こんばんは、小島@監督です。
週末、本当に夢のような2日間を過ごして来ました。やたらと重い腕と足、そして迂闊に寝落ちすると終点まで寝込んだしまいそうだからカフェイン強めのお茶を飲みつつ新幹線の中でこの文章を書いているこの状況が、その時間が夢ではなかったことの証明です。
そう、この11日12日と東京ドームで開催された「 THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」 を観てきました。アイドルマスター5ブランドが一堂に介しての合同ライブです。今回はもう私としても久しぶりにがっつり両日現地参戦。
配信コンテンツやバンナムフェスでブランド合同は過去にもあったものの、アイドルマスターの単独イベントでは初めて。そして今回は開催1週間前に声出しでの応援が解禁となり、3年ぶりにコールを入れられるライブとなりました。出演者の中にはこの3年の間にアイマスに加わった者もおり、というか声優としてのデビューがこの期間中という方もいましたのでその方にとってはもしかして初めて浴びる歓声だったのではないかという気もします。
ライブは「THE IDOLM@STER」「Glow map」など各ブランドを代表する全体曲をショートメドレーで繋ぐことから始まりました。で、長くライブを観てきていても、今まで流石にそれは無かった「開幕1曲目から落涙」という経験を、今回初めてやってしまいました。いや〜声出せるって良いですね(笑)!声援を受けて明らかにハイになっている出演者もおり、声援がパフォーマンスを一段上に引き上げる様を久しぶりに観れました。
ライブの開催が発表された際に、作中のユニット主体で出演者が紹介されていたので一種の対バン形式でのライブイベントになるのかと当初思っていたのですが、序盤からコラボレーションをこれでもかと突っ込んでくるアベンジャーズかスパロボみたいなストロングスタイル。今やキャラクターが300人以上いるアイマスですので「この曲をこの人とその人が組んで歌ったら面白いだろうな」とは多くの方が一度は思ったに違い無いのですが、それをとにかく大量投入してきて、その様はさながら総火演か何かのよう。選曲もそれを歌う人選もキャラクターや演じる声優の特性、ストーリー性なども良く吟味されていて、こんなに隙の無いライブはあまりお目に掛かったことがありません。イケボな女性声優集めて「MOONNIGHTのせいにして」とか青い歌姫揃えて「DYE THE SKY」とかツンデレだけ並べて「ラ♡ブ♡リ」とか観たかったに決まっとろうが!ありがとう!!
ライブの方向性を端的に示してくれたのがDay1序盤に披露された「ミリオンライブ」のユニット「Clearsky」と「シャイニーカラーズ」のユニット「ノクチル」がコラボしての「Shihy smile」。どちらも青春の淡さを備えたユニットを組ませて、駆け出すような思春期の心情を歌うこの曲をあてがうセンスの妙に唸りました。
新曲や鉄板な定番曲よりむしろその日出演していない人やユニットの持ち歌が多く投入されているのも特徴で、予想外と予想以上がバンバン来る心地良さもありましたね。
今回マジで1曲1曲噛み砕いて語りたいくらいなのですが、それをやるといくら何でも文字数がおかしな事になるのでまたの機会に。
コロナ禍が始まり、ライブそのものができなくなった2020年に15周年を迎えたアイドルマスター。その際に企画されていたことの多くは中止・延期を余儀なくされ、運営側もファンの側も試行錯誤を繰り返し、ようやく不自由さと折り合いをつけながら進む道を見つけた。皆が皆いつか来る「その日」を思いながら。その果てにこの2日間が待っていました。遠回りした時間はきっと無駄では無かった。そしてここはまだ終わりではなく通過点だと言えるのも嬉しい。
きっと、ここからまた始まるのです。ただ今はまだこの余韻を噛み締めていよう。腕もまだ重いしね。
週末、本当に夢のような2日間を過ごして来ました。やたらと重い腕と足、そして迂闊に寝落ちすると終点まで寝込んだしまいそうだからカフェイン強めのお茶を飲みつつ新幹線の中でこの文章を書いているこの状況が、その時間が夢ではなかったことの証明です。
そう、この11日12日と東京ドームで開催された「 THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」 を観てきました。アイドルマスター5ブランドが一堂に介しての合同ライブです。今回はもう私としても久しぶりにがっつり両日現地参戦。
配信コンテンツやバンナムフェスでブランド合同は過去にもあったものの、アイドルマスターの単独イベントでは初めて。そして今回は開催1週間前に声出しでの応援が解禁となり、3年ぶりにコールを入れられるライブとなりました。出演者の中にはこの3年の間にアイマスに加わった者もおり、というか声優としてのデビューがこの期間中という方もいましたのでその方にとってはもしかして初めて浴びる歓声だったのではないかという気もします。
ライブは「THE IDOLM@STER」「Glow map」など各ブランドを代表する全体曲をショートメドレーで繋ぐことから始まりました。で、長くライブを観てきていても、今まで流石にそれは無かった「開幕1曲目から落涙」という経験を、今回初めてやってしまいました。いや〜声出せるって良いですね(笑)!声援を受けて明らかにハイになっている出演者もおり、声援がパフォーマンスを一段上に引き上げる様を久しぶりに観れました。
ライブの開催が発表された際に、作中のユニット主体で出演者が紹介されていたので一種の対バン形式でのライブイベントになるのかと当初思っていたのですが、序盤からコラボレーションをこれでもかと突っ込んでくるアベンジャーズかスパロボみたいなストロングスタイル。今やキャラクターが300人以上いるアイマスですので「この曲をこの人とその人が組んで歌ったら面白いだろうな」とは多くの方が一度は思ったに違い無いのですが、それをとにかく大量投入してきて、その様はさながら総火演か何かのよう。選曲もそれを歌う人選もキャラクターや演じる声優の特性、ストーリー性なども良く吟味されていて、こんなに隙の無いライブはあまりお目に掛かったことがありません。イケボな女性声優集めて「MOONNIGHTのせいにして」とか青い歌姫揃えて「DYE THE SKY」とかツンデレだけ並べて「ラ♡ブ♡リ」とか観たかったに決まっとろうが!ありがとう!!
ライブの方向性を端的に示してくれたのがDay1序盤に披露された「ミリオンライブ」のユニット「Clearsky」と「シャイニーカラーズ」のユニット「ノクチル」がコラボしての「Shihy smile」。どちらも青春の淡さを備えたユニットを組ませて、駆け出すような思春期の心情を歌うこの曲をあてがうセンスの妙に唸りました。
新曲や鉄板な定番曲よりむしろその日出演していない人やユニットの持ち歌が多く投入されているのも特徴で、予想外と予想以上がバンバン来る心地良さもありましたね。
今回マジで1曲1曲噛み砕いて語りたいくらいなのですが、それをやるといくら何でも文字数がおかしな事になるのでまたの機会に。
コロナ禍が始まり、ライブそのものができなくなった2020年に15周年を迎えたアイドルマスター。その際に企画されていたことの多くは中止・延期を余儀なくされ、運営側もファンの側も試行錯誤を繰り返し、ようやく不自由さと折り合いをつけながら進む道を見つけた。皆が皆いつか来る「その日」を思いながら。その果てにこの2日間が待っていました。遠回りした時間はきっと無駄では無かった。そしてここはまだ終わりではなく通過点だと言えるのも嬉しい。
きっと、ここからまた始まるのです。ただ今はまだこの余韻を噛み締めていよう。腕もまだ重いしね。
PR
この記事にコメントする