かときちさんのブログでも書いてありましたが、日曜日に豊橋にある『のんほいパーク』に行ってきました(゚Д゚)ノ
遊園地、動物園など複合施設のテーマパークですが、主目的は遊園地内にある「のんほいサーキット」
名前からみると、ゆる~い子供向けのゴーカートみたいに感じますが、
まったくそんな事もない鈴鹿サーキットと同じ本格的なレーシングカートが楽しめる施設となっております。
鈴鹿サーキットのカートが今年の10月いっぱいで終了となってしまう為、他に楽しめる場所がないか?という事での下見が今回の目的です。
さて、前置きはこのくらいで、実際にはしってみた感想ですが
"楽しかった!!"
子供向けの遊園地にあるから、弛めな感じかと思いきや、なかなかどうしてタイムを縮めるのを頑張らないといけないので、挑戦しがいがありますね。
鈴鹿サーキットに比べて「踏ん張る」ことがあんまりないので、終わったあとに「手が痛い」とか「翌日に筋肉痛がきた」とかなさそうなので、そのへんも気軽にできそうな要因ですね。
金額についても、1回1000円。
鈴鹿サーキットは5周または10周という区切りでしたが、のんほいサーキットは5分間のタイム計測という内容です。
時間という事で個人差は出ますが、私だと11周走れました。
てなわけで、コスパ的にもステキな感じ。
で、どんなコースか映像を撮ろうかと思いましたが、手元用のコントローラが充電できてないくて、あえなく断念(´・ω・`)
次回は撮りたいです。
ちなみにyoutubeでのんほいサーキットを検索すれば、他の方の走行映像を見る事ができますよ(・∀・)b
あ。今回参加した方ならわかるんですが、やたらとサムズアップをしたくなります。なんでかは参加して(笑)
さてさて、のんほいサーキットのお話をさせていただきましたが、最初に言ったように遊園地や動物園が同じ敷地内にあります。
サーキットに着く前の道のりが、動物園だったわけですが
(遊園地側、動物園側、真ん中の3つの出入口がある)
たくさんあるから、小さい規模かと思ってましたが、まったくそんな事もなく、十分1日かけて楽しめる規模と思いました(*゚▽゚)ノ
恐竜の博物館だったり、植物園もあったりするので、スポイベとか関係なく、みんな遊びいったり、デートに選んだりでも全然ありですよ。
入園料も600円で楽しめますよヽ(*´∀`)ノ
あ、遊園地の利用料は別ですよ。
まだまだ紹介し足りないですが、今回はこの辺で~
遊園地、動物園など複合施設のテーマパークですが、主目的は遊園地内にある「のんほいサーキット」
名前からみると、ゆる~い子供向けのゴーカートみたいに感じますが、
まったくそんな事もない鈴鹿サーキットと同じ本格的なレーシングカートが楽しめる施設となっております。
鈴鹿サーキットのカートが今年の10月いっぱいで終了となってしまう為、他に楽しめる場所がないか?という事での下見が今回の目的です。
さて、前置きはこのくらいで、実際にはしってみた感想ですが
"楽しかった!!"
子供向けの遊園地にあるから、弛めな感じかと思いきや、なかなかどうしてタイムを縮めるのを頑張らないといけないので、挑戦しがいがありますね。
鈴鹿サーキットに比べて「踏ん張る」ことがあんまりないので、終わったあとに「手が痛い」とか「翌日に筋肉痛がきた」とかなさそうなので、そのへんも気軽にできそうな要因ですね。
金額についても、1回1000円。
鈴鹿サーキットは5周または10周という区切りでしたが、のんほいサーキットは5分間のタイム計測という内容です。
時間という事で個人差は出ますが、私だと11周走れました。
てなわけで、コスパ的にもステキな感じ。
で、どんなコースか映像を撮ろうかと思いましたが、手元用のコントローラが充電できてないくて、あえなく断念(´・ω・`)
次回は撮りたいです。
ちなみにyoutubeでのんほいサーキットを検索すれば、他の方の走行映像を見る事ができますよ(・∀・)b
あ。今回参加した方ならわかるんですが、やたらとサムズアップをしたくなります。なんでかは参加して(笑)
さてさて、のんほいサーキットのお話をさせていただきましたが、最初に言ったように遊園地や動物園が同じ敷地内にあります。
サーキットに着く前の道のりが、動物園だったわけですが
(遊園地側、動物園側、真ん中の3つの出入口がある)
たくさんあるから、小さい規模かと思ってましたが、まったくそんな事もなく、十分1日かけて楽しめる規模と思いました(*゚▽゚)ノ
恐竜の博物館だったり、植物園もあったりするので、スポイベとか関係なく、みんな遊びいったり、デートに選んだりでも全然ありですよ。
入園料も600円で楽しめますよヽ(*´∀`)ノ
あ、遊園地の利用料は別ですよ。
まだまだ紹介し足りないですが、今回はこの辺で~
PR
先日は歌会ご参加の皆様、お疲れ様でした(*゚▽゚)ノ
ゾンビランドサガのライブビューイングで、途中抜けの方も多かったですが、全体的に盛りがっていたように感じました(小並感)
空いた部屋でがっつり歌ったりと、状況を利用する強者もいましたな(笑)
そのゾンビランドサガのライブビューイングですが、昼からと夕方からの2公演があり、その夕方からのチケットが今回のじゃんけん大会に出品!
さらに今回から参加した新人さんがゲットして、そのままライブビューイングに参加するという驚愕のスケジュール!さらにいうとショーグンさんの送迎付き。
なんとまぁいたせり尽くせりな1日なんでしょ。
このへんの無茶苦茶加減はちゅうカラらしいといえば、ちゅうカラらしい(^_^;
ゾンビランドサガは見たばっかりだったから、ちょっと引かれたりしましたとさ。
さて、そんな無茶苦茶加減でいえば、今回もロビーに出しましたよ、PSVR。
いつもだったら、だいたい前もってやりきった状態で持ち主としてはそんなに遊ばないんですが、今回のメインディッシュはビートセイバーという、音ゲー。
自宅だと広々とできない為あんまり遊んでいないせいか、1番私が楽しんでました( ̄▽ ̄)
やってみないと魅力は伝わりにくいですが、プレイした方からは好印象!
次もあるならぜひプレイしていただきたいです。
斬る方向を上下左右を指定されてると難しいですが、方向指定なしでもプレイはできるので、それを選択すると、なかなかのストレス発散になりましたよ(・∀・)b
他にもVRはグランツーリスモやエースコンバットなどの定番ソフトもありましたが、リクエストのあったバイオハザード7も用意。
リクエストした方にプレイしていただきました(*゚▽゚)ノ
初見プレイというのもありますが、慣れない操作感覚は大変だったみたいですね(^_^;
でも実際にVR画像でやってみると、あの物語に入り込む感覚は、なかなか怖いものでしたよ。はい。
頑張れば4時間以内にはクリアできるので、誰か歌会中に挑戦しませんかね?
メンバーの何人かに、ゲームで遊ぶのって歌会の合間と、別日程どちらがいいか?って聞いてみましたが、別日程が多かったですね。
2ヶ月先あたりにスポイベおいてもいいんですが、2ヶ月後の流行りが変わってる可能性があるので、なかなか踏み出せなかったりする(・_・;
でもPSVRやスマブラといった限定的にすると、集めやすいかもしれないですね。アイディア協力求む(´・ω・`)
近いうちにカートもスポイベで立ち上げる予定ですが、いろんな方の交流を作るきっかけとしてスポイベはあげていきたいなぁと思います。たとえば花見とかドライブとか。
お酒は飲めないけど、ハイヤー係で飲み会なども考えたいですな。そっちはキムタケさん担当っぽいけど
あ、次回の歌会は「コミック交換会」です。
参加される方は、オススメのコミック探しておいてくださいね~
中古や絶版、18禁はあかんですよ(・ω・)
では、いろいろバラ撒いて収集ついてませんが。また来週~
ゾンビランドサガのライブビューイングで、途中抜けの方も多かったですが、全体的に盛りがっていたように感じました(小並感)
空いた部屋でがっつり歌ったりと、状況を利用する強者もいましたな(笑)
そのゾンビランドサガのライブビューイングですが、昼からと夕方からの2公演があり、その夕方からのチケットが今回のじゃんけん大会に出品!
さらに今回から参加した新人さんがゲットして、そのままライブビューイングに参加するという驚愕のスケジュール!さらにいうとショーグンさんの送迎付き。
なんとまぁいたせり尽くせりな1日なんでしょ。
このへんの無茶苦茶加減はちゅうカラらしいといえば、ちゅうカラらしい(^_^;
ゾンビランドサガは見たばっかりだったから、ちょっと引かれたりしましたとさ。
さて、そんな無茶苦茶加減でいえば、今回もロビーに出しましたよ、PSVR。
いつもだったら、だいたい前もってやりきった状態で持ち主としてはそんなに遊ばないんですが、今回のメインディッシュはビートセイバーという、音ゲー。
自宅だと広々とできない為あんまり遊んでいないせいか、1番私が楽しんでました( ̄▽ ̄)
やってみないと魅力は伝わりにくいですが、プレイした方からは好印象!
次もあるならぜひプレイしていただきたいです。
斬る方向を上下左右を指定されてると難しいですが、方向指定なしでもプレイはできるので、それを選択すると、なかなかのストレス発散になりましたよ(・∀・)b
他にもVRはグランツーリスモやエースコンバットなどの定番ソフトもありましたが、リクエストのあったバイオハザード7も用意。
リクエストした方にプレイしていただきました(*゚▽゚)ノ
初見プレイというのもありますが、慣れない操作感覚は大変だったみたいですね(^_^;
でも実際にVR画像でやってみると、あの物語に入り込む感覚は、なかなか怖いものでしたよ。はい。
頑張れば4時間以内にはクリアできるので、誰か歌会中に挑戦しませんかね?
メンバーの何人かに、ゲームで遊ぶのって歌会の合間と、別日程どちらがいいか?って聞いてみましたが、別日程が多かったですね。
2ヶ月先あたりにスポイベおいてもいいんですが、2ヶ月後の流行りが変わってる可能性があるので、なかなか踏み出せなかったりする(・_・;
でもPSVRやスマブラといった限定的にすると、集めやすいかもしれないですね。アイディア協力求む(´・ω・`)
近いうちにカートもスポイベで立ち上げる予定ですが、いろんな方の交流を作るきっかけとしてスポイベはあげていきたいなぁと思います。たとえば花見とかドライブとか。
お酒は飲めないけど、ハイヤー係で飲み会なども考えたいですな。そっちはキムタケさん担当っぽいけど
あ、次回の歌会は「コミック交換会」です。
参加される方は、オススメのコミック探しておいてくださいね~
中古や絶版、18禁はあかんですよ(・ω・)
では、いろいろバラ撒いて収集ついてませんが。また来週~
本日はホワイトデー。だからといって何かあるわけでもなし。
週末に歌会もありますが、交換会があるわけでもなく、ふつーな歌会でございます(゚Д゚)ノ
最近は急に寒くなって、朝晩は冬物でないと風邪を引きそうな寒さです(´Д`)
そのくせ、昼間は暖かかったりするから厄介ですよねぇ。
服を買おうと思っても、春物だと寒いかもしれないと躊躇してはしまいますわ(´・ω・`)
歌会のときは暖かくなるといいですね~
さて、最近Twitterでみたタグで、
#自分の趣味全開で絶対見たほうがいいと思うアニメ10選
なるものがあり、私にしては珍しく便乗しました。
選んだ作品は、
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
アルドノア・ゼロ
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)
機動武闘伝Gガンダム
CLANNAD
シュタインズ・ゲート
天元突破グレンラガン
マクロスF
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
HUGっと!プリキュア
を、チョイス。
同じタグで作品を上げていた方のをみて、入れたらよかったと思ったのが、
四月は君の嘘
ですね。トップを狙え!も思いましたが、全体でみた場合に、ちょっと足りない部分もあるかなぁと思い、次点どまりに。
面白いのが意外と、ほぼ同じって人少ないんですよねぇ。
メンバーさんのリストもいくつか見ましたが、見事にバラバラ(笑)
こうやって見てくと面白いですよね。
食事会の席とかで、一斉のせで見せ合うと話題的には面白いかもしれませんよ?
ネタに困ったらどうぞ( ̄▽ ̄)
しかしまぁ自分のリストを見ると、ロボ要素多いですわ。人から見たらガンダムが1つだけ、かつGガンダムかよって言うのは、自分の中で「絶対」とした場合に、予備知識なしで楽しめるガンダムとはなんぞや?で考えた結果、この作品「のみ」になりました。
まぁそれくらいガンダムの沼は深いのですよ。あとテーマとしては人の生き死や戦争って重いテーマは避けられませんが、直感的に見れるのってGガンダムくらいじゃないかなぁと思います。50話って長さは今だとネックですけどね。
ヤバい、10作品中ガンダムだけでこんだけ尺とった(笑)
他の作品も、タグのとおりですが個人的にはオススメです(゚Д゚)ノ
自分の傾向としては、
・ロボットがカッコイイ
・特徴あるキャラが好き
・自分にいろんな感情を出させるシナリオ
・主題歌、挿入歌、BGMがシーンに紐づいている
って、書いてたら当たり前の事が多かった。分析って難しいですね(・_・;
さてさて、週末は歌会です。またやめときゃいいのに、たくさん遊び道具持ち込みます。
カラオケの休憩がてらに遊んでね。
イチオシは『ビートセイバー』だよ。
筋肉体操の武田真治さんもオススメしてたよ(笑)
では週末お会いしましょう(*゚▽゚)ノ
週末に歌会もありますが、交換会があるわけでもなく、ふつーな歌会でございます(゚Д゚)ノ
最近は急に寒くなって、朝晩は冬物でないと風邪を引きそうな寒さです(´Д`)
そのくせ、昼間は暖かかったりするから厄介ですよねぇ。
服を買おうと思っても、春物だと寒いかもしれないと躊躇してはしまいますわ(´・ω・`)
歌会のときは暖かくなるといいですね~
さて、最近Twitterでみたタグで、
#自分の趣味全開で絶対見たほうがいいと思うアニメ10選
なるものがあり、私にしては珍しく便乗しました。
選んだ作品は、
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
アルドノア・ゼロ
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)
機動武闘伝Gガンダム
CLANNAD
シュタインズ・ゲート
天元突破グレンラガン
マクロスF
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
HUGっと!プリキュア
を、チョイス。
同じタグで作品を上げていた方のをみて、入れたらよかったと思ったのが、
四月は君の嘘
ですね。トップを狙え!も思いましたが、全体でみた場合に、ちょっと足りない部分もあるかなぁと思い、次点どまりに。
面白いのが意外と、ほぼ同じって人少ないんですよねぇ。
メンバーさんのリストもいくつか見ましたが、見事にバラバラ(笑)
こうやって見てくと面白いですよね。
食事会の席とかで、一斉のせで見せ合うと話題的には面白いかもしれませんよ?
ネタに困ったらどうぞ( ̄▽ ̄)
しかしまぁ自分のリストを見ると、ロボ要素多いですわ。人から見たらガンダムが1つだけ、かつGガンダムかよって言うのは、自分の中で「絶対」とした場合に、予備知識なしで楽しめるガンダムとはなんぞや?で考えた結果、この作品「のみ」になりました。
まぁそれくらいガンダムの沼は深いのですよ。あとテーマとしては人の生き死や戦争って重いテーマは避けられませんが、直感的に見れるのってGガンダムくらいじゃないかなぁと思います。50話って長さは今だとネックですけどね。
ヤバい、10作品中ガンダムだけでこんだけ尺とった(笑)
他の作品も、タグのとおりですが個人的にはオススメです(゚Д゚)ノ
自分の傾向としては、
・ロボットがカッコイイ
・特徴あるキャラが好き
・自分にいろんな感情を出させるシナリオ
・主題歌、挿入歌、BGMがシーンに紐づいている
って、書いてたら当たり前の事が多かった。分析って難しいですね(・_・;
さてさて、週末は歌会です。またやめときゃいいのに、たくさん遊び道具持ち込みます。
カラオケの休憩がてらに遊んでね。
イチオシは『ビートセイバー』だよ。
筋肉体操の武田真治さんもオススメしてたよ(笑)
では週末お会いしましょう(*゚▽゚)ノ
毎度ながら唐突に近い発表をしてくださる任天堂さま。
噂があったVRゲームですが、4/12に発売されると発表がありました(・ω・)
てか、ニンテンドーラボというダンボールで作るコントローラで遊ぶシリーズの1つになるみたいですね。
過去に発売された意欲ハード「バーチャルボーイ」から24年の月日を経ての参入だそうです。

すごい絵面だな(笑)
興味がありそうな人も多そうだから、発売日以降の4/12の歌会に持って行こうかなぁとか思ってますが、発売日から2日しかないから作ってる暇がなさそう(・_・;
あえてそのまま持っていって、誰かに作ってもらうのもありかな?
あれは作成自体もよく出来てるんで、1度は作成から体験はしてほしいなぁとは思います。
共感はしてほしいけど、発売されたニンテンドーラボシリーズを買ったか何か作った事ある人はメンバー内に何人いるんだか(´△`)
さて、同じくVRネタですが、こちらはPSVR。
本日3/7についに発売されましたよ
「ビートセイバー」( ̄▽ ̄)
どんなゲームかというと、ジャンル的には音ゲーです。
だいたいの音ゲーは、上なり前からくるオブジェクトに合わせて、タイミングよくボタンやツールを使ってスコアを稼ぐという内容ですが、この「ビートセイバー」は、
スターウォーズに出てくる武器ライトセイバーのような光の剣で、前から迫ってくるオブジェクトをたたっ斬るという豪快かつ爽快な内容です。
使うのはスティック型のコントローラなので、実際に斬っている感はよく出るんではないでしょうか?
問題はこちらのソフトは『座っては遊べません!』かつ多少広いスペースが必要です。
なんでかというと、まぁ柄だけとはいえ、剣を振り回すという事。
加えてゲーム中は、壁が迫ってきて、身体を動かして避ける動作をする必要があるからです。
現状の私の部屋ではそこまでの広さがないので、暴れる事ができませぬ(´・ω・`)
別の部屋ではできるけど、移動するのも面倒なので困っております。
まぁ買いはしたので、プレイはいつでもできるっちゃできるんですが。
人を集めてゲーム大会でもするかのぅ
とはいえ、先週、今週と天気は雨模様。お出かけするには、ちと厳しいですな。
というか、天候悪いとガンプラの塗装もできぬ(´△`)
歌会の日は荷物もあるから、晴れてほしいと思うハイルなのでした(今日のワンコ風)
噂があったVRゲームですが、4/12に発売されると発表がありました(・ω・)
てか、ニンテンドーラボというダンボールで作るコントローラで遊ぶシリーズの1つになるみたいですね。
過去に発売された意欲ハード「バーチャルボーイ」から24年の月日を経ての参入だそうです。
すごい絵面だな(笑)
興味がありそうな人も多そうだから、発売日以降の4/12の歌会に持って行こうかなぁとか思ってますが、発売日から2日しかないから作ってる暇がなさそう(・_・;
あえてそのまま持っていって、誰かに作ってもらうのもありかな?
あれは作成自体もよく出来てるんで、1度は作成から体験はしてほしいなぁとは思います。
共感はしてほしいけど、発売されたニンテンドーラボシリーズを買ったか何か作った事ある人はメンバー内に何人いるんだか(´△`)
さて、同じくVRネタですが、こちらはPSVR。
本日3/7についに発売されましたよ
「ビートセイバー」( ̄▽ ̄)
どんなゲームかというと、ジャンル的には音ゲーです。
だいたいの音ゲーは、上なり前からくるオブジェクトに合わせて、タイミングよくボタンやツールを使ってスコアを稼ぐという内容ですが、この「ビートセイバー」は、
スターウォーズに出てくる武器ライトセイバーのような光の剣で、前から迫ってくるオブジェクトをたたっ斬るという豪快かつ爽快な内容です。
使うのはスティック型のコントローラなので、実際に斬っている感はよく出るんではないでしょうか?
問題はこちらのソフトは『座っては遊べません!』かつ多少広いスペースが必要です。
なんでかというと、まぁ柄だけとはいえ、剣を振り回すという事。
加えてゲーム中は、壁が迫ってきて、身体を動かして避ける動作をする必要があるからです。
現状の私の部屋ではそこまでの広さがないので、暴れる事ができませぬ(´・ω・`)
別の部屋ではできるけど、移動するのも面倒なので困っております。
まぁ買いはしたので、プレイはいつでもできるっちゃできるんですが。
人を集めてゲーム大会でもするかのぅ
とはいえ、先週、今週と天気は雨模様。お出かけするには、ちと厳しいですな。
というか、天候悪いとガンプラの塗装もできぬ(´△`)
歌会の日は荷物もあるから、晴れてほしいと思うハイルなのでした(今日のワンコ風)
先週は久しぶりに落としてしまった(´△`)
歌会あとでもあったから、感想とかも言えずじまいに・・・。
まぁいつも当日にバババって書いてるのも原因の1つではありますけど(・_・;
さて、次の日曜日はあいにくの雨模様。
スポイベを立てずにきてしまった鈴鹿サーキットのファン感謝デーですが、こうなると中止になったのでよかったのか悪かったのか。晴れたら一人でフラフラ行こうかとも思いましたが、自分の主目的はイベントではなく、カートなので無理に行く必要なかったり・・・
まぁ今回はお流れになりましたが、近いうちに鈴鹿サーキットか豊橋ののんほいパーク内にあるサーキットで遊ぶカートのスポイベは立てるつもりですので、ご興味ある方は立ち上げましたら、ぜひ(*゚▽゚)ノ
話は変わって、先日カラオケ行きました。歌会じゃないとがっつり歌います(笑)
最近はアニメ映画ラッシュだったので、見てきた作品、シティーハンターやらコードギアスを歌いましたよ。
面白い事に、放送当時は高音の部分で諦めていた「O2」(コードギアスR2 OP)が、久しぶりに選曲したら意外と無理なく歌えたのは、びっくりしましたわ。
そんなにスキルを上げたつもりもないんですが、不思議な感じでしたね。
歌会だと「ヘタなものは歌わないほうが・・・」って思うかもしれませんが、フォローしてくれる方がいそうなら、全然良いかと思いますよ。
久しぶりに歌ったら忘れちゃってて、途中終了とかあったりしますし(^_^;
あと人のを聴いてばかりで、あまり歌わないスーパー戦隊とかも挑戦。
大丈夫なものは多かったけど、全体的にキーが高くて、連続は辛かった(´・ω・`)
でもテンション高めな分、気持ちよく歌えますなぁ( ̄▽ ̄)
あと歌会のいい所のひとつが合いの手をやってくれる確率が高い!ここ大事!あるかないかで、すごく変わるんですよね(しみじみ)
あとデュエットの実現可能なときも。
特撮なら、この間まで放送していた『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』とか今の仮面ライダー『ジオウ』とかデュエット曲ですね。
一人でも歌えれば楽しいですが、キレイに2人で歌えたら気持ちいいですよ(・∀・)b
いけそうなら、相方を探してみよう!
個人的には未だ実現してないのは、仮面ライダーフォーゼのEDたちですね。
こういう話をしてるときは「歌会では歌ってないのに、カラオケ好きなんだな。」と再確認する(笑)
そんな「カラオケしない人じゃない?」「あの人が歌ってるところ見た事ないわ。」「人前で歌う自信ないんじゃない?」と言われそうな要因=ロビーのゲーム。
なんですが、食事会のときにもらったリクエストに応えるべく、ついに買ってしまいました『バイオハザード7』
体験版の『キッチン』はプレイしてましたが、本編はズルズルとやらずじまいでした。どうせやってもらうなら本編がいいよね!
エースコンバット7で、PSVR熱が上がってきた今しかない!って事で、購入。
で、プレイ。最初はほぼ体験版と同じ・・・と思いきや、今日からお前も家族だパンチ、通称ファミパンを食らうまでもけっこう大変。
今なら大丈夫かもしれませんが、チキンハートな私は、ちょっとズルをしてしました。
(明るさ調整MAX)
てか最初からVRでやるつもりでしたが、無理!これは無理!
ビジュアル的にヘタなお化け屋敷より怖い!
さらにいうと、虫嫌いな人はVRは避けたほうが良いです、いやホント・・・(´△`)
次の歌会のときには、超イージーモードで、遊べるよう頑張って、クリア要素出してますので、体験したい方はお楽しみに( ̄▽ ̄)
VRワールドのサメの比じゃないよ!
カラオケはしたいし、ゲームもしたいって方向けにゲームスポイベは考えたいのですが、
なかなか詰めるのは難しい・・・というか人数集めないと盛り上がりませんからなぁ。
とりあえず『○○をみんなクリアしよう』的な内容だといかがなんでしょ?
+会場はどこか外でやるか、もしくは有志に会場を提供して頂くかですね。
学生の頃なんかは『今日、アイツんちで遊ぼうぜぃ!』なんて軽いノリでいけてたのに、オトナになるとこうも難しくなるとは・・・。
まぁ私の力量が低いだけともいいますが。
とりあえずロビーでは、希望される方にはよい体験してもらえるように頑張りますわ~
では、恐怖体験を頑張るとしますか・・・
歌会あとでもあったから、感想とかも言えずじまいに・・・。
まぁいつも当日にバババって書いてるのも原因の1つではありますけど(・_・;
さて、次の日曜日はあいにくの雨模様。
スポイベを立てずにきてしまった鈴鹿サーキットのファン感謝デーですが、こうなると中止になったのでよかったのか悪かったのか。晴れたら一人でフラフラ行こうかとも思いましたが、自分の主目的はイベントではなく、カートなので無理に行く必要なかったり・・・
まぁ今回はお流れになりましたが、近いうちに鈴鹿サーキットか豊橋ののんほいパーク内にあるサーキットで遊ぶカートのスポイベは立てるつもりですので、ご興味ある方は立ち上げましたら、ぜひ(*゚▽゚)ノ
話は変わって、先日カラオケ行きました。歌会じゃないとがっつり歌います(笑)
最近はアニメ映画ラッシュだったので、見てきた作品、シティーハンターやらコードギアスを歌いましたよ。
面白い事に、放送当時は高音の部分で諦めていた「O2」(コードギアスR2 OP)が、久しぶりに選曲したら意外と無理なく歌えたのは、びっくりしましたわ。
そんなにスキルを上げたつもりもないんですが、不思議な感じでしたね。
歌会だと「ヘタなものは歌わないほうが・・・」って思うかもしれませんが、フォローしてくれる方がいそうなら、全然良いかと思いますよ。
久しぶりに歌ったら忘れちゃってて、途中終了とかあったりしますし(^_^;
あと人のを聴いてばかりで、あまり歌わないスーパー戦隊とかも挑戦。
大丈夫なものは多かったけど、全体的にキーが高くて、連続は辛かった(´・ω・`)
でもテンション高めな分、気持ちよく歌えますなぁ( ̄▽ ̄)
あと歌会のいい所のひとつが合いの手をやってくれる確率が高い!ここ大事!あるかないかで、すごく変わるんですよね(しみじみ)
あとデュエットの実現可能なときも。
特撮なら、この間まで放送していた『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』とか今の仮面ライダー『ジオウ』とかデュエット曲ですね。
一人でも歌えれば楽しいですが、キレイに2人で歌えたら気持ちいいですよ(・∀・)b
いけそうなら、相方を探してみよう!
個人的には未だ実現してないのは、仮面ライダーフォーゼのEDたちですね。
こういう話をしてるときは「歌会では歌ってないのに、カラオケ好きなんだな。」と再確認する(笑)
そんな「カラオケしない人じゃない?」「あの人が歌ってるところ見た事ないわ。」「人前で歌う自信ないんじゃない?」と言われそうな要因=ロビーのゲーム。
なんですが、食事会のときにもらったリクエストに応えるべく、ついに買ってしまいました『バイオハザード7』
体験版の『キッチン』はプレイしてましたが、本編はズルズルとやらずじまいでした。どうせやってもらうなら本編がいいよね!
エースコンバット7で、PSVR熱が上がってきた今しかない!って事で、購入。
で、プレイ。最初はほぼ体験版と同じ・・・と思いきや、今日からお前も家族だパンチ、通称ファミパンを食らうまでもけっこう大変。
今なら大丈夫かもしれませんが、チキンハートな私は、ちょっとズルをしてしました。
(明るさ調整MAX)
てか最初からVRでやるつもりでしたが、無理!これは無理!
ビジュアル的にヘタなお化け屋敷より怖い!
さらにいうと、虫嫌いな人はVRは避けたほうが良いです、いやホント・・・(´△`)
次の歌会のときには、超イージーモードで、遊べるよう頑張って、クリア要素出してますので、体験したい方はお楽しみに( ̄▽ ̄)
VRワールドのサメの比じゃないよ!
カラオケはしたいし、ゲームもしたいって方向けにゲームスポイベは考えたいのですが、
なかなか詰めるのは難しい・・・というか人数集めないと盛り上がりませんからなぁ。
とりあえず『○○をみんなクリアしよう』的な内容だといかがなんでしょ?
+会場はどこか外でやるか、もしくは有志に会場を提供して頂くかですね。
学生の頃なんかは『今日、アイツんちで遊ぼうぜぃ!』なんて軽いノリでいけてたのに、オトナになるとこうも難しくなるとは・・・。
まぁ私の力量が低いだけともいいますが。
とりあえずロビーでは、希望される方にはよい体験してもらえるように頑張りますわ~
では、恐怖体験を頑張るとしますか・・・
シティーハンターとコードギアスの映画観てきました。
いろいろと言いたい事もありますが、そのうち小島さんが月曜日に書くかもしれないので、書かなかったときは気が向いたら書こうと思います(笑)
まぁ1つ言える事は
シティーハンターは、ファンでなくても十分楽しめると思います。で、ファンならぜひ観るべし。
コードギアスは、総集編だからって「興道」「叛道」「皇道」の3つの映画をスルーしてませんか?この映画はTVとは違う結末を描いており、それが新作の「復活のルルーシュ」に繋がります。
あれ?ってならないように、事前にチェックしておきましょう。
ここでは語りませんが、歌会もしくは食事会の際は、パンフを持って感想会に参加したいと思いますので、観られた方はぜひ語り合いましょう。
その今週末の歌会は「バレンタインスペシャル」です。
と言ってもチョコレートの交換会があるというくらいで、歌会自体はいつもと同じです。
参加される方は、500円程度のチョコレートを用意して下さいね。
バレンタインは今日なので、ギリギリで用意する方は、高いものでもお安く手に入るかもしれませんね。
まぁ最近は遅れてもOKな風潮もあるので、月曜日からセールをする可能性もありますが。
用意したのは普通のチョコですが、それとは別にちょっと懐かしい感じがするウイスキーボンボンも用意しました。どうするかは当日決めます。
さて、私の歌会はだいたいカラオケより別の事をするのが多いですが、今回もゲームを用意します。
主催者のご希望で「ストリートファイターII」をしたいという事なので、アーケードスティックを2つ用意して対戦環境を作る気ではいますが、それとは別にハンドルコントローラーとPSVRで擬似レース体験を楽しめるようにしようかと思ってます。
なんでかというと、3/2、3に鈴鹿サーキットでイベントがあるので、カートのスポイベ立ち上げようかと思いましたが、LINEでは華麗にスルーされたので、きっかけ作りにと思って頑張って、持っていこうと思ってます。
ハンドルコントローラー、でかい&意外に重いなので今から移動が恐ろしいです・・・。
う~ん、JOYSOUND行く前に諦めるかも。
まぁいろいろとありますが、日曜日は楽しみましょう!
いろいろと言いたい事もありますが、そのうち小島さんが月曜日に書くかもしれないので、書かなかったときは気が向いたら書こうと思います(笑)
まぁ1つ言える事は
シティーハンターは、ファンでなくても十分楽しめると思います。で、ファンならぜひ観るべし。
コードギアスは、総集編だからって「興道」「叛道」「皇道」の3つの映画をスルーしてませんか?この映画はTVとは違う結末を描いており、それが新作の「復活のルルーシュ」に繋がります。
あれ?ってならないように、事前にチェックしておきましょう。
ここでは語りませんが、歌会もしくは食事会の際は、パンフを持って感想会に参加したいと思いますので、観られた方はぜひ語り合いましょう。
その今週末の歌会は「バレンタインスペシャル」です。
と言ってもチョコレートの交換会があるというくらいで、歌会自体はいつもと同じです。
参加される方は、500円程度のチョコレートを用意して下さいね。
バレンタインは今日なので、ギリギリで用意する方は、高いものでもお安く手に入るかもしれませんね。
まぁ最近は遅れてもOKな風潮もあるので、月曜日からセールをする可能性もありますが。
用意したのは普通のチョコですが、それとは別にちょっと懐かしい感じがするウイスキーボンボンも用意しました。どうするかは当日決めます。
さて、私の歌会はだいたいカラオケより別の事をするのが多いですが、今回もゲームを用意します。
主催者のご希望で「ストリートファイターII」をしたいという事なので、アーケードスティックを2つ用意して対戦環境を作る気ではいますが、それとは別にハンドルコントローラーとPSVRで擬似レース体験を楽しめるようにしようかと思ってます。
なんでかというと、3/2、3に鈴鹿サーキットでイベントがあるので、カートのスポイベ立ち上げようかと思いましたが、LINEでは華麗にスルーされたので、きっかけ作りにと思って頑張って、持っていこうと思ってます。
ハンドルコントローラー、でかい&意外に重いなので今から移動が恐ろしいです・・・。
う~ん、JOYSOUND行く前に諦めるかも。
まぁいろいろとありますが、日曜日は楽しみましょう!
最近みたTwitterのネタで
『最近のゲームは開けるときのワクワク感がない』
というのがありました。
最近発売されているものは、説明書がほぼオンラインマニュアル(ゲーム中に見る)でして、あっても操作確認くらいの簡易的なものがあるかないかくらいです。
昔ならマニュアルに世界観を伝えるプロローグや主人公やメインキャラの紹介など、これから始めるゲームに期待を膨らませていたもんです。
それが今はないもんなんで、どちらかというとネットで前情報を見るとかくらいしかないわけです。
というかダウンロード版なら当たり前ですが、紙媒体なんてあるわけないから、時代としては当然といえば当然なんでしょうけど。
説明書がなくなり始めたPS3の頃は、よく『説明書入ってなかったんだけど?』って問い合わせが多かったですね。
今でもたまーにありますけど。
そういった意味では、機体解説が載ってるガンプラとかは、ある意味楽しみがあったりしますね。というか組み立て方をオンライン化されても困る・・・
たくさんガンプラ買ってきましたけど、今でも初代HGガンダムの組み立て書を残してりゃよかったと後悔してますわ。それくらい素晴らしい解説書でもあった。
そんなガンプラの最新に近いモノを購入&作成。
HGUCとはいえ、仕事の休憩2時間では終わらなかったシロモノです。

素組みの状態ではありますが、かなりの可動範囲。とくに腕が引き出し式になっていて、だんだん昔に比べて構造が複雑化してるんですよね。HGなのにMGやPGの機構がフィードバックされてるって感じです。
ホント、バンダイの技術は日々進化してますなぁ
まだスポイベにするかはわかりませんが、来月3/2、3/3は鈴鹿サーキットのファン感謝デーが開催されます。
だいたいこの日は、入園料が無料となるので、カートがてらに遊びにいこうってのが毎年のパターンなんですけど、イベントの内容次第ってのはあります。
とはいえ、前回おジャンになってからカートはしてないから、行きたいんですよねぇ。
その為、参加者増やすために次の歌会にもPSVR。果てにはハンドルコントローラーを持参しようか迷ってたり。
チョコもあるし、荷物が増えるのは厳しいけど、いろいろ持っていきたいのであった。
では、また来週~
『最近のゲームは開けるときのワクワク感がない』
というのがありました。
最近発売されているものは、説明書がほぼオンラインマニュアル(ゲーム中に見る)でして、あっても操作確認くらいの簡易的なものがあるかないかくらいです。
昔ならマニュアルに世界観を伝えるプロローグや主人公やメインキャラの紹介など、これから始めるゲームに期待を膨らませていたもんです。
それが今はないもんなんで、どちらかというとネットで前情報を見るとかくらいしかないわけです。
というかダウンロード版なら当たり前ですが、紙媒体なんてあるわけないから、時代としては当然といえば当然なんでしょうけど。
説明書がなくなり始めたPS3の頃は、よく『説明書入ってなかったんだけど?』って問い合わせが多かったですね。
今でもたまーにありますけど。
そういった意味では、機体解説が載ってるガンプラとかは、ある意味楽しみがあったりしますね。というか組み立て方をオンライン化されても困る・・・
たくさんガンプラ買ってきましたけど、今でも初代HGガンダムの組み立て書を残してりゃよかったと後悔してますわ。それくらい素晴らしい解説書でもあった。
そんなガンプラの最新に近いモノを購入&作成。
HGUCとはいえ、仕事の休憩2時間では終わらなかったシロモノです。
素組みの状態ではありますが、かなりの可動範囲。とくに腕が引き出し式になっていて、だんだん昔に比べて構造が複雑化してるんですよね。HGなのにMGやPGの機構がフィードバックされてるって感じです。
ホント、バンダイの技術は日々進化してますなぁ
まだスポイベにするかはわかりませんが、来月3/2、3/3は鈴鹿サーキットのファン感謝デーが開催されます。
だいたいこの日は、入園料が無料となるので、カートがてらに遊びにいこうってのが毎年のパターンなんですけど、イベントの内容次第ってのはあります。
とはいえ、前回おジャンになってからカートはしてないから、行きたいんですよねぇ。
その為、参加者増やすために次の歌会にもPSVR。果てにはハンドルコントローラーを持参しようか迷ってたり。
チョコもあるし、荷物が増えるのは厳しいけど、いろいろ持っていきたいのであった。
では、また来週~