お久しぶりです。小島@監督です。
2年前に3週だけブログを書いていた私が本人もまさかの復活。シーズン2がスタートです。
これからまたしばらくよろしくお願いします。
…で、やっぱり映画の話。だって監督ですもん(笑)
先日、2年半65号続いたデアゴスティーニの「東宝特撮コレクション」が完結しました。
ちゃんと一つ残らず無事コンプリートですよ。定期購読もせずに!毎号書店で探して購入してました。最初はともかく途中からはもう意地。
で、最終巻のタイトルはコレ。
「クレージーキャッツの大冒険」です。
最後の最後でよもやの植木等。
ひょんなことから偽札を大量にばらまき経済混乱をたくらむ国際テロ組織と、秘密裏にそれを操作する警察の両方に追われる事になった植松(植木等)と友人でアマチュア発明家の谷井(谷啓)がドタバタを巻き起こし、最終的には戦艦や潜水艦まで出てきてミサイルが飛び交う事態になっていきます。
特撮的なトピックとしては、クライマックスのミニチュアワークと、当時ほとんど前例の無かったというワイヤーアクションによるスタント。
といっても現在と違ってはるかに泥臭く大味ですが。それもまた一興。
他に興味深い点として、中盤名古屋駅周辺と犬山城でロケしたシーンが登場し、約50年前の名古屋を垣間見れることですね。
映画そのものはとにかく植木等がよく走る!そりゃもう「M:I」シリーズのトム・クルーズに張り合えるレベルの走行量。
あととにかくよく笑う!どんなピンチでも(それこそ銃を向けられても!)いつもあっけらかんとしています。
この植木等の振る舞いがそう思わせるのか、全編にわたり高度経済成長期のアッパーな高揚感に溢れていて圧倒されます。
この脳天気さのツケを現在になって払わされてる部分もあるので単純に褒めるわけにはいきませんが、春先のスギ花粉が如く大量放出される「時代の空気」というやつを味わえるのも映画の醍醐味の一つでもあります。
さて、来週は今公開中の映画について熱く語りたいものよ。
例えば、プリキュアとかプリキュアとかプリキュアとか(笑)
2年前に3週だけブログを書いていた私が本人もまさかの復活。シーズン2がスタートです。
これからまたしばらくよろしくお願いします。
…で、やっぱり映画の話。だって監督ですもん(笑)
先日、2年半65号続いたデアゴスティーニの「東宝特撮コレクション」が完結しました。
ちゃんと一つ残らず無事コンプリートですよ。定期購読もせずに!毎号書店で探して購入してました。最初はともかく途中からはもう意地。
で、最終巻のタイトルはコレ。
「クレージーキャッツの大冒険」です。
最後の最後でよもやの植木等。
ひょんなことから偽札を大量にばらまき経済混乱をたくらむ国際テロ組織と、秘密裏にそれを操作する警察の両方に追われる事になった植松(植木等)と友人でアマチュア発明家の谷井(谷啓)がドタバタを巻き起こし、最終的には戦艦や潜水艦まで出てきてミサイルが飛び交う事態になっていきます。
特撮的なトピックとしては、クライマックスのミニチュアワークと、当時ほとんど前例の無かったというワイヤーアクションによるスタント。
といっても現在と違ってはるかに泥臭く大味ですが。それもまた一興。
他に興味深い点として、中盤名古屋駅周辺と犬山城でロケしたシーンが登場し、約50年前の名古屋を垣間見れることですね。
映画そのものはとにかく植木等がよく走る!そりゃもう「M:I」シリーズのトム・クルーズに張り合えるレベルの走行量。
あととにかくよく笑う!どんなピンチでも(それこそ銃を向けられても!)いつもあっけらかんとしています。
この植木等の振る舞いがそう思わせるのか、全編にわたり高度経済成長期のアッパーな高揚感に溢れていて圧倒されます。
この脳天気さのツケを現在になって払わされてる部分もあるので単純に褒めるわけにはいきませんが、春先のスギ花粉が如く大量放出される「時代の空気」というやつを味わえるのも映画の醍醐味の一つでもあります。
さて、来週は今公開中の映画について熱く語りたいものよ。
例えば、プリキュアとかプリキュアとかプリキュアとか(笑)
PR
皆さんこんにちは、小島@監督です。
さて最後は「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」です。
何とか観る事ができました。
TVシリーズの第1作をリメイクしたこの劇場版は、
基本的なストーリーは原作と変わらないものの、
映像・音楽全てがグレードアップされています。
私は脚本・都築真紀の語り口が苦手なのでどうしても一歩引いた目で見てしまいますが、
ファンの方や都築テイストに抵抗のない方なら涙腺を刺激される方も多いことと思います。
なかなか粋なファンサービスとして、
TVシリーズのオープニング・エンディングがアレンジされ劇伴として使用されています。
どちらも重要なシーンでかかり、物語の没入度を高めてくれます。
また、もう一つ特筆すべき点として映画本体とは直接関係ありませんが、
パンフレットの記事が非常に充実しています。
ここ数年でも1,2を争うボリュームで、ご覧になった際にはぜひ購入することをオススメします。
しかし、ファンの期待には充分に応えていると思いますが、
映画としては欠点が多いのも事実です。
特に気になったのが画面の構図。
動きそのものは良いのですが、アップショットが多いことや、
格闘ゲームのように人物が横一線に配置された奥行きに乏しい平面的な構図が多いのが目に付き、
折角のスクリーンを持て余し気味なのが残念です。
また、後半になると冗長なシーンが増えていくのもマイナスです。
中には前後の繋がりを欠いて双方のシーンの魅力を削いでしまっているものさえあります。
それから、この映画はドラマの重点がヒロインと言うべきフェイトの方に置かれきっているため、
主人公であるはずのなのはが完全に割を食っています。
もっともこれはこの映画に限らず「なのは」シリーズ全てに言える特徴ですが、
主人公高町なのはは最初から高次に人格の完成された、
悪く言えば老成したキャラクターとして登場するため、
精神的・人間的成長の描写が少なく、自然と狂言回しとしての役割を担うことが多くなっています。
時間の限られた劇場版ではこの特徴がより強調された形となった、と言うところでしょう。
粗を探せばキリがありませんが、
「劇場版なのは」はこのタイトルが持つ「ツボ」を的確に押さえており、
ファンの「観たい」と制作者の「観せたい」が上手く噛み合った
商業作品としては非常に成功した映画だといえるでしょう。
鑑賞を検討している方は問題無く楽しめることと思いますよ。
さて、ちゅうカラスタッフ以外の人にもブログを書いてもらおうという事で、
そのトップバッターとして私が任されましたが今回でひとまず終わりです。
次はどなたが担当されるか存じませんが、来週からよろしくお願いします。
さて最後は「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」です。
何とか観る事ができました。
TVシリーズの第1作をリメイクしたこの劇場版は、
基本的なストーリーは原作と変わらないものの、
映像・音楽全てがグレードアップされています。
私は脚本・都築真紀の語り口が苦手なのでどうしても一歩引いた目で見てしまいますが、
ファンの方や都築テイストに抵抗のない方なら涙腺を刺激される方も多いことと思います。
なかなか粋なファンサービスとして、
TVシリーズのオープニング・エンディングがアレンジされ劇伴として使用されています。
どちらも重要なシーンでかかり、物語の没入度を高めてくれます。
また、もう一つ特筆すべき点として映画本体とは直接関係ありませんが、
パンフレットの記事が非常に充実しています。
ここ数年でも1,2を争うボリュームで、ご覧になった際にはぜひ購入することをオススメします。
しかし、ファンの期待には充分に応えていると思いますが、
映画としては欠点が多いのも事実です。
特に気になったのが画面の構図。
動きそのものは良いのですが、アップショットが多いことや、
格闘ゲームのように人物が横一線に配置された奥行きに乏しい平面的な構図が多いのが目に付き、
折角のスクリーンを持て余し気味なのが残念です。
また、後半になると冗長なシーンが増えていくのもマイナスです。
中には前後の繋がりを欠いて双方のシーンの魅力を削いでしまっているものさえあります。
それから、この映画はドラマの重点がヒロインと言うべきフェイトの方に置かれきっているため、
主人公であるはずのなのはが完全に割を食っています。
もっともこれはこの映画に限らず「なのは」シリーズ全てに言える特徴ですが、
主人公高町なのはは最初から高次に人格の完成された、
悪く言えば老成したキャラクターとして登場するため、
精神的・人間的成長の描写が少なく、自然と狂言回しとしての役割を担うことが多くなっています。
時間の限られた劇場版ではこの特徴がより強調された形となった、と言うところでしょう。
粗を探せばキリがありませんが、
「劇場版なのは」はこのタイトルが持つ「ツボ」を的確に押さえており、
ファンの「観たい」と制作者の「観せたい」が上手く噛み合った
商業作品としては非常に成功した映画だといえるでしょう。
鑑賞を検討している方は問題無く楽しめることと思いますよ。
さて、ちゅうカラスタッフ以外の人にもブログを書いてもらおうという事で、
そのトップバッターとして私が任されましたが今回でひとまず終わりです。
次はどなたが担当されるか存じませんが、来週からよろしくお願いします。
「せっかくの水樹奈々だから」と、「メタルギアソリッド ピースウォーカー」が
本当にキャラソンを発売するそうです。
タイトルは「恋の抑止力」。
……一体何を歌わせる気なんでしょうか?
皆さんこんにちは、小島@監督です。
さて今回は「涼宮ハルヒの消失」を取り上げようかと思います。
初放送ではエピソードをシャッフルし、昨夏の「エンドレスエイト」と、
ただ放送するだけでもネタに事欠かない「ハルヒ」ですが、
映画「消失」も上映時間163分というアニメ映画史上稀に見る長尺で、
観る前からタダ者でなさを醸し出しています。
そして肝心の内容ですが、ただもう「素晴らしい」の一言に尽きます。
正直これほどのものが観られるとは予想以上でした。
エリック・サティの「ジムノペディ」の旋律に乗せて語られる繊細で抒情的な演出や、
ほのかに漂うノスタルジーなどどこか大林宣彦の映画を思い起こさせるものがあり、
アニメ映画というより上質な日本映画という趣です。
取り分け印象的だったのは、
劇中物語の重要な鍵として登場する二つのアイテムの扱い方ですね。
特にその内の一方は物語が進むにつれ、
「それ」にどんな想いが(しかも無自覚の内に)
籠められていたかをうかがい知る事ができ、不覚にも胸が熱くなりました。
作画も素晴らしく、ダイナミックなアクションが少ないので地味に見えがちですが、
微かな表情や細かい仕草の一つに至るまで生き生きと描き出され、
何と言うか、キャラクターが実に良い芝居をしています。
声優陣の演技も熱が籠もっていますが、
特にキョン役・杉田智和の渾身の演技はまさに圧巻です。
杉田ファンは勿論いわゆる「声オタ」な方達も
これを聴く為だけに映画館に足を運んでも十分元は取れるんじゃないかと思います。
欠点と言えば、どんなにのめりこんで時間を忘れたとしても、
163分はやっぱり長いということくらいでしょうか。
上映終了後はさすがに結構疲れていました。
「涼宮ハルヒの消失」は、紛れもない「本物」の映画です。
これだけやれるなら何故「エンドレスエイト」みたいな真似をしたのか
理解に苦しむ位の「本物」です。
たまには映画が観たいとお考えの方、ここに良いのがありますよ。
「長門は俺の嫁」とか言う方、こんなの読んでないでさっさと行きなさい。
始まる前にはトイレに行くのをお忘れなく(重要。とても重要)。
では今週はこの辺で。
次回までに「なのは」が観れたら感想書きます。
・・と言うか何とか観たい。
本当にキャラソンを発売するそうです。
タイトルは「恋の抑止力」。
……一体何を歌わせる気なんでしょうか?
皆さんこんにちは、小島@監督です。
さて今回は「涼宮ハルヒの消失」を取り上げようかと思います。
初放送ではエピソードをシャッフルし、昨夏の「エンドレスエイト」と、
ただ放送するだけでもネタに事欠かない「ハルヒ」ですが、
映画「消失」も上映時間163分というアニメ映画史上稀に見る長尺で、
観る前からタダ者でなさを醸し出しています。
そして肝心の内容ですが、ただもう「素晴らしい」の一言に尽きます。
正直これほどのものが観られるとは予想以上でした。
エリック・サティの「ジムノペディ」の旋律に乗せて語られる繊細で抒情的な演出や、
ほのかに漂うノスタルジーなどどこか大林宣彦の映画を思い起こさせるものがあり、
アニメ映画というより上質な日本映画という趣です。
取り分け印象的だったのは、
劇中物語の重要な鍵として登場する二つのアイテムの扱い方ですね。
特にその内の一方は物語が進むにつれ、
「それ」にどんな想いが(しかも無自覚の内に)
籠められていたかをうかがい知る事ができ、不覚にも胸が熱くなりました。
作画も素晴らしく、ダイナミックなアクションが少ないので地味に見えがちですが、
微かな表情や細かい仕草の一つに至るまで生き生きと描き出され、
何と言うか、キャラクターが実に良い芝居をしています。
声優陣の演技も熱が籠もっていますが、
特にキョン役・杉田智和の渾身の演技はまさに圧巻です。
杉田ファンは勿論いわゆる「声オタ」な方達も
これを聴く為だけに映画館に足を運んでも十分元は取れるんじゃないかと思います。
欠点と言えば、どんなにのめりこんで時間を忘れたとしても、
163分はやっぱり長いということくらいでしょうか。
上映終了後はさすがに結構疲れていました。
「涼宮ハルヒの消失」は、紛れもない「本物」の映画です。
これだけやれるなら何故「エンドレスエイト」みたいな真似をしたのか
理解に苦しむ位の「本物」です。
たまには映画が観たいとお考えの方、ここに良いのがありますよ。
「長門は俺の嫁」とか言う方、こんなの読んでないでさっさと行きなさい。
始まる前にはトイレに行くのをお忘れなく(重要。とても重要)。
では今週はこの辺で。
次回までに「なのは」が観れたら感想書きます。
・・と言うか何とか観たい。
皆さんこんにちは、小島@監督です。
今週より3回、日曜のブログを担当することになりました。
しばしお付き合いくださいませ。
どんなことを書こうかしばらく考えましたが、
ちょうど良い具合に今アニメ映画の注目作が3作公開されている事だし、
「Fate」「なのは」「ハルヒ」の感想をつらつらと書いていこうかと思います。
ネタバレは極力避けるつもりでいますが、ヤバイと
思ったら読み飛ばしてください。
最初は「劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」です。
セイバー大好き人間な私が彼女のスクリーンデビューを見逃すワケには行かないのです。
原作のゲームの第2部に当たる部分を映像化したこの映画、
普通にプレイしても第2部だけで20時間はかかるボリュームを107分で描こうとは無謀に近い挑戦です。
3部作にするとか、TVで第2シーズンとして放送するとかさせてもらえなかった所に色々大人の事情を感じます。
時間が時間なだけに瞬きしている間に振り落とされそうなほど恐ろしく展開の速いジェットコースター的総集編と言う感じでしたが、
「あるシーン」(原作をプレイした方ならある程度想像は付くかと思います)に重点を絞って全体を構成しているので、
決して平板な映画と言う印象はありません。
むしろ濃密とか濃厚と言う表現が似合います。
しかし、設定や状況を説明するセリフやシーンも清々しいほどに全てカットされているので
一見さんには相当厳しい代物だとは言っておきましょう。
物語はそんな感じですが、映像のレベルは全体を通して高く、
特に全編の8割はあろうかというバトルシーンの数々は精緻な描き込みで迫力十分、
バリエーションも豊富でお金を払って観るだけの価値はあります。
映像のレベルが高いということは、つまり全編にわたりセイバーが素敵!ッて事で、
私はスクリーンで躍動するセイバーを目一杯堪能できて幸せな時間を過ごせました。
幸い観客動員数も上々なようで、残る第3部のアニメ化の可能性にも言及されるようになったらしく、
1ファンとしては嬉しい限り。
ただ第3部は他と比べて沈鬱で重苦しい上にセイバーが早い段階で途中退場してしまう(重要)ので、
個人的にはイマイチなんですが。
さて、来週は「なのは」か「ハルヒ」の感想を書ければと思いますが、
実はまだ2本とも観れてません。
ヤツら特に週末の競争率が高すぎて余暇の少ない社会人には強敵
です。万一違う話題が始まったらその時はお察し下さい。
今週より3回、日曜のブログを担当することになりました。
しばしお付き合いくださいませ。
どんなことを書こうかしばらく考えましたが、
ちょうど良い具合に今アニメ映画の注目作が3作公開されている事だし、
「Fate」「なのは」「ハルヒ」の感想をつらつらと書いていこうかと思います。
ネタバレは極力避けるつもりでいますが、ヤバイと
思ったら読み飛ばしてください。
最初は「劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」です。
セイバー大好き人間な私が彼女のスクリーンデビューを見逃すワケには行かないのです。
原作のゲームの第2部に当たる部分を映像化したこの映画、
普通にプレイしても第2部だけで20時間はかかるボリュームを107分で描こうとは無謀に近い挑戦です。
3部作にするとか、TVで第2シーズンとして放送するとかさせてもらえなかった所に色々大人の事情を感じます。
時間が時間なだけに瞬きしている間に振り落とされそうなほど恐ろしく展開の速いジェットコースター的総集編と言う感じでしたが、
「あるシーン」(原作をプレイした方ならある程度想像は付くかと思います)に重点を絞って全体を構成しているので、
決して平板な映画と言う印象はありません。
むしろ濃密とか濃厚と言う表現が似合います。
しかし、設定や状況を説明するセリフやシーンも清々しいほどに全てカットされているので
一見さんには相当厳しい代物だとは言っておきましょう。
物語はそんな感じですが、映像のレベルは全体を通して高く、
特に全編の8割はあろうかというバトルシーンの数々は精緻な描き込みで迫力十分、
バリエーションも豊富でお金を払って観るだけの価値はあります。
映像のレベルが高いということは、つまり全編にわたりセイバーが素敵!ッて事で、
私はスクリーンで躍動するセイバーを目一杯堪能できて幸せな時間を過ごせました。
幸い観客動員数も上々なようで、残る第3部のアニメ化の可能性にも言及されるようになったらしく、
1ファンとしては嬉しい限り。
ただ第3部は他と比べて沈鬱で重苦しい上にセイバーが早い段階で途中退場してしまう(重要)ので、
個人的にはイマイチなんですが。
さて、来週は「なのは」か「ハルヒ」の感想を書ければと思いますが、
実はまだ2本とも観れてません。
ヤツら特に週末の競争率が高すぎて余暇の少ない社会人には強敵
です。万一違う話題が始まったらその時はお察し下さい。