなりのガノタです(´・ω・`)
まぁ簡単なキットだから、来週には載せれるかな?