忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[4434]  [4433]  [4432]  [4431]  [4430]  [4429
こんばんは、小島@監督です。
 年度末でまあまあ忙しく、今回は前置き無しで本題に入ります。

 とまあ年度末進行の只中に強引にスケジュールを組み込み、この週末にさいたまスーパーアリーナで開催された「THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS HOTCHPOTCH FESTIV@L!! 2 」を観に行って来ました。とは言えさすがに両日参加はできずday1のみの鑑賞ですが。
 「ハッチポッチフェスティバル」は「アイドルマスター」の765プロオールスターズと「ミリオンライブ!」のミリオンスターズ、同じ事務所の先輩後輩という間柄の出演者たちによる合同ライブイベントです。2017年10月以来実に7年半ぶりとなる開催となった今回は、その7年半の間に着実にキャリアを積んで来たミリオンスターズと、それでもその一歩先を走り続ける765プロオールスターズのパフォーマンスがぶつかり合う極めて熱いステージになっていました。

 もともとベースとなるゲームやアニメでは天海春香ら765プロオールスターズも普通に登場し、共演する楽曲やドラマCDなども当たり前のように数多く製作されて来たのですが、ことライブとなるとCDのリリースイベントのような小規模なもの以外は基本的に区分けされてきたので7年半ぶりとなる今回は、そもそもまず「やり残したままのものが多すぎる」という「場」に対する「飢え」がファンの間に共通認識に近いものがあり、遂にその「時」が来たという印象です。また2023年に放送されたTVアニメの記憶もまだ新しく、新規参入してきた方が多いタイミングでの開催というのも実に嬉しい采配ですね。そこも考慮されてか、イベント全体として昨年4ヶ所8公演開催されたミリオンライブ10thツアーの番外編、言わば「act5」のような性格も包含していたようにも見えました。

 ライブはTVアニメ版「ミリオンライブ」のOP曲「Rat a tat!」で開幕。そこから選曲と歌唱メンバーの妙、そしてパフォーマンスの質の高さと熱さで圧倒する全26曲。正直言ってセットリストはもっと遊び倒して来るかもとも思っていたのですが、披露される機会の少なかったものや長くライブでは歌われてこなかったナンバーを多く織り交ぜていてとてもエモーショナル。個人的には最推しの水瀬伊織役釘宮理恵さんが今回よほどコンディションが良かったのか、どの曲もパフォーマンスがノッていて可愛らしかったのがとても目と耳に心地良かった(笑)。それにしても765プロオールスターズの皆さんは年齢的に私と同じくらいの人もいるというのに年々最高を更新し続ける凄みには敬服せざるを得ません。ライブへの熱狂とは別に襟を正すような思いを抱くこともしばしば。

 そしてやはり驚かされるのは天海春香役中村繪里子さんの大黒柱ぶり。MCでどれだけとっ散らかったノリになろうが(何なら本人もそれに乗っていようが)最後にはビシッと締めて「アイドルマスターのステージを完遂させる」、その居住まいは見事というほかありません。20年間1人のキャラクターと共に作品の中心で歩き続けて来て、今もなお最前線で立っている人の持つ輝きは違います。行けるところまで天海春香と共に歩んで頂けたら嬉しいですね。

 しかし悔やまれるのはこの日程…!職種によりけりなのでしょうが社会人に年度末は辛い…スケジュールが1週前か後だったら、あるいは日曜日の開演時間が17時30分ではなく15時30分スタートだったならと思わずにはいられません。特に開演時間はアンケートに書いておこう。ぐぬぬ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ / [PR]