忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[4426]  [4425]  [4424]  [4423]  [4422]  [4421]  [4420]  [4419]  [4418]  [4417]  [4416
今年自分のことでトピックなのは初めてアイドルのライブに行ったことと初めてお笑いのライブに行ったことですね。どちらも数年前から一度行ってみた方が良いかもな〜と漠然と考えていて、それが立て続けに実現しました。特にアイドルの方は推しを見つけて月一程度とは言えライブの現場に通い出すようになるとは夢にも思わず(笑)、そんな自身への戸惑いも含めて楽しんでいます。

 こんばんは、小島@監督です。
 やはり現地で体感しないと分からないことや味わえない感覚というのはあるもので、来年もいろいろとトライできたら嬉しいですね。

 さて、今年最後の更新となる今回は恒例の「今年の5本」と題して2024年の映画を振り返ります。

⒈オッペンハイマー
 自分の今年ベストと言えばコレ。原爆の父と呼ばれた物理学者オッペンハイマーの半生を描く大作。時間も視点も自在に操りながら1人の男の苦悩と苦闘を描き出す、巨匠クリストファー・ノーランのテリングが存分に生かされた3時間の長尺を1秒も余さず使い切った密度の濃さに痺れました。Blu-ray&DVD発売中、各種プラットフォームで配信中。
⒉ルックバック
 漫画をきっかけに出会った2人の少女の運命を描くアニメ。アニメならではの表現を盛り込みながら原作の持つスピリットを見事に映像に乗せた傑作。現在も断続的に上映中、またAmazonプライムにて配信中。
⒊機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
 映画化の第一報から実に18年、もはや実現しないと思っていたものが現実となった感激はなかなか言葉では言い表せません。待望こそ最高のスパイスでした。12月25日にBlu-ray&DVDが発売、また先行で配信していたAmazonプライム以外のプラットフォームでも26日から配信スタートしました。
⒋ロボット・ドリームズ
 1980年代のニューヨークを舞台に孤独なドッグとロボットの交流を描くアニメ。シンプルな絵柄にセリフの無い物語。しかしそれが魂を揺さぶり長く消えない余韻を与えてくれます。現在も上映中。
⒌サユリ
 祓って済ませるつもりはない!悪霊VS怒れるババアの仁義なきバトル!アグレッシブなホラーを数多く手掛けてきた白石晃士監督の現時点での最高傑作と言っても過言ではありません。観る者の背中を力強く押してくれる逸品です。命を濃く!DMM TVにて配信中。Blu-ray&DVDは2025年3月発売予定。

 今年観た中から5本選ぶならこんな感じ。ちょっとアッパーな作品が多くなったかなという印象。
 ここからはそれ以外で印象に残った作品たちをご紹介。こちらは例年通り鑑賞順に並べていきます。

・PERFECT DAYS
 昨年公開の映画ですが、私が観たのが今年なので。公共トイレの清掃員の日々を淡々と綴る、ヴィム・ヴェンダース監督と主演役所広司のセッションを深く静かに堪能できる作品。Blu-ray&DVD発売中、各種プラットフォームで配信中。
・ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦
 烏野VS音駒の因縁の対決を劇場版で。ストイックかつ緻密な作りでバレーボールの臨場感を演出、ヒリヒリするような一本でした。Blu-ray&DVD発売中。
・落下の解剖学
 雪山の山荘で転落死した1人の男。これは事故か殺人か?秀逸なタイトル通りに家族の知られざる一面が少しずつ解き明かされていく、極上のフレンチ・ミステリです。Blu-ray&DVD発売中、各種プラットフォームで配信中。
・青春ジャック 止められるか、俺たちを2
 シネマスコーレを舞台に、映画と映画館に魅せられた者たちの青春群像を描きます。どれだけ挫折しても映画から離れられない者たちの不器用な生き様に気づけば心熱くさせられます。Blu-ray&DVD発売中。
・ウマ娘プリティダービー新時代の扉
 ウマ娘初めての劇場版新作はフジキセキに魅せられレースの世界へ踏み入ったジャングルポケットの青春を描きます。荒々しい描線でレースの迫力を表現した映像は、「ルックバック」と並んで手描きアニメの楽しさと凄みを存分にスクリーンに叩きつけてくれる作品と言えるでしょう。U-NEXTにて配信中。Blu-rayが2025年2月発売予定。
・関心領域
 子どもたちの楽しげな声、家族の笑顔、壁の向こうでは何かを燃やした煙が高々と上っている。そこは、アウシュヴィッツの隣。優れた音響効果が醸す悍ましさが観る者を震え上がらせます。Blu-ray&DVDが2025年1月8日発売予定。
・マッドマックス:フュリオサ
 それは怒りのデス・ロードへ至る道。前作の前日譚として作られた物語は前作同様シンプルなプロットながら復讐に身を投じた者の業を複雑に描き出していきます。巨匠ジョージ・ミラー、75歳を過ぎてなお進化が止まりません。Blu-ray&DVD発売中、各種プラットフォームにて配信中。
・デッドプール&ウルヴァリン
 何でもありの無責任ヒーローが世界の命運を賭け、鉤爪のヒーローとコンビを組みます。忘れられたヒーローたちが集結する、ある意味でアベンジャーズ以上にゴージャスなサプライズがもたらすエモーションに心躍る一本。Blu-ray&DVD発売中、各種プラットフォームで配信中。
・モノノ怪〜唐傘〜
 根強い人気を誇るアニメの18年ぶりの新作は、唯一無二のビジュアルと世界観がスクリーンいっぱいに広がり没入させてくれる佳作。さあ3部作の幕は上がった。Blu-ray&DVD発売中。
・きみの色
 多感な時期の切実な感情を描かせたらピカイチな、山田尚子監督の本領発揮と言って良いリリカルな青春アニメ。鮮やかな色彩感覚とバンドサウンドの融合が見事な映像と共に、繊細な感情が描かれます。Blu-ray&DVDが2025年2月発売予定。
・エイリアン:ロムルス
 長寿シリーズとなったSFホラーの新作は、1と2の間の期間を舞台に若者たちの決死のサバイバルを描きます。意外とこれまでなかったティーンズホラーの要素が物語にベストマッチ。ご新規さんにも優しい一本。Blu-ray&DVDが2025年1月8日発売予定。
・シビル・ウォー:アメリカ最後の日
 内戦状態になったアメリカで、大統領へインタビューを試みるジャーナリストたちの旅を描くロードムービー。示唆と恐怖に満ちた、来て欲しくない「if」の姿がここにあります。規模は小さくなっていますが現在も上映中。またAmazonプライムにて配信中。
・悪魔と夜ふかし
 1977年ハロウィン、生放送バラエティの最中に起きた最悪の放送事故とは?幻のマスターテープが発掘されたという体のフェイクドキュメンタリー・ホラー。秀逸なアイディアとこだわりのディテールで楽しませてくれる一本。Blu-ray&DVDが2025年2月発売予定。ただ個人的にはある日深夜にこっそり放送してくれるととても嬉しい(笑)
・風都探偵/仮面ライダースカルの肖像
 今改めて語られるビギンズナイトの真実。様々な理由で仮面ライダーWでは描き切れなかったであろうところを丁寧に掬い上げてくれるエモーショナルな逸品。U-NEXTにて配信中。Blu-ray&DVDは2025年3月発売予定。
・室井慎次敗れざる者・生き続ける者
 「踊る」シリーズ最新作は、実直に生きた男室井慎次の退官後の姿を描きます。苦み走った燻し銀の人間ドラマで賛否は分かれるでしょうが私はとても気に入っています。前編後編とも現在上映中。

 来年はどんな作品に出会えるでしょうか。
 それでは今年はこの辺で。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ / [PR]