忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
前回の歌会から、中二週間での歌会というのは、
もう10数年ぶりくらいではないでしょうか?

しかし参加確認の電話を4週間続けるというのは、
なかなかもってしんどいですが、しょうがない。

昨日はキムタケさん主催のちゅうカラ懇親会で、
楽しい話でちょっとリフレッシュしました!

次回の歌会でも懇親会を企画していただけるそうで、
また参加募集のクリップボードが出ると思います。
参加してみてはいかがでしょうか?



さて、先日は夜勤明けのご飯にコメダでモーニング。
夜勤明けのご飯は本来なら夕食にあたるのですけどね。

イスに気怠く座って、ちょっと遠い目をしながら、
アイスコーヒーにモーニングのトーストと卵、
そしてオマケのシロノワールを頬張っていました。

なんとなく壁を見ていると、目に入った1枚の色紙。
しかしながら、誰のものなのかサッパリわかりません。



漫画的な綺麗なイラストが大きく添えられているので、
漫画家であることは全然想像に難くないのですが、
もともと漫画に詳しくない私には想像もつきません。

検索しようにもどんなワードで調べていいかわからず、
さぁどうやって調べたものかと思って考えていると・・

「あ、私こっち方面のサークル主催者やんww」

その色紙を撮影し、ちゅうカラLINEにぶん投げます。

すると、さすがはこっち方面の方々は素晴らしいです。
あっと言う間に誰のサインなのか導き出しました。

どうやら『イキガミ』という作品を書かれている方で、
間瀬元朗という方だそうですが・・うん、わからん。

しかし調べてみるとどうやら、こんな地方のコメダに、
わざわざサインがあることからも、地元の方のよう。

申し訳ないながら、全然知らない漫画家さんでしたが、
せっかく地元の方ということもありいい機会ですので、
ちょっとこの方の漫画を読んでみようかと思いました。

しかし、このイキガミという作品、内容が重そうだかぁ。

拍手[2回]

PR
本日の歌会へ参加された方、ありがとうございます。

日本各地はもちろん、また中部圏で岐阜・三重では、
とにかく数年に一度レベルでの豪雨のようでしたので、
参加予定のメンバーもお休みが多くなるかと思いました。

そして数年ぶりに中2週で次回の歌会となります。
もう今週から参加確認の電話をさせていただきますので、
スパッとサクッとの対応をよろしくお願いいたします。



さて、先週の目玉と言えば麻原彰・・じゃなくて、
クレヨンしんちゃん『野原しんのすけ』でしょう。

先日、突然のように声優交代が発表されて驚きました。
このキャラの声優が変わったら一大事の1人です。

ドラえもんの声優が変わった時も大きな話題でしたが、
今回もなかなかの個性が振り切ったキャラだけに、
今週の変更後初放送はちょっと気になりますよね。

野原しんのすけは普通のアニメキャラとは違って、
そのキャラ付けは前任の声優でもある矢島晶子さんが、
長年かけて作ってきた個性であると思います。

ですのでキャラの声よりもキャラの個性を崩さず、
無事に引き継げるかが難関といった感じです。

そして先週に初めての新声優での放送となりましたが、
やはりネットを見ていると賛否両論あるようですが、
従来の雰囲気は残しつつ頑張っていると思いました。

これからも頑張ってしんちゃんを演じてほしいですね。

ところで、私たちのようなオタクはともかくとして、
声優が変わることを知らずに見ている方たちは、
今回の放送を見てどう思ったのかは気になりますね。

次に声優が変わって大きな話題になりそうなのは、
やっぱりちびまる子ちゃんがサザエさんでしょうか。
そんな日もいつかきますが、まだ頑張ってほしいですね。

拍手[2回]

日曜日にちゅうカラもブログサイトが繋がらなくて、
アップするのを忘れてしまったテヘペロかときちです!



以前、ブログでとあるラーメン屋の話をしました。
このラーメン屋に初めて行ったのが3年ほど前。

ここのラーメン屋は大変に美味しく好きなのですが、
しかし食べると100%お腹を下すという記録を継続中。

先日、半年ぶりくらいに自爆覚悟でトライしたところ、
無事?やっぱり?今回もお腹を下してしまいました。

またしばらくしたらトライしてみようと思います。
このラーメンで下さない日はくるのでしょうか?



さて、先週1週間のブログで何が気が付きませんか?
小島@監督からショーグンさんまでのブログを見て、
私はとにかく、もうビックリしまくってしまいました。

何がって、全員のその文章量の多さに衝撃です。
毎日読んで、あれ?あれ?と思いつつの1週間です。

みんな前日のを読んで文章量を気にしていたのか、
それとも偶然なのかはわかりませんがスゴいです。

もともとこのちゅうカラブログは担当者の交代制で、
1週間で1度だけなので(その1度が大変なのですが)、
毎回の文章量は世間一般のブログより多めになります。

だいたい芸能人などが書くブログなどは文章量は少なめ、
とにかくアップする回数を増やす傾向にあります。

ですが、今回の文章量はホントにパワーを感じました。

ただ、今回のみなさんのブログを読んで思うのは、
やはり伝えたいことの思いが強いと長くなるのかな?と。

もう先週は日に日に読み進める度に密度の濃い内容で、
ただただ圧倒されてしまったとさ、という私のブログでした。


拍手[1回]

ディズニーにほとんど興味の無い私にとってみれば、
ディズニーランドなどは楽しみどころがわかりません。

しかしながら、すこ~しだけディズニーランドを、
楽しめるようになったらと思う私がいたりします。

昔、そんな話をディズニーが好きな会社の人にしたら、
『キングダムハーツ』をプレイしてみると
ディズニーランドが楽しめるようになると言っていた。

そんなキングダムハーツシリーズを調べてみると、
すごい数の続編が発売されていて、ちょっと驚きます。

そして、どれも数字ではなく横文字のサブタイトルで、
もう単体で見たらまったく発売順がわかりません。

とりあえず、すでにハードルは高かったようです。



さて、最近通勤時に通うようになったコンビニがあり、
毎回のようにパン・飲むヨーグルトを買っています。

そこのMatt(桑田の息子)似の大学生くらいの店員がおり、
何度もその店員に対応してもらったことがありますが、
もうホントに笑えてしまうくらいに接客が丁寧なのです。

挨拶は両手を前で重ねて深過ぎるほど頭を下げて、
話し方や、お釣りの受け渡しなどはもちろんの事、
暖かいものと冷たいものへのレジ袋の対応も素敵。

先日、レジが1つの対応で私が2番目に並んでいた時、
その彼は店の外でゴミ箱のゴミ袋を入れ替えていました。

私は2番目に並んでいたとはいえ、後ろに人はおらず、
それくらいだと棚の整理などをしている店員なども、
2つ目のレジを開け対応することも少ないものです。

しかしそのMatt君は並んだ私を見つけるなり、
ゴミ箱の片付けは放り出し、マッハで2つ目レジへ。

もう小走りなんてレベルではなく、全力疾走です!
レジに付くなり軽く息切れしているくらいです。
そこまでしなくても、来てくれるだけでいいのに。

そして、私に言い放った一言はいつもと違っていました。
「本日もご来店、ありがとうございます!」

・・・。
・・・本日・・も?!
今まで、「ご来店、ありがとうございます」だったぞ!

ひょっとして私にホの字じゃないだろうな?!
そう思ったら、お釣りを渡す時に私の手を触るのも・・
多分違う。

まあもともとそういう接客か、常連だからかでしょう。

そのMatt君、もう結構長い間この店で見るのですが、
未だに『トレーニング中』のバッヂを付けてるのは、
実はドジっ子だったりするのでしょうか?

これからもこのコンビニにお世話になります。
あとはAmazonの受け取りができたらいいんだけどなぁ。

拍手[2回]

スマホでネットを見ていると、広告がウザ過ぎるので、
なんとかならんかと調べていて辿り着いたアプリ。

これをインストールすると広告が出なくなるそうで、
この手のアプリを入れている人も多いと思います。

で、インストールしてみるとホントに広告がでない!

と、感動したのですがこれをインストールしてから、
ネットを見ていなくても、どのタイミングにおいても、
『課金でYouTubeの広告も消せるよ』的な通知が出て、
今度はそれがウザいという、なんかアレな状況です。



さて、友人との話で『ゲゲゲの鬼太郎』の話題になり、
歴代の声優やらでアニメ版を遡ったりしていました。

すると実は今現在で新しいシリーズが放送中なのを、
アニカラサークルの主催者なのに今更知りました。
調べるとどうやら今回の放送で6期目となるようです。

鬼太郎の声優が沢城みゆきだったり驚くのですが、
個人的に面白いのが、目玉おやじが野沢雅子です。
昔、鬼太郎だった人が目玉おやじなのがイキです。

ただそんな事よりも、避けて通れないと思うのが、
やっぱり声優よりも『ネコ娘』だと思うんですよ!

歴代で他のキャラクターデザインはあまり変化はなく、
ちょっとその時代っぽさの味付けがあだけでしたが、
ネコ娘だけは5期で一気に萌えキャラに昇華します。

「ふざけんな!水木しげる要素がゼロじゃねえか!」
と思ってもあまりに可愛いので許してしまうくらい。

今は萌えキャラだアイドルだと可愛いアニメキャラは、
それこそ掃いて捨てるほどいるので目立ちませんが、
昔ならキャラクターグッズが出でもいいレベルです。

そして気になるる6期のネコ娘やいかにと調べると、
これまた一気にセクシー要素まで追加してきました。

なんだそれは!?なレベルで、8頭身になって、
ネコ要素である縦長の瞳孔も普通の目になっています。
また、ビミョーなチラリズムがあざとさ全開です。

それでいて服のデザインは基本的に変わらずで、
単純に頭身に合わせ丈が長いだけで、それがいい(笑)

って言うかネコ娘どころか、ネコ姉さん。

そんな今、目の前で放送されているので見ていますが、
オープニングが田中公平編曲で氷川きよしなのね。



拍手[2回]

本日はちょっとした歌会の味付けをしたいなと思い、
『ダイモスさんと勝負して勝ったら歌会無料!』の、
『鉄拳7』大会をサブイベントとして行ってみました。

1試合のワンチャンスで、ダイモスさんに勝った人は、
先着1名限りで歌会参加費を無料とする企画でした。

今後もこのような企画を開催したいと思いますので、
『私はこれだったら誰にも負けない!』という人を募集。

ジャンルはビデオゲームでなくても構いませんよ。
ルービックキューブ6面を超早く揃えれるとかね。



さて、昨年に昔から好きなプロレスを初めて会場で見て、
会場で生で見るのって面白いと、すでに3回も行きました。

「特別行きたい!」というワケでもないのですが、
普通のアーティストのライブなどと比べると開催頻度は、
全国ではそれはもう圧倒的に多く行われているので、
愛知県の開催だけでも、日程を見ればすぐ見つかります。

ですのでなんとなく日程を見て「この日やるんだ」となれば、
ちょっと予定を空けて言ってみるかとなるワケです。
もともと会場のアクセスがいいところばかりですしね。

そしてまたちょっと大きい試合の開催が迫っているので、
一緒に行ったりしている人(ちゅうカラメンバーだけど)を、
「また行こうぜ!」とノリで誘ってみたりしていました。

すると、今日の歌会でその話を聞いたメンバーが、
「私も私も」という感じ、であっという間に多い参加者。

ちゅうカラを開催してから、ライブや映画に行くことを、
メンバー同士で盛り上がることは想定していましたが、
まさかプロレスに見に行こうとなるとは夢にも思わずです。

一括りにプロレスと言っても、時代は移り変わり、
誰でも知っているアントニオ猪木やジャイアント馬場も、
プロレスを有名にはしたけど、今や昔のすでに伝説の人。

アニメもいろいろな時代を移り変わっていく中で、
メンバーもいろいろな時期に思い入れがあると思いますが、
今度見に行く人はどの時代のプロレスに思い入れがあるか、
ちょっと話してみたいなと、楽しみにしております

しかし、大勢で一つの事を楽しみにいくのはいいですよね。
というワケで『ちゅうカラプロレス部』発足!

・・・しません。

拍手[1回]

私が歌会で通話用に耳に付けているヘッドセット。
通話だけでなく音楽も聴けるので、普段でも使います。

先日、それを持って名古屋に出かけた時に、
そのヘッドセットのケースを紛失してしまいました。

そのケースは充電器も兼ねているので、残念ながら、
ヘッドセットはあれど、使うことができなくなり無念。

以前はポケットに入れたまま洗ってしまったり、
今回は充電器を紛失してしまったりといった感じで、
ヘッドセットだけにはずっと悩まされています。

1個目、ポケットに入れたまま洗濯機にて水没、故障。
2個目、同上(笑)
3個目、充電器を出先にて紛失。

もうやだ。



さて、先日は金華山のロープウェーに初めて乗りました。

別段、ロープウェーとしては目立って大きいとか、
すごく高いところを進むでもなく、至って普通の印象。

岐阜の街並みを見下ろす景色は大変綺麗でしたが、
ちょっとした観光スポットだなぁというくらいでした。

そして下山時に乗ったロープウェーが混んでおり、
景色もロクに見えず、かろうじて見えるのはワイヤーだけ。

ですが、ワイヤーを見て「あれ?」と思うことがあり、
それに気がついてから、すぐにそのロープウェーの、
始点から終点までのワイヤーを確認してみました。

すると、その間に1本もワイヤーを釣る支柱が無いのです。
何百メートルものワイヤーとゴンドラを支えているのは、
始点と終点の2点だけで、その間は何もありません。

こんな作りで強度は大丈夫なのか?と突然心配になり、
「まあ普通だなー」という印象がその瞬間に激変!

私が心配しなくてもきっと大丈夫なのでしょうが、
のどかなロープウェーがその瞬間に絶叫マシンです。

いや、そんな事を思ってるのは私だけでしょうが。
日本中の各地に、また古くからあるロープウェーですが、
何気に建築技術は相当なのかな?と今更感心しました。

拍手[2回]

忍者ブログ / [PR]