ちゅうカラぶろぐ


[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
Hello. This is Michi-san.
It is kind of sudden, but I'm at Australia now…




はい、どうも。みちさんです。
一部の人には前からお話していたかと思うんですが、
私は今、オーストラリアに1ヶ月の短期留学に来ています。


(シドニーから南に約1時間半のWollongongという町にいます)


留学といっても、日本の研究室の先生の知り合いがオーストラリアにいて、
そこの研究室に居候させてもらっているというだけの話でして。
実際のところは、1ヶ月間、オーストラリアで日常生活を送りつつ、
日本同様、ゆるーく研究を進めるという感じで、まあ言ってみれば1ヶ月のバカンスみたいなもんですね。


とはいえ、オーストラリアはバリバリの英語圏。
当然、日本とは言語も文化も違うわけで、何をするにも一苦労です。

特に何がつらいかと言えば、やはり食生活でしょうか。
やはりこっちのメシもニューヨーク同様、基本的に濃ゆい。
店で買うポテトも、ケバブも、そのままでいいのに謎の甘ったるいソースをかけられる。
本当はソースいらないって言いたいんだけど、ネイティブの喋る英語は速すぎて、たまに何言ってるかわからなくなるんですよね。



早くも日本食の味が恋しくなってきました。ラーメン食いたい。ヤサイアブラニンニクマシマシ…


というわけで、まだこっちに来て3日目、苦労が絶えないですが、
徐々にオーストラリアでの生活に馴染んでいけるように頑張っていこうと思います。


次回:オーストラリアはポケモンの宝庫!異国の地でポケモン廃人してみた 編
ご期待ください。





拍手[0回]

突然ですが、ラーメン二郎ってご存知ですか?



Googleで画像検索をかけると、こんな感じ。
なんとなーく知ってる方も多いんじゃないでしょうか?
主に関東地方を中心に、全国に40店舗を展開するラーメン店でして(名古屋にはない)
野菜とニンニクドカ盛り、極太麺、油ギトギト、が特徴の大盛りラーメンを提供しています。


その強烈な見た目とジャンキーな味から、
「豚の餌」なんて言われることもあるラーメン二郎ですが、
一部の熱狂的なファンにはカルト的な人気を誇るラーメンでもあります。


何を隠そう、私もその熱狂的なファンのひとり。
今回、私用で1週間ほど東京に行く用事があったため、
今食わずしていつ食うのだと、飲み会を断ってラーメン二郎巡りに行ってきました!笑

ということで以下、軽く食レポ。




まず1件目は、ラーメン二郎 新橋店。
大ラーメン800円に、ニンニクマシマシのオプションをつけたものがこちら。
新橋店の特徴としては、量が多い。これに尽きる。
相当腹が減っていたので、大ラーメンいけるかなーと思ったんですけど、
予想の1.5倍くらいの量が出てきて、何とか完食したものの、満身創痍でした。笑
何より、味付けの濃すぎるブタが凶悪です。




2件目は、ラーメン二郎 歌舞伎町店。
小ラーメン700円、麺カタメ、ニンニクマシ。
大遊技場歌舞伎町だけあって、深夜3時まで営業しているのが特徴。
麺の量は少なめ、味付けも控えめなので、初心者にもオススメ。




そして3件目、ラーメン二郎 小滝橋通り店。
小ラーメン750円、麺カタメ、ニンニクマシ。
こちらも、歌舞伎町店と似て、割と標準的な味付け。
ただ、歌舞伎町店より気持ち麺がカタメかなという感じ。
歌舞伎町店とは近いので、麺の固さのお好みで選ぶといいかもしれません。
実は2件目の歌舞伎町店と3件目の小滝橋通り店、同じ日の夜にハシゴでした。
完食した後しばらく動けなかったのは言うまでもないですね。


とまあこんな感じで、ラーメン二郎を満喫して参りました。
やはりこのジャンキーな味わいと、名古屋では食べられないプレミア感、たまりませんね。
どうでしょう?皆さんもラーメン二郎に興味湧いてきましたか?


「量が多そう」「味が濃そう」「ルールが厳しそう」「なんか怖そう」
という理由で敬遠してしまう方も多いようですが、実はそんなことはありません。
麺の量は、小ラーメンを麺半分にしてしまえば一般的なラーメンと大差ありませんし、
野菜、ニンニク、背脂、カラメなどのオプションも、何も言わなければ割と普通です。
人気店ゆえのローカルルールは多少あるものの、ネットで調べておけば問題ありませんし、
一部店舗を除けば、店員さんも愛想のいい人が多いです。


何かと関東に遠征する用事の多い、オタクという人種。
未経験の人も、経験済みの人も、生粋のジロリアンの貴方も、
今度関東に遠征する際に、ぜひ食べてみては如何でしょうか?



拍手[0回]

はいどうもこんばんは、みちさんです。
今日も張り切って行きたいと思います!
え?炙り出し?何のことかよくわからないですねェ…


いや〜しかし、暑いですね。ホント。いよいよ夏も本番って感じです。
先日の歌会のジャンケン大会では、スプラシューター型の水鉄砲を頂いたので、
月末あたりにこれを担いでプールに乗り込んでくる予定です。
夏休みキッズたちとリアルスプラトゥーン的な。


で、夏といえば。皆さん何が思い浮かびますか?
祭り?花火?フェス?いやいや。








こいつ(コバエ)ですよ。





もうね、自堕落一人暮らし星人の私としては、夏はコバエとの戦争の時期。
どこからともなく湧いてきては、放置した食べ物や皿にたかってくるクソ虫ども。
今年もついにこの時期がやってきてしまったか…という感じです。


先日、旅行で2日ほど家を空けていたのですが、
帰宅するとコバエがヒュンヒュン飛んでいるではありませんか。
もしやと思い台所を確認したところ、放置していた食後の皿にコロニーを建設されておりました…


とりあえず発生源を処理したはいいものの、
生まれてしまったコバエはすぐには居なくなってくれません。
むしろ定位置を奪われた奴らは、居心地のいい場所を求めて部屋中を飛び回りやがります。
もう、鬱陶しいこと、この上ない。かくなる上は…




罠カード発動!!


流石に何匹いるかも数え切れないコバエどもと共同生活は送れないので、
最終兵器麺つゆトラップを導入しました。


知らない方のために軽く解説すると、麺つゆトラップというのは、
麺つゆを水で薄めて、台所用洗剤を数滴垂らして置いておくだけで、コバエがホイホイ捕れる原始的な罠です。
効果はテキメンで、市販のコバエホ○ホイとかより断然獲れたりします。


また別の用事で2日ほど家を空ける機会があったので、麺つゆトラップを仕掛けておいたところ…
落とし穴の中にはゾッとするような数の…いやこの話はここでやめておきましょう。




と、いうわけで、このクソ暑い季節、皆さんもコバエを湧かせないように気をつけて生活していきましょう。
湧いてしまったら、麺つゆトラップで一網打尽です!





拍手[0回]

はじめに言っておくと…

今日は読者置き去りになる。だが許せ。





はいどうもこんばんは、みちさんです。
先日JAM Projetctのツアー初日、AREA Z 滋賀に参戦して来ました!





(なんと今回のツアー、異例の写真撮影許可)



何というか、凄い。プロの本気を見た。感動。そして涙。
こみ上げてくる感情のやり場がないので、セトリを振り返りながら感想をひたすら書き殴らせてもらいます。
基本的にはネタっぽいブログを書くように心がけているんですが、今日だけは許してちょーだいな。

以下、セトリも含めて、ネタバレを含むので、見たくない方は飛ばしちゃってくださいな。

〜〜〜
1 AREA Z ~Song for J-Riders~
やっぱりOPはアルバムとツアーのタイトル曲であるコレ。
初っ端福ちゃんのシャウトで心はいきなりクライマックス。
CD音源だとスルメというか、ウルサイ曲だなーという印象だったが、
ライブで聴くとやっぱり違う。カッコイイ。

2 刃~divine blade~
劇場版アニメ牙狼のOP主題歌。
JAMファンのくせに牙狼見てないんですけど、カッコイイもんはカッコイイ。
今回のアルバムでは割と好きな部類。

3 J-RIOT
アルバム曲第3弾。
これもカッコイイんだけど、なかなかにスルメ。
この辺りで、同行したJAM初心者組が置いてけぼりなのではと危惧し始めました(笑)

4 MAXON
アルバム外から5曲。
MAXONは、2011−2012のGO!GO!GOING以来久々の登場。
ハブられ続けた不遇のシングルだし、個人的に好きな曲なのでテンション爆上げ。

5 流星Lovers
まさかこの曲が来るとは。誰も予想してなかったんじゃなかろうか?
この曲もGOING以来ですが、2度と聞けるとは思っていなかった。

6 Name is GARO
で、出た〜ww
この曲、JAM名義のCDに収録されてないんですよね。
確か、牙狼のベストアルバムに収録されているのみだったような。
周りを見回してみても、割とポカーン状態。笑

7 ZERO -BLACK BLOOD-
約2年越しの初登場曲。絶狼<ZERO>の曲ですね。
ブレードを黄色にするか、青にするか、白にするか、非常に迷った。笑

8 月華
アニメ牙狼のOP。
シングルのくせにスルメ。でもそれがいい。個人的には爆上げ。
しかしアルバム曲とマイナー曲の連続でログアウト気味のお客さんもちらほら。

9 Survive feat.きただに&奥井
アルバム曲4連チャン。
ダニーとまっくん2人で歌うSurvive。いわゆる休憩コーナー。
今回のアルバム、わりとボケーっと聞き流してたので、
今回のライブで聴くまで2人で歌っていることに気づかなかったという体たらく。
まっくんが、「どうせこの曲飛ばされてるんだよ」って自虐してたのがツボw
うん、ごめん。何度か飛ばした。笑

10 WE ARE ONE feat.影山&遠藤&福山
休憩コーナーその2。
この3人でっていうのもなかなか珍しいんじゃないかな。
遠ちゃんと福ちゃんがメイン張って、長老がサポートして、結構イイ味だしてる。

11 Magical Mystery Spice ~マジスパのテーマ~
今回のネタ枠。心頭滅却…
JAM Projectのライブでカレーの歌を聴くことになるとはなあ…
そしてまさかのダンスと千手観音。
正面から見られなかったことが悔やまれる!

12 NAWABARI ~背徳のシナリオ~
ヴァンパイア。今回のメイン曲その2かな。
影山さんも言ってたけど、この曲、ライブでやるとめっちゃ楽しい。
厳しいと思うけど、今後の定番になってくれたら嬉しい。

13 紅蓮ノ月 ~隠されし闇物語~
アコギ曲その1。The ジャパニーズ厨二病。
個人的に大好きな曲がアコギコーナーに採用されて大興奮。

14 Battle Communication
アコギ曲その2。
いや、この曲をアコギでやるとはまさかまさか。
コールアンドレスポンスをしていいものか迷いながらも、控えめにRide on。
この曲に関しては、フツーにやってくれたほうが好みだなあ。

15 Fragile
今回のダークホース。
先立つ親が子を想う歌詞で、メッセージ性の強い曲だなとは思っていたが、
影山さん曰く、今年の4月に亡くなった和田光司さんへの追悼の曲とのこと。
和田さんのことを思いながらこんな曲聞いたら、そりゃ泣くよ。
演奏後の拍手がいつもより盛大だったのは、きっと気のせいじゃない。
帰りの車でも全員が大絶賛。カラオケ化希望。

16 ギアナ高地
今回のダークホースその2。
ぶっちゃけ、めちゃくちゃバカにしてたんだけど…
ライブで聞いて、ギアナ高地に逃げてしまいたい気持ちになった。
プロの歌唱力の本気が、そこにあった。

17 Treasure in the sky
いい曲なんだけど、前2曲が強すぎて印象に残ってねえ!
そんな不遇な曲。

18 Growing up
今回のタオル枠。
正直、定番のタオル曲であるTRANSFORMERやハリケーンLOVEより好き。
コール&レスポンスがちょっと難しめなのが玉に瑕。
名古屋に向けてしっかり復習しておかないと。

19 Shinning Storm ~烈火の如く~
ライブ3日前に発売された新曲で、スパロボOP。
なんだろう、このうるささとまとまりのなさ…
最近のシングルはスルメが多すぎやしないかい?

20 鋼のレジスタンス
神曲。もはや定番化しつつあるね。
GOINGから今回まで、5連続出場。完全にレギュラーの座を勝ち取っている。
会場一体となって描く「Z」は何回やっても楽しい。

21 THE HERO ~怒れる拳に火をつけろ~
おなじみワンパンマンOP。
鋼のレジスタンス同様、今後の定番になっていきそうな安定感がある。
ラストの福ちゃんシャウトは、何度聞いても鳥肌もの。

22 レスキューファイアー
いつもの。
たまにはこっちをアンコールのラストに持って来ても…無理か。笑

~アンコール~

23 GOING
アンコール1発目。まさかのGOINGキター!
流星Lovers同様、2度と聞けると思っていなかった曲だけに感動MAX。

24 VICTORY
いつもの。
後ろの席の人たちと円陣組んで、We'll never die!!
さあ2番、と思いきや、1番のみで次の曲に移行。ちょっとだけ切ない気持ちになる。

25 GONG
いつもの。
会場でのGONG大合唱は何回やっても(ry

26 SKILL
いつもの。
いやー飛んだ飛んだ。7分間腕振りっぱなし、飛びまくり。
一体何キロカロリー消費してるんだか。
今回はSKILL 2015verをそのまま。
きただに部長タイムがなかったのが残念すぎる。


というわけで、全26曲、およそ3時間のライブでした。
音響が残念なことになってたり、初日のせいかグダりまくってたりと、
色々大変なことになってはいたものの、全体的にGoodなライブでした。

次回参戦は10月頭の名古屋公演ですが、
その時までにどれだけ仕上がっているのか。楽しみですね。
こっちもコール&レスポンス、仕上げていかないと。

と、いうわけで、参戦された皆様、お疲れさまでした!
10月の名古屋も楽しんでいきましょう!!

〜〜〜





アニカラサークルに所属しておきながら、普段そんなにアニメを見ない私ですが、
今日の記事で生粋のオタであることがよーーーくお分かり頂けたかと思います。

また来週からは全力バカなブログに戻ると思いますので、

 「お楽しみに〜」


拍手[0回]

ついに、ついに7/30(土)から、JAM Projectのツアーが始まります!
スポットイベントにも上がっておりますが、まずは1発目。
ちゅうカラのJAM勢で滋賀に乗り込んで、飛んでくる予定です!

あ、ちゅうカラJAM部(LINEグループ中部からの咆哮)、部員募集中です。
JAMに興味ある人、ぜひぜひご参加下さい!



さて、今週のブログは何を書こうかなと思ってたんですけど、






やっぱりコレ。流行ってますね〜、ポケモンGO
ちゅうカラメンバーさんの中でも、プレイしてる方は多いんじゃないでしょうか。


実は私、今や聖地と化している鶴舞公園から徒歩1分圏内に住んでいるのですが、



人多すぎてカオス状態。


普段は鶴舞公園って、ぶっちゃけイベントがあるときくらいしか賑わってないんですよ。
花見の時期とか、土日にやってるコスプレのイベントとか。

それが今や、どこいっても人。スマホ片手に歩き回ってる人。
なんだかシュールな光景です。
普段は幅を利かせているコスプレ集団も、今回ばかりは流石に肩身が狭そうでした。笑



さて、ポケモンGOの影響で、住居侵入やら交通事故やらいろいろ問題になってますが、
これが本当に危ない。

自宅から駅までの最短ルートが鶴舞公園を突っ切るルートなんですけど、
すれ違う人はこっち向いてないし、前歩いている人は急に立ち止まるし、
いったい何回ぶつかりそうになったか。


ゲームのポケモンに登場する、町にいる人たち、
ランダム方向に歩いたり立ち止まったりしてましたが、まさにあんな状態。
というか、ゲーム中のMobたち、実はポケモンGOをプレイしていたのでは…?








 「お前にしちゃ真面目なこと書いてんな、オイ」

 「せやろ。」

「てっきりバカみてーにポケモン追っかけてんのかと思ったぜ」

 「一言多いんだよ!!」


拍手[0回]

先日は歌会、お疲れさまでした。
ところで… 突然ですが皆さん、

「芋けんぴ、髪に付いてたよ」

というネタをご存知でしょうか。

知らない方は、上記のフレーズでググって頂けると大体把握できるかとは思うんですが、
少し前にTwitterなどの各種メディアで話題になった、「最近の少女マンガがぶっ飛んでる」と言われる火付け役になったネタですね。


ーーーあらすじーーー
主人公千崎和歌は近所のコンビニに売っている芋けんぴをこよなく愛する。 
しかし、ある日突然コンビニの芋けんぴが買い占められていた。 
そこで大沢ゴン太と出会い、一緒に芋けんぴを買い占めた犯人を見つけるために張り込みをすることになる。 

張り込みの最中、芋けんぴを買い占めた犯人とメタボな女性とを勘違いしてしまい、思わぬ失言をしてしまう。 
そこで芋けんぴを投げつけられ、あの例の場面に至ったというわけだ。
(pixiv百科事典より)
ーーーーーーーーーー






先日の歌会で、髪に芋けんぴを付けてる奇怪な集団がいたと思うのですが、
この度あるメンバーさん(写真右)の誕生日、ということで、芋けんぴヘアピン(略して芋けんピン)を手作りし、プレゼントさせて頂きました!


しかしロビーですれ違う方の反応を見たところ、ネタを知っている方と知らない方が半々くらい…
ネタを知ってる人からは大いに好評だったんですけど、知らない人からすりゃ何じゃコリャって感じでして。
個人的にはもっと有名なネタだと思ってたんですけどね〜。認知度はそこそこの模様です。

で、このままただの頭おかしい人だと思われるのも癪なんで、この場を借りて軽く説明させて頂いた次第です。





さて、肝心の芋けんピンの作り方ですが、すっごく簡単。

1.コンビニに売ってる本物の芋けんぴを、レジン液でコーティングします。




2.アロンアルファでヘアピンとくっつけて完成!




さあ、皆さんも芋けんぴを髪に付けて街を歩いてみましょう。
芋けんぴが恋を呼ぶかも知れませんよ!!







 「ボケを説明してるようじゃ、芸人としては三流だな…」

 「やかましいわ!!」


追記でコメント返信

拍手[1回]

先週の週刊少年ちゅうカラの目次。



と言う訳で、先週も休載してしまいました、ゴメンナサイ。

いやしかし、週刊連載って大変ですね、コレ。
世間ではHUNTER×HUNTERがまた休載だ何だと話題になっておりますが、
いざ自分が週刊連載やってみると、休みたくなる気持ちも分かるってもの。

ネットで「冨樫仕事しろ」なんて言うネタがありますが、
俺が冨樫なら絶対仕事しない自信がありますわ…










 「あ〜… 今週もなんとか乗り切ったわ〜」

 「っていうか作者取材って何だよ。結局内容超薄いじゃん。打ち切られても知らんぞ…」

 「俺たちの戦いはここからだ…!!」


追記でコメント返信


拍手[0回]

/