今週は台風で関西が大変な状況になったのに、すぐそのあとに北海道に地震と大変な状況に。
ちょっと前には、広島や四国などが大雨は被害、九州も大変。
そんな状況でわーい*\(^o^)/*
・・・というネタな気分にもなりませんが、自粛して明るいネタを避けるというのも、個人的にはどうかな?と思います。
被害者にざまぁみろ的な発言は非人道的だと思いますが「こんな楽しい事もあるんだぜ!」は、発信していいかと思います。
なんだかんだで『笑う門には福来る』ですからね(・ω・)
さて、真面目な話はこれくらいにして
今回はガンダムな話。
またかよ。とか言わずに聞き流してください(?)
まずは、今月の歌会で企画されている『ガンプラ部』
ハガキには『部』と書かれていますので、こう表現しますが、私が知るかぎり『ガンプラ部』ってあるの?状態。
当日に持ち込む方は、数名聞いておりますが、実際は何人持ってきてくれますかね?
なんか各々がガンプラ(ガンダムじゃなくてもいいけど)を持ち寄るって、プラモ狂四郎の対戦みたいですね( ̄▽ ̄)
え?プラモ狂四郎知らない?
まぁ世代としては、かなり古いから知らない人も多いかもしれない。
ビルドファイターズのご先祖さまみたいなもんです。今度、ロビーにでも置いてやろうかしら(・ω・)
価格帯なども特にないので、興味ある方はプラモ持ってきて一緒に作りましょう(*゚▽゚)ノ
あ、ニッパーとか工具をお忘れなく~
で、ガンダムというカテゴリーな話なので、ガンプラだけで終わりませんよ。
最近、ちょいちょいプレイしています
PS4専用ソフト『ガンダム バトルオペレーション2』
ダウンロード&ネット対戦専用ではありますが、無料です!
お金が発生するとしたら、俗にいうガチャの為のコインを買うか買わないかくらいです。
プレイしてる身としては、全然無課金で遊べます(゚Д゚)ノ
コインについても毎日、任務(1回勝利せよ。とか)があって、3つを終えれば、1回ガチャは回せるって感じです。
もちろん貯めてもオッケー。
機体は、初代ガンダムくらいの時代で、フリーダムとかダブルオーみたいなスタイリッシュなMSはなく、泥臭いヤツらばっかですが、そっち方面が好きな方にはたまらない重厚感です( ̄▽ ̄)
昨日のアップデートで、ペイント機能も実装されましたので、ガンプラの塗装イメージを作るとかにも、役立つかもしれませんよ~
基本が人が集まってやるゲームなので、「ムキー!」となるときはありますが、たぶん動物園と呼ばれているガンダムゲームよりは安心です(笑)
ご興味のある方は、ぜひプレイしてくださいませ。そして、フレンド登録しましょうヽ(*´∀`)ノ
ついでにガンダム関連のLINEグループ作るのもありかな?(・ω・)
まぁまだ歌会まで2週間ありますが、今から楽しみなのであります( ̄▽ ̄)
では、また来週~
PR
ちょっと前には、広島や四国などが大雨は被害、九州も大変。
そんな状況でわーい*\(^o^)/*
・・・というネタな気分にもなりませんが、自粛して明るいネタを避けるというのも、個人的にはどうかな?と思います。
被害者にざまぁみろ的な発言は非人道的だと思いますが「こんな楽しい事もあるんだぜ!」は、発信していいかと思います。
なんだかんだで『笑う門には福来る』ですからね(・ω・)
さて、真面目な話はこれくらいにして
今回はガンダムな話。
またかよ。とか言わずに聞き流してください(?)
まずは、今月の歌会で企画されている『ガンプラ部』
ハガキには『部』と書かれていますので、こう表現しますが、私が知るかぎり『ガンプラ部』ってあるの?状態。
当日に持ち込む方は、数名聞いておりますが、実際は何人持ってきてくれますかね?
なんか各々がガンプラ(ガンダムじゃなくてもいいけど)を持ち寄るって、プラモ狂四郎の対戦みたいですね( ̄▽ ̄)
え?プラモ狂四郎知らない?
まぁ世代としては、かなり古いから知らない人も多いかもしれない。
ビルドファイターズのご先祖さまみたいなもんです。今度、ロビーにでも置いてやろうかしら(・ω・)
価格帯なども特にないので、興味ある方はプラモ持ってきて一緒に作りましょう(*゚▽゚)ノ
あ、ニッパーとか工具をお忘れなく~
で、ガンダムというカテゴリーな話なので、ガンプラだけで終わりませんよ。
最近、ちょいちょいプレイしています
PS4専用ソフト『ガンダム バトルオペレーション2』
ダウンロード&ネット対戦専用ではありますが、無料です!
お金が発生するとしたら、俗にいうガチャの為のコインを買うか買わないかくらいです。
プレイしてる身としては、全然無課金で遊べます(゚Д゚)ノ
コインについても毎日、任務(1回勝利せよ。とか)があって、3つを終えれば、1回ガチャは回せるって感じです。
もちろん貯めてもオッケー。
機体は、初代ガンダムくらいの時代で、フリーダムとかダブルオーみたいなスタイリッシュなMSはなく、泥臭いヤツらばっかですが、そっち方面が好きな方にはたまらない重厚感です( ̄▽ ̄)
昨日のアップデートで、ペイント機能も実装されましたので、ガンプラの塗装イメージを作るとかにも、役立つかもしれませんよ~
基本が人が集まってやるゲームなので、「ムキー!」となるときはありますが、たぶん動物園と呼ばれているガンダムゲームよりは安心です(笑)
ご興味のある方は、ぜひプレイしてくださいませ。そして、フレンド登録しましょうヽ(*´∀`)ノ
ついでにガンダム関連のLINEグループ作るのもありかな?(・ω・)
まぁまだ歌会まで2週間ありますが、今から楽しみなのであります( ̄▽ ̄)
では、また来週~
先日の日曜にあった歌会はいかがでしたしょうか?
浴衣、甚平まつりという事で、たくさんの方が参加してくれました。
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
いやー、普段着とは違うので、やっぱり華やかでしたね♪
1人、ちょっと違うのが混ざってましたが、気にしないでって事で(笑)
ちなみに私は初めて甚平きたのですが、ちょうど暑い日だったので、かなり涼しく過ごせました(゚Д゚)ノ
今年から暑い日は、部屋着として進んで着ようと思います。
さて、そんな甚平を着ていた私ですが、部屋には入らず、ずっとロビーでした。(まぁ毎度ですか)
目撃者多数ですが、今回はゲームコーナーの横で、ガンプラ作ってました( ̄▽ ̄)
個人的に作る暇がなさそうなので、時間が欲しかったのと、来月のガンプラ部屋のPRを兼ねてって感じの作業でしたわ。
そのガンプラ部屋に持ち込む方への参考なまでに、今回作っていたのは、
「1/144 HG ジム スナイパーカスタム」
HGサイズはだいたいお手頃な大きさで、種類も多く、全般向けと言えるでしょう。
作成にかかった時間は、だいたい2時間くらいでした。
今回のは「ジ・オリジン」というシリーズで、昔のガンダムをリファインしたって感じです。
モールドが増えているなど、通常で展開しているHGUCシリーズよりは情報量が多いキットです。
このシリーズは、初めて作ったので、思っていたより時間がかかってしまったという結果に。
さらにいえばシールが多くて、歌会終了までに時間足りなかったです。未だスミ入れとかしてる状況(´△`)
こういうパターンもありますが、1/100 MGシリーズや1/144 RGシリーズは、慣れていないと、歌会中に完成しない可能性もあるのでご注意を(゚Д゚)ノ
とりあえずジム スナイパーカスタムは好きな機体の1つなので、ちゃんと仕上げたいと思ってる次第。
さらにいうならPS4「バトルオペレーション2」で使用したい。ガチャ当たってくれ・・・(´・ω・`)
さて、ゲームの話が出ましたが、今回もロビーには、ゲーム機をご用意させていただきました(*゚▽゚)ノ
毎度ながらいろいろ用意していたんですが、なんだかんだで、使いきれず。
ちなみに遊べるというか、やってもらおうと思っていたのは、
PSVRの「サメに遭遇!深海散歩」「憧れの戦闘機Xウイング出撃!~スターウォーズより~」「恐怖のジェットコースター Untiul Down」などなどの最新VR体験。
アーケードスティックでの新旧入り交じりの対戦格闘ゲーム三昧。
「ストリートファイターV」「鉄拳7」「バーチャファイター5」「ドラゴンボールファイターズ」SNKの名作などなど。経験者が集まればアツく止まらない対戦が勃発!
・・・という内容でしたが、遊んでもらったのは、1部だけ。特にVRは最初に自分が遊んでいたくらいでしたね。
まぁ、カラオケがメインなんでこっちに向けてとは思いますが、興味があればどんどん触ってほしいですね(・ω・)
というか、ゲーム機が1つのときは無理ですが、複数のときは複数遊べたらなぁとか、無茶を考えてたりしますが、すでに荷物が限界を超えているので、それはなしで。
荷物になるけど、14日に出るニンテンドーラボのドライブキットは楽しそうなんだよなぁ。迷うな。
前にゲーム部屋を企画して遊びましたが、もうちょいブラッシュアップして、また企画したいなぁと思います。
てなわけで、今回はこの辺で(゚Д゚)ノ
浴衣、甚平まつりという事で、たくさんの方が参加してくれました。
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
いやー、普段着とは違うので、やっぱり華やかでしたね♪
1人、ちょっと違うのが混ざってましたが、気にしないでって事で(笑)
ちなみに私は初めて甚平きたのですが、ちょうど暑い日だったので、かなり涼しく過ごせました(゚Д゚)ノ
今年から暑い日は、部屋着として進んで着ようと思います。
さて、そんな甚平を着ていた私ですが、部屋には入らず、ずっとロビーでした。(まぁ毎度ですか)
目撃者多数ですが、今回はゲームコーナーの横で、ガンプラ作ってました( ̄▽ ̄)
個人的に作る暇がなさそうなので、時間が欲しかったのと、来月のガンプラ部屋のPRを兼ねてって感じの作業でしたわ。
そのガンプラ部屋に持ち込む方への参考なまでに、今回作っていたのは、
「1/144 HG ジム スナイパーカスタム」
HGサイズはだいたいお手頃な大きさで、種類も多く、全般向けと言えるでしょう。
作成にかかった時間は、だいたい2時間くらいでした。
今回のは「ジ・オリジン」というシリーズで、昔のガンダムをリファインしたって感じです。
モールドが増えているなど、通常で展開しているHGUCシリーズよりは情報量が多いキットです。
このシリーズは、初めて作ったので、思っていたより時間がかかってしまったという結果に。
さらにいえばシールが多くて、歌会終了までに時間足りなかったです。未だスミ入れとかしてる状況(´△`)
こういうパターンもありますが、1/100 MGシリーズや1/144 RGシリーズは、慣れていないと、歌会中に完成しない可能性もあるのでご注意を(゚Д゚)ノ
とりあえずジム スナイパーカスタムは好きな機体の1つなので、ちゃんと仕上げたいと思ってる次第。
さらにいうならPS4「バトルオペレーション2」で使用したい。ガチャ当たってくれ・・・(´・ω・`)
さて、ゲームの話が出ましたが、今回もロビーには、ゲーム機をご用意させていただきました(*゚▽゚)ノ
毎度ながらいろいろ用意していたんですが、なんだかんだで、使いきれず。
ちなみに遊べるというか、やってもらおうと思っていたのは、
PSVRの「サメに遭遇!深海散歩」「憧れの戦闘機Xウイング出撃!~スターウォーズより~」「恐怖のジェットコースター Untiul Down」などなどの最新VR体験。
アーケードスティックでの新旧入り交じりの対戦格闘ゲーム三昧。
「ストリートファイターV」「鉄拳7」「バーチャファイター5」「ドラゴンボールファイターズ」SNKの名作などなど。経験者が集まればアツく止まらない対戦が勃発!
・・・という内容でしたが、遊んでもらったのは、1部だけ。特にVRは最初に自分が遊んでいたくらいでしたね。
まぁ、カラオケがメインなんでこっちに向けてとは思いますが、興味があればどんどん触ってほしいですね(・ω・)
というか、ゲーム機が1つのときは無理ですが、複数のときは複数遊べたらなぁとか、無茶を考えてたりしますが、すでに荷物が限界を超えているので、それはなしで。
荷物になるけど、14日に出るニンテンドーラボのドライブキットは楽しそうなんだよなぁ。迷うな。
前にゲーム部屋を企画して遊びましたが、もうちょいブラッシュアップして、また企画したいなぁと思います。
てなわけで、今回はこの辺で(゚Д゚)ノ
先週、言うおうとしてすっかり忘れてましたが、週末の歌会は「浴衣、甚平まつり」でございます(゚Д゚)ノ
やるかやらないか、どっちつかずでしたが、今年も開催となりました(*゚▽゚)ノ
すでに何人かも着ていくと言ってるので、そこそこ集まるかな?
ちなみに私も今年は甚平を着ていくつもりです( ̄▽ ̄)
ちょっと雨が心配ですが、土曜日のうちに雲が通り過ぎると信じましょう!
これを書いてる時間は、台風のせいでえらい雨降ってますが、日曜は予報どおり晴れるといいな~(^_^;
「甚平、浴衣まつり」は任意参加なので、普段着でも大丈夫です。普通に歌会のつもりで全然OKですよ(´∇`)
ついでに、来月の歌会についても。
こちらも、企画に参加しない方は普通の歌会となりますが、「ガンプラ部屋」なるものが登場します。
以前もあったようですが、私は参加したことないので、どんな感じはわかりません(´・ω・`)
ルールとしては
『持ってきたガンプラを完成させた人から歌ってよし!』だそうです。
簡単なものを選び完成した人は、これみよがしにガンダムソングを歌って、プレッシャーをかけるというのも、楽しそうですね(笑)
もちろん、ちょっと時間がかかりそうなのをタイムアタックばりに作り、完成後に賛美を浴びるのもありですぞ(゚Д゚)ノ
タイムリーに、最近みたガンダムアニメで、MGサザビーを数分で作ってるの見ましたが、無理ですから・・・。私は組み立てだけで3日は使いました(´△`)
組み立てるだけなら、だいたい目安として、
HG →1時間
MG→3時間
PG→8時間
SDガンダム、ハロ→30分
くらいですかね。作りなれてない方はプラス30分ってトコかな?
参加する方は、せっかくなんで好きな機体を作成してみてはいかがでしょうか?
人気機体を選ぶなら、前に放送していた「ガンダム大投票」とか参考にしてもいいですぞ(*゚▽゚)ノ
と、その9月の歌会の前にスポイベのBBQとかあるのですが、22時現在で参加表明は14名。
15名想定のようですが、追加枠はあるのかな?
カラオケなのに、屋外イベントが多いのも、うちのサークルの特徴。
ライブを一緒に行くとか、カートやスポッチャ、アスレチックと行ったアクティビティ。
もちろん、ご飯やスイーツを食べに行くなどのおでかけが、多々あります。
全体の人数が人数だから、スポイベではなく、小グループの場合も多いけど、もちろんそれは歌会、食事会で人の輪が広がってできる事。
なかなかコミニュケーションは難しいけど、いろんな人と話して、仲良くなってどんどん楽しくしていってほしいです(*゚▽゚)ノ
小さい事でも、動けば何かは変わっていくものですよ~(実体験)
自分が動かなくても、周りがひっぱってくれることで、新しい楽しみも生まれるけど、その肩を押してくれる人を見つけるのも、自分次第!
できるだけ、自分の好きな事を武器に、うちのサークル楽しんでくださいねヽ(*´∀`)ノ
では、日曜の歌会でお会いしましょう(*゚▽゚)ノ
次はPSVR持ってくぞ~
やるかやらないか、どっちつかずでしたが、今年も開催となりました(*゚▽゚)ノ
すでに何人かも着ていくと言ってるので、そこそこ集まるかな?
ちなみに私も今年は甚平を着ていくつもりです( ̄▽ ̄)
ちょっと雨が心配ですが、土曜日のうちに雲が通り過ぎると信じましょう!
これを書いてる時間は、台風のせいでえらい雨降ってますが、日曜は予報どおり晴れるといいな~(^_^;
「甚平、浴衣まつり」は任意参加なので、普段着でも大丈夫です。普通に歌会のつもりで全然OKですよ(´∇`)
ついでに、来月の歌会についても。
こちらも、企画に参加しない方は普通の歌会となりますが、「ガンプラ部屋」なるものが登場します。
以前もあったようですが、私は参加したことないので、どんな感じはわかりません(´・ω・`)
ルールとしては
『持ってきたガンプラを完成させた人から歌ってよし!』だそうです。
簡単なものを選び完成した人は、これみよがしにガンダムソングを歌って、プレッシャーをかけるというのも、楽しそうですね(笑)
もちろん、ちょっと時間がかかりそうなのをタイムアタックばりに作り、完成後に賛美を浴びるのもありですぞ(゚Д゚)ノ
タイムリーに、最近みたガンダムアニメで、MGサザビーを数分で作ってるの見ましたが、無理ですから・・・。私は組み立てだけで3日は使いました(´△`)
組み立てるだけなら、だいたい目安として、
HG →1時間
MG→3時間
PG→8時間
SDガンダム、ハロ→30分
くらいですかね。作りなれてない方はプラス30分ってトコかな?
参加する方は、せっかくなんで好きな機体を作成してみてはいかがでしょうか?
人気機体を選ぶなら、前に放送していた「ガンダム大投票」とか参考にしてもいいですぞ(*゚▽゚)ノ
と、その9月の歌会の前にスポイベのBBQとかあるのですが、22時現在で参加表明は14名。
15名想定のようですが、追加枠はあるのかな?
カラオケなのに、屋外イベントが多いのも、うちのサークルの特徴。
ライブを一緒に行くとか、カートやスポッチャ、アスレチックと行ったアクティビティ。
もちろん、ご飯やスイーツを食べに行くなどのおでかけが、多々あります。
全体の人数が人数だから、スポイベではなく、小グループの場合も多いけど、もちろんそれは歌会、食事会で人の輪が広がってできる事。
なかなかコミニュケーションは難しいけど、いろんな人と話して、仲良くなってどんどん楽しくしていってほしいです(*゚▽゚)ノ
小さい事でも、動けば何かは変わっていくものですよ~(実体験)
自分が動かなくても、周りがひっぱってくれることで、新しい楽しみも生まれるけど、その肩を押してくれる人を見つけるのも、自分次第!
できるだけ、自分の好きな事を武器に、うちのサークル楽しんでくださいねヽ(*´∀`)ノ
では、日曜の歌会でお会いしましょう(*゚▽゚)ノ
次はPSVR持ってくぞ~
日曜のかときちさんのブログでも、ちょっとネタであがりましたが、「リバーブギ」
私も参加してきました。
最初は木曽川を桃の如く、ドンブラコと流れていくだけと思いましたが、全然ちゃいました。
川には流れがあるのはご存知と思いますが、場所によって速い場所遅い場所があります。
川の曲がりや岩などの影響で変化はするんですが、水面から見ると、上から見る以上に全然わかりません。
いや、めっちゃ波打ってるときはわかります。近づいてくるときは、ワクワク感と怖さが入り交じったような気分でしたね(笑)
で、流れが緩いところはバタ足やら、手でクロールしたりと、身体を使います。ほぼ筋肉痛の原因はこれだと思います。
流れが緩いとホントに進む気配もないんですよ(・_・;
ガイドの方は、流れがわかってるから、うまく流れに乗って負担を少なくしてるんでしょうね~。まさに熟練度の差!
あと逆に波が激しいところは、どうしても踏ん張ってしまうので、背筋とかに影響きた感じでした。
川幅が広いので、最初はスピードはそんなにないかなぁと思ってましたが、流れの速い場所で、ふと岸を見ると、かなり速いスピードで流れているのが実感できました。
川を甘くみたらあかんですね・・・。
最後のほうは雨に打たれつつ、10km達成!
あとは岸に上がるだけ・・・なんですが、最後の最後で最大の難関!
身体が重くて上がらない・・・!
ずーっと動きっぱなしだった疲労に加えて、水の中+救命胴衣による浮力で、重力から解放されてたので、身体を重く感じるようになってしまってたわけです(´△`)
まー、大変でしたが、何もかも想像を超える楽しい体験でした( ̄▽ ̄)
次は楽な気候と天候のときがいいな(笑)
えのっきーさん、企画ありがとうございましたm(_ _)m
次のスポイベはキムタケさん企画によるバーベキュー!岐阜で有名となった「モネの池」も見れますぞ!
詳しくはスポイベ掲示板にゴー(*゚▽゚)ノ
あと次回の歌会は、告知はされていませんでしたが、浴衣&甚平祭りです。
よかったらいつもと違う素敵な浴衣や甚平で参加してくださいませ(*´∀`)
あと来月になりますが、特殊企画「ガンプラ部屋」があります。ご興味がある方は、在庫切れになる前にある程度、目星をつけて確保しておく事をオススメしますよ(゚Д゚)ノ
今週は大したネタがないので、このへんで。
宣伝だけでごめんよ~
私も参加してきました。
最初は木曽川を桃の如く、ドンブラコと流れていくだけと思いましたが、全然ちゃいました。
川には流れがあるのはご存知と思いますが、場所によって速い場所遅い場所があります。
川の曲がりや岩などの影響で変化はするんですが、水面から見ると、上から見る以上に全然わかりません。
いや、めっちゃ波打ってるときはわかります。近づいてくるときは、ワクワク感と怖さが入り交じったような気分でしたね(笑)
で、流れが緩いところはバタ足やら、手でクロールしたりと、身体を使います。ほぼ筋肉痛の原因はこれだと思います。
流れが緩いとホントに進む気配もないんですよ(・_・;
ガイドの方は、流れがわかってるから、うまく流れに乗って負担を少なくしてるんでしょうね~。まさに熟練度の差!
あと逆に波が激しいところは、どうしても踏ん張ってしまうので、背筋とかに影響きた感じでした。
川幅が広いので、最初はスピードはそんなにないかなぁと思ってましたが、流れの速い場所で、ふと岸を見ると、かなり速いスピードで流れているのが実感できました。
川を甘くみたらあかんですね・・・。
最後のほうは雨に打たれつつ、10km達成!
あとは岸に上がるだけ・・・なんですが、最後の最後で最大の難関!
身体が重くて上がらない・・・!
ずーっと動きっぱなしだった疲労に加えて、水の中+救命胴衣による浮力で、重力から解放されてたので、身体を重く感じるようになってしまってたわけです(´△`)
まー、大変でしたが、何もかも想像を超える楽しい体験でした( ̄▽ ̄)
次は楽な気候と天候のときがいいな(笑)
えのっきーさん、企画ありがとうございましたm(_ _)m
次のスポイベはキムタケさん企画によるバーベキュー!岐阜で有名となった「モネの池」も見れますぞ!
詳しくはスポイベ掲示板にゴー(*゚▽゚)ノ
あと次回の歌会は、告知はされていませんでしたが、浴衣&甚平祭りです。
よかったらいつもと違う素敵な浴衣や甚平で参加してくださいませ(*´∀`)
あと来月になりますが、特殊企画「ガンプラ部屋」があります。ご興味がある方は、在庫切れになる前にある程度、目星をつけて確保しておく事をオススメしますよ(゚Д゚)ノ
今週は大したネタがないので、このへんで。
宣伝だけでごめんよ~
暑い日が連日続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
あまりに暑いから外を歩きたくなくなっちゃうくらいだね(´・ω・`)
今週はコミケ、来週はお盆といろいろイベントは続きますが、バテないように気をつけてくださいね(゚Д゚)ノ
さて、今週はゲームの話。まったく売上に関係ない。すでに発売されたソフトと配信専用ソフトの話。
1つめ「ドラゴンボールファイターズ」
何回もロビーでやってます対戦格闘ゲームです。
特徴は、かなりアニメに近いモデリングをされたキャラたちが、これまた原作に近いモーションをしてくれるという愛あふれる出来。
さらにボタンをペシペシペシとてきとーにしてるだけでも、ドラゴンボールらしいバトルができます。
作ったのがブレイブルーやギルティギアのトコのなので、上級者になるとえらいことになってきますが・・・。
それでも、とっかかりはとても初心者や、ライトユーザーに優しい作りになっていると思います。
この辺は昔書いたかもしれませんが、今更このソフトを出したのは、本日8/9に追加キャラが配信されたからです。
すでにブロリー、バーダック、ザマス、ベジットと配信済ですが、今回は
孫悟空とベジータ!
・・・いや、いるやん。と思った方はいると思いますが、
昨日までのプレイヤブルキャラは、超サイヤ人でしたが、今回は
ベジータが初めて地球に来た頃~フリーザ戦直前くらいまでをイメージした2人なのです!
個人的には、超サイヤ人より界王拳使っていた頃が好きだったので、嬉しい限りです(*´∀`)
プレイはしなくても、YouTubeでドラマティックフィニッシュという特殊演出KOは見てほしいですね。胸アツです(*゚▽゚)ノ
9/27にニンテンドースイッチ版が発売されますが、もしひとつの画面で最大6人まで戦えるなら。買ってしまうかもしれません。
出費はないに越したことはないんですけどね(´・ω・`)
さて、もうひとつはオンライン専用ソフト「ガンダム バトルオペレーション2」です。
はい、でたー。って感じですが、自分にしては珍しくオンラインゲームやってます。
ジャンルはこちらもアクションですが、最大6vs6のチーム戦です。
スピードが早い「強襲」、援護に適した「支援」、戦線の維持が得意な「汎用」の3つのタイプがあり、3すくみの特性になっているので、そのあたりは編成内容や個々の力量などが勝利に関わってきます。
基本が無料なので、環境さえあれば気軽に遊べるのですが、回線が弱い場合、落ちたときにチームメイトに迷惑かけるので、オンラインは極力有線で繋いだ状態でやって頂きたいですね(´△`)
(無線でも、しっかり繋がるのもあるので、絶対ではありません)
オンラインなんで、イラっとする事もあるかもしれませんが、上手く立ち回れたときの充実感はよいものですので、PS4でオンラインが繋がる方は1度プレイして頂きたいですね(゚Д゚)ノ
では、本日はこの辺で。週末は川でどんぶらこと流されてきます(笑)
あまりに暑いから外を歩きたくなくなっちゃうくらいだね(´・ω・`)
今週はコミケ、来週はお盆といろいろイベントは続きますが、バテないように気をつけてくださいね(゚Д゚)ノ
さて、今週はゲームの話。まったく売上に関係ない。すでに発売されたソフトと配信専用ソフトの話。
1つめ「ドラゴンボールファイターズ」
何回もロビーでやってます対戦格闘ゲームです。
特徴は、かなりアニメに近いモデリングをされたキャラたちが、これまた原作に近いモーションをしてくれるという愛あふれる出来。
さらにボタンをペシペシペシとてきとーにしてるだけでも、ドラゴンボールらしいバトルができます。
作ったのがブレイブルーやギルティギアのトコのなので、上級者になるとえらいことになってきますが・・・。
それでも、とっかかりはとても初心者や、ライトユーザーに優しい作りになっていると思います。
この辺は昔書いたかもしれませんが、今更このソフトを出したのは、本日8/9に追加キャラが配信されたからです。
すでにブロリー、バーダック、ザマス、ベジットと配信済ですが、今回は
孫悟空とベジータ!
・・・いや、いるやん。と思った方はいると思いますが、
昨日までのプレイヤブルキャラは、超サイヤ人でしたが、今回は
ベジータが初めて地球に来た頃~フリーザ戦直前くらいまでをイメージした2人なのです!
個人的には、超サイヤ人より界王拳使っていた頃が好きだったので、嬉しい限りです(*´∀`)
プレイはしなくても、YouTubeでドラマティックフィニッシュという特殊演出KOは見てほしいですね。胸アツです(*゚▽゚)ノ
9/27にニンテンドースイッチ版が発売されますが、もしひとつの画面で最大6人まで戦えるなら。買ってしまうかもしれません。
出費はないに越したことはないんですけどね(´・ω・`)
さて、もうひとつはオンライン専用ソフト「ガンダム バトルオペレーション2」です。
はい、でたー。って感じですが、自分にしては珍しくオンラインゲームやってます。
ジャンルはこちらもアクションですが、最大6vs6のチーム戦です。
スピードが早い「強襲」、援護に適した「支援」、戦線の維持が得意な「汎用」の3つのタイプがあり、3すくみの特性になっているので、そのあたりは編成内容や個々の力量などが勝利に関わってきます。
基本が無料なので、環境さえあれば気軽に遊べるのですが、回線が弱い場合、落ちたときにチームメイトに迷惑かけるので、オンラインは極力有線で繋いだ状態でやって頂きたいですね(´△`)
(無線でも、しっかり繋がるのもあるので、絶対ではありません)
オンラインなんで、イラっとする事もあるかもしれませんが、上手く立ち回れたときの充実感はよいものですので、PS4でオンラインが繋がる方は1度プレイして頂きたいですね(゚Д゚)ノ
では、本日はこの辺で。週末は川でどんぶらこと流されてきます(笑)
すでに何回行ったかわからない定番のスポットイベント「鈴鹿サーキットのカート」
今回は開催のお知らせではないのですが、楽しかった!また行きたい!と思われている方に残念なお知らせです(´・ω・`)
遊びに行く目的となっていた「アドバンスドカート」が2019年10月で終了となるそうです(´△`)
リニューアルとか休止ではないようで、
より子供やファミリー向けのアトラクション寄りにする為に。との理由。
残念ながら新しいコースで走れるというわけではなさそうです。
まだ1年以上あるし、あと何回行くはわかりませんが、終わるまでに楽しまないとですな( ノД`)
未だに上位クラスのカート乗ってないから、1度は乗らないと・・・。
いろんなとこに行ってないので、ほかのカートとは比べにくくはあるのですが、鈴鹿サーキットのカート専用コースは予想以上にテクニカルなコースは、何回走っても飽きなくらいです。
スポイベと言わず、興味がある方は、ぜひ走ってみていただきたいですね(゚Д゚)ノ
もうちょっと涼しくなったら、また企画したいと思います。
スポイベは、いろんなメンバーさんたちと、グッと話しやすくなる機会なので、キムタケさんのイベントなど日程が大丈夫そうならどんどん参加してくださいね(*゚▽゚)ノ
さて、先週言ったとおり、日曜に一宮七夕祭りに行ってきました。
台風による影響が心配されましたが、夜のうちに通過したので、風はやや強かったものの、ありがたいことに晴れてくれましたヽ(*´∀`)ノ
ただ、風が吹いてくれているだけ、多少マシなくらいで、暑い!すごい暑い!!
一宮駅構内やアーケード商店街を歩く分はいいですが、1度日なたに出ると、もう砂漠のような照りつけです。
メインの目的は、駅ビル内ですので、アーケードから真清田神社までを見て、早々に駅ビルに退避。あとはランチを食べたあとに駅ビル内を探検(・ω・)
駅ビル内に図書館があるのは知っていましたが、入ったのは初めてで、そのキレイさに驚きました。
それ以上に、貸し出しているものが、書籍だけではなく、音楽CDやDVDまであるとは思いませんでした。
しかも教育的なものだけでなく、普通に洋画、邦画、アニメまでありました。
てか、視聴スペースまでありました。
自分が知らないだけだったかもしれませんが、今の図書館の変化は驚きでしたなぁ
入場は無料なので興味あるかは行ってみてはいかがでしょうか?
さてさて、本命のイベント「声優 神谷明さんトークショー」
整理券が事前配布されるという事で、到着後にもらい行きましたが、見事に終了。
まぁお昼前だからそりゃそうか。
で、ないと聞けないかなぁと思いましたが、上の階からのぞき込めるという状況(テラスを一望)でしたので、なんとか観る事ができました( ̄▽ ̄)
まぁ駅ビルの構成は知ってたので、まぁ声は聞けるからいいかなぁとは思ってましたけどかね(・ω・)
開始前にリハも神谷さん自身でやっていたので、ネタばらしに近い感じでしたが、本番とも違う内容だったりしてよかったです。
ファン層はやはり30代以上が多い印象でしたね。私もジャンプ黄金時代の人間なので、キン肉マンやらシティーハンター、北斗の拳ネタは嬉しかったですねぇ。
スパロボも取り上げてくれて、出演作品メドレーは聴きごたえありました(*´∀`)
ライディーンのフェードインは、ハードル高くないと思いました(笑)
てなわけで、目的は無事達成できたわけですが、そのあとのパレードは申し訳ないけどスルー。
何故ならば、お昼くらいから急な雨が降ったり止んだりだったので。
雨具もってなかったですしねぇ(´△`)
まぁパレードの模様はYouTubeに上がっていたので、そちらで見させて頂きました(゚Д゚)ノ
皆さん力入ってましたねー。さすが。
ちなみに神谷さんが出てくる前に、大村知事もちらっときていましたが、そのときはノーマルでしたね(笑)
これから13日くらいまで暑い日が続くようですが、熱中症に気をつけて頑張っていきましょう(゚Д゚)ノ
では、また来週~
今回は開催のお知らせではないのですが、楽しかった!また行きたい!と思われている方に残念なお知らせです(´・ω・`)
遊びに行く目的となっていた「アドバンスドカート」が2019年10月で終了となるそうです(´△`)
リニューアルとか休止ではないようで、
より子供やファミリー向けのアトラクション寄りにする為に。との理由。
残念ながら新しいコースで走れるというわけではなさそうです。
まだ1年以上あるし、あと何回行くはわかりませんが、終わるまでに楽しまないとですな( ノД`)
未だに上位クラスのカート乗ってないから、1度は乗らないと・・・。
いろんなとこに行ってないので、ほかのカートとは比べにくくはあるのですが、鈴鹿サーキットのカート専用コースは予想以上にテクニカルなコースは、何回走っても飽きなくらいです。
スポイベと言わず、興味がある方は、ぜひ走ってみていただきたいですね(゚Д゚)ノ
もうちょっと涼しくなったら、また企画したいと思います。
スポイベは、いろんなメンバーさんたちと、グッと話しやすくなる機会なので、キムタケさんのイベントなど日程が大丈夫そうならどんどん参加してくださいね(*゚▽゚)ノ
さて、先週言ったとおり、日曜に一宮七夕祭りに行ってきました。
台風による影響が心配されましたが、夜のうちに通過したので、風はやや強かったものの、ありがたいことに晴れてくれましたヽ(*´∀`)ノ
ただ、風が吹いてくれているだけ、多少マシなくらいで、暑い!すごい暑い!!
一宮駅構内やアーケード商店街を歩く分はいいですが、1度日なたに出ると、もう砂漠のような照りつけです。
メインの目的は、駅ビル内ですので、アーケードから真清田神社までを見て、早々に駅ビルに退避。あとはランチを食べたあとに駅ビル内を探検(・ω・)
駅ビル内に図書館があるのは知っていましたが、入ったのは初めてで、そのキレイさに驚きました。
それ以上に、貸し出しているものが、書籍だけではなく、音楽CDやDVDまであるとは思いませんでした。
しかも教育的なものだけでなく、普通に洋画、邦画、アニメまでありました。
てか、視聴スペースまでありました。
自分が知らないだけだったかもしれませんが、今の図書館の変化は驚きでしたなぁ
入場は無料なので興味あるかは行ってみてはいかがでしょうか?
さてさて、本命のイベント「声優 神谷明さんトークショー」
整理券が事前配布されるという事で、到着後にもらい行きましたが、見事に終了。
まぁお昼前だからそりゃそうか。
で、ないと聞けないかなぁと思いましたが、上の階からのぞき込めるという状況(テラスを一望)でしたので、なんとか観る事ができました( ̄▽ ̄)
まぁ駅ビルの構成は知ってたので、まぁ声は聞けるからいいかなぁとは思ってましたけどかね(・ω・)
開始前にリハも神谷さん自身でやっていたので、ネタばらしに近い感じでしたが、本番とも違う内容だったりしてよかったです。
ファン層はやはり30代以上が多い印象でしたね。私もジャンプ黄金時代の人間なので、キン肉マンやらシティーハンター、北斗の拳ネタは嬉しかったですねぇ。
スパロボも取り上げてくれて、出演作品メドレーは聴きごたえありました(*´∀`)
ライディーンのフェードインは、ハードル高くないと思いました(笑)
てなわけで、目的は無事達成できたわけですが、そのあとのパレードは申し訳ないけどスルー。
何故ならば、お昼くらいから急な雨が降ったり止んだりだったので。
雨具もってなかったですしねぇ(´△`)
まぁパレードの模様はYouTubeに上がっていたので、そちらで見させて頂きました(゚Д゚)ノ
皆さん力入ってましたねー。さすが。
ちなみに神谷さんが出てくる前に、大村知事もちらっときていましたが、そのときはノーマルでしたね(笑)
これから13日くらいまで暑い日が続くようですが、熱中症に気をつけて頑張っていきましょう(゚Д゚)ノ
では、また来週~
そういや前の日曜って歌会だったなぁと思い出す。間隔が短いとこんなもんなんだろうか?
次の歌会は8月下旬と逆に間隔は長いですが、いろいろとイベントが発生するので、バッティングを避ける為のスケジュール調整なのですよ(゚Д゚)ノ
とりあえず、次回の歌会までに期間はありますが、間にはスポイベ「リバーブギ&ラフティング」があります。
締切が29日終日なので、ご興味のある方はお早めに書き込みお願いしますm(_ _)m
私はそれに合わせて10年以上ぶりに水着を買いました。当日溺れないといいな(笑)
ちゅうカラ関連のひとつとして、いろんな方が常連となっている飲み屋の「太陽」さんにやっとこさ顔を出せました。
平日営業なので、なかなかタイミングが合わなかったのですが、やっと美味しい食事をいただけました(*´∀`)
そのときは、まだランチは始まってなかったので、次はランチに行きたいと思います٩( 'ω' )و
酒は飲めないかつキャパは大きくないので、ランチでお腹いっぱいになるくらいが1番幸せなんですわ( ̄▽ ̄)
皆様もぜひ「那古野 太陽」さん、行ってみてくださいませ。国際センター駅からすぐですよ~(゚Д゚)ノ
さて、8月は勤務店にて毎週土曜にプレイテーションVRの体験会を行う事になりました。
(機材はソニーさんからの貸出)
ぶっちゃけ、歌会中に何回も持ち込んでるんで、個人的には慣れっこ。
ただ今回のテーマは「ホラー」
という事で、1番軽いのが「VRワールド」の深海のサメとの遭遇です。
あとはバイオハザード7の体験版(前日譚)とか、コースター乗りながら襲ってくるゾンビに立ち向かうといったものです。
体験はしてほしいけど、間口が狭すぎはしないか?と思ってしまう(・_・;
最近はVRはいろんなところで、取り入れていて、気軽な場所として、大高、長久手、各務原のイオンのナムコ(アミューズメント)には、VRが体験できる場所があります。
何種類かあるんですが、その中で
「ハネチャリ」なるものを遊んできました(゚Д゚)ノ
ゲーム内容は、その名のとおり羽が付いた自転車で空を飛び、ゴールを目指すというもの。
イメージ的にはまんま鳥人間コンテストを思い浮かべていただければよいかと(・ω・)
で、操作方法は簡単そうではあったんですが、どうも私は苦手だったらしく、壁にぶつかりまくりかろうじてクリアな状況でした(^_^;
最初の崖から飛び立つのは、全然平気だったんですが、途中に上昇気流に乗るというのがあったんですが、そっちのほうが制御が効かない感じで、ちょっと怖かったですねぇ。
マリオカートとかわかりやすいのはありましたが、PSVRでグランツーリスモSPORTやってたから、そっちに流れました。
空ならイーグルフライトってのがあるけど、私は早くエースコンバットがしたいのです(´△`)
そんなわけで、まだ先ですが8月の歌会は久々にPSVRを持っていこうかなと思います。
体験したいという方は、せびさわってみてね。
では、今週はこのへんで~
週末は台風らしいけど、一宮の七夕祭りに行くぞ~٩( 'ω' )و
次の歌会は8月下旬と逆に間隔は長いですが、いろいろとイベントが発生するので、バッティングを避ける為のスケジュール調整なのですよ(゚Д゚)ノ
とりあえず、次回の歌会までに期間はありますが、間にはスポイベ「リバーブギ&ラフティング」があります。
締切が29日終日なので、ご興味のある方はお早めに書き込みお願いしますm(_ _)m
私はそれに合わせて10年以上ぶりに水着を買いました。当日溺れないといいな(笑)
ちゅうカラ関連のひとつとして、いろんな方が常連となっている飲み屋の「太陽」さんにやっとこさ顔を出せました。
平日営業なので、なかなかタイミングが合わなかったのですが、やっと美味しい食事をいただけました(*´∀`)
そのときは、まだランチは始まってなかったので、次はランチに行きたいと思います٩( 'ω' )و
酒は飲めないかつキャパは大きくないので、ランチでお腹いっぱいになるくらいが1番幸せなんですわ( ̄▽ ̄)
皆様もぜひ「那古野 太陽」さん、行ってみてくださいませ。国際センター駅からすぐですよ~(゚Д゚)ノ
さて、8月は勤務店にて毎週土曜にプレイテーションVRの体験会を行う事になりました。
(機材はソニーさんからの貸出)
ぶっちゃけ、歌会中に何回も持ち込んでるんで、個人的には慣れっこ。
ただ今回のテーマは「ホラー」
という事で、1番軽いのが「VRワールド」の深海のサメとの遭遇です。
あとはバイオハザード7の体験版(前日譚)とか、コースター乗りながら襲ってくるゾンビに立ち向かうといったものです。
体験はしてほしいけど、間口が狭すぎはしないか?と思ってしまう(・_・;
最近はVRはいろんなところで、取り入れていて、気軽な場所として、大高、長久手、各務原のイオンのナムコ(アミューズメント)には、VRが体験できる場所があります。
何種類かあるんですが、その中で
「ハネチャリ」なるものを遊んできました(゚Д゚)ノ
ゲーム内容は、その名のとおり羽が付いた自転車で空を飛び、ゴールを目指すというもの。
イメージ的にはまんま鳥人間コンテストを思い浮かべていただければよいかと(・ω・)
で、操作方法は簡単そうではあったんですが、どうも私は苦手だったらしく、壁にぶつかりまくりかろうじてクリアな状況でした(^_^;
最初の崖から飛び立つのは、全然平気だったんですが、途中に上昇気流に乗るというのがあったんですが、そっちのほうが制御が効かない感じで、ちょっと怖かったですねぇ。
マリオカートとかわかりやすいのはありましたが、PSVRでグランツーリスモSPORTやってたから、そっちに流れました。
空ならイーグルフライトってのがあるけど、私は早くエースコンバットがしたいのです(´△`)
そんなわけで、まだ先ですが8月の歌会は久々にPSVRを持っていこうかなと思います。
体験したいという方は、せびさわってみてね。
では、今週はこのへんで~
週末は台風らしいけど、一宮の七夕祭りに行くぞ~٩( 'ω' )و