忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[3904]  [3902]  [3901]  [3900]  [3899]  [3898]  [3897]  [3896]  [3895]  [3894]  [3893
しばらくお休みしていた歌会も、7月より再開となりました。

今週末より5ヶ月ぶりの電話での参加確認となるのですが、
あまりに久しぶりすぎて、実はかなり緊張しております。

「こんばんは、今電話よろしいですか?」
と、参加確認は口が勝手に動くほど慣れていたのですが、
ここまで期間が開くと、さすがに不安になってきますよね。

当然のことながら大半のメンバーと話すのも5ヶ月ぶり。
またみなさんの声が聞けるのをちょっと楽しみにしています。

歌会の際は新型コロナウイルス対策によるルールが、
ちょっともどかしいでしょうが、楽しめたらと思います。



さて、昨日はテレビで漫才をする番組を見ていたのですが、
その漫才をしている時の状況にかなりビックリしました。

漫才と言えば、2人がセンターマイクを挟んで近距離で立ち、
1人がボケて、1人が突っ込むというスタイルですよね。

しかしながら例によってコロナの収束しきらないこの状況、
ソーシャルディスタンスを守りながら漫才をする作として、
なんと漫才をする2人の間に透明な板があるじゃないですか。

ひな壇に並ぶ芸能人やキャスターは当たり前に見ますが、
まさか漫才をする人を板で分けるとは思いませんでした。

しかし漫才を見ていて感心したのは、ツッコミをする時に、
その板をノックしたり、板の下から足を出して蹴ったりと、
板があることを前提にむしろそれを笑いに変えていること。

結構、最近のテレビはソーシャルディスタンスを守るあまり、
物理的に距離が遠すぎたり、リモートが見苦しかったりと、
もう正直見続けることが辛いくらいになったりしています。

それでも昨日の漫才番組は漫才中だけでなく全体的に、
その板を使った番組進行がちょっとおもしろかったですね。

次回の歌会でもソーシャルディスタンスを確保するために、
いろいろと歌会のやり方を変えていかなければいけません。

目立ったところでは、集合の時は1ヶ所に全員集まらずに、
お店に入った時に受付と参加費のお支払いを済ませたら、
すぐに部屋に別れて歌っていただこうと思っています。

今までやっていた一連の歌会の流れやルールなどは、
それが安定だと思ってここ数年はあまり変えませんでしたが、
これを機会にいろいろとチャレンジする必要がありますね。

いろいろなチャレンジをして失敗することもあるでしょうが、
その際は暖かく見守っていただければと思います。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題 By áo ca đoàn URL
Các em cấp ba thường mặc đồng phục áo đoàn thanh niên.
DATE : 2020/06/29(Mon)09:02:49 EDIT
頭をやれ! | HOME | :-)
忍者ブログ / [PR]