忍者ブログ

ちゅうカラぶろぐ


[4417]  [4416]  [4415]  [4414]  [4413]  [4412
自宅からほど近いところにあるコインランドリーが、今年になってから機械が刷新されて布団や毛布も洗えるようになったらしく、せっかくだしと先日やってみたらめっちゃふかふかに仕上がってとても良い感じ。
 これまでは少し遠いところのコインランドリーを使ったり布団も扱ってくれるクリーニング店に出したりしてましたが手間が減りそうで助かります。

 こんばんは、小島@監督です。
 布団ふかふかとか言ってると何となくウマ娘のアドマイヤベガ気分。

 さて、今回の映画は「ロボット・ドリームズ」です。

 1980年代のニューヨーク、孤独を募らせたドッグはある時たまたま目にしたロボット「アミカ2000」を購入し、友達を作った。ロボットとの絆が深まるにつれニューヨークで暮らす日々が輝きだすドッグ。しかし、夏の終わりに海水浴を楽しんだ夜、ロボットは故障し動かなくなってしまう。ドッグはロボットを修理して連れて帰ろうとするがビーチは来年の夏まで閉鎖されてしまった。
 離れ離れになったドッグとロボット、再会を心待ちにしながらそれぞれの時を過ごすことになるが。

 なんと美しく詩情に満ちた映画だろうか。
 白雪姫と闘牛をモチーフにモノクロ・サイレントで描く異色のダーク・ファンタジー映画「ブランカニエベス」で知られるスペインのフィルムメーカー・パブロ・ヘルベルが手掛けた初めてのアニメ映画は、思慕にも似た友情の行く末を綴る物語です。冒頭の無表情で孤独感に苛まれるドッグの姿にはヘルベル自身の経験による部分も活かされているとか。ビデオゲーム「アタリ・ポン」やフラワーロックなどの80年代カルチャーの数々に加えて、画面の隅には今は無いツインタワーが描かれる人種のるつぼニューヨークに懐かしさを刺激される人もいるでしょう。
 シンプルな描線と色使いでもって擬人化された動物たちとロボットといういかにもカートゥーンなビジュアルながら、紡がれる豊かな感情に心揺さぶられる傑作です。

 物語にはセリフは一切登場せず、状況を説明するような字幕も片手で数えられるほどしか出てきません。しかしシンプルなビジュアルだからこそキャラクターたちは表情も動きもいきいきと描かれ、セリフを数多重ねるよりも雄弁にキャラクターの心情を語ります。
 ヘルベルの映画遍歴なのか、「サイコ」「オズの魔法使い」「グレムリン」などの映画のオマージュと思しきカットがいくつも見受けられるのもポイントで、モチーフを探してみるのも一興でしょう。

 離れ離れになった二人はそれぞれの時間を生きることになります。どうにかロボットを救おうとするドッグですが、意表を突くような機転を効かせることもできずにただビーチの閉鎖が解かれるのを待つしかなく、結局日々の生活がついて回る中で孤独感を癒そうとあがく内に少しずつ頭の中でロボットが占める領域が少なくなっていきます。また、身動きの取れないロボットはドッグとの再会を待ち侘び夢にまで見るものの、時折ビーチに現れる侵入者たちがロボットの時間を穏やかなままにはしておきません。着実にすぎてゆく時間の中、記憶は徐々に思い出へと変わってゆく。
 そんな物語をさらに後押しするのが音楽です。特に事実上主題歌と言って良いアースウィンド・ファイアーの「セプテンバー」が極めて印象的に使われていて、映画が終わって席を立つ頃には頭の中で余韻と共にあのメロディが長くリフレインしているに違いありません。

 観るのに人も年代も選ばない作品とは思いますが、子どもよりも大人の方がより迫ってくるものがあるでしょう。過ぎていく今を、いかにして輝いた過去へ移ろわせていくのか。余韻と共に心の中で大切にしているものの引き出しが開くような、そんな時間が待っています。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ / [PR]